最悪の世代ジュエリー・ボニーの正体とは?その家族を考察【ONE PIECE(ワンピース)】

ジュエリー・ボニーは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。主人公・ルフィと同時期の名を上げたルーキー海賊・最悪の世代の一人。
新世界で黒ひげに敗北し、海軍に捕らえられたが脱獄。ソルベ王国の王太后コニーに変装して世界会議に潜入するなど謎の行動を取っている。そんなボニーの正体はバーソロミュー・くまと縁ある者であるという考察があるが、この記事ではそれを否定。ボニーはポートガス・D・エースの母親(ルージュとは別人)だと考察する。

出典: onepiece-log.com

性転換した最悪の世代

年取ったり若返ることはなく、現在の年齢で性転換されている。オダッチ、グッジョブ!

黒ひげは2年後未登場の為パスと作者は語るが、ビッグ・マムとそっくりなのだろう(黒ひげはビッグ・マムの息子で、そもそも黒ひげを女の顔にしたキャラがマム)

2年後未登場の為パス=現在の年齢で性転換確定

なんでこんな重大なヒントを作者は出したのか?
ひとえに、当チャンネルが開設される前で、ネットにはボニーに関する正確な考察が存在しなかったから。

誕生日と年齢をチェック(姉妹ではない証明)

エース1/1、ボニー9/1
2年前時点……エース20歳、ボニー推定22歳(年齢変化後)

ボニーもロジャーとルージュの子なら、誕生日が違うロジャーの子を海軍は2人も逃していることになる。そんなことは考えられない。また、アニメのロジャーは、初めての子供だという意味の台詞を発言。つまり、ガープの付き添いで産んだ赤子がロジャーの初の子(エースの姉はあり得ない)。

ルージュが生んだのは1人だけで、出産後は死亡。ルージュが生きていたらガープが青ざめる必要ない(エースの妹はあり得ない)。ボニーが能力を継承しているので死亡確定。ボニーとエースは誕生日が異なり、双子は全くあり得ない。ルージュが抱いている赤子は1人だけだし、赤子1人でも腹に20ヶ月抱えるのは大変なので、そもそも双子は論外。ボニーが先に生まれたら、その時点でルージュが海軍に捕まるので姉もあり得ない。ルージュの発言では子供に対して「女の子ならアン」なのだから、ボニーという名前はおかしい。妹なら尚更。また、先にボニーを産んでいるとしたら、20ヶ月胎児の出産後に「女の子ならアン」というルージュのセリフはおかしい(女の子が生まれていたのにアンという名前が付いていないので)。姉と妹は、どの角度でもあり得ない。

作者はボニーの正体を隠しつつも、ちゃんと誕生日は離れて設定してくれてグッジョブだ。もし、ボニーが1/9とかだと、エースの妹だという愚説が消えなかったろう。

兄弟姉妹だとすれば、一度も接触していないエースとボニー(エースは処刑の際に、ボニーを気にしている様子はない)。たとえ血の繋がりがある兄弟でも、全く接触がない相手の処刑で泣く道理はない。ましてや、いつ死んでもおかしくない海賊同士だ。また、ボニーだけエースを知っていてエースはボニーを気にしないのはおかしい。一方的というのは、ボニーがずっと年上であることを意味する。

以上、少し考えれば、姉妹はあり得ないのに、なぜか信じる人が多い謎の説。

作者が1と2のどちらを読者に隠したいのか考えれば自明の理(明白な事柄)。
1.エースとボニーか兄弟姉妹だという伏線(ボニーがロジャーの娘だという伏線)
2.ルフィこそがロジャーの息子だという伏線
2に決まってる。よって、エースとボニーは兄弟姉妹ではない。

一応、解説しておく。エースとボニーが兄弟姉妹の場合は、エースの母親はルージュで、ロジャーの子は他にはいないわけで、ルフィの父親はロジャーになれない。一方、ボニーとエースが母と息子の場合、ルージュの息子は誰? という話になり、ルフィがぴったり収まる。しかも、ボニーが身近にいる以上、ルフィが幼い時に更に年齢を3減らすことができ、ロジャーの息子の年齢と一致する。

そもそも、ボニーのモデルがアン・ボニーならば、出産や離婚をしていているはずだし、父親が政府の役人でないとモデルの価値がない。「ルージュの娘はアンになるばずだがら、アン・ボニーとの関連ができるボニーの正体はアンだ」という思考は、全く見当外れないのだ。

作者公認のモデルがアン・ボニーである以上、エースの姉妹だと、なんのモデルの意味もなくなるという、別方向からのアプローチで解決。名前だけ借用しても、そんなもんはモデルとは言わない。

他の考え方としては、ボニーとビッグ・マムが似すぎており、娘の空欄が目立つので、母娘だと先に結論に出しておく。幼少期の食べ物豊富な状況も説明できる。既にボニーに確実な母親候補がある以上、あまりにも違いすぎるルージュとボニーが母娘のわけがないと判断できる。ちなみに、エースとビッグマムにも共通点……ドラム王国の天候を変えた、そばかす、大食い、火の技(プロメテウス)

【ルージュとボニーの共通点の無さを重視すべき】
ルージュとボニーには全く共通点がなく、母娘ならば、エースの話抜きでなんらかの形で共通点が必要となる。例えば、ボルージュのような名前で、ボが共通しているとか、髪の毛の色だけは一致しているとか、その程度でも構わないのに、何一つ無いのはあり得ない。

出典: twitter.com

息子という言葉に反応するコニー

コニーというのはボニーが化けていた存在しない人物。世界会議には参加者が多いので、門番は服装や年齢に騙された。前例があり、ゾロの妹に化けて、天竜人などを騙した演技力。

ボニーがエースの姉妹という説は完全終了。
エースの母親で解決。

ついでに語ると、くまなんて無視して、くまと入れ違いで内部(天竜人のエリア)へ入り込んだボニー。くまとボニーは一切、無関係。くまが目的なら、入れ違いはおかしい。

尾田マジックだが、ボニーは何かを見たから涙を流したと読者には誤誘導しておき、真相としては何か(ひどい姿になった息子という言葉)を聞いたから涙を流した。

人から聞かされた家族関係は弱い

仮にボニーがエースの姉妹だとする。
ルージュもロジャーも死んでいるのだから、エースが兄弟という関係をボニーは他人から聞かされたことになる。例えばガープから聞いたとしよう。他人からそんな話をされて、果たしてエースという兄弟を思うことができるのだろうか? ルフィはガープから父の話をされたが、ドラゴンなんて全く眼中にない。

一度も一緒に暮らしたこと無い相手に兄弟愛は発生しない。

www.youtube.com

【異父兄弟(姉弟)ではない証明】
ルージュにロジャー以前の夫がいて、その娘がボニーという説となる。
まず、幼子のボニーが胎児を抱えたルージュの側にいない。
そもそもの、エースとボニーが姉弟である主張の根幹は、ロジャーの言葉「女の子ならアン」にちなんだ、ボニーという名前が基盤のはずだ。しかし、ロジャーの子供でもないのに、(アンにちなんだ)ボニーはおかしい。アンという名前はロジャーに指定されたのであって、父親がロジャー以外ならば、アンにちなんでボニーにするのはふざけている(よって、あり得ない)。ボニーがもっと年長ならば、ロジャーの言葉(ルージュがロジャーの子を妊娠してから言った言葉)を聞く前にボニーが産まれていることになり、ますます「女の子ならアン」から遠くなる。ルージュが妊娠したから名前にアンの話をしたのであって、とっくにルージュが女の子を産んでいるとしたら、アンにちなんでボニーはあり得ない。よって、異父姉弟は一切成立しない。

なお、異父姉弟なんて、オバやイトコと、そう血は変わらない。なぜオバやイトコだと思わず、姉弟なのか全く根拠がない。異父の場合、ロジャーの言葉「女の子ならアン」という、根源が成立しないことに気づいていない状況が誤考察の原因。そして、「女の子ならアン」なのに、なぜボニーなのか? アンとボニーが同一という要素が、最も強く勘違いしている部分。

異父姉弟という意見である以上、両親が共通したエースの姉妹ではあり得ないことを自覚しているので、「ボニーもロジャーとルージュの娘」よりは考察過程でマシなところもあるが、結論はハズレ。

もし、「ボニーはエースのオバだから泣いた」なんて説があったら、「ボニーはエースの姉妹説」や「ルージュとボニー同一人物説」のよりも遥かに矛盾が少ない。なお、当まとめの考察の結論としては、ルージュとボニーは姉妹という所までは、エースのオバ説と一致している。ダダンもボニーの姉妹で、泣いたオバがいるとすればダダン(本名アン)のこと。

【エースよりずっと年上のロジャーの娘ではない証明】
2人目の子ならば、ルージュが命懸けで守る必要性が薄らぐ。
アニメのロジャーは捕まった後に、ガープへ向けて初めての子供だという意味の台詞を発言。
「オレにガキができるんだゼ、信じられるか?」
他には、幼いボニーが汚い服なのに、ルージュの側でたらふく食えるのはおかしい。
誰の子を産んだかにかかわらず、ルージュ自体が68歳のビッグ・マムの娘なので、そんな年長者を産むにはルージュ自体が(生存換算)60歳とかになり不成立。

【ビブルカード(関連書籍)の情報】
「ボニーの正体は世界を揺るがす?」とある。エースの母親が正体なので、ロジャーの子はまだ処刑されていないということになり、世界は揺るがされよう。

ルフィとは近親(母親ではない)

www.youtube.com

父はガープで母はリンリン(ビッグ・マム)

出典: onepiece-log.com

ガープの豪快な食い方

ボニーがガープの娘である根拠

●食いっぷりが一致
●大喰らいの大はビッグ・マムで、喰らうの擬音は「ガプ」
●拳骨のガープに対して、骨=bone → 女なので bonney
●ボニーの息子だと特定したエース、ジェム、ベラミー、バルトロメオにガープと共通点
●ボニーの子だと特定した、カクとサディが猿に関わる
●ビッグ・マムとガープの子に位置する5女に空欄
●ガープの孫息子ルフィとボニーが似ているので近親(母兄=ぼにい)
●史実のボニーの父親は政府高官
●ボニーと双子だと特定したダダン(アン)の父親をガープだと特定できる
●ガープの娘だと特定したルージュの能力を得ている

renote.net

ボニーそっくりのマーブル

シャーロット家のニセ24女として紹介されているが、ビッグ・マムの孫娘が正解。

ガープの偽証

ルフィの父親がドラゴンというのはガープの偽証(作者の演出)【ワンピース011】

ドラゴンが父というのは偽証という解釈でもいいのだが、ルフィの0歳から3年間くらいドラゴンが育て、その後、妻のボニーに0歳に戻された後にフーシャ村という思考でもいい。

「ボニーがエースの母親説」=「ボニーとルージュは同一人物説」だと短絡的に進める人がいるが、大きな誤り。肯定する場合でも否定する場合でも存在する。具体的には、「ボニーはエースの母親っぽいから、同一人物は確定事項だ!」のような誤りや、「同一人物のわけがないので、ボニーがエースの母親説は却下! きっと姉と弟だ(兄と妹だ)」のような誤りとなる。

2つの要素(母親、同一人物)が絡み合う場合、説の組み合わせは4通り存在する。多くの人は2通りだけ矛盾を指摘して思考停止する。

「ボニーがエースの母親」と「ボニーとルージュは別人」は同時に成立する。ルフィこそがルージュの息子という発想で解決するのだ。

【ルフィの父親は最初から最後までロジャー】
ドラゴンなんて端役を父としても、ワンピースの物語に取って良い所はない。だが、読者に父をドラゴンだと信じさせておいて、最終的に「ロジャーでした」とできれば面白くなる。ナルトの父親は火影に決まっているのに、三代目はジジイだったり、三代目に息子や孫息子がいて、ナルトと火影は他人のように読者へはずっと思わせていた。そして、「実は四代目火影の息子でした」と、当たり前のことを魅力的に実現できたのだ。更には初代火影はナルトの前世という、火影そのものがナルトだった。ルフィとロジャーの親子の血は濃い。ガープに父親を隠されたり、ドラゴンの息子だと嘘をつかれても海賊王を目指すのだ。

エースはロジャーとルージュの子だと作者の誤誘導にかかったまま、ロジャーとルフィの血縁関係を作ろうと考察する人もいる。例えば、ドラゴンの兄や父親がロジャーだとか。そんなことしなくても、普通にルフィはロジャーの息子だ。

当まとめからリンクした動画を何本か視聴した前提で……究極の話、ルージュが産んだロジャーの息子はルフィに決まっている。だから、仮にボニーがルージュから生まれたにしても、ルフィの姉妹がボニーなる。ボニーがエースの姉妹という状況は、最初からあり得ないのだ。もちろん、エースのことで泣いたボニーがいるので、ルージュとルフィの母息子とは独立して、ボニーはエースの母親なのだ。

【ボニーはローラと同じ扱い】
ローラがビッグ・マムの娘だと判明する前から、ローラとボニーはビッグ・マムの娘ではないかと噂されていた。それくらい、ビッグ・マムとボニーは共通点が多い。ちなみに、ペローナもビッグマムの娘だと考える人がいる。当まとめでは、長男ペロスペローの娘で、ビッグ・マムの孫娘だと考察。確かに、ペローナとビッグ・マムにも共通点が多彩。25歳のペローナが幼少期にモリアに奪われたタイミングだが、モリアがリンリンの夫だった後。子供はユースタス・キッド(23歳)。モリアとキッドは顔つきや目が似ている。

2018年のネットの考察では、ビッグ・マムの次女が話題になっている。長女コンポート、3女アマンドということは、次女が空いていることに意味がある(作者は次女を既に想定している)と判断する人もいるわけだ。その位置にボニーだと考える人がいる。発想は良いが、当チャンネルでは5女がボニーだと考えている。5女そのものではなくても、4女~7女の空欄という思考だ。そして、次女はニコ・オルビア!

【ジュエリーの意味】
1.赤犬サカズキ、藤虎イッショウ、ペコムズ、ドラゴン、ジンベエの夫だと考察できる。そして、ビッグ・マムからは決別しており、シャーロットは捨てた。ドラゴンは婿養子でモンキー・Dなので、直近の夫ジンベエ(母はココロ)がジュエリー姓。ジュエリー姓はトムが持っている。トムとジュエリーというパロディが成立。トムとココロがいとこ同士など元々同じ姓か、ココロとトムが結婚した時に両方がジュエリー姓になったか。
ポイント……エースの母親でありつつ、苗字がジュエリーである理由は、再婚しているから。

2.ジュエリーは大喰らいと同様に称号。宝石のように価値のある若返り能力という意味。

当チャンネルでは1を推奨。

renote.net

バルトロメオもボニーの息子

母親はジュエリー・ボニー、バトルロメオ(ルフィの子分)はエースの種違いの兄、父親はミンク族のあいつ【ワンピース074】

ボニーはバルトロメオと設定が共通している。
年齢は24歳。

ボニーには娘までいる(こういうキャラがエースの妹)

出典: www.amazon.co.jp

チムニー

チムニーは祖母が人魚なのに足があるので母親は人間。
ボニーとは、ニーという語尾とハート唇が共通。
ボニーの短パンと全く同じ柄と配色な服。

ペットのゴンベという名は、チムニーがジンベエの娘だという示唆。
ジンベエ → チムベー → チムニー
でチムニーの父親はジンベエ。ボニーの3人目の夫。

父も母も海賊で囚われがちなので、ココロ婆ちゃんが育てるしかない。ちなみに、爺ちゃんはレイリーとガープ。チムニーの文字を90度右回転すると、なんとレイリーみたいな文字が浮かぶ。

バルトロメオ兄ちゃんと同じ髪色。

出典: www.amazon.co.jp

ケイミー(18)もエースの妹

ボニーのようにタンクトップ。
ジンベエとボニーの娘。ココロ(ジンベエの母)と同じ種類の人魚。
チムニーと髪色と語呂が一致。
兄バルトロメオと同じ髪色。

初登場は扉絵で、エース初登場18巻に対し、ケイミーは21巻。裏ではボニーの息子エース、その妹も暫くして登場したということ。

出典: www.nepece.com

ナミュールはジンベエの息子?

白ひげ配下の隊長。

まず容姿からジンベエの息子の印象が強い。年齢は10歳代後半でも通用する。

ジンベエにボニー以前の妻がいたと考えなくても、ボニーとの息子で間に合う。すると、エースの弟となる。

ケイミーのように、胸には大きな赤★のシャツ。
数字の8が首にあり、8番隊長の意味。

マッチ棒などでナをルと重ねると「ホ」に近い文字、ミの棒を1つ除去して「ニ」。余った棒は濁点として使用、ボニーという文字が登場。

ボニーには似ていないが、ジンベエと夫婦は想定されているので成立。

ナとルを重ねると「ホ」みたいな文字。ミは「ニ」を含む。小さいュは「ニ → ゛」を含む。続けてボニー。

Radiohead777
Radiohead777
@Radiohead777

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では世界を牛耳る巨大な権力として「世界政府」の存在がある。彼らは「海軍」や「サイファーポール」といった組織を率い、政府にとって都合の悪い真実を解き明かそうとする者たちに、容赦ない制裁を加えている。本記事では『ONE PIECE』の作中に登場する世界政府に関連する用語について、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、悪魔の実(あくまのみ)という特殊な果実が登場する。食べれば海に嫌われカナヅチになってしまうが、その代わり人智を超えた能力を手に入れることが可能。主人公のモンキー・D・ルフィの他、作中にはたくさんの悪魔の実の能力者が登場する。悪魔の実は食べるだけで人間離れした力を与えてくれるが、”覚醒(かくせい)”段階に至るとさらなる力を得ることが可能。ただし、誰しもが発現できるわけではなく、作中の悪魔の実の覚醒者は漏れなく、世界に名を轟かせる強者である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

少年漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の中で、物語・作中作・劇中劇が度々登場する。北の海(ノースブルー)で知名度の高い「うそつきノーランド」や、世界的に有名な絵物語「海の戦士ソラ」などがそうだ。史実に基づいて描かれており、子供への教訓として親が子供に読み聞かせれたりする。ただ「海の戦士ソラ」については、海軍の英雄達の実話を基に作られているため、海軍が正しくて強いという印象を子供に植え付けるための「洗脳教材」であると考える者もいる。

Read Article

目次 - Contents