ゼルダの伝説の準主人公(?)、チンクルの軌跡

『ムジュラの仮面』で初登場し、後に主役作品まで出たチンクル。 チョイ役から主人公まで上り詰めたチンクルの軌跡を紹介。
チンクルって何者?

チンクルとは、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクターである。 全身緑タイツを身に纏う自称妖精。35歳無職独身彼女無し。
初登場は『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。赤い風船で空を浮き、自分の描いた地図を売っている。
出典: dic.pixiv.net
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』で登場したチンクル。 35歳無職で、赤い風船で空を浮かびながら、各地の地図を描く地図屋の役割でした。
なぜこの年まで無職なのかというと、「チンクルは自分は妖精だから、そのうちパートナーの妖精が来て旅に出る」という理由からです。 リンクと同じ緑の服を着て、自分を妖精だと言い張る……皆様のご想像のとおり、完全な変人キャラとしての初登場でした。

長い下積み? 他タイトルでも頻繁に登場している!
『ゼルダの伝説 風のタクト』でも登場する。このときはなぜか島の牢に投獄されており、脱獄させてあげることでアイテム、チンクルシーバーとチンクル島への地図をくれる。
出典: dic.nicovideo.jp
『ふしぎの木の実 時空の章』『ふしぎのぼうし』でも登場している。もはやゼルダシリーズ=チンクルといっても過言ではないほどとは言いすぎだろうか。『4つの剣+』ではお邪魔キャラや対戦相手として登場する。
出典: dic.nicovideo.jp
『トワイライトプリンセス』では、出し物小屋のお兄さんとして登場。
出典: dic.nicovideo.jp

『風のタクト』

『ふしぎの木の実 時空の章』
地図屋の役割で初登場したチンクルですが、他のタイトルでも出番がもらえています。 だいたい地図系アイテムを入手するための役割を与えられており、ムジュラでのキャラ設定が活かされていることが分かるでしょう。 決してストーリーには直接関わらない、チョイ役のポジションが守られているのも特徴です。
また、『大地の汽笛』と『スカイウォードソード』では登場しないものの、ある所にチンクルの人形が飾られています。
ついに主役に! 『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』発売!

そんなチンクルもついにニンテンドーDSにて主役として大抜擢された。タイトルは『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』。
(中略)
35歳無職独身(ここまで公式)が主人公のRPGであり、金を稼いで守銭奴の楽園ルッピーランドを目指すというストーリーである。
出典: dic.nicovideo.jp
様々なタイトルで登場していたチンクルは、ニンテンドーDSでついに主人公に抜擢されました。 ゲーム内容はルピー(ゼルダ作品での"お金")を稼ぐという、もともとの設定に沿ったものです。 アクションアドベンチャーが主流のゼルダシリーズにおいて、まさに異色の作品です。 チンクル主役の作品が発売されるという情報に、「やっと来たか……!」と歓喜したゼルダファンも居たとか。
続編や主役作品も次々に登場しているチンクル! 任天堂の人気キャラになる日も近いかも!?
マリオやピカチュウと並ぶ任天堂スターダムを歩き出したチンクルであった。そんな中、新作の開発が発表された。 タイトルは『いろづきチンクルの恋のバルーントリップ』。ジャンルは君とナカヨシになるADV。
(中略)
他にもニンテンドーDSでは、クラブニンテンドーのプラチナ特典として2007年に配布された『チンクルのバルーンファイトDS』や、2009年6月24日よりニンテンドーDSiウェアで配信中の『できすぎチンクルパック』などが出ている。
出典: dic.nicovideo.jp


『ゼルダ無双』
続編である『いろづきチンクルの恋のバルーントリップ』に加え、バルーンファイトのリメイク作品である『チンクルのバルーンファイトDS』やニンテンドーDSiウェアで『できすぎチンクルパック』が配信されています。
さらに『ゼルダ無双』でもプレイアブルキャラクターになるなど、名実ともにゼルダシリーズお約束のキャラに昇格し続けています。
いつかリンクと肩を並べるほどの主役キャラになるかもしれませんね。
Related Articles関連記事

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は、2000年に任天堂からNINTENDO64用に発売されたアクションアドベンチャー。1998年発売の『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の続編で、基本システムは『時のオカリナ』を踏襲しつつ、「3日間システム」や「仮面」による異種族への変身など、独自の要素も盛り込まれている。3日後に滅亡する運命の異世界「タルミナ」に迷い込んだリンクは、時のオカリナで滅亡までの3日間を繰り返しながら、タルミナを救うべく、世界を滅亡に導く仮面「ムジュラの仮面」を追う。
Read Article

ゼルダの伝説 風のタクト(風タク)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 風のタクト』とは、2002年に任天堂からGC用に発売されたアクションアドベンチャー。アクションや謎解きはそれまでの3Dゼルダを踏襲しつつ、アニメ調グラフィックが採用され、雰囲気は一新された。舞台もハイラル大陸ではなく、大海原と島々という、風と海の世界である。魔物にさらわれた妹を救うため大海原の冒険へと飛び出したリンクは、やがて世界の秘密を知り、ハイラルとガノンドロフの因縁の戦いに巻き込まれていく。
Read Article

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』とは、2004年に任天堂からGBA用に発売された、アクションアドベンチャーゲーム。リンクの体を小人サイズに小さくする魔法の帽子「ふしぎのぼうし」を使い、通常の世界と小人の世界を行き来して謎解きを行う。「カケラあわせ」やモグラグローブなど、他シリーズ作品にない要素が多く盛り込まれている。復活した魔人グフーの呪いで石に変えられてしまったゼルダ姫を救うため、リンクは喋る帽子エゼロとともに、伝説のピッコル族の剣を手に入れ、グフーを倒す旅に出る。
Read Article

ゼルダの伝説 4つの剣+(4剣+)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 4つの剣+』とは、2004年3月18日に任天堂から発売された、ゲームキューブ(GC)用アクションアドベンチャーゲーム。専用アダプターでゲームキューブ都ゲームボーイアドバンスを接続することにより、最大4人までの多人数プレイができる。『ゼルダの伝説 4つの剣』の続編ストーリー「ハイラルアドベンチャー」のほか、「シャドウバトル」「ナビトラッカーズ」という2つの対戦ゲームが収録されており、3つの毛色の異なるゲームを楽しむことができる作品である。
Read Article

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『ゼルダの伝説 ふしぎの木の実』とは、任天堂から2001年に発売されたゲームボーイカラー用アクションアドベンチャーゲーム。システムや一部の登場人物などは同じだが、物語やマップなどが全く異なる『大地の章』『時空の章』の2作が同時に発売された。ハイラル王国のハイラル城にある「トライフォース」から試練を与えられ、『大地の章』ではホロドラムの地、『時空の章』ではラブレンヌの地で冒険が始まる。
Read Article

ハイラルに歴史あり。ゼルダの伝説の驚くべき時流~勝利編~
時のオカリナでリンクが勝利した後、歴史はどのように進むのか。 今回はハイラルの平穏が進んだ場合の歴史をまとめます。
Read Article

設定が細かすぎる『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』
近年、3DSでリメイクされた『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。 普通にプレイしていては気づかない位、設定が細かく作りこまれています。 このまとめで紹介していきます。
Read Article

ハイラルに歴史あり。ゼルダの伝説の驚くべき時流~敗北編~
時の流れが枝分かれしたハイラルの歴史。今回は、その一つ、時の勇者が敗北した歴史をまとめます。 果たして、リンクが敗北した後はどのような世界になったのか……
Read Article

『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』の五大ボスまとめ
NINTENDO64で発売され、後にニンテンドー3DSでリメイクされた『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』。 作中に登場する5体のボスまとめ。
Read Article

ハイラルに歴史あり。ゼルダの伝説の驚くべき時流~正史編~
いくつもシリーズが出ていて、その度に設定の変わるゼルダの伝説。 しかし、それらのシリーズはきちんとつながっていた!? マスターソードの誕生から、ハイラルの歴史を考察します。
Read Article

NPCが生きている! ゼルダの伝説 ムジュラの仮面の作りこまれたNPC達
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は3日間を何度も繰り返すコンセプトであり、同じ風景・NPCの行動を何度も見る事になります。 この為か、プレイヤーが飽きないようにNPCの行動が非常に作りこまれています。
Read Article

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面の役立つ裏技・小ネタ・バグまとめ
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は前作をプレイ済みであることを前提として作られた作品で、『ゼルダの伝説シリーズ』の中でも難易度が高いゲームとなっている。しかしちょっとした裏技を使ったり、小ネタを知っていたりすると攻略が楽になるポイントがいくつか存在する。ここではそんな裏技・小ネタやバグをまとめた。
Read Article

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面の魅力をまとめてみた【ネタバレあり】
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』は『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の続編で、前作をプレイしたことを前提としていることから難易度の高いゲームとして知られる。一方でストーリーや登場人物・キャラクターはとても魅力的であり、ゲームとしての完成度は非常に高い。 ここではそんな『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』の魅力についてまとめた。
Read Article

【ピクミン】おすすめのGAMECUBEソフトを紹介!マニアックからメジャーまで!【スマブラDX】
2001年に発売されていた据え置き型ゲーム機の「NINTENDO GAMECUBE」。低迷期でもあったため販売量はおよそ400万台とあまり振るわなかったが、対応ソフトには「マリオ」「ゼルダ」「ソニック」「ボンバーマン」など、任天堂の看板キャラクターたちのゲームが揃っている。本記事ではぜひプレイしてほしい、おすすめのGAMECUBEのソフトを厳選して紹介する。
Read Article

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3Dのおすすめ攻略サイトまとめ
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』はNINTENDO64で発売された『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』のリメイク作品である。対応機種はニンテンドー3DSで、本体内蔵のジャイロセンサーを用いて弓などの狙いをつけられるようになっている。 ここでは『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』のおすすめの攻略サイトをまとめた。
Read Article

マニアックなゼルダの伝説の裏設定・都市伝説・トリビアまとめ
1986年から始まった任天堂の大人気シリーズ『ゼルダの伝説』。今回はその裏設定や都市伝説、豆知識、トリビア、雑学を幅広く紹介していきます。これを知るとゲームをより楽しめること間違いなしありません。中にはちょっとホラーな話もあるので閲覧注意です。
Read Article

リンクの歴代声優と担当作品まとめ【ゼルダの伝説シリーズ】
『ゼルダの伝説シリーズ』の主人公であるリンクは、同じリンクという名前でも多くの作品において同一人物ではなく別人という設定である。そのためか声優も作品ごとに異なっており、これまで数々の声優がリンクの声を担当してきた。ここではリンクの歴代声優とその担当作品をまとめた。
Read Article

ゼルダの伝説シリーズの強敵・ボスキャラクターまとめ
『ゼルダの伝説シリーズ』では、ガノンドロフなどのラスボス以外にも物語の途中で戦うことになる強敵・ボスキャラクターが存在する。特徴的な姿をしているものや、いやらしい攻撃をしてくるものなどがおり、中ボスクラスの敵であっても印象に残りやすい。 ここでは『ゼルダの伝説シリーズ』の強敵・ボスキャラクターをまとめた。
Read Article

ゼルダの伝説シリーズの登場人物・キャラクターまとめ
『ゼルダの伝説シリーズ』では主人公のリンクやヒロインで作品の名前にもなっているゼルダ以外にも多くのキャラクターが登場する。ここでは登場人物・キャラクターをまとめて紹介する。本シリーズは作品間で長い年月が経過していたり、直接的な繋がりがなかったりするが、同じ姿や名前を持つキャラクターが複数の作品に登場することが度々あることで有名である。
Read Article

リーデット(ゼルダの伝説)の徹底解説まとめ!トラウマになる敵!【時のオカリナ・風のタクト】
リーデットは『ゼルダの伝説 時のオカリナ』で初登場する敵キャラクターである。そのゾンビのような姿をした恐ろしい見た目や、近づくと組み付かれて血を吸われること、弓矢やバクダンといった遠隔攻撃が一切通用しないため近づかざるを得ないことなどから多くのプレイヤーのトラウマとなった。
Read Article

「ゼルダの伝説」が伝説になった所以&各シリーズごとのポイントまとめ
今でこそ伝説のゲームとなった「ゼルダの伝説」ですが、そこには長い歴史がありました。下手をすれば、「リン冒」だったかもしれないのですww今回は、そんなゼル伝の経歴と、現在発売されている各シリーズごとの面白いポイントを、まとめてみました。
Read Article

【あつ森】ゼルダの伝説の世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article

ゲームに登場する剣士のキャラクターまとめ
RPGやアクションRPGに欠かせない武器といえば剣である。勇者にしか抜けないという伝説の聖剣や、モンスターたちを一刀両断にする豪快な戦いぶりなど、剣はゲームの中で大きなインパクトを与える重要な要素である。そんな剣を使ってモンスターと戦う剣士キャラクターを、まとめてご紹介する。
Read Article

ゼルダの伝説シリーズの壁紙・画像まとめ【スマホの待ち受けに!】
『ゼルダの伝説シリーズ』は任天堂のアクションアドベンチャーゲームであり、長きにわたってユーザーに支持されている。主人公のリンクが敵に攫われたゼルダ姫を助けるために冒険へと旅立つというのが基本的なストーリー。アクションの他に謎解き要素を多く含んでいることが特徴である。 ここではスマホの待ち受けに使える『ゼルダの伝説シリーズ』の画像をまとめた。
Read Article

天才作曲家・近藤浩治の手がけた楽曲を紹介!【ゼルダの伝説シリーズ、マリオシリーズほか】
ゲーム音楽界の重鎮・近藤浩治をご存じだろうか。彼は任天堂が手掛けた大ヒットゲームである『マリオ』シリーズや、『ゼルダの伝説』シリーズなどの音楽を作曲しているのだ。「ゲーム音楽の父」とも呼ばれる彼の人気は日本だけでは収まりきらず、海外にも大勢のファンが存在している。本記事では近藤浩治が作曲した『マリオ』シリーズや『ゼルダの伝説』シリーズの曲をまとめて紹介する。
Read Article

持ってたら自慢できる!?いい値段のモノポリー
モノポリーの金額は大体2000~4000円ほど。これを超えるとちょっとお高いもの。 10000円台に乗ればもうレア物といってもいいのではないでしょうか。 定価が高い上にレアとかいくら出せばいいんでしょうかね。
Read Article

海外の超ハイクオリティなコスプレ画像まとめ!美しいエルフや『ゼルダの伝説』など盛りだくさん!
ここでは海外のハイクオリティなコスプレ画像をまとめた。美しいエルフや、人気ゲームシリーズ『ゼルダの伝説』のキャラクター、『魔法少女まどか☆マギカ』といった人気アニメのコスプレなどを掲載している。
Read Article

キャラ崩壊!?マリオやゼルダなど任天堂キャラの面白ネタ画像まとめ
『マリオシリーズ』や『ゼルダの伝説シリーズ』、『ポケットモンスター』など世界を代表する名作を次々と生み出している任天堂。作品に登場するキャラクターたちも大人気であり、イラストなどの題材としても頻繁に使用されているので、インターネット上には彼らの様々な画像・イラストが投稿されているのだ。一方中にはキャラクターのイメージを崩壊させてしまうような面白ネタ画像やコラ画像も存在している。本記事ではそんなおもしろ画像をまとめて紹介する。
Read Article

【マリオ】NINTENDO64用ソフトの累計売上ランキングTOP50まとめ【ゼルダの伝説】
任天堂から発売されている据え置き機の中で、初めて本格的な3Ⅾ作品に対応しているのが「NINTENDO64」である。これまで二次元空間での冒険だった『マリオ』シリーズや『星のカービィ』シリーズに奥行きが加わり、空間をうまく利用したギミックなどが登場して、ゲームのクオリティが向上している。本記事では「NINTENDO64」用ソフトの累計売上ランキング、TOP50をまとめて紹介する。
Read Article

ゼルダの伝説シリーズの紹介まとめ【メインからリメイク、関連作品まで】
『ゼルダの伝説シリーズ』は任天堂のアクションアドベンチャーゲームである。アクションの中に謎解き要素が盛り込まれているのが特徴的。基本的なあらすじ・ストーリーはリンクがガノンといった敵からお姫様のゼルダを助けるというもの。ここでは『ゼルダの伝説シリーズ』をメイン・リメイク、そして関連作品までまとめた。
Read Article

名作ゲームを浮世絵風に描くジェド・ヘンリーの作品を紹介!【マリオ、リンク、ポケモンほか】
アメリカ人の作家ジェド・ヘンリーが描いた「浮世絵ヒーローズ」が、ネットを中心に大人気となっている。『スーパーマリオ』『ゼルダの伝説』『星のカービィ』『ポケットモンスター』など、名作ゲームの登場人物・キャラクターたちを浮世絵風に描いたものだ。本記事ではジェド・ヘンリーの作画風景や、木版画職人デービッド・ブルの作業シーンも含め、「浮世絵ヒーローズ」の作品をまとめて紹介する。
Read Article

スターキャラ集合!マリオシリーズ・ゼルダシリーズほか任天堂キャラの壁紙画像まとめ
『スーパーマリオ』や『ゼルダ』、『ポケットモンスター』など、名作ゲームを次々と生み出していった任天堂。その作品は海外でも受け入れられており抜群な知名度を誇っている。その作品で活躍するキャラクターたちももちろん大人気であり、インターネット上には彼らの壁紙画像が沢山投稿されているのだ。本記事では任天堂を代表する、マリオやリンク、ポケモンなど有名キャラクターの壁紙画像をまとめて紹介する。
Read Article

【あつ森】バイオハザードの世界を再現したマイデザインがすごい!【マイデザインIDまとめ】
大人気ゲームシリーズ「どうぶつの森」のニンテンドーSwitch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』では、服やタイルを自由にデザインして作る「マイデザイン」という機能があり、人気を博している。特に人気漫画などに出てくる服を再現したマイデザインはたびたびネット上で大きな話題になっている。Switchオンラインで公開されているマイデザインは自由に使うことができるので、大好きなあのキャラになりきることも可能だ。ここでは大人気ホラーアクションゲーム『バイオハザード』を再現したマイデザインを紹介する。
Read Article