『ドリフターズ』と史実や他メディアの同名キャラとを比べてみた!第2弾

前回に引き続き『ドリフターズ』に登場する人物と、史実やマンガ及びゲームなどの人物像とを比べ、解説及び感想を書かせて頂きました。今回のまとめでは、紹介するキャラや画像がかなり多めだと思います。
『源義経』


※PVアニメーション。



・左:NHK大河ドラマ源義経役の「滝沢秀明」、右:東山紀之バージョン。

・GACKTさん凄い!『義経秘伝』。

・日本人は判官贔屓だから義経好きですよね?『新版義経千本桜』。

・義経は死んではおらず北に逃げ延びている、そんな伝説の道をドライブする為の観光マップサイト『義経は北へ』。

・……なんかパチンコになっていた『義経物語』。

・弁慶にちょっと驚かされます。『BraveSongOnline』。

・彼を忘れてはいけませんでした!『鬼灯の冷徹』

・左『義経伝』、右『遙かなる時空の中で3』。

・大方のキャラをコンプしている感がある『モンスターストライク』。

・左:義経が自害に使った刀「今剣-いまのつるぎ-」、右:義経の刀「膝丸」。『刀剣乱舞』
源義経 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
源 義経(みなもと の よしつね、源義經)は、平安時代末期の武将。鎌倉幕府を開いた源頼朝の異母弟。仮名は九郎、実名は義經(義経)である。
河内源氏の源義朝の九男として生まれ、幼名を牛若丸(うしわかまる)と呼ばれた。平治の乱で父が敗死したことにより鞍馬寺に預けられるが、後に平泉へ下り、奥州藤原氏の当主・藤原秀衡の庇護を受ける。兄・頼朝が平氏打倒の兵を挙げる(治承・寿永の乱)とそれに馳せ参じ、一ノ谷、屋島、壇ノ浦の合戦を経て平氏を滅ぼし、最大の功労者となった。その後、頼朝の許可を得ることなく官位を受けたことや、平氏との戦いにおける独断専行によって怒りを買い、このことに対し自立の動きを見せたため、頼朝と対立し朝敵とされた。全国に捕縛の命が伝わると難を逃れ再び藤原秀衡を頼った。秀衡の死後、頼朝の追及を受けた当主・藤原泰衡に攻められ衣川館で自刃し果てた。
『明智光秀』


・wikipediaから。

・副題の「神に愛されなかった男」と言うのが本当に切ないです。主演:唐沢寿明さん。

・冷眼下瞰【武器】 鎌/声:速水奨『戦国BASARA』。武器の鎌や声が速水さんなど、色々とツッコミどころが多いです。

・『戦国無双4』

・森蘭丸かと思いました『戦国X』。

・左『戦国武将姫』、真ん中『戦国IXA 』、右『戦国サーガ』。他にも、カードの数はとても多かったです。
Related Articles関連記事

ドリフターズ(Drifters)のネタバレ解説・考察まとめ
『ドリフターズ』とは、月刊誌『ヤングキングアワーズ』にて2009年6月号より連載中の歴史ファンタジー漫画である。作者は平野耕太。 世界中にその名を残す歴史上の人物が、時代も国も超えて集まる異世界。彼らは「漂流者(ドリフターズ)」と呼ばれ、すべてを滅ぼそうとする「廃棄物(エンズ)」たちと壮絶な戦いを繰り広げる。 関ヶ原の合戦に加わっていた島津豊久は、突然その異世界へと飛ばされた。彼はそこで織田信長や那須与一と出会い、武士の本能に従って、血で血を洗う戦へと身を置き、やがて「国盗り」を志す。
Read Article

ファンタジーの定番「エルフ」とは!?元ネタ・特徴・能力・有名キャラクターを徹底解説!
エルフとは、ファンタジー風の異世界を舞台とする作品にたびたび登場する、人間に近い姿をした「亜人」と呼ばれる種族の1つである。もともとは北欧に伝わる妖精の一種で、『指輪物語』や『ロードス島物語』といった作品で取り上げられながら設定が整理されていった。 エルフは長い耳と人間の数倍以上の寿命を持ち、種族的に高い魔力を持つ。自然を崇拝し、森の中を主な生活圏にしており、他種族に対しては排他的な傾向が強い。ここでは、ファンタジー物の作品では定番のキャラクターであるエルフについて解説していく。
Read Article

HELLSING(ヘルシング)のネタバレ解説・考察まとめ
HELLSINGとは1998年から2009年まで平野耕太により「ヤングキングアワーズ」で連載されていた漫画及びそれらを原作とするアニメ、OVA作品である。舞台は20世紀末の、不可解な吸血鬼事件が頻発するイギリス。大英帝国王立国教騎士団、通称「ヘルシング機関」に所属するアーカード、インテグラ、セラスの3人を主軸に展開する吸血鬼との闘争を描いたバトルアクション漫画である。
Read Article

『ドリフターズ』と史実や他メディアでの同名キャラとを比べてみた!
『ドリフターズ』とは、『ヘルシング』でもお馴染み平野耕太先生の作品。それぞれ異なった時代の人物たちが登場し、世界を壊さんとする「廃棄物」側と、それを阻止せんとする「漂流者」側とに別れ戦う、史実ごっちゃ混ぜ気味なマンガなのです。今回こちらでは、作中に登場する人物と、史実やマンガ及びゲームなどの人物像とを比べつつ、簡単な解説と共にまとめさせて頂きました。
Read Article

ドリフターズの第1巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」
2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の単行本カバー裏にある、平野耕太氏による「漂流物&廃棄物候補」という漫画に登場するかもしれない歴史上の人物について詳細に紹介したいと思います。
Read Article

【篠原涼子】実は歌手だった!?紅白歌合戦に出場していた女優・芸人まとめ【ドリフターズ】
メディアで様々に活躍する女優や芸人たち。その中には、過去に『NHK紅白歌合戦』に歌手として出場していたことがある人物がいます。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。これを読めば、きっとあなたも「え、あの人も出てたの!?」と驚かずにはいられないでしょう。
Read Article

ドリフターズの第2巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」
2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の第2巻単行本カバー裏にある、平野耕太氏による「漂流物&廃棄物候補」という漫画に登場するかもしれない歴史上の人物について詳細に紹介したいと思います。
Read Article

ドリフターズの第4巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」
2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の単行本第4巻のカバー裏に描かれた平野耕太氏による登場人物候補の、歴史上の人物を詳細に紹介したいと思います。
Read Article

ドリフターズの第3巻カバー裏に潜む「漂流物&廃棄物候補」
2009年に少年画報社の「月刊ヤングキングアワーズ」にて連載開始された漫画『ドリフターズ』。作者は平野耕太。 2016年にはアニメ化も決定しており、2巻は発売初週に15万3,053冊を売り上げ、オリコンランキングで1位を獲得をした人気作品です。 そんな本作の第3巻単行本カバー裏の、平野耕太氏による登場人物候補である歴史上の人物を詳細に紹介したいと思います。
Read Article