終わりのセラフ(終わセラ)のエンドカードまとめ

『終わりのセラフ』とは、鏡貴也(原作)、山本ヤマト(漫画)、降矢大輔(コンテ構成)によるダークファンタジー漫画、およびそれを原作とした小説、アニメ作品である。ウイルスによって大人が死に絶え、崩壊した世界で、子供たちは地下都市で吸血鬼に囚われていた。しかし主人公の百夜優一郎は地下都市を脱出し、生き残った人類と共に吸血鬼と戦いながら、崩壊した世界の真相に迫っていく。
破滅後の世界で繰り広げられる人間と吸血鬼の戦いを描いた本作のテレビアニメでは、魅力的なエンドカードが登場する。

第7話のエンドカードを担当したのは、作画監督の一人である杉崎由佳。
第8話 殲滅のハジマリ

第8話のエンドカードを担当したのは、第6話で演出を務めていた安食圭。
第9話 襲撃のヴァンパイア

第9話のエンドカードを担当したのは、作画監督の一人である山本真理子。
第10話 選択のケッカ

第10話のエンドカードを担当したのは、作画監督の一人である小澤円。
第11話 幼馴染のサイカイ

第11話のエンドカードを担当したのは、第8話と共に作画監督の一人を務めた井川麗奈。
第12話 みんなツミビト

第12話のエンドカードを担当したのは、総作画監督の一人である門脇聡。
第13話 人間のセカイ

新たなスタートを切った2期は、第13話作画監督・長谷川早紀によるエンドカード。
淡い色塗りと背後に見えるビル群がいい雰囲気を醸し出しており、口を開けば何かと突っかかる柊暮人も格好よく見える。
第14話 交錯するカンケイ

第14話の作画監督を務めた磯野智によるエンドカード。
キャラクターデザイナーとして活躍しているだけあり、絵のクオリティが非常に高い。シンプルな色塗りの中にも培われてきた技術が感じられる。
第15話 帝鬼軍のヤボウ
Related Articles関連記事
.jpg)
終わりのセラフ(終わセラ)のネタバレ解説・考察まとめ
『終わりのセラフ』とは、鏡貴也(原作)、山本ヤマト(漫画)、降矢大輔(コンテ構成)によるダークファンタジー漫画、およびそれを原作とした小説、アニメ作品。2012年9月から『ジャンプスクエア』で連載。 物語はウイルスによって大人たちが死に絶え、崩壊した世界を描いている。生き残った子供たちは地下都市で吸血鬼に囚われて生活。そこから主人公の百夜優一郎が脱出し、地上で生き残った人類と共に吸血鬼と戦いながら、崩壊した世界の真相に迫る。優一郎の復讐劇の中に見える仲間との友情や世界観などを楽しめる作品。
Read Article

澤野弘之(Hiroyuki Sawano)の徹底解説まとめ
澤野弘之(Hiroyuki Sawano)とは、アニメや映画、ドラマなどの音楽面で活躍する日本の作曲家・作詞家・編曲家である。有名な作品として、アニメから『進撃の巨人』、『キルラキル』、『七つの大罪』、ドラマから『医龍 Team Medical Dragon』、『魔王』、映画から『バブル』が挙げられる。また、サウンドトラックだけでなく様々なアーティストとのコラボ曲も数多く、絶大な人気を誇る。アニメやドラマの世界観にピッタリはまった音楽が見る人、聴く人を魅了する。
Read Article

英語歌詞のアニソンまとめ (和訳あり)
「何言ってるか分かんないけど独特の雰囲気出るよね!」というのが英歌詞のアニソン達です。ここでは《全てが英語》の物から《一部日本語混じり》のアニソンまでをまとめています。聞き取れない歌が増加傾向にある昨今、あなたはどこまで聞き取れるでしょうか…((゚A゚;)ゴクリ。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『終わりのセラフ』の概要
- 「エンドカード」とは
- 『終わりのセラフ』に登場するエンドカード
- 第1話 血脈のセカイ
- 第2話 破滅後のニンゲン
- 第3話 心に棲むオニ
- 第4話 吸血鬼ミカエラ
- 第5話 黒鬼とのケイヤク
- 第6話 新しいカゾク
- 第7話 三葉のチーム
- 第8話 殲滅のハジマリ
- 第9話 襲撃のヴァンパイア
- 第10話 選択のケッカ
- 第11話 幼馴染のサイカイ
- 第12話 みんなツミビト
- 第13話 人間のセカイ
- 第14話 交錯するカンケイ
- 第15話 帝鬼軍のヤボウ
- 第16話 月鬼のゴウレイ
- 第17話 反逆するカチク
- 第18話 正義のツルギ
- 第19話 深夜とグレン
- 第20話 鬼のコモリウタ
- 第21話 裏切りのミカタ
- 第22話 優とミカ
- 第23話 傲慢なアイ
- 第24話 終わりのセラフ