
『ノラガミ』とは、あだちとか原作の和風ファンタジーバトル漫画およびそれを原作としたテレビアニメ。原作は2011年から2024年にかけて『月刊少年マガジン』で連載され、テレビアニメは2014年1月から3月まで第1期、2015年10月から12月にかけて『ノラガミ ARAGOTO』として第2期が放送された。今回は「予告の内容が全く頭に入らない!!」という視聴者からの指摘が相次いだ、テレビアニメ版『ノラガミ』の次回予告をまとめてみた。次回予告という名の、登場人物の単なるフリートークを楽しんでほしい。
風呂の温度を高めにするか、ぬるめにするかで3日間悩んでいることを告白するだけの次回予告。
もちろん、ストーリーについては触れられていない。
第13話「福の神の言伝」予告
見た目相応の、簡単な「ゆるふわスカーフ」のつくり方を紹介してくれている。
この作り方を試した視聴者がどのくらいいるかについては不明。
これらを「次回予告」と言っていいのだろうか
やっぱり予告になっておらず「もはやこれは次回予告と呼んでいいものか?」という疑問が残るテレビアニメ版『ノラガミ』の次回予告。しかし、もはやこれが名物といっても過言ではないような気がしてくるのも事実だ。
毎回繰り広げられる不毛なトーク内容だが、本編がシリアスだと尚更笑えてきてしまうので不思議だ。
『ノラガミ』『ノラガミARAGOTO』と共通して、次回の内容をまるで無視した次回予告とは名ばかりのおもしろトークが用意されているため、折角なら本編、ED、次回予告、と最後まで見て楽しんでもらいたい。
Related Articles関連記事

ノラガミ(野良神)のネタバレ解説・考察まとめ
『ノラガミ』とは、『月刊少年マガジン』で2011年1月号から2024年2月号まで連載されたあだちとかによるファンタジー漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。主人公の夜トをはじめとした、日本の神をとりまく環境を軸に描かれる現代和風ファンタジー。祀られていない無名の神、夜トは自ら社を建てる為に、僅かな賽銭で仕事を請け負っていた。そんな彼と周囲の人や神を巡る戦いを描く。
Read Article

ノラガミの歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ
『ノラガミ』とは、『月刊少年マガジン』で2011年1月号から2024年2月号まで連載されたあだちとかによるファンタジー漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。アニメ『ノラガミ』には本編を盛り上げるような作品にマッチしたOP・ED主題歌が用いられており、高いクオリティのアニメーションと合わせて聴くことでより格好良さが際立つようになっている。ここでは、テレビアニメ『ノラガミ』第1期、第2期の主題歌を紹介していく。
Read Article
目次 - Contents
- 『ノラガミ』の概要
- 『ノラガミ』(2014年1月~2014年3月放送)の次回予告
- 第2話「雪のような」予告
- 第3話「招かれた厄災」予告
- 第4話「しあわせの在処」予告
- 第5話「境界線」予告
- 第6話「コワイヒト」予告
- 第7話「迷い事、定め事」予告
- 第8話「一線を超えて」予告
- 第9話「名前」予告
- 第10話「忌むべき者」予告
- 第11話「棄てられた神」予告
- 第12話「一片の記憶」予告
- 『ノラガミ ARAGOTO』(2015年10月~2015年12月放送)の次回予告
- 第2話「彼女の思い出」予告
- 第3話「イツワリノ絆」予告
- 第4話「願」予告
- 第5話「神祝き、呪きき」予告
- 第6話「為すべきこと」予告
- 第7話「神様の祀り方」予告
- 第8話「禍津神」予告
- 第9話「糸の切れる音」予告
- 第10話「斯く在りし望み」予告
- 第11話「黄泉返り」予告
- 第12話「君の呼ぶ声」予告
- 第13話「福の神の言伝」予告
- これらを「次回予告」と言っていいのだろうか