映画に関する都市伝説まとめ!閲覧注意の噂が満載【ロッキー4/炎の友情】

映画に関する都市伝説をまとめました。強烈なパンチを撃ち込まれたスタローンが死にかけたという『ロッキー4/炎の友情』の噂や、『ポルターガイスト』シリーズの怪奇現象の数々などを掲載。びっくりする撮影秘話や、ゾッとする怖い話を紹介していきます。

ロッキー4/炎の友情

出典: video.unext.jp

スタローンは撮影中に死にかけていた!?

スタローンがドルフ・ラングレン(イワン・ドラゴ)に殺されかけたというエピソードはどこかCMコピーのようですが、フィクションではありません。
スタローンはボクシングの試合のシーンに本物の臨場感を求め、筋骨隆々のラングレンに実際に殴り合うことを提案しました。

ラングレンはその提案を承諾し、撮影中に強烈なパンチをスタローンの胸に打ち込みました。すると、スタローンはマットに倒れたまま、立つことが出来なり、直ちに病院に搬送。スタローンの心臓は通常の3倍にも腫れ上がっていたと言われています。
スタローンは1週間集中治療室で過ごし、残りの試合シーンを寸止めにするという賢明な判断をしました。

ポルターガイスト

出典: karapaia.com

本物の人間の骨が撮影に使われていた!?

1982年公開、トビー・フーパー監督のホラー映画『ポルターガイスト』に関する様々な都市伝説が語られています。
実際はスティーブン・スピルバーグがメガホンを取っていたなどの製作裏話的なものから、作中のポルターガイストは本物だったなど怪奇現象的な都市伝説まで様々です。
撮影中にも怪奇現象が起きていたことでも知られる今作、それは偽物のプラスチック製ではなく、本物の骨が使用されていたことが原因かもしれません。
本物の骨を使用した理由はプラスチック製の骨よりも人間の骨の方が安上がりだったことが理由だと言われています。
プールの場面でジョベス・ウィリアムズは恐怖におののくリアクションに困ることはなかったでしょう。
これが伝統になったのか分かりませんが、1986年公開の続編『ポルターガイスト2』でも本物の骨が使用されていたと言われています。

「ポルターガイスト」シリーズでは出演者が次々と急死

・1作目の公開直後に長女ダナ役のドミニク・ダンが交際相手に殺害され22歳で死去。
・2作目のケイン牧師役ジュリアン・ベックが公開前に胃癌で死去。
・2作目の祈祷師テイラー役ウィル・サンプソンが公開翌年に腎臓疾患で死去。
・3作目の撮影直後にヘザー・オルークが12歳で急死。

また、2作目の監督ブライアン・ギブソンが2004年に悪性骨腫瘍の一種であるユーイング肉腫で死去し、彼の死も「ポルターガイストの呪い」であると言われた。

ダース・ベイダーは元々ルークの父親ではなかった!?

スター・ウォーズ』シリーズは辻褄の合わないプロットが多いことでお馴染み、ジョージ・ルーカスはあまりドラマ部分には興味がなかったのかもしれません。
レイアとルークのキスシーンがあるのは、当初ルーカスがふたりが兄妹である構想を思いついていなかったからでしょう。
また、『エピソード5 帝国の逆襲』でダーズ・ベイダーがルークの父親だと明かすプロットはオリジナル脚本にあった訳ではなく、後から追加された場面です。
元々は死んだジェダイのひとりがルークの父親という設定で、ルークの父親は霊体として登場する予定だったそうです。
ルークがダース・ベイダーに知られてはいけない存在、ダース・ベイダーの子供であることが始めから決まっていたら本名(ルーク・スカイウォーカー)で生活を送っていなかったはずです。

チャップリンは死んだ後に誘拐された!?

喜劇王チャップリンは生存している間、映画以外に女性スキャンダルなどプライベートでも世間を騒がしていたことで知られていますが、チャップリンは亡くなった後も話題が絶えない人物だったようです。
チャップリンが亡くなってまだ間もない頃、二人の男がチャップリンの遺体を掘り出す事件を起こしていました。目的はチャップリンの遺体をある場所に埋め、その場所を教える代わりにお金を得ること。
しかし、二人はあまり賢い犯人ではなかったようで、数日で居場所が特定されて警察に逮捕されることとなります。
チャップリンの遺族は二度と同じようなことが起こらないように棺の周りを厚いコンクリートで固めたそうです。
このてんまつは、『チャップリンからの贈りもの』として映画化されました。

007 消されたライセンス

手の形をした炎

後半でボンドとサンチェス組織が繰り広げるタンクローリーのカースタントは迫力満点だが、この撮影中にスタッフ達は数々の怪奇現象に見舞われた。

最も有名なのは爆発炎上するタンクローリーの宣伝用スチル写真に写った「手の形をした炎」。(当時テレビや雑誌などで大きく扱われた)
実は撮影現場となった山道では過去に尼僧数人が乗った車が運転を誤って転落死亡事故を起こしていたといういわくつきの場所だった。その事を後で知ったスタッフらは全員凍りついたという

女優霊

はっきり映りこんだ霊

この女優霊は実際に幽霊が映りこんでいて、テレビで何度もとりあげられていて、日本一怖いんじゃないか?という声もあります。

ラスト3分くらいの鏡のシーン、女性の後ろに女の幽霊が一瞬映りこみます。
物語にでてくる幽霊でしょ?と思うほど、はっきり映っていますが、本物みたいです。

『Stuck on You』ベットと床の隙間に男性の幽霊!?

Stuck on You

マット・デイモンが出ていたコメディ映画「Stuck on You」の冒頭で、ベットと床の隙間に男性の顔が…

masayuka31
masayuka31
@masayuka31

Related Articles関連記事

ロッキー4/炎の友情(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー4/炎の友情(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー4/炎の友情』とは、1985年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』シリーズ第4作。監督・脚本・主演はシルヴェスター・スタローン。当時の東西冷戦下のアメリカとソ連を背景としたストーリーは、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。ロッキーの宿敵であり親友であるアポロが、引退後再びリングに立つことになった。だが、挑戦者であるソ連の長身ボクサー・ドラゴの殺人的パンチによって、リング上で死んでしまう。ロッキーはドラゴを倒すため、敵地ソ連へと旅立つのだった。

Read Article

ロッキー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー』とは、1976年公開のアメリカ映画。低予算ながらアカデミー賞3部門を受賞し、無名の俳優シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムへと押し上げた世界的大ヒットシリーズ第1作。監督はジョン・G・アヴィルドセン。フィラデルフィアのスラム街に暮らす三流ボクサーの青年ロッキーに、世界チャンピオンのアポロが対戦相手として指名してきた。自分がただのゴロツキでないことを証明するため、そして愛する女性エイドリアンのために、ロッキーはリング上での決死の闘いに挑む。

Read Article

ロッキー・ザ・ファイナル(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー・ザ・ファイナル(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー・ザ・ファイナル』とは、2006年製作のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンの出世作にして代表作「ロッキー」シリーズの6作目。スタローンが監督・脚本・主演を務め、第5作から16年ぶり、第1作から30周年を迎えた伝説のシリーズを締めくくる。現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、一人息子ジュニアとの関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思い出の数々をちりばめつつ熱く感動的に綴る。

Read Article

ロッキー3(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー3(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー3』とは、1982年公開のアメリカ映画。『ロッキー』シリーズの3作目であり『ロッキー2』(1979年)の続編。前作に引き続きシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、シリーズ最終章の予定で製作された。世界チャンピオンとなり、順風満帆な生活を送っていたロッキー。そこへ強敵黒人ボクサー・クラバーが挑戦して来た。だが、ハングリー精神を忘れたロッキーは無残に敗れ去る。再起をかけるロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげ、クラバーとのリターンマッチに挑む。

Read Article

ロッキー2(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー2(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー2』とは、1979年公開のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』(1976年)の続編でシリーズ第2弾。本作ではジョン・G・アヴィルドセンに代わりスタローンがメガホンを取り、監督・脚本・主演の三役を務めている。ロッキーとの試合に納得がいかない世界チャンピオンのアポロは、彼をリターンマッチに引きずり出そうと目論む。ボクシングを辞め、恋人エイドリアンと結婚しジュニアも誕生したロッキーだったが、苦悩の末、再びアポロの挑戦を受けることにする。

Read Article

クリード チャンプを継ぐ男(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

クリード チャンプを継ぐ男(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『クリード チャンプを継ぐ男』とは、2015年に製作されたアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』シリーズ初のスピンオフ作品で、『ロッキー・ザ・ファイナル』以来9年ぶりに新たな物語を描く。今は亡き伝説のボクサー・アポロの息子アドニスは、かつて父と歴史に残る激闘を繰り広げたロッキーを探し出してトレーナーを依頼。アドニスの純粋さと情熱にアポロの面影を見たロッキーは、彼を鍛え上げ自らのすべてを託し、セコンドとして共に世界タイトルマッチに挑む。

Read Article

ロッキー5/最後のドラマ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ロッキー5/最後のドラマ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ロッキー5/最後のドラマ』とは、1990年製作のアメリカ映画。ボクシングに挑む1人の男の愛と闘いを通して、サクセス・ストーリーを描いてきた『ロッキー』シリーズの第5作にして完結篇。シリーズ1作目で監督を務めたジョン・G・アヴィルドセンを再び監督として招き、脚本・主演はシルヴェスター・スタローンが務める。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失い、原点であるフィラデルフィアの下町に戻ったロッキーが、新人ボクサーを育成しトレーナーとして第二の人生を歩む姿を描く。

Read Article

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー/怒りの脱出(ランボー2)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー/怒りの脱出』とは、80年代アクション映画の金字塔で、収監されたランボーの元にトラウトマン大佐が訪ねて来て、極東での作戦への参加を提案する。その作戦とはベトナムで捕虜になっている兵士を調査することだった。「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」とスタローンも言ってるように、爆薬の量とアクション描写は、それまでの常識を超えている。また「映画史上最もパクられた本数が多い映画」とも言われており、「ベトナム帰還兵」や「ベトナム捕虜救出」がテーマの映画がビデオ店の戦争アクションコーナーに並んだ。

Read Article

ランボー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー』(原題:First Blood)とは、1982年に米国で公開されたシルベスター・スタローン主演のアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 社会から排除されたベトナム帰還兵のランボーが、たまたま訪れた街でランボーを追い出そうとする保安官に出会い、戦いへと発展する。ランボーを通してベトナム戦争の負の遺産として社会問題になった米国の暗部が描かれている。 本作は『ロッキー』に続き、シルベスター・スタローンの代表作となり、ハリウッドスターとしての地位を不動のものとした。

Read Article

ランボー/最後の戦場(ランボー4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー/最後の戦場(ランボー4)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー/最後の戦場』とは、2008年5月24日に公開されたアクション映画で、『ランボー』シリーズの第4作。主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン。前作の『ランボー3/怒りのアフガン』から20年ぶりの続編にあたる。 タイ北部で静かに暮らしていたランボーは、ミャンマー軍に捕らえられたキリスト教系NGOの一行を救出するために、敵地へ向かう。本作はミャンマーを舞台にランボーが再び戦いの地に舞い戻ることとなった。

Read Article

ランボー3/怒りのアフガン(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ランボー3/怒りのアフガン(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ランボー3/怒りのアフガン』とは1988年にアメリカ合衆国で製作されたアクション映画作品で『ランボー』シリーズ第3作にあたる。ベトナム戦争時代の上官でランボーの唯一の理解者であったトラウトマン大佐がアフガニスタンの戦場でソ連軍の捕虜となってしまう。タイで静かに暮らしていたランボーは、それを知ると大佐救出のためアフガンに向った。 公開当時は「101分の本編で108人の死者が出る」というキャッチコピーでギネスブックに「最も暴力的な映画」と記載された。

Read Article

【シルヴェスター・スタローン】エクスペンダブルズ3の超豪華&最強出演者まとめ【アーノルド・シュワルツェネッガー】

【シルヴェスター・スタローン】エクスペンダブルズ3の超豪華&最強出演者まとめ【アーノルド・シュワルツェネッガー】

2014年に公開された映画『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』。主演をシルヴェスター・スタローンが務めたほか、アーノルド・シュワルツェネッガーやハリソン・フォードなど、超豪華な俳優たちがキャスティングされていることで話題になりました。この記事では、そんな本作のキャスト陣を画像付きでまとめています。こんな顔ぶれ、なかなか見られないですよね。

Read Article

目次 - Contents