
『キズナイーバー』とは、アニメ制作会社TRIGGERと脚本家の岡田麿里によるオリジナルアニメである。またそれを原作とした漫画も刊行されている。アニメは2016年4月から9月にかけて全12話放送された。「キズナイーバー」として選ばれた阿形勝平たちが相互に痛みを共有し、傷を背負いあいながら数々の試練を乗り越えて絆を深めていく青春群像劇である。独特な世界観やアニメーションの力強さが魅力であり、少年少女たちの葛藤や人間関係の複雑さが見どころの作品である。
OP(オープニング):BOOM BOOM SATELLITES「LAY YOUR HANDS ON ME」
作詞・作曲、編曲:BOOM BOOM SATELLITES
BOOM BOOM SATELLITESとして9枚目のシングルであり、メンバーの川島道行の病気が進行したことでグループとして活動継続が困難になったため活動終了を表明し、本作のOPがグループ最後の楽曲となった。
ED(エンディング):三月のパンタシア「はじまりの速度」
作詞:岡田麿里、作曲・編曲:ARCHITECT
ボーカルのみあを中心に作曲家やイラストレーターが参加している音楽プロジェクト「三月のパンタシア」のメジャーデビューシングル。
Related Articles関連記事

BOOM BOOM SATELLITES(ブンサテ)の徹底解説まとめ
BOOM BOOM SATELLITES(ブンサテ)とは、岩手県出身の川島道行と神奈川県出身の中野雅之からなるビック・ビートバンド。 1997年に、ミニアルバム『JOYRIDE』でメジャーデビュー。 「Kick It Out」、「SHUT UP AND EXPLODE」、「BACK ON MY FEET.」、「DIVE FOR YOU-Full ver.-」等、アニメやドラマ、映画のサウンドトラックのヒット曲を数多く生み出し、国内外を問わず、音楽シーンに多大なる影響を与えた伝説的なバンドだ。
Read Article

三月のパンタシア(三パシ)の徹底解説まとめ
三月のパンタシアとは、女性ボーカルの「みあ」を中心として、複数のイラストレーターやコンポーザーが集まって構成されたクリエイターユニットである。2016年にメジャーデビューを果たし、2018年からは「音楽×小説×イラスト」を連動させた企画「ガールズブルー」を展開している。YouTubeのチャンネル登録者数は40万人越え、代表曲「青春なんていらないわ」は再生回数1,400万回越えと人気を博している。
Read Article

【ジョーカー・ゲーム】三輪士郎のおもしろTwitterまとめ~第12話/その後
スパイミステリーアニメ『ジョーカー・ゲーム』のキャラ原案を担当した三輪士郎(みわしろう)さんの小ネタ&面白ツイートまとめ。独自の視点から発せられるコメントや、ここでしか見られない落書きイラストはファン必見です。
Read Article

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】
「急にカラオケに行くことになったけれど何を歌えばいいか分からない!」「普段アニソンしか歌わないから、オタクじゃない人の前で歌える曲がない」「ドライブなど数人で共有できる音楽ってどんなのがあるの?」という人へ……アニメを知らない人とも盛り上がれる、アニメ色のないアニソンをまとめてみました。
Read Article
目次 - Contents
- 『キズナイーバー』の概要
- 『キズナイーバー』のあらすじ・ストーリー
- 7人の「キズナイーバー」
- 絆の新たな境地
- 「キズナイーバー」の真実
- 『キズナイーバー』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 阿形勝平(あがたかつひら)
- 園崎法子(そのざきのりこ)
- 高城千鳥(たかしろちどり)
- 天河一(てんがはじめ)
- 由多次人(ゆたつぐひと)
- 牧穂乃香(まきほのか)
- 新山仁子(にいやまにこ)
- 日染芳春(ひそむよしはる)
- キズナの会
- 山田一直(やまだかずなお)
- 漆原睦(うるしばらむつみ)
- ゴモリン
- その他
- 洲籠市長
- 吉澤(よしざわ)
- 釜石(かまいし)
- 和田(わだ)
- 安見(やすみ)
- 瑠々(るる)
- 福澤(ふくざわ)
- 瑠々の両親
- あすか、しおり
- 『キズナイーバー』の用語
- キズナシステム
- キズナイーバー
- キズナの会
- キズのキズナ
- その他
- 七つの大罪
- 実験都市
- 『キズナイーバー』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 牧穂乃香「痛みを分け合って心を分け合って、それって友達より恋人よりある意味近い存在なんじゃない?」
- 阿形勝平「かつての仲間の変わり果てた姿に涙する勝平」
- 新山仁子「それでも繋がりたかったら、待ってるだけじゃなくこっちからちゃんとつながろうとしなきゃだめなんだよ!」
- 『キズナイーバー』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 舞台のモデルはサレジオ工業高等専門学校
- 元は々引きこもり設定だった日染
- 園崎役の山村響だけが知っていた園崎の秘密
- 『キズナイーバー』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング):BOOM BOOM SATELLITES「LAY YOUR HANDS ON ME」
- ED(エンディング):三月のパンタシア「はじまりの速度」