くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ

『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』とは、『くもりときどきミートボール』(2009年)の続編。3DCGアニメーション映画作品であり、2013年に公開された。
町に起こった大騒動を止めた主人公のフリント・ロックウッドだが、騒動の原因となったマシンが再び動き出してしまった。マシンからは食べ物と動物が合体した「フード・アニマル」が生み出され、町を占拠。そんな事態を救うため、フリントたちは再び町で大冒険を繰り広げる。魅力的な「フード・アニマル」が3DCGで見事に表現されている。
ティム・ロックウッド

CV:ジェームズ・カーン/吹替え版:斎藤志郎
フリントの父。息子の様子を常に心配しており、フリントが落ち込んで帰ってきた時にはケーキを振る舞った。フリントたちのために、スワロー・フォールズへの移動に船を出した。島ではフード・アニマルのピクルスたちと仲良くなり、釣りを教えた。
スティーブ

CV:ニール・パトリック・ハリス/吹替え版:庄司将之
フリントの飼っているペットの猿であり、助手。フリントの発明品である本音翻訳機を付けているため、思っていることが伝わる。
マニー

CV:ベンジャミン・ブラット/吹替え版:菅原正志
サムと共に行動するカメラマン。フリントたちとスワロー・フォールズへと訪れ、フード・アニマルたちを目撃する。Live CORP社のロゴマークを反転させると「eviL(悪魔)」になることに気がつき、フリントに知らせようとする。
ブレント・マクヘイル

CV:アンディ・サムバーグ/吹替え版:佐藤せつじ
スワロー・フォールズの住民で、フリントの小学校時代の同級生。かつてフリントをバカにしていたが反省し、今では友人になる。
アール

CV:テリー・クルーズ/吹替え版:森川智之
スワロー・フォールズの警察官。フリントたちとスワロー・フォールズへの冒険を始める。
チェスターV

CV:ウィル・フォート/吹替え版:梅津秀行
科学者でありリブコー社の最高責任者。フード・アニマルを生みだしたフリントの発明品「FLDSMDFR」に目を付け、奪い取ろうと計画する。しかしフリントやフード・アニマルに反撃され、最後はチーズパイダーに捕食されてしまう。
バーブ

CV:クリステン・シャール/吹替え版:雨蘭咲木子
チェスターVが発明した、人間の言葉を話すことができる雌のオランウータン。頭に人間の脳が埋め込まれている。チェスターVの助手として活躍していたが、都合良く利用されていたことに気がつき、最後はフリントたちの仲間になる。
イチゴちゃん

CV:コーディ・キャメロン/吹替え版:山口勝平
スワロー・フォールズにいたフード・アニマル。サムやフリントに懐き、サムに「イチゴちゃん」と名付けられた。サムたちがリブコー社によって捕らえられた際には、フリントに拙い言葉と身振りで状況を伝えた。
Related Articles関連記事

くもりときどきミートボール(アニメ映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『くもりときどきミートボール』とは、ジュディ・バレット作の絵本、およびそれを原作とする3DCGアニメーション映画作品。 発明家を夢見る主人公のフリント・ロックウッドが水を食べ物に変える画期的なマシンを開発する。以降、町には大量のチーズバーガーやドーナツ、ステーキなどの食べ物が大量に降ってくるようになり、そこから巻き起こる騒動を描いている。主人公のフリントが自身の発明を通して、町の人々や家族と心を通わせる物語である。空から降ってくる様々な食べ物を3DCGで見事に表現している。
Read Article

21ジャンプストリート(21 Jump Street)のネタバレ解説・考察まとめ
21ジャンプストリートとは1987年から放送されていたテレビドラマをリメイクしたコメディ映画。主演はジョナ・ヒルとチャニング・テイタム。学園に潜入した2人の凸凹警官コンビが勘違いやドラッグによるトリップで騒動を起こしながらも事件を追い、互いの友情を再確認していくバディ・ムービー。
Read Article

シュレック3(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『シュレック3』は、2007年5月18日に公開されたアメリカ合衆国で製作されたファンタジー映画、アドベンチャー映画、コメディ映画である。フルCGで作られたアニメーション映画である。2008年にピープルズ・チョイス・アワード ファミリー映画賞、キッズ・チョイス・アワード アニメ映画声優賞を受賞している。おとぎ話の悪役達の意外な一面が見所である。ハロルド国王が亡くなり、遠い遠い国の王位を決めなければならなくなった。正しき後継者に王位を引き継ぐ為に、シュレックは仲間と共に立ち向かう。
Read Article

長ぐつをはいたネコ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『長ぐつをはいたネコ』は、2011年に公開されたドリームワークス・アニメーション製作によるコンピュータアニメーション映画である。ジャンルはアドベンチャー、アクション、コメディ、ファンタジー映画に分類される。長ぐつをはいたネコとキティの真剣さの中に面白さが混ぜ込まれているダンス対決は魅力の1つである。長ぐつをはいたネコは幼少期にハンプティ・アレクサンダー・ダンプティと魔法の豆を探していた。中々見つからない為もう諦めていたが、魔法の豆が実際に存在する事を知る。そして、魔法の種を探す旅に出たのだった。
Read Article

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』とは、剣と魔法の世界で邪悪な魔法使いの陰謀に挑むアウトローたちの活躍を描いた映画作品。有名テーブルトークRPGの『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を原作とし、世界観も共有している。 盗賊のエドガン・ダーヴィスは、ペテン師のフォージの裏切りによって投獄されるも、脱獄を果たす。奪われた娘を取り戻そうとするエドガンだったが、フォージは邪悪な魔法使いと結託していて手が出せなかった。魔法封じの兜を求め、エドガンは仲間と共に冒険を繰り広げる。
Read Article
目次 - Contents
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の概要
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』のあらすじ・ストーリー
- フリント・ロックウッドの憧れの人
- 冒険の始まり
- スワロー・フォールズの変化
- 「FLDSMDFR」の捜索
- フード・アニマルの危機
- Live CORP社への反撃
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の登場人物・キャラクター
- 主要キャラクター
- フリント・ロックウッド
- サム・スパークス
- ティム・ロックウッド
- スティーブ
- マニー
- ブレント・マクヘイル
- アール
- チェスターV
- バーブ
- イチゴちゃん
- カル
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の用語
- Live CORP(リブコー)
- USO・USB(ユーエスオー・ユーエスビー)
- フード・アニマル
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- サム「みんなあなたを助けたいの」
- チーズパイダーと触れ合うサム
- フリントたちのために仲間を呼び寄せるフード・アニマル
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 前作の監督・脚本のフィル・ロードとクリストファー・ミラーは製作総指揮を務めた
- 日本では吹替版のみの上映
- 興行収入は世界で約2億7400万ドル
- 『くもりときどきミートボール2 フード・アニマル誕生の秘密』の主題歌・挿入歌
- 主題歌:Cody Simpson『La Da Dee』
- 主題歌:TEMPURA KIDZ『たべちゃいたいの』(日本語版のみ)
- 挿入歌:Paul McCartney『NEW』