16bitセンセーション(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『16bitセンセーション』とは、みつみ美里、甘露樹、若木民喜の3人が手掛けた日本の同人漫画作品で、美少女ゲームの制作現場で活躍する若者たちの群像劇である。主人公は、19歳の女子大学生・上原メイ子。彼女は大学の教育学部に通う傍ら、「アルコールソフト」という美少女ゲーム制作会社でCGの制作を担当し、後には原画も手がけるまでに成長していく。この物語はバブル景気が崩壊した1992年から始まり、美少女ゲーム産業の発展や影響力のあるゲーム、そしてその中で起こる様々な出来事を描いている。

CV:山根綺

美少女ゲーム企業「シューティングスター」の女性社長。ツインテールで巨乳の持ち主。メイ子の成功を妬み、競争相手として立ち向かう。以前は控えめな性格で外見も目立たなかったが、美少女ゲーム雑誌にまくら営業を仕掛けるなど女を武器にのし上がってきた。アニメ版では美少女ゲームの原画家として成功を収めている。2023年にはシューティングスターズ社代表としてプラネットゲームズとの経営統合を発表。しかし実力不足とグレンの策略により、「お姉様」と慕うコノハは拉致され、散々な目に合う。

市ヶ谷金人(いちがやかねと)/イチガヤ

CV:森久保祥太郎

アニメ版では市ヶ谷東洋。ダイヤモンドスタジオの社長であり、アルコールソフトの作品をコンシューマー向けに移植し、アニメ化も企画する。テレビや雑誌など様々なメディアで活躍する有名プロデューサーでもある。しかし、浪費癖と他人の功績を盗むことで仲間から見放され、結局会社も倒産し夜逃げ。詐欺容疑で逮捕される。一方で、アニメ版ではアルコールソフトの作品に心酔し、全力で実現しようと奔走していた。詐欺事件では証拠品となるコンシューマー用資料を隠し通し、こっそりとアルコールソフトに返還していた。

結城(ゆうき)

左から結城、神山、南里

CV:杉山里穂

規模が拡大したアルコールのグラフィックチームのメンバー。アニメ版で名前が明かされた。

神山(かみやま)

CV:市ノ瀬加那

結城と同じくアニメ版で名前が登場した、アルコールのグラフィックチームのメンバー。

南里(なんり)

CV:河瀬茉希

同じくアニメ版で初めて名が出た、アルコールのグラフィックチームのメンバー。

ハルヒコ

CV:高橋伸也

こちらもアニメ版で名前が明らかになったキャラクター。アルコールで働くゲーム制作メンバーで、音楽を担当している。

『16bitセンセーション』の用語

企業・ブランド

アルコールソフト

パソコン販売店Rの2階が開発エリアとなっている美少女ゲーム制作企業。メイ子が参加した1992年のメンバーは、社長であり企画・音楽を担当するてんちょーを始め、シナリオ作成のキョンシー、イラスト・グラフィックのかおり、そしてプログラミングのマモーのみだった。4年後の1996年には、かおりが考案したゲーム『ぼくらのSAY HELLO!』が大ヒットを記録。そこでスタッフを増員して、パソコン販売店Rの隣の建物に移転した。原作漫画の第7話の段階で、スタッフは20人以上に増えている。

スピリッツソフト

かおりの下で働くことを拒んだキョンシーが立ち上げた新たな美少女ゲームブランド。社長の座はてんちょーが継続。キョンシーが手掛ける企画・シナリオと、マモーが担当するプログラム以外の部分は外部の力を借り、特定の市場向けのソフトをコツコツと制作している。アルコールソフトが別の場所に移転した後も、パソコンショップRの2階にそのまま残った。アニメ版では、かおりとキョンシーの間に対立が生じないため、このブランドは登場しない。

エコーソフト

イラストレーター・田中みさとの職場として登場する架空のゲーム会社。エコー1が社長を務めている。この会社は、パソコン向けのアダルトゲーム(エロゲー)を制作しており、物語の主要な舞台の1つである。

ブルーベル

エコーソフトのライバル会社として描かれているゲーム会社。作品の舞台となっている1990年代のパソコンゲーム業界で活躍していた。主にパソコン向けのアダルトゲーム(エロゲー)を制作しているが、ゲームの質が高く、特にビジュアル面やストーリー性に力を入れている。

azuma1664t9
azuma1664t9
@azuma1664t9

Related Articles関連記事

目次 - Contents