若木民喜

若木民喜

若木 民喜(わかき たみき)とは、日本の男性漫画家。大阪府池田市出身。1972年5月9日生まれ。京都大学文学部哲学科卒。1993年、京都大学在学中だった21歳の時に第33回小学館新人コミック大賞に『光陽高校合戦絵巻』を投稿し入選。その後、一度は編集者との連絡を絶つが、26歳で再起を図り、再び小学館新人コミック賞に応募。名前を覚えていた担当から連絡を受け、27歳で上京して武村勇治のアシスタントを経験する。2004年、33歳で初連載『聖結晶アルバトロス』が『週刊少年サンデー』にて2006年1号より51号まで連載された。同誌2008年19号から2014年21号まで『神のみぞ知るセカイ』を連載。同作品はテレビアニメ化・OVA化もされた。その後、『ねじの人々』、『なのは洋菓子店のいい仕事』、『キング・オブ・アイドル』などの連載を経て、『ビッグコミックスピリッツ』2020年16号から2023年28号まで初の青年誌漫画となる『結婚するって、本当ですか』を連載。本作はAmazon Prime Videoにて実写ドラマ化された。『ビッグコミックスピリッツ』2024年36・37合併号より『ヨシダ檸檬ドロップス』を連載している。

若木民喜の関連記事

神のみぞ知るセカイ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

神のみぞ知るセカイ(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『神のみぞ知るセカイ』とは、2008年から2014年まで『週刊少年サンデー』にて連載していた、若木民喜によるラブコメ漫画である。コミックスの累計発行部数は700万部以上で、3度に渡ってアニメが放映された。恋愛シミュレーションゲーム、いわゆるギャルゲーをこよなく愛する高校生桂木桂馬が、悪魔のエルシィと共に駆け魂(かけたま)と呼ばれる悪人の魂を捕まえるため、現実の女子たちを恋に落としていく物語。現実の女性たちと関わっていく中で成長する桂馬や、桂馬を巡って繰り広げられる恋愛模様が見どころである。

Read Article

16bitセンセーション(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

16bitセンセーション(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『16bitセンセーション』とは、みつみ美里、甘露樹、若木民喜の3人が手掛けた日本の同人漫画作品で、美少女ゲームの制作現場で活躍する若者たちの群像劇である。主人公は、19歳の女子大学生・上原メイ子。彼女は大学の教育学部に通う傍ら、「アルコールソフト」という美少女ゲーム制作会社でCGの制作を担当し、後には原画も手がけるまでに成長していく。この物語はバブル景気が崩壊した1992年から始まり、美少女ゲーム産業の発展や影響力のあるゲーム、そしてその中で起こる様々な出来事を描いている。

Read Article

子タグ