Dr. Eggs(ドクターエッグス)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『Dr. Eggs』とは2021年9月から『グランドジャンプ』に掲載されている三田紀房による作品で、山形県の国立大学医学部を舞台とし、医学の勉強と大学生活を描いた群像劇である。高校の先生に勧められるがままに出羽医大へ入学した主人公の円千森が教授達の指導や助言で徐々に医学に興味を持ち、厳しい医学部生活を乗り越えていき、仲間たちとの連帯感や支え合いを感じながら成長していく物語である。円千森を中心とした学生たちの学業の奮闘やサークル活動、恋愛、アルバイトなどのスクールライフが生き生きと描かれている。

国立出羽医科大学

実在しない大学であるが、山形県にある国立大学の医学部という設定なので、山形大学医学部をモデルにしていると言える。

埼玉県立浦名高等学校

円と安藤の出身高校。名称から、埼玉県立浦和高等学校をモデルとしていると言える。同様に、円の妹である泉は、埼玉県立浦和女子高校をモデルとしている浦名女子高校に通っていた。

民謡酒場べにばな

円が出羽医大に入学したての頃、先輩の松本に誘われて参加した新歓コンパの会場。ここで同級生の岩田と運命的な出会いをしている。店には舞台があり、三味線や和太鼓奏者もいて民謡を生で楽しめるつくりとなっている。

焼肉牛九

円が大学2年時に、解剖実習初日を終えた後に開催された新歓コンパの会場となった焼き肉屋。民謡同好会では、大学2年生が解剖実習初日を終えたタイミングで新歓コンパを焼き肉屋で行うことを伝統としている。

居酒屋小次郎

埼玉の円家(父、母、円、妹)で、外食をする際にいつも利用する近所の居酒屋。食の好みがバラバラな円家において、小次郎のご主人は注文をすれば何でも作ってくれて便利なので、円が小学生の時から利用している馴染みの居酒屋である。円が出羽医大生になった後も、山形から埼玉に帰省した際に家族で利用している。

ちーちゃん

円の母親は円のことをちーちゃんと呼んでいる。円が大学1年生のときに花笠まつりのパレードに参加した際、観覧に来ていた母親が息子のことをいつも通りちーちゃんと連呼したことから、円の家庭内での呼び名ちーちゃんがサークル内で周知された。それ以来、サークルの女子の先輩は円をちーちゃんと呼ぶようになった。

『Dr. Eggs』の名言・名セリフ/名シーン・名場面

古堂教授「亡くなった患者に感謝される医師だ」

出典: shonenjumpplus.com

プロローグで登場したセリフである。医学部に入学したばかりの円と岩田に対して、「患者にとって最良の医師とはどういうものか考えられるか?」と古堂教授は問いを投げかけた。何と答えていいか分からず戸惑う2人に対して、古堂教授は「亡くなった患者に感謝される医師だ」と2人に教えた。

円千森「僕は卵だ」

第4話で登場したセリフである。大学1年のとき、サークルで花笠踊りのパレードに参加していた円は、観客のご老人が体調を崩したことに気が付いた。応急処置はその場にいた古堂教授がしたが、円は今の時点では自分が何もできない無力の者だと自覚して、「医療の世界ではヒヨッ子どころか、僕は卵だ」 というセリフにつながる。その後のセリフでは、「孵化して成長して医者になって、目の前の人を助けるために頑張るんだ」と医学の道に進んでいく自我が表れている。

gottagotta
gottagotta
@gottagotta

Related Articles関連記事

ドラゴン桜(漫画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ドラゴン桜(漫画・ドラマ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ドラゴン桜』とは、2003年から2007年に講談社の『モーニング』で連載された、元暴走族の貧乏弁護士を主人公にした受験がテーマの漫画及び、それを原作としたドラマ作品である。偏差値36の龍山高校は落ちこぼれや不良ばかり集まる。弁護士の桜木健二は、受験のノウハウや心理的なテクニックを使い、龍山高校から東大合格者を出すことを目標に挑む。実用的な勉強テクニックであることから、学生のみならず親世代からも人気が高い。理論に基づいた正しい努力をすることで誰もが成功者になれるというメッセージが込められている。

Read Article

【ドラゴン桜】超懐かしい!平成時代の学園ドラマで青春を振り返る【GTO】

【ドラゴン桜】超懐かしい!平成時代の学園ドラマで青春を振り返る【GTO】

「学園ドラマ」と聞いて、あなたはまず何を思い浮かべますか。ひとくちに学園モノといっても、生徒が主役なのか教師陣にスポットを当てているのか、恋愛がメインなのか友情やスポーツが中心なのかなど、作品によって大きくテーマが分かれます。時代が変わっても、学園ドラマは私たちに何か大切なことを教えてくれている気がしますよね。この記事では、そんな学園モノを平成時代に放送されたものの中から紹介しています。

Read Article

目次 - Contents