治癒魔法の間違った使い方(ラノベ・漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ

『治癒魔法の間違った使い方 〜戦場を駆ける回復要員〜』とは、くろかたによる日本のライトノベル作品。イラストはKeGが担当し『小説家になろう』にて2014年3月から連載していた。コミックを九我山レキ、サイドストーリーである『治癒魔法の間違った使い方 〜誘いの街・レストバレー〜』がカクキカイにより連載され、アニメ化が決定している。異世界の勇者召喚に巻き込まれた兎里健は治癒魔法を発現し、救命団なる部隊に配属される。ローズに鍛えられた治癒魔法の特殊な戦い方で戦場や世界を駆け回り、異世界を生き抜いていく。

CV:田中敦子
王国救命団団長。ウサトの治癒魔法の師匠。以前はリングル王国の騎士団長を務めていたが、部下を亡くしたことにより騎士団をやめ、救命団を作った人物。ローズは治癒魔法を使った戦闘を開発し、リングル王国だけでなく各国でも右に出る者はいないほど最強の女性。救命団の訓練は厳しすぎて騎士団でも根をあげるほどで、ウサトも徹底的に仕込んで鍛えた。ウサトが各国を回っている間、フェルムやナックを鍛えている。

トング

CV:伊藤健太郎
救命団所属の黒服。いかつい顔で周りからは恐れられている。戦場では負傷者を担ぎ走り回り、救護所に運んでくる仕事をしている。見た目はガタイが良く、スキンヘッドで頭に傷がある。

ミル

CV:堀井茶渡
救命団所属の黒服。いかつい顔で周りからは恐れられている。戦場では負傷者を担ぎ走り回り、救護所に運んでくる仕事をしている。見た目が他のメンバーに比べ少し恰幅が良く、髪型がモヒカンである。

アレク

CV:奈良徹
救命団所属の黒服。いかつい顔で周りからは恐れられている。戦場では負傷者を担ぎ走り回り、救護所に運んでくる仕事をしている。バンダナをしており、前髪が2本触角のように出ている見た目をしている。

ゴムル

CV:堀総士郎
救命団所属の黒服。いかつい顔で周りからは恐れられている。戦場では負傷者を担ぎ走り回り、救護所に運んでくる仕事をしている。見た目は、顔に傷があり髪型がオールバック、目の下にくまがある。

グルド

CV:藤井隼
救命団所属の黒服。いかつい顔で周りからは恐れられている。戦場では負傷者を担ぎ走り回り、救護所に運んでくる仕事をしている。見た目、歯が欠けており1番ゴブリン顔といえるいかつい顔をしている。

ブルリン

CV:渡辺明乃
子どものブルーグリズリー。リングルの闇での訓練で母熊を魔王軍の使役した大蛇に殺され、ウサトとともに戦い仇をうった後には救命団預かりとなり、ウサトのペットとして一緒に戦うパートナー。

オルガ・フルール

CV:中村源太
救命団所属の治癒魔法使い。自分の治癒は苦手だが、人を治すことに関しては傷以外にも病気の治療もできる。そのため城下町で診療所を開いている。

ウルル・フルール

lazy-human-EX6
lazy-human-EX6
@lazy-human-EX6

目次 - Contents