Craftopia(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『Craftopia』とは、Pocketpairが提供する、オープンワールドクラフトサバイバルゲーム。2020年9月にレガシー版のアーリーアクセスを開始し、2023年6月にシームレス化の配信が開始された。
レガシー版はXboxでも配信されたが、シームレス化はPC向けのみSteamにて配信。
広大なマップが存在し、戦闘が好きな人はダンジョン探索やボス討伐、スローライフがしたい人は農業や畜産に勤しみ、機械が好きな人は工場の自動化など、自身のプレイスタイルに沿った楽しみ方を選択することができる。

建築アイテムの商業・取引施設ある市場

お金に関わる設備。
不要なアイテムを売却したり、手持ちのお金を預けたりなどが可能。
デスペナルティの所持金の喪失は手持ちのお金が対象なため、銀行などに手持ちのお金を預けておくと損失が少ない。

・市場
・活気のある市場
・銀行
・札束

倉庫

建築アイテムのチェストである鋼鉄のチェスト

アイテムを収納して置ける設備。
文明レベルが上昇するほど、大容量のチェストを使用可能。

・チェスト
・鋼鉄のチェスト
・超硬合金のチェスト
・アダマンタイトのチェスト
・クラウドストレージ
・コンテナ
・大容量のコンテナ

家具 / 建材

建材

建築アイテムである建材のクラフト画面

即席の足場に使用したり、組み合わせて拠点を作成することが可能。

基本建材
・各素材による壁
・各素材による床

装飾建材のシリーズ
・古びたレンガ
・木目調
・木の板
・遺跡
・レンガ
・トタン
・SF
・鉄骨
・金網
・しっくい
・溶岩
・中世風
・城郭都市風
・雪
・氷
・わら葺き
・うろこ
・おしゃれな

家具

建築アイテムである家具アイテムのクラフト画面

家具のアイテム。
建築の際に内装に使用できる。
下記は主にクラフトできるアイテムの一覧だが、建材のように様々なテイストのものが存在する。

・テーブル
・椅子
・棚
・ゴミ箱
・照明
・石像
・ぬいぐるみ
・サーキットロード
・風呂
・トイレ
・テント
・座布団
・暖炉
・カーペット
・衝立
・観葉植物
・積み木
・花火

ポーション

ポーション調合所でクラフト可能なポーション一覧

ポーションのサイズ

小さなライフポーション(左)、中容量ライフポーション(右)

ポーションは大きさごとに効果の高さが異なる。

小さな:最小量のポーション。その分効果も低い
中容量:中量のポーション。小さなよりは効果が高い

ポーション一覧

消費アイテムの中容量ライフポーション

ポーション調合所にてクラフト可能なポーションの一覧。

基礎ステータス回復系ポーション
・ライフポーション
・マナポーション
・ミックスポーション
・キュアライフポーション
・キュアマナポーション

状態異常回復系
・解毒薬
・聖水
・フィジカルウォーター
・ソウルウォーター

耐性系ポーション
・ヒートレジスト
・フリーズレジスト
・ポイズンレジスト

特殊矢作成用のポーション
・冷気薬
・凍結薬
・感電薬
・毒薬
・猛毒薬
・劇毒薬

その他
・テレポーテーション(ベッドの地点にテレポーテーションする)

ドロップ率・エンチャント付与率を上昇するポーション
・Ψ§±NKKΣ∧(念願の罪の薬)
・Ψ§Ε±NKKΣ∧(宿願の罪の薬)
・Ψ§Ε†±NKKΣ∧(悲願の罪の薬)
・Ψ±NKKΣ∧(願望の罪の薬):このポーションのみドロップ限定

ハーブ

消費アイテムのハーブである黄のハーブ

ポーションの原料である植物。マップにて採取するか、プランターで育てることで入手が可能。

・赤のハーブ
・紅蓮のハーブ
・青のハーブ
・群青のハーブ
・黄のハーブ
・ヘルペッパー
・スノーミント

食用アイテム

chanri152
chanri152
@chanri152

目次 - Contents