The Beatles(ザ・ビートルズ)の名言・発言まとめ

The Beatles(ザ・ビートルズ)とは1960年代から1970年にかけて活動した20世紀を代表するロックバンド。1962年10月5日にレコードデビューを果たす。音楽誌『ローリング・ストーン』による「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第1位にランクインするなど、20世紀を代表するロックバンドとして世界中から評価を受けている。イギリスのリヴァプール出身のバンド。楽曲だけでなく思想や発言も大きな注目を浴びていて、世界に大きな影響を与えている。

「僕らは政治に関心がないわけじゃないんだ。ただ政治家が無関心にさせているのさ。」

この言葉は、ジョン ・ レノンが1960年代の社会情勢や政治に対して反感を待っていたことから発言されている。
多くの人の政治への無関心の原因は政治家たちにある。言い換えると、政治家たち次第で国民の政治への関心も変わるということだ。
この言葉から当時の政治家たちに対するジョン ・ レノンの強い反感が感じ取れる。

「目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じるんだ。」

この言葉は人が社会の中で生きていくことの難しさを感じさせる言葉だ。
ここでの「目を閉じる」とは、他者との関わりを絶ち自分1人の世界を生きる事も表している。
目を閉じて自分1人で生きていけば誰のことも誤解せず、自分のことも誤解されず生きていける。ただ人は完全に1人では生きていけない。
目を開けて生きていかなければならない難しさと、他者との関わりの重要さを感じさせられる。

「もし、すべての人がもう一台テレビを欲しがるかわりに、平和を要求したら、そのとき平和は実現するだろう。」

この言葉はジョン ・ レノンの平和に対する考えを発言したものだ。
テレビが発明されて以降、それを欲しがらない人はほとんどいないほどの必需品になっている。
しかしジョン ・ レノンは、世界中でテレビを必要としている人が同じように平和を望めば世界平和が実現するといっている。
これは世界平和がいかに実現可能かを唱えている発言にも聞こえるが、実際にはその逆だ。
言葉ではこれ程までに簡単そうに聞こえる世界平和が実現できない事への嘆きにも聞こえる。

「彼女は僕の弱点。彼女は僕の力の源。こんなに素晴らしいもの、ほかにはないよ。」

ここでいう「彼女」とは彼の妻であるオノ ・ ヨーコのことだ。
彼にとって彼女は、自身よりも大切な存在である。この言葉はそれを証明している。
大切だからこそ時にはその存在に自分の足を引っ張られてしまうこともあるが、それ以上に自身の力の源である。
この様に、ジョン ・ レノンにとっての大切な存在がオノ ・ ヨーコだと分かる。

「意味なんて無い。俺は詩で遊ぶんだ。」

この言葉はジョン ・ レノンが自身の楽曲制作に対して発言した時の言葉だ。
多くの名曲を生み出してきた彼だが、それは彼の心の奥底から湧き出てきた有りのままの言葉であり、作為的に捻じ曲げたりしたものではない。
彼の中で浮かんだ言葉を紡いでいくことで多くの名曲を生み出しているのだと分かる発言だ。

「希望…それ自体は幸福の一様態にしか過ぎない。だが、ひょっとすると現世がもたらし得る一番大きな幸福であるかもしれない。」

人生の喜び、悲しみをたくさん経験してきたジョン ・ レノンが、「幸福」についての考えを発信した時の言葉だ。
人は様々な物事で幸福を感じるが、多くのものは一時の感情であったり、周りの環境や物に依存したものが多い。
ジョン ・ レノンは、その中で誰もが平等に持っている幸福であり同時に1番確固たる幸福をもたらしてくれるものが「希望」だと言っている。

「暴力は暴力を生むだけだ。」

人々の憎しみや争いの連鎖に対しての、シンプルだが核心的な言葉だ。
憎しみに対して憎しみで返してもお互いの負の感情が膨れ上がっていくだけで、そうなってしまうと悪い感情の連鎖が止まらずどんどん膨れ上がってしまう。
世界の争いごとの原因について彼の考えが表れている言葉だ。

「自分の心は 自分でめんどう見なきゃ。かわりなんか誰もつとめちゃくれないよ。」

母の死や、The Beatles(ザ・ビートルズ)での世界的大ヒットなど大きな絶望と幸せを経験してきた彼だからこそ、どんな時も自分にとって1番親身になれて最終的に責任を取るのべきなのは自分自身だと心から感じることが出来ている。
自分のことは他人に任せずに自身で責任を持つべきという彼の考えがわかる。
さらにこの言葉は、自分の事を大切にしなければならないのは自分自身だと気づかせてくれる。

4bmahya_o
4bmahya_o
@4bmahya_o

Related Articles関連記事

The Beatles(ザ・ビートルズ)とは【徹底解説まとめ】

The Beatles(ザ・ビートルズ)とは【徹底解説まとめ】

The Beatles(ザ・ビートルズ)とは、1962年に英国でデビューした20世紀を代表する4人組ロック・バンド。その影響力は音楽のみならず、ファッション、言動、思想にまで及び、社会現象を巻き起こした。彼等の音楽を語るうえで特筆すべき点の一つは、彼等自身の音楽的成長がそのまま音楽界全体の、そして聴き手である我々ファンの音楽的成長を促したことだろう。1970年の解散後も彼等の影響力は引き継がれ、21世紀の現在でもそれは変わらない。

Read Article

イエスタデイ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

イエスタデイ(映画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『イエスタデイ』はイギリスで制作されたスタイリッシュでハートフルなラブコメディ映画である。売れないシンガーソングライター、主人公のジャックはある日バスに跳ねられる。意識不明の状態から回復したものの、目覚めた世界には伝説のバンド「ビートルズ」が存在していなかった。なぜかジャックだけがビートルズを憶えている。記憶を頼りに披露した曲「イエスタデイ」をきっかけに、ジャックの平凡な人生が徐々に変化していく。ファンタジーな要素とリアルを織り交ぜながら友情、恋愛、苦悩をビートルズの名曲と共に楽しめる映画だ。

Read Article

【ポール死亡説】ポール・マッカートニーは死んでいたと元メンバーリンゴ・スターが証言!都市伝説に新展開か【影武者説】

【ポール死亡説】ポール・マッカートニーは死んでいたと元メンバーリンゴ・スターが証言!都市伝説に新展開か【影武者説】

元ビートルズのドラマーのリンゴ・スターが出版社のインタビューで、 「本物の」ポール・マッカートニーは1966年11月9日に交通事故で死亡したと発言し、世界中を驚かせました。ここではリンゴの発言内容や、ポールに関する都市伝説について、また、本人の反応を紹介していきます。

Read Article

伝説のバンド・ビートルズのレコーディング風景を再現した「ザ・セッションズ」がやってくる!

伝説のバンド・ビートルズのレコーディング風景を再現した「ザ・セッションズ」がやってくる!

ビートルズが来日してから50年。彼らが日本武道館で国外アーティストとしては初めてライブを行ったのは、1966年の6月30日・7月1日の2日間でした。その正に同じ日、同じ場所でビートルズのレコーディング風景を再現するイベントが開催されます。 タイトルは「ザ・セッションズ」。ビートルズがアビィロード・スタジオで行ったスタジオセッションの数々を、様々な技術を駆使して完璧に再現する試みです。

Read Article

志村けんとザ・ビートルズの知られざるエピソードまとめ!ポール・マッカートニーの来日公演にも感動

志村けんとザ・ビートルズの知られざるエピソードまとめ!ポール・マッカートニーの来日公演にも感動

2013年のポール・マッカートニーの来日公演の感想を綴った、お笑い芸人・志村けん。圧巻のパフォーマンスに感動しっぱなしだったそう。ザ・ビートルズが初来日した際も会場に行って、生で彼らの音楽を聴いたことも明かしました。ここでは志村けんのザ・ビートルズに対する想いなど、知られざるエピソードの数々を紹介していきます。

Read Article

「シェー」の歴史を紹介!ビートルズもゴジラも真似した国民的ギャグ!

「シェー」の歴史を紹介!ビートルズもゴジラも真似した国民的ギャグ!

「シェー」とは、昭和の『おそ松くん』で一世を風靡し、平成の『おそ松さん』で再注目されたギャグである。その「何が言いたいのか分からないがびっくりしていることだけはよく分かる」スタイルは多くの人の心をつかみ、世界的ロックスターのザ・ビートルズから怪獣王ゴジラまで、かつて誰もが真似をした。ここでは、そんな「シェー」の歴史と真似した人々を紹介する。

Read Article

世界のロックスターのグッとくる良い写真まとめ!エルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズのショットなどを掲載

世界のロックスターのグッとくる良い写真まとめ!エルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズのショットなどを掲載

世界のロックスターたちのグッとくる写真を集めました。ここに掲載しているのは、世界中で熱狂的な人気を博したエルヴィス・プレスリーやザ・ビートルズなどのロックスターたちの写真。迫力満点の演奏のショットや、スターたちのふとした表情など、貴重な写真をたっぷり紹介していきます。

Read Article

【ジョン・レノン】40~49歳で亡くなった芸能人・有名人まとめ【前田健】

【ジョン・レノン】40~49歳で亡くなった芸能人・有名人まとめ【前田健】

世の中に大きな影響を与えた芸能人・有名人たち。その中には、40代という若さでこの世を去ってしまった方がたくさんいます。病気、事故、自殺、暗殺…。この記事では、そんな彼ら/彼女らについてまとめました。原因は様々ですが、いつの時代もどこの国でも、人が亡くなるというのは辛いものですね…。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

Read Article

【ポール・マッカートニー】実は反日疑惑のあるハリウッドスター・セレブまとめ【キャメロン・ディアス】

【ポール・マッカートニー】実は反日疑惑のあるハリウッドスター・セレブまとめ【キャメロン・ディアス】

「ハリウッドスター」と聞けば、世界的に有名な演者たちの代名詞ですよね。もちろん日本でも知名度はバツグン!そんな彼ら/彼女らの中には「日本大好き!」を公言している人もいますが、実は反日だったという疑惑のある人もいるそうです。本当かどうかはわかりませんが、世界に通用する演技ができるこの人たちなら、本音と建前を使い分けることくらい朝飯前なのかもしれません。

Read Article

ポール・マッカートニー来日公演が全て中止!再来日の可能性を考察!

ポール・マッカートニー来日公演が全て中止!再来日の可能性を考察!

ポール・マッカートニーは2014年5月に48年ぶりの武道館を含む待望の再来日公演を行う予定だったものの、ウイルス性炎症で体調不良となり、直前に全公演を中止。多くのファンが落胆し、今後どうなるのかという声が数多く上がった。本記事では当時の様子やポールが希望しているという振替公演での再来日の可能性などをまとめた。

Read Article

武道館はなぜライブの聖地なの?ポール・マッカートニーなど大スターも

武道館はなぜライブの聖地なの?ポール・マッカートニーなど大スターも

多くのアーティストがライブを行う武道館が「聖地」と呼ばれるようになったのか理由をまとめました。2014年、ポール・マッカートニーが来日公演で武道館を会場に選んだことも話題に。ポール・マッカートニーの来日公演が決定した際のニュースを交えつつ、武道館でライブが開催されるようになった経緯を紹介していきます。

Read Article

アーティスト・ミュージシャンの勇気や元気が出る名言まとめ!ジョン・レノンなど

アーティスト・ミュージシャンの勇気や元気が出る名言まとめ!ジョン・レノンなど

ここではアーティストやミュージシャンが残した、勇気・元気が出る名言をまとめた。ミュージシャンのジョン・レノン、エリック・クラプトン、甲本ヒロト、芸術家のパブロ・ピカソの名言を紹介している。「ステージに上がったとき、自分が一番上手いと思え。ステージを降りているとき、自分は一番下手だと思え」といった、人生の導きになる言葉を知ることができる。

Read Article

目次 - Contents