あさきゆめみし(大和和紀)のネタバレ解説・考察まとめ

『あさきゆめみし』とは、大和和紀によって1979年から月刊『mimi』で連載された漫画作品。のちに『mimi Excellent』に移り、1993年に完結した。紫式部の『源氏物語』を漫画化した作品で、帝の子である主人公・光源氏を通して、平安時代の貴族社会における恋愛模様や権力闘争、栄光と没落を描く。少女漫画として、当時の現代的な解釈や独自のエピソードを盛り込みつつも『源氏物語』全54帖をほぼ忠実に描いている。海外向けに多言語に翻訳されているほか、小説化や舞台化など、多方面で展開されている。

藤原氏。頭の中将、葵の上の父。
光源氏の後見人。右大臣の一族と激しい権力争いをしている。
のちに太政大臣となった。

頭の中将(とうのちゅうじょう)

左大臣の息子。葵の上の兄。柏木、紅梅、雲居の雁らの父。
光源氏の従兄弟にあたり、義兄でもある。
源氏の親友にしてライバル。美貌と才能にあふれ、源氏と並び称される貴公子。
源氏が失脚し、須磨に引退すると、他の人々が源氏との付き合いを断つ中でただ一人見舞いに訪れた。
源氏と葵の上との子である夕霧を可愛がるが、自身の娘・雲居の雁との恋愛を知ると怒り、仲を引き裂いてしまう。のちにそれを悔い、夕霧と雲居の雁との結婚を許した。
内大臣を経て太政大臣となり、その時々の官名で呼ばれる。

柏木(かしわぎ)

頭の中将の長男。紅梅の兄。
親友である夕霧と並び称される貴公子。
女三の宮の降嫁を願うが、彼女は光源氏に嫁いでしまう。
落葉の宮を正妻に迎えるが、ふとしたことから女三の宮を垣間見てからは彼女への想いが抑えられなくなり、ついに強引に契りを交わしてしまった。
女三の宮は彼の子を身ごもる。それを知ると心労で病となり、若くして亡くなった。

紅梅(こうばい)

頭の中将の次男。柏木の弟。
最初の妻に先立たれた後、真木柱と再婚した。
のちに大納言となる。

玉鬘(たまかずら)

父は頭の中将、母は夕顔。
夕顔の死後、長い間行方知れずとなっていた。実は乳母に連れられて筑紫(つくし)にわたっており、この地で美しく成長する。
のちに地元の有力者から熱心な求婚を受けるが、なかば逃げるように京に戻る。

長谷寺に参詣する途上で、もとは夕顔の侍女で今は光源氏に仕える右近と再会し、その仲立ちで源氏の養女として引き取られる。
多くの男たちから求婚されるが、冷泉帝へ尚侍としての入内が決まる。しかしその直前に、髭黒から強引に迫られ、契りを交わしてしまう。
髭黒と結婚することになり、気が晴れない日々を送っていたが、一緒に住むようになってからはその人柄を知って添い遂げる決心をする。

近江の君(おうみのきみ)

頭中将の娘。
源氏の評判の娘である玉鬘をうらやんだ内大臣が、自分にも娘がいないかと探して見つかった姫君。
父に似た愛嬌のある顔立ちだが、育ちの悪さゆえに教養に欠け、周囲から物笑いの種になる。
のちに堅苦しい貴族の生活に嫌気がさし、近江に帰った。

右大臣家

右大臣/右の大臣(めのおとど)

藤原氏。弘徽殿の女御、朧月夜の父。朱雀帝の外祖父。
のちに朱雀帝となる皇太子の後見人として権力を握る。左大臣の一族と激しい権力争いをしている。

弘徽殿の女御(こきでんのにょうご)

桐壺帝の正妻。右大臣の娘。光源氏の異母兄である朱雀帝の母。
桐壺帝の寵愛を桐壺の更衣に奪われたことを恨みに思い、さまざまな嫌がらせをする。桐壺の更衣の死後もその息子である光源氏を憎む。
朱雀帝の即位で皇太后となり、桐壺院が亡くなると源氏を須磨へと追放する。
しかし、右大臣の死や朱雀帝と自身の病もあり、源氏の復権を許すこととなった。

夕霧の関係者

4zyudai1018
4zyudai1018
@4zyudai1018

目次 - Contents