レーサーミニ四駆 ジャパンカップ(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ
『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』は1989年8月にファミリーコンピュータ向けに発売されたゲームだ。ミニ四駆を題材にしたボードゲームで、特にミニ四駆が好きな人たちから爆発的な人気を得た。ミニ四駆の1次ブームと言われている1988年頃から改造パーツは豊富に発売されていて、自分なりの改造を施してレース勝負をするのが流行した。それを体感できるゲームとして楽しまれた。
ゲームはボードゲームパートで得たパーツでミニ四駆をチューニングし、レースパートで1位を目指すのを目的としている。
女神
同じマスに止まるとしばらくプレイヤーに同行するようになる。同行中は常にバイオリズムが最大になる。
大黒
同じマスに止まるとしばらくプレイヤーに同行するようになる。同行中はバイオリズムに依存する収入が倍増、支出が半減する。
子泣きじじい
同じマスに止まるとプレイヤーに同行するようになる。同行中は常にバイオリズムが最低になる。追い払うには神社でお払いをする必要がある。
ボンビー
同じマスに止まるとプレイヤーに同行するようになる。同行中はバイオリズムに依存する収入が半減、支出が倍増する。追い払うには神社でお払いをする必要がある。
セールスマン
同じマスに止まるとクソゲーを売りつけられる。支払いが終わるまでの間は常に同行し、毎ターンお金を取り立てて来る。
ヤクザ
同じマスに止まるとお金を奪われる。
忍者
同じマスに止まるとアイテムやパーツを奪われる。
爆弾魔
同じマスに止まると、そのマスに爆弾を設置する。その後、誰かが爆弾のあるマスに止まると、爆弾が爆発、ランダムで他のマスに飛ばされる。爆発したマスはしばらく「工事中」になり、何のイベントも起こらなくなる。
こうた
同じマスに止まると草レースが開催される。また大会にも対戦相手として登場する。
タミヤ関係者
前ちゃん
ボディーの軽量化をしてくれる。すでに軽量化済みの場合はバイオリズムが上昇する。
ミニ四ファイター
電動ドリルでシャーシ(フレームのこと)の軽量化をしてくれる。しかし4回行うと壊れてしまう。
メカニックマン
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』の概要
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』のあらすじ・ストーリー
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』のゲームシステム
- ボードゲームパート
- レースパート
- 草レース
- ドラゴンウェーブ
- クラッシュレスリング
- スピードフラッパー
- グレートコンバット
- ジャパンカップ
- バイオリズムによる変化
- ミニ四駆・パーツ
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』の登場人物・キャラクター
- プレイヤーキャラ
- フランコ
- ミナコ
- カマコ
- ハカセ
- お助け・お邪魔キャラ
- プレイヤーキャラの母親
- プレイヤーキャラのおばあちゃん
- 女神
- 大黒
- 子泣きじじい
- ボンビー
- セールスマン
- ヤクザ
- 忍者
- 爆弾魔
- こうた
- タミヤ関係者
- 前ちゃん
- ミニ四ファイター
- メカニックマン
- その他
- 神様
- 犬のおまわりさん
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』のミニ四駆
- ゲーム開始時に選べる車種
- ホットショットJr.
- ブーメランJr.
- ホーネットJr.
- ビッグウィッグJr.
- フォックスJr.
- ファルコンJr.
- ショップで購入できる車種
- スーパードラゴンJr.
- サンダードラゴンJr.
- サンダーショットJr.
- スーパーセイバーJr.
- ファイヤードラゴンJr.
- アバンテJr.
- グラスホッパーIIJr.
- ライジングバード
- バンキッシュJr.
- スコーチャーJr.
- イベントでのみ入手できる車種
- エンペラー
- バーニングサン
- シューティングスター
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』の用語
- ミニ四駆
- バイオリズム
- SMILE
- 『レーサーミニ四駆 ジャパンカップ』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ミニ四駆・パーツは現実で販売されたもの
- レースコースはタミヤの公式レースで使用されたもの