モンスターファーム2(MF2・モンファー2)のネタバレ解説・考察まとめ
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODUzOTAxMSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e1f45e11f379c33590df26df45c0202005cdcfff/monster-farm-2-switch-2.jpg)
『モンスターファーム2』とは、1999年に発売された育成シュミレーションゲーム。CDやDVD、ゲームディスクを読み込むことで誕生するモンスターを育成する。PlayStation専用ソフトとしてテクモから発売され、その後アプリ版も配信された。登場するモンスターは約400種。当時としては革新的なグラフィックデザインの美しさであったことから、ファンの間では数ある『モンスターファームシリーズ』のゲームの中で最高傑作として位置付けられている。
植物モンスター。ライフが非常に高い一方、ちからは弱い。ガッツを奪って敵の攻撃意欲を削ぐ戦い方がオーソドックス。代表的なわざは、「ミツ」、「つっつき」、「ビンタ」。
ゲル
スライムのような見た目のモンスター。命中が高いわざを多く覚える。代表的なわざは、「ゲルコプター」、「ムチ」、「くしざし」。
アーケロ
仙人のようなモンスターで、酒を飲みながら戦う。回避やかしこさに優れる。
ネンドロ
粘土がモンスター化した風貌。攻撃時には手や足が生える、かなりトリッキーなモンスター。ちからが伸びやすく、一部でカルト的な人気を誇る。
スエゾー
一つ目の不気味なモンスター。育成の難易度がやや高いものの、ちから技とかしこさ技をバランスよく覚える。「ベロビンタ」、「しっぽアタック」、「サイコキネシス」といった技が代表的。
ゴーレム
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0MTc3MCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--632af672cf7b5bafa7d18ddfe71b95a5a4e36883/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0.png)
岩でできた巨人モンスター。動きは遅いが攻撃力はピカイチ。忠誠心が高くまじめでブリーダー人気が高い。「でこぴん」、「竜巻アタック」、「キック」などが代表的なわざ。
ライガー
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0MTc3MSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--9aed4d501560d5161d90e45f4bf723450da09e9e/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC.png)
狼のような風貌のモンスター。かしこさや回避に長けており、遠距離戦が得意。
ハム
2足歩行のウサギモンスター。ライフが低い一方、ちからが強い。「ドラゴンパンチ」、「おなら」、「バックナックル」といったわざが有名。
ピクシー
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0MTc3MiwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b54c377b7b83d99b250164d37d8c5df2eefd9228/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC.png)
妖精のような小悪魔モンスター。ライガーと同じくかしこさや回避に優れている一方、ちからのパラメーターは伸びにくい。「なげキッス」、「タッチ」、「ライトニング」といったわざが代表的。
ドラゴン
![](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6ODU0MTc3MywicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--466d2a06d8bbd314ceffda32ccdd3c26d0f3ca58/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3.png)
高い攻撃力を備えた魅力的なモンスター。育成が難しく、ブリーダー泣かせで有名。ランクが上位の大会に出場すると対戦する機会が増える。
コロペンドラ
Related Articles関連記事
![【ねもうすちゃんねる】伝説の実況者『うんこちゃん』のオススメ動画](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6NzAyOSwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--30eaf3d65219be1222ed9990d045991e95fe6065/co1714192.jpg)
【ねもうすちゃんねる】伝説の実況者『うんこちゃん』のオススメ動画
ニコニコ黎明期より活動を続けている伝説の実況者うんこちゃん。現在ではその本名を明かし、加藤純一という名前でも活動しています。 そんな実況者のオススメ動画を紹介したいと思います。
Read Article
![【内政or合戦?】ゲーマータイプ別『信長の野望』のオススメタイトルまとめ【イベントorキャラ重視?】](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MzMzNDYsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--a53ae5fa31ccc0558387ea7280ca54401039f3c2/3541a.jpg)
【内政or合戦?】ゲーマータイプ別『信長の野望』のオススメタイトルまとめ【イベントorキャラ重視?】
何作も登場している人気作品、『信長の野望』は、タイトルごとに様々な特徴があります。 このまとめではゲーマーの趣向を「内政がしたい人、戦争がしたい人、イベント重視の人、キャラ重視の人」の4つに分け、それぞれのタイプにオススメできる作品を紹介しています。
Read Article
![育成ゲームの金字塔『モンスターファーム』シリーズ作品まとめ](https://renote.net/files/blobs/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsiZGF0YSI6MzgwNjgsInB1ciI6ImJsb2JfaWQifX0=--37ff3b655fecfab40267f596b66fe51eb3c580ab/61W9mQ2QkCL.jpg)
育成ゲームの金字塔『モンスターファーム』シリーズ作品まとめ
『CDからモンスターが誕生する』。この大きな特徴が話題になり、たちまち人気作品になった『モンスターファーム』シリーズまとめ。モンスターを誕生させるワクワク感と育成・バトルの楽しさが特徴の作品です。未プレイの人が興味を持っていただけると幸いです。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『モンスターファーム2』の概要
- 『モンスターファーム2』のあらすじ・ストーリー
- モンスターの起源
- 目指すは名人
- 『モンスターファーム2』のゲームシステム
- モンスターの誕生
- マーケット
- 円盤石(えんばんせき)
- 石盤
- 育成
- トレーニング
- 修行
- 大会
- 対戦システム
- ガッツ
- 意味不明
- モンスターのパラメーター
- ライフ
- ちから
- かしこさ
- 命中
- 回避
- 丈夫さ
- ノラモン戦
- グレード
- 対抗戦
- アルバイト
- 『モンスターファーム2』のアイテム
- 育成アイテム
- エサ
- 所持アイテム
- 換金専用アイテム
- おねだり・ものひろいアイテム
- イベントアイテム
- 『モンスターファーム2』の登場人物・キャラクター
- ファーム
- コルト
- パブス
- ジョイ
- ベルデ
- エロウ
- パーク
- ウィオラ
- ロウゼ
- チェーレ
- ダッジ
- FIMBA
- ホリィ
- カルナボ
- その他
- タリコ
- ロヴスト
- カヴァロ
- モンスター
- モッチー
- ロードランナー
- モノリス
- ヘンガー
- プラント
- ゲル
- アーケロ
- ネンドロ
- スエゾー
- ゴーレム
- ライガー
- ハム
- ピクシー
- ドラゴン
- コロペンドラ
- アローヘッド
- ガリ
- ナーガ
- ワーム
- ビークロン
- デュラハン
- ラウー
- ケンタウロス
- チャッキー
- バクー
- ジョーカー
- グジラ
- ナイトン
- モック
- ジール
- ヒノトリ
- ダックン
- ゴースト
- ニャー
- メタルナー
- 『モンスターファーム2』の用語
- IMa
- レアモン
- 『モンスターファーム2』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- モンスターの好き嫌い
- モンスターの物拾い
- モンスターの性格ヨイワル