四皇”ビッグ・マム”シャーロット・リンリンの46人の息子が誰なのかを考察【ONE PIECE(ワンピース)】

シャーロット・リンリンは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。四皇の一人であり、129人家族のシャーロット家の家長。
ビッグ・マムには息子が46人いる。本編に登場していない息子も多いが、集英社のムック本『ONE PIECE magazine Vol.5』で息子全員の構想段階の資料が発表された。しかしこれはあくまで構想段階の資料であり、本編では別の人間が息子として登場していると考察する。

出典: bibi-star.jp

クラッカー(ビスケット兵)とデンはそっくり

クラッカーとは双子だと考察。
同じく父親はクローバー。

ビスケット兵の顔が元々のクラッカーの顔だが、その顔ではデンと双子だとバレないか気になって仕方なかった作者サイドは、クラッカーをイケメン童顔にした。しかし、そういう不自然な行為こそに、当チャンネルはピンと来てしまい、必要以上にクラッカーの顔をガン見することになり、真相を暴いた。

出典: twitter.com

3男ダイフク

デンの耳の輪ピアスは3男ダイフクと完璧に一致。

ダイフクの父もデンの父も同じくクローバー。もちろん、母親も同じくリンリン。デンもダイフクも、Dの付く名前なので、Dの一族という所も一致。

おでんこそがワノ国の20年後の未来を見ていたとしたら、カタクリと能力が一致。

なぜ11男にズコットが割り当てられたかは、単に容姿的にズコットが11男でもおかしくないから。ズコットの様相は、チョッパーの修行したトリノ王国の姿。王国なので王族がいるはず。その王こそがカイドウだと考察。

なぜ11男だけ、本物のビッグ・マムの息子が埋まっているかというと、光月おでんという、2019年では極めて重要なキャラの場所だからだ。つまり、ズコットそのものは本物の息子なので、「息子ではない」という疑いをかけることは難しい。そして、本物の息子だと判断すると、デンを入れられなくなる。発想の転換で、「ズコットは位置が違うだけ」で解決。

11男デンがネタバレというのはきついので、何重にも誤誘導を仕掛けている。

【おでんに存在する誤誘導……当チャンネルの見解】
●年齢が62歳だと発表された……真の9女ソラ(実の妹で半人魚)に寿命を提供したから。ソラは若い人魚として魚人島で登場済み。サンジとも接触している。寿命を移動したのはボニー。
●11男の位置にあえて本物のビッグ・マムの息子を配置……単純に偽者が埋まっているのではなく、位置が違うというなかなかのトリック
●回想シーンで影絵……顔で即バレだから
●回想シーンで下半身が不明瞭……人魚の尾で即バレだから
●ロジャー海賊団での役割を考古学者だと思わせている……デンは船大工担当、ロジャー団の考古学者はオルビアだから
●おでんとデンが別人だと思い込ませる……おつるが「つる」なんだから、おでんは「でん」に決まっている。でんそのものに、料理の意味がある(マム息子の名前法則に合致)。
●モモの助の年齢が20年前に8歳……当チャンネルでは、デンとモモがロジャー団で旅した時に、ロジャー団に居たボニーがモモの年齢を1~2歳成長させたと考察。理由としては、デンの真の年齢が45.9歳だとしても、18歳以上で子供を作る場合27.2歳が上限。つまり、モモの助がビッグ・マムの孫息子という発想にはなりにくい。当時1~2歳のモモが3歳に成長すれば、旅ができる上、記憶にも残るし、ビッグ・マムの孫息子が成立。なお、クラッカーが45歳だと発表された時期には、当チャンネルがとっくにデンの正体を11男だと特定していた。クラッカーは本当は46歳だったと考察している。
●ワノ国編になって、なぜか同じ名前ばかり登場。(つると お鶴、スピード・ジルとスピード、くまとクマ五郎など)

【クラッカーの顔がオッサンだった場合】
まず、クラッカーやカタクリの年齢は、ビッグ・マム編の終盤で判明している。クラッカーやカタクリが出た当時は、二人の年齢は秘密だったのだ。
ここでビスケット兵の顔だと、10男という位置が45歳超だとバレてしまう。クラッカーを童顔にすることで、カタクリやクラッカーの年齢をごまかしていた。案の定、誤誘導に取り込まれたファンは、カタクリの年齢を40歳だと思い込み、クラッカーを36歳だと自信げに語っていた。当チャンネルは、その時点でもカタクリは49歳で、クラッカーは46歳だと語っていた。
実際にはカタクリは48.9歳、クラッカーは45.9歳というオチで、誤差の範囲内だ。

さて、初期の時点でクラッカーが46歳だとばれると、ビッグ・マムの11男以降におでんは容易に入る。当チャンネルはクラッカーの童顔化で、おでんの存在を確信した。クラッカーがおっさん顔でも、11男におでんを連想できてしまうが、「童顔に変更した」というのは、もはや「空欄に入れて欲しくない既出キャラが居る」という発想になり、真実の隠蔽には逆効果だったと言える。

デンの娘(息子)おトコ

おリンさんの息子おでん。おでんの息子がおトコ。おトコの母親はトキ。
おトコとおリン(ビッグ・マム)は髪の色が同系色。

トの康(康イエ)は単なる育ての親。しかしながら、親戚なので似ている。クローバーと康イエ(スキヤキ)が母違いの兄弟。

構想14男ドスマルシェはコンポートの夫が正体

出典: onepiece.wikia.com

クラッカーよりも弟というのは、おかしなくらい老けている。そりゃ、ブリュレという老いた女もいるにせよ。

ビッグ・マムの実の息子ではなく、義理の息子。
妻はコンポートで、子供は
コンポ
ハイファット
カンテン
マッシュ(娘)

ドスマルシェの父親はブルックで母親はバッキンだと考察。

本物の14男はティーチ。ボニー戦で年齢が微妙に若返った。

一方、コンポートの父親はペロスと同じくシュトロイゼン。

出典: onepiece-log.com

ニセ17男コンポはコンポートの息子

コンポートの名前の一部を持つ。服の色や体型はドスマルシェ。
構想資料では39歳の位置だが、コンポは特に老けていない。20歳代後半といった所だ。

ブルックと同じ眼鏡に注目。ドスマルシェは、ブルックとバッキンの息子ということに(後述)。

本物の17男はロシナンテ。
構想で17男とあったなら、アニメで紹介すればいいのに、コンポートの息子が正体なので嘘は紹介できなかった。この時には「構想(^^;)」が存在しなかったということ。つまり、構想ではなく、事後の誤誘導だと確定する。

出典: onepiece-log.com

ニセ20男ハイファットはコンポートの息子

コンポートの体型に、ドスマルシェの顔と服の色。

本物の20男はバスコ・ショット(黒ひげ団の大酒飲み)。

出典: twitter.com

ニセ27男カンテン

シャーロット・カンテン
コンポートとドスマルシェの息子だと考察。コンポートの体型に頭上の奇抜さ。祖父シュトロイゼンと同じく、末尾が「エン」。

本物の27男はワンゼ(CP7のラーメン拳法)で父親はゼフ。

出典: onepiece.wikia.com

包帯少年

カンテンの更に息子だと考察。ビッグ・マムの ひ孫に位置。爺ちゃんのドスマルシェと同等の刀を持つ。

実はこのキャラクターはマガジン5でビッグ・マムの息子として扱われていない。つまり、マムにはちゃんと孫やひ孫がいるにもかかわらず、紹介されていないということに。

別に「ビッグ・マムの孫たちやひ孫たちの集団」のような紹介でもいいのに、孫やひ孫に「ママ(船長の意味)」と呼ばせている以上、マム編の序盤から孫キャラを子供に見せかけていたのは明白。

当チャンネルは、彼らが出る前から「ルフィは孫だ」と確信していたので、全く誤誘導されず、幼少キャラ出た時には「あっ、孫が混ざっている」と思っていた。

出典: onepiece.wikia.com

ニセ10女マッシュ

コンポートとドスマルシェの娘だと考察。コンポートの体型に頭上の奇抜さ。マッシュとマルシェの語呂。

30歳くらいで、彼女に更に10歳くらいの子供が居てもおかしくない。

本物の10女はオトヒメ。
ビッグ・マムが人間なのに巨体な理由を、「しらほしの祖母」という位置関係で解決。

ブリュレの息子たち

出典: onepiece.wikia.com

ブリュレとドフィの息子

作者に忘れられたのか、このキャラは46人の息子として紹介されなかった。

鼻はブリュレで、口はドフラミンゴ。ドフィは若い頃には銃を使う。自前の髪だが、ドフィのようにピンクのフサフサ。

出典: onepiece-log.com

ニセ18男シャーロット・ラウリン

再婚相手ディーゼルとの息子。

一般用語のラウリンは食油。

構想で18男とあったなら、アニメで紹介すればいいのに、ブリュレの息子が正体なので嘘は紹介できなかった。

出典: onepiece.wikia.com

ニセ21男タブレット

ブリュレの元夫ドフラミンゴとの息子だと考察。
ドフィと同じく金輪のピアスに金髪オールバック。ピンクのフサフサも一致。

ブリュレとは、ブとレの文字が一致。

ブリュレの再婚相手はディーゼルで、タブレットの弟にはモービルとなる。

出典: onepiece.wikia.com

ニセ31男シャーロット・モービル

タブレットを兄さんと呼ぶ。父違いだがブリュレを同じく母親とするので兄と弟。

再婚相手ディーゼルとの息子。
一般用語のモービルはディーゼル(軽油)も扱う石油企業。

父ディーゼルは手長族だが、そもそもはエビカニの魚人の遺伝子。モービルの髪型はウチワエビという種類の節足に似ている。

鼻はブリュレ似。マガジンの年齢はデタラメが多いが、モービルはマガジンでは25歳となっており、ブリュレ(推定43)の息子として成立する。

出典: kaizokur.com

母親を呼び捨て?

31男だと仮定すると、姉を呼び捨てたことになる。一方、ブリュレの息子だとすると、母を呼び捨てたことになる。

ファミリーみんなの前で語る場合、母を呼び捨てのほうが妥当。理由としては、ブリュレは身内だからこそ、ファミリーの前で呼び捨てられる。

現実の話、例えば、栄一郎という父親がいるとしたら、息子は「父・栄一郎のパーティーにお集まりいただき……」のように、父を呼び捨てることになる。

ワンピース86巻

決して、呼び捨てたわけではなく、「ブリュレ……」のように、言葉に詰まっているだけ。
他のケースとしては、コマの外にいるブリュレの兄姉が話したシーンで、モービルの言葉ではない。

19男モンドールと名前と尖り鼻が似ており、双子だと誤誘導するために作ったキャラなのを作者は忘れてしまい、31男という見当はずれの位置に入れてしまった。誤誘導である決定的証拠!

●モービルについて補足
コミックでも、モービルの前に吹き出しがあり、「そうか、ブリュレ……?!」のようにある。「ブリュレ・ママ」とか「ブリュレ母さん」のような言葉が詰まって「ブリュレ……?!」になっただけでは? アニメのスタッフは、息子だと知らされておらず、アニメのシーンを作ってしまったとか。

もう1つあり得るのは、コミックで話していたのはモービルではないのに(ブリュレの兄や姉なのに)、アニメスタッフがモービルが語っていると勘違いし、モービルに喋らせてしまった。

他の考え方としては、モービルは元々、誤誘導目的で作ったキャラなので、母親を呼び捨てるわけがないという先入観で、コミックでも呼び捨てているとも解釈できる。ブリュレは顔つきが老いており、明らかにビッグ・マムに寿命を抜かれている。つまり、かなりのヘマをやらかしている。母親がそんな状態だと、ファミリー内で肩身が狭いのがモービル。ダメなブリュレを母と思うことができず、呼び捨てる息子という設定というわけだ。海賊なのだから、言葉が荒くて当然。

モービルまとめ
1.ブリュレ・ママという隠れた言葉を、アニメのスタッフが勝手にブリュレにしてしまった。
2.ブリュレと呼んだのは、ブリュレの兄姉となる別の人間なのに、アニメのスタッフが勝手にモービルの言葉にしてしまった。
3.モービルは実母を軽蔑している。

当チャンネルとしては、1で、
ブリュレ・ママと言おうとしたモービルが言葉を詰まらせたシーンを、作者は読者への誤誘導でブリュレの兄だと思わせようとした。ブリュレの兄の位置となる11男には「おでん」がいるので、モービルを11男に思わせたかった。しかし、アニメのスタッフは誤誘導だと知らず、もちろん、31男という構想資料なんてものは実在しないので、スタッフまでも読者と同じくブリュレの兄だと誤誘導されてしまった。
……だと語りたい。
なお、当チャンネル説だと、8女ブリュレは43歳、11男デンは45歳、12男ヌストルテは41歳なので、ブリュレの兄に相当するのは11男の位置しか無い。ちなみに、9女ソラが42歳に位置する。44歳には、ガープの娘たち4人が入る。

構想29男とアニメ29男がなぜか別人

出典: onepiece-log.com

ニセ29男モンブ

そもそも29男はアニメでシブーストなんだから、モンブが紹介されること自体がおかしい。

黒いシルクハットと黒サングラスに注目。ブルックと一致するのでブルックの血筋。

出典: onepiece.wikia.com

シャーロット・モンブ

ペロスペローと元妻テラコッタの息子かな。ペロスとテラコッタの娘にはモーツァルト(ニセ12女)。

モンブランという音楽家がいて、モーツァルトが姉妹ならばバッチリマッチ。ちなみに、12女と29男の年齢は離れている。

出典: onepiece.wikia.com

29男シャーロット・シブースト

父親はマゼラン。構想では30男として記されていた。

柔らかに語ると、シブーストが構想設定とアニメで異なる理由は、あくまで構想だということを読者に伝えるため。シブーストが1つ違うんだから、ズコットの場所が10つ違っても、責めないでねというわけだ。

10つ子の男の子の名前も、実は構想資料とアニメで異なっている。

言い換えると、作者はマガジン4,5のような、凶悪な誤誘導を実施したとしても、ちゃんとヒントも同時に用意しておき、真相を語る時にはちゃんと抜け穴として語れるようになっている。

シブーストには、3重の◎の模様があるが、全く同じ模様をレイジュが持つ。同じくクリオネとかの遺伝子を持っている証。つまり、レイジュの母ソラはビッグ・マムの娘だということ(9女)。バレてしまったので、構想段階の資料と称して、ニセ9女(正体はブリュレの娘)ブロワイエを紹介した。
シブーストとレイジュは叔父と姪なので、同じく3重の◎がある。また、レイジュは叔母のスムージーと似ている。

【イガラムとテラコッタ夫妻は兄妹姉弟?】
夫婦のイガラムとテラコッタが似ていると思ったことはないだろうか? 差し当たり、イガラムはブルックとバッキンの息子だと考察、音楽属性が一致。テラコッタの両親も同じ? というのは、モンブの黒丸サングラスやシルクハットがブルックと一致しているので、モンブはブルックの孫だと思っているのだ。モンブランという音楽家もいるし。
本まとめのテーマと異なるので、別まとめで証拠を語っているが、アラディンとプラリネは母違いの兄妹だと考察している(父は同じくレイリーでレイリーの母が人魚)。
作者は家族関係を明らかにせずに完結させるので、夫婦に禁断の関係が含まれていても、なんら問題ない(夫婦の片方が苦しんでいるならともかく、ラブラブなんだし)。特に人魚同士の結婚なんて、モンスターなのだから禁断もへったくれもない。

【発想の転換】
「少年誌だから兄弟姉妹の夫婦があり得ない」というのが通常の思考で先入観。
「少年誌だから兄弟姉妹の夫婦は非公開で、作者は血縁を語るつもりはない」が真相。
「血縁があるならば明かされるはず」という思考が先入観。

akko8717
akko8717
@akko8717

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』は『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の歴代OP・ED主題歌・挿入歌まとめ

尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)。1997年に集英社の『週刊少年ジャンプ』で連載を開始し、人気が爆発。1999年にはTVアニメ化され、2000年には劇場版アニメ映画が制作・公開された。TVアニメの放映も20年以上続いており、劇場版も15本を超えている。そのTVアニメや劇場版映画に欠かせないが様々な魅力的な楽曲の数々。様々なアーティストがTVアニメのOPやED、映画の主題歌や劇中歌を担当してきた。その他キャラクターが歌うユニークな挿入歌も登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

『ONE PIECE』は、尾田栄一郎によって『週刊少年ジャンプ』に1997年34号より連載されている漫画作品。 時は大海賊時代。主人公「モンキー・D・ルフィ」は海賊王を夢見て、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を探しに海に出る、海洋冒険ロマン。夢への冒険、仲間たちとの友情といったテーマで展開される深いストーリー、心を動かす名言の数々は日本中のみならず海外でも高い評価を得ている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

ONE PIECE(ワンピース)のモデル・元ネタ・由来まとめ【キャラクター・海賊・街・場所・建物】

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」と「海賊王」の称号を求める少年モンキー・D・ルフィと、その仲間たちの冒険を描く。物語を彩る登場人物の多くは、実在の海賊や俳優、ゲームのキャラクターなどから着想を得ている。ルフィたちが訪れる土地も実際に存在する場所をモチーフとしており、作品には不思議な現実感が伴うこととなった。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の古代兵器の正体・場所まとめ

古代兵器とは、『ONE PIECE』に登場する、神の名前を冠する三つの兵器の総称。「プルトン」、「ポセイドン」、「ウラヌス」の三つからなる兵器だ。その威力は島一つを消し飛ばすとも、世界を海に沈めるとも言われており、恐れられている。古代兵器の所在や詳細は、「歴史の本文(ポーネグリフ)」に記されている場合が多い。そのため世界で唯一「歴史の本文」を読むことができる麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンは、「古代兵器復活の鍵」として世界政府から危険視されている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のポーネグリフ(歴史の本文)まとめ

ポーネグリフ(歴史の本文)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場するアイテムで、隠蔽された世界の秘密について記された謎の碑文である。 砕くことも割ることも溶かすこともできない特殊な石に古代文字で刻まれており、これを解読すること自体が世界政府から危険視される要因となる。国家を挙げて解読に取り組んだオハラは海軍の総攻撃で国ごと滅ぼされている。その内容は世界政府がひた隠しにする“空白の100年”に関するもので、“ひとつなぎの大秘宝”と呼ばれる宝の在処を示すものともされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の回収済み・未回収の伏線・謎まとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。本作は綿密なストーリーの中にちりばめられた様々な伏線や謎が多いことでも知られている。ルフィを始めとした海賊たちが目指す「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」の正体や、「ジョイボーイ」など物語の根幹にかかわる大きな謎のほか、登場キャラクターの血縁関係など多岐にわたる。本記事では『ONE PIECE』に登場した伏線や謎に関して、解決済みのものと未解決のものをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

懸賞金(ONE PIECE)とは、『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する用語で、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬である。 金額は世界政府にとっての脅威度の高さとほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられる。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

ジャンプの歴代ヒロインまとめ

日本でもっとも発行部数の多い漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』は、人気でも知名度でも漫画という文化の頂点に位置する存在であり、幾多の傑作を生み出してきた。少年漫画であるだけにほとんどの作品の主人公は男性キャラクターだが、彼らを盛り立てるヒロインもまた魅力的な造形の人物ばかりである。 大人に子供、主人公に守られるだけの存在から共に戦う相棒、正規のヒロインを蹴散らして主人公と結ばれた者、“少年漫画”の常識を超えたヒロインかつ女性主人公というタイプ。ここでは、ジャンプ作品を彩ったヒロインたちを紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

世界の甲板から(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

世界の甲板から(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「世界の甲板から」とは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の各話の扉絵を利用して描かれる、短期集中の連載「扉絵連載」の第十九弾。全48話で構成されており、単行本62巻から68巻に収録されている。マリンフォード頂上戦争から2年。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味は、それぞれの修行を終えて、再びシャボンディ諸島へ集結した。麦わらの一味完全復活を高らかに謳う新聞は、全世界に届けられ、ルフィ達が今まで出会った人々は、その報に様々な反応を見せるのだった。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の西の海(ウエストブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の考古学者ニコ・ロビンや音楽家ブルックの出身の海でもある西の海(ウエストブルー)だ。考古学の聖地オハラという島があった海であり、海軍の総攻撃「バスターコール」の発動が発動された海でもある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の組織・団体まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、漫画家・尾田栄一郎が描く、海賊を題材とした少年漫画。作中では海賊や海兵、賞金稼ぎなど様々な職種や立場の人間が登場し、その多くは組織や団体に所属している。また民間人が所属するユニークな会社も登場し、物語を彩っている。中でも巨大な組織は「世界政府」。天竜人(世界貴族)の先祖が設立した世界の平和と秩序を守るための組織であり、海軍や司法の島エニエス・ロビー、大監獄インペルダウンなどが配下にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の北の海(ノースブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団コックのヴィンスモーク・サンジや最悪の世代の1人トラファルガー・ローの出身の海でもある北の海(ノースブルー)だ。ローの出身地フレバンス王国が「珀鉛病」で滅亡した話は、『ONE PIECE』の中でも印象的なエピソードである。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の南の海(サウスブルー)まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎の描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台であり、偉大なる航路(グランドライン)と呼ばれる特殊な海と、その他大きく4つの海が存在する。そのうちの一つが麦わら海賊団の船大工フランキー/カティ・フラムや最悪の世代の一人ユースタス・”キャプテン”キッドの出身の海でもある南の海(サウスブルー)だ。ルフィの義兄であるポートガス・D・エースの生まれた島バテリラもこの南の海にある。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の相性・弱点・上下関係まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、海賊を題材とした、漫画家・尾田栄一郎が描く少年漫画。登場人物はみな個性豊かなキャラクターであり、その性格上、中には相性や弱点、上下関係がハッキリしている人物達もいる。ヴィンスモーク・サンジの弱点が女性であり、実力はあるのに敵が女性だった場合、サンジが絶対に勝てないというのは有名な話だ。また作中には、「悪魔の実」という食べれば人知を超えた力が手に入る不思議な果物が登場し、それぞれの能力についても相性や弱点、上下関係がある。

Read Article

ONE PIECE 東の海編(イーストブルー編)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE 東の海編(イーストブルー編)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE(ワンピース)』 とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画で、東の海編(イーストブルー編)はその序章に当たる編である。海賊王を目指す主人公モンキー・D・ルフィの船出から、仲間たちとの出会い、強者たちが鎬を削る「偉大なる航路(グランドライン)」への突入までを描く。大まかな世界観の説明がなされた他、世界政府公認の海賊「王下七武海」や、東の海で名を馳せながらグランドラインから敗走してきた海賊など、まだ見ぬ脅威の一端も描かれており、その後の冒険を読者に期待させる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の気象・自然現象まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』は、主人公モンキー・D・ルフィが仲間達と大海原を冒険する物語である。作中では、現実では考えられない気象や自然現象が発生し、ルフィ達の行く手を阻む。島一つを吹き飛ばすほどの威力を持つ天を衝く海流「突き上げる海流(ノックアップストリーム)」や、島一つを飲み込み半壊に追い込む大津波「アクア・ラグナ」など、その規模は想像を絶する。また飴玉が降りしきる「飴玉雨(あめだまあめ)」のようなファンタジー要素たっぷりなユニークな気象も、読者を楽しませてくれる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

世界の甲板から 5億の男編(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

世界の甲板から 5億の男編(ONE PIECE扉絵連載)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

「世界の甲板から 5億の男編」とは、少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)の各話の扉絵を利用して描かれる、短期集中の連載「扉絵連載」の第二十二弾。全25話で構成されており、単行本80巻から83巻に収録されている。 登場人物は、主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味のメンバーに縁のある人物。それぞれの故郷にいる関係の深い人物達に加え、新世界編に入る直前から入った直後あたりで関わったキャラクターが多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の深海・魚人島まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎が描く、海賊を題材にした少年漫画。『ONE PIECE』は、世界の大半を海が占める架空の世界が舞台で、中には深海にある特殊な島がある。偉大なる航路(グランドライン)の中間地点の赤い土の大陸(レッドライン)の海底1万メートルの場所にある魚人島がそれに当たる。魚人島には人魚や魚人が暮らしており、魚人島リュウグウ王国には、古代兵器の1つ「ポセイドン」と呼ばれる人魚姫・しらほしがいる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

ONE PIECE(実写版ワンピース)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

目次 - Contents