GLAYのJIROも常連だった「函館三大食堂」!北海道デカ盛りB級グルメが愛される理由とは?

「函館三大食堂(なかみち・たつみ・みなと)」は別名・函館デカ盛り聖地と呼ばれ、北海道内外の人から愛されている。道南地域のご当地B級ローカルグルメとして食文化が確立しており、GLAYのJIROも常連だった。本記事ではメガ盛りで大人気な定食屋がなぜ長く生き残れているのか、その真相に迫る。
▽ 店内の様子
座席は24席 (テーブル16席、小上がり8席)あります。
全席で喫煙可になっています。
出典: matome.naver.jp
函館市 みなと食堂 店内の様子1 写真(画像)
まさに昔ながらの食堂って感じですね。。。
リピーターの常連さん達にとっては、本棚に沢山ある漫画がけっこうポイント高いそうです。
※ みなと食堂は2015年現在で40年以上の歴史があり、この建物で営業を始めたのは34年ほど前と店主さんが言われています。

出典: blogs.c.yimg.jp
函館市 みなと食堂 店内の様子2 写真(画像)
冬場はストーブがあって、窓の外には雪が舞っていて... そこでみんなが楽しそうに食事をいつもしてるんでしょうね。

出典: blogs.c.yimg.jp
函館市 みなと食堂 店内の様子3 写真(画像)
厨房はいつも2人体制でしょうか?ご夫婦でしょうね。
お客さんからの感想
『もう一つ、みなと食堂さんの人気の秘密。
それは、、「お店の方がとても親切」なんです。
お昼すぎにお店に行ったのですが、近所の大学生さんやサラリーマンさんで店内は非常に混雑していて、
でも、きちんと丁寧に挨拶していたり、厨房の中からも笑顔で話しかけてくれたりと』

出典: blogs.c.yimg.jp
函館市 みなと食堂 店内の様子4 写真(画像)
わりとお客さんから、積極的に声をかけてる感じのお店らしいですw

出典: blogs.c.yimg.jp
函館市 みなと食堂 店内の様子5 写真(画像)
お水(お冷)はセルフサービスなのも、昔ながらの食堂っぽいですねw

出典: tabelog.com
函館市 みなと食堂 店内の様子6 写真(画像)
飲酒は、飲ませた側(お店の人)にも幇助(ほうじょ)罪が適用される可能性が今はありますので、皆で注意しないといけませんね。
▽ 場所(住所&交通アクセス)
〒041-0821 函館市港町3-14-10
※ 交通アクセスは最初の画像の住所部分をクリックしてご覧下さい。
駐車場あります。(店の前に4台分スペースがあって、店舗の裏にもあります)
出典: tabelog.com
店の前の駐車場について、昼時はタイミングが良くなければ停めれない。
みなと食堂はカウンター席がないので、席も少人数なら相席覚悟である。
相席をよく思わない人にはお勧めできない。
出典: blog.goo.ne.jp

函館市 みなと食堂 駐車場はどんな感じ? 写真(画像)
こんな感じで、いつも駐車場は混んでいるわけですね。
お店の裏には何台分、停められるのかしら?

函館市 みなと食堂 お店の周りの様子 写真(画像)
けっこう広い道路に面していて、こじんまりと食堂があるって感じです。
みなと食堂は北海道大学(水産学部)の並びにあり、体育系サークルの学生(ジャージ姿から判断)が多い。
食事時には混み合うが、ここでは皆が気持ち良く相席をするのがルールとなっている。
雑誌やマンガを読みながら食べている客が多い。
あれで味がわかるのかしら?
僕としては、ながら食いは店に失礼なような気がして、いつも真剣勝負をしている。
…が、たぶん店の人は(そんなことは別に)気にしていないだろう。
(みなと食堂は)味・量・値段、どれをとってもハイクオリティー!
地元人、水産生が昼夜問わず集う店。水産生にも強烈な支持者がおり、「みな食フリーク」と呼ばれる。
お店にあるドラゴンボールや金田一少年は大切な巻だけないというニクい演出。
出典: www1.ocn.ne.jp
▽ 営業時間(定休日などの情報も)
11:00~14:30 16:30~19:30
※ 日曜は ~14:20 ~19:20 くらいに終了します
定休日 月曜
※ 食材の都合などで早く終了する場合があり、日曜は10分早く閉店することがあります。
要は、売り切れメニューが多くなったり、ご飯(白米)がなくなったりしたら、もうその日は閉店してしまうとか、そういう場合があるんですね。
出典: matome.naver.jp
▽ 連絡先など
電話番号 0138-42-0526
出典: tabelog.com
▽ メニューや、人気メニューの画像など
函館市 みなと食堂 メニュー1 写真(画像)
壁に品書きが色々と貼ってあります。食堂ってどこも一般にこんな感じですよね。
← 画像の下の出典URLをクリックすると、別ウィ
ンドウで大きく表示されます。

函館市 みなと食堂 メニュー2 写真(画像)
メニューと一緒に「飲酒運転禁止」の貼り紙が。道内で飲酒運転による事故も、過去にけっこうありましたからね。
← 画像の下の出典URLをクリックすると、別ウィ
ンドウで大きく表示されます。

出典: tabelog.com
函館市 みなと食堂 メニュー3 写真(画像)
天井付近に大きめの扇風機がw 夏場などはエアコンじゃなくて扇風機でしのぐってことですね。
壁を見ていると、築20年くらいは余裕で越えてそうな建物だと推察されます。
← 画像の下の出典URLをクリックすると、別ウィ
ンドウで大きく表示されます。

出典: stat.ameba.jp
函館市 みなと食堂 メニュー4 写真(画像)
これは古いバージョンのメニューなんですが、実に味がありますね...。
からあげ定食は、「骨あり」をオーダーすると、店内が一瞬 ざわつく そうですw つまり、食べやすいからみんな「骨なし」を注文するってことですね。
← 画像の下の出典URLをクリックすると、別ウィ
ンドウで大きく表示されます。
Related Articles関連記事

GLAY(グレイ)の徹底解説まとめ
1994年のメジャーデビュー以降、CD売上やライブ動員数などで様々な記録を打ち立ててきたヴィジュアル系ロックバンド、GLAY。 1999年幕張で行った20万人ライブは、単独アーティストの有料ライブでは世界一の動員記録であり、伝説となっている。 デビュー以来、目立った活動休止も無く、毎年CDリリース、ライブツアーなど精力的に活動を続けており、トップランナーとして走り続けている。
Read Article

GLAY20周年ツアー!愛媛県今治市公会堂公演のセットリストとライブレポートを紹介!
2015年5月15日に愛媛県今治市公会堂で行われた『20th Anniversary FINAL GLAY HALL TOUR 2015 Miracle Music Hunt Forever+』のセットリストと、GLAYER(ファン)の様子を現地・感想レポートとしてまとめて紹介する。
Read Article

GLAYも通った函館の激安デカ盛りB級グルメを紹介!【北海道】
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館には、大盛り・メガ盛り・デカ盛り文化が根付いている。ここでは地元民や観光客から愛される、函館のデカ盛りB級グルメを紹介する。値段も良心的なものが多いので、旅行に際にぜひ食べてみてはいかがだろうか。
Read Article

GLAYが愛した函館ラーメンランキングまとめ
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館は、ラーメンの聖地としても知られている。ここではGLAYも愛した函館ラーメンの名店の中から特に人気の高いものをランキング形式でまとめた。
Read Article

GLAYも愛する函館B級グルメ・定食ランキングまとめ
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館は、地元民から長く愛されるB級グルメの地でもある。ここでは地元民だけでなく観光客にも人気の高い店・メニューから、絶品の定食を紹介する。
Read Article

【GLAY】人気バンドメンバーの意外な本名を公開!出身地・略歴も【X JAPAN】
今をときめく人気バンド。メンバーの名前を1人1人眺めてみると、だいたいみんなローマ字で表記されていますよね。そんな彼らの本名が気になるという方も多いのではないでしょうか。この記事では、メンバーの本名が公開されている人気バンドについてまとめました。意外とどこにでもいそうな普通の名前の場合もあれば、本名からしてスター性が感じられる人もいるのが面白いですね。
Read Article

【2015】GLAY北海道・函館アリーナコンサートのセトリ・レポートまとめ
2015年、GLAYにとって念願の函館アリーナコンサートが開催された。ここでは2日間開催されたコンサートのセットリストや現地に赴いたファンの感想、レポート、画像等をまとめた。
Read Article

GLAY史上初!2017年に起こったJIROの金沢ライブ欠席の理由を紹介!
『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2017 -Never Ending Supernova-』ツアーの4月25日、金沢歌劇座(石川県金沢市下本多町)での公演で、JIROが病欠という前代未聞のレアな事態が起こり話題となった。本記事では病欠の理由やライブレポートなどをまとめて紹介する。
Read Article

GLAYのTERUが激推し!北海道のポン菓子「ドン・デ・マカロニ」まとめ
人気ロックバンド「GLAY」のボーカル、TERUが「とんでもなく美味しい」と絶賛したことで知名度が爆上がりしたお菓子が、北海道知内町生まれの「ドン・デ・マカロニ」のポン菓子だ。ここでは「ドン・デ・マカロニ」の販売店や道外から買う方法、美味しさの秘密などをまとめた。
Read Article

【北海道函館アリーナライブ2020】GLAYゆかりの聖地の今
ここでは2020年以降の、GLAYゆかりの聖地とその様子をまとめた。北海道の函館にあるライブ会場や、ゆかりのある飲食店、お酒を飲める店、母校などを紹介している。
Read Article

音楽界・ミュージシャンの怖くない都市伝説まとめ
音楽界やミュージシャンの都市伝説をまとめました。GLAYやL'Arc〜en〜Cielなど、長く活動するバンドはボーカルの血液型がO型だという共通点があるという噂や、BUMP OF CHICKENの作品の隠しトラックについてなど、怖くない都市伝説を掲載。知れば誰かに話したくなる情報を、たっぷり紹介していきます。
Read Article

GLAYのJIROが推す北海道函館のラッピを紹介!マックやモスよりウマい理由とは?
GLAYのお陰で全国区の知名度と人気を得た函館名物のご当地ハンバーガー「ラッキーピエロ」(愛称 ラッピ)。本記事では、ラッピのことをまだよく知らない人のために、マクドナルドやモスバーガーなどと比較してどこが美味しさの秘密なのかを掘り下げて紹介する。
Read Article

チャットモンチーとGLAYが対バン!「求愛ツアー2015」セットリストとライブレポートまとめ!
2015年に開催されたチャットモンチー企画の対バンツアー「チャットモンチーの求愛ツアー▽2015」には、柳沢慎吾・ハナレグミ・Ken Yokoyama・GRAPEVINE・YOUR SONG IS GOOD・スチャダラパーといった先輩アーティストが多数参加。本記事では、千秋楽に参戦したGLAYとの対バン時のセットリスト(セトリ)とライブレポートをまとめて紹介する。
Read Article

GLAY・東北宮城エキスポコンサート2014のセットリストとライブレポートを紹介!
GLAYのEXPOコンサートの地に選ばれたのは東北地方・宮城県。このコンサートはGLAY20周年を復興支援に捧げることを決意して企画され、「ひとめぼれスタジアム宮城」で行われた。本記事ではセットリストやライブレポートなどを紹介する。
Read Article

GLAY北海道函館緑の島コンサートのセットリスト&ライブレポートまとめ
ここでは2013年にGLAYが北海道・函館の緑の島特設ステージで開催した、函館史上最大規模の野外ライブのセットリストや参加者のレポートをまとめた。イベント2日間での動員人数は5万人を突破した。
Read Article

GLAYのテンションが上がるシングル4曲を厳選
GLAYの数多くのシングルのなかから、ロック調のテンションが上がる楽曲を独断で選んでみました。 カラオケでもよく聞く有名な曲も含めてみましたので、是非チェックしてみてください! カラオケで盛り上がること間違いなし!?
Read Article

GLAYのTERUの面白すぎる天然発言まとめ
日本の大御所ロックバンド「GLAY」のボーカル・TERU(テル)は優れた歌唱力はもちろんだが、その天然ぶりでも知られている。ここではファンすら度肝を抜くTERUの天然発言をまとめた。
Read Article

【TERU】ちょっと意外?プライベートでも遊ぶ芸能人たちのまとめ【HYDE】
いつの世も、プライベートで仲良く遊べる友人がいるのはとても素敵なことです。それは芸能界やスポーツ界でも同じで、広い交友関係を持っている人も多いですよね。中には、「この人たち知り合いだったの!?」と思うような意外な繋がりもあります。そこでこの記事では、プライベートや家族ぐるみで付き合いのある芸能人たちについてまとめました。
Read Article
目次 - Contents
- ▼ 古き良き時代(20年以上前)から函館市民に愛されてきた函館三大食堂(なかみち食堂・たつみ食堂・みなと食堂)の2015年現在、"今" の姿を記録しておきます。
- 【☆函館三大食堂の人気ランキング★】
- …
- ▼ なかみち食堂(中道食堂)
- ▽ お店の外観
- なかみち食堂(中道食堂)には、人気ロックバンドGLAY関係の逸話も残っている…
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ▽ 参考記事
- JIROさんが愛していた函館のソウルフードとして、他に「ラッピ」と「やき弁」がありました。
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ▽ 店内の様子
- ▽ 場所(住所&交通アクセス)
- ▽ 営業時間(定休日などの情報も)
- ▽ 連絡先など
- ▽ メニューや、人気メニューの画像など
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- お持ち帰り(テイクアウト)メニューもある
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 壁のメニューの左下部分には注意書きが…
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- なかみち食堂は、駐車場スペースはあるの?
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- その後、どうなったのか? ↓
- ※ なかみち食堂のとりから定食は "函館が誇るB級グルメのネ申定食10" に選ばれています!
- …
- ▼ たつみ食堂
- ▽ お店の外観
- ○ たつみ食堂 東川(ひがしかわ)本店
- ○ たつみ食堂 大門横丁店(ラーメンたつみ)
- ▽ 店内の様子
- ○ たつみ食堂 東川本店
- ○ たつみ食堂 大門横丁店(ラーメンたつみ)
- ▽ 場所(住所&交通アクセス)
- ▽ 営業時間(定休日などの情報も)
- ▽ 連絡先など
- ▽ メニューや、人気メニューの画像など
- ○ たつみ食堂 東川本店
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- たつみ食堂で一番人気のメニューは?
- ※ たつみ食堂のジャンボとり定食は "函館が誇るB級グルメのネ申定食10" に選ばれています!
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ▽ ちょっと参考資料
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- (追記)
- 2008年当時の定食ですが、エビフライが入っていて、ミックスB定食の参考となる画像です。
- (追記)
- ついに、ミックスB定食の画像を見つけました... 読者の皆さん、色々とご協力を頂けまして、ありがとうございました。
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ▽ ちょっと参考資料
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ▽ ちょっと参考資料
- (追記)
- ガンコ焼きは、10個入りで480円の時代もありました。
- …ところで、たっちゃんドックとは、なんぞ?!
- ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ○ たつみ食堂 大門横丁店(ラーメンたつみ)
- …
- ▼ みなと食堂
- ▽ お店の外観
- ▽ 店内の様子
- ▽ 場所(住所&交通アクセス)
- ▽ 営業時間(定休日などの情報も)
- ▽ 連絡先など
- ▽ メニューや、人気メニューの画像など
- みなと食堂でのお持ち帰り(テイクアウト)メニューについて
- 「ごはんだけ」と「肉だけ」の大盛りにそれぞれ対応できるのが、みなと食堂の大きな特長
- 一部のメニューとはなんぞ?!
- 調べてみました... ↓
- ※ みなと食堂のからあげ定食は "函館が誇るB級グルメのネ申定食10" に選ばれています!
- ※ 2015年現在、実は「骨あり」のからあげ定食はなくなっていた…
- (追記)
- からあげが「骨なし」になったことについて、お店の方のコメント(2013年9月末頃)
- …
- ▼ 記事テーマの総括
- とゆうことで、往年のファンも多い「函館三大食堂」が今も多くの人々に熱く愛されている理由とは結局、何なのだろうか?
- …
- ▼ 北海道函館のご当地グルメの記録
- …
- ▼ GLAY の関連記事