
1994年のメジャーデビュー以降、CD売上やライブ動員数などで様々な記録を打ち立ててきたヴィジュアル系ロックバンド、GLAY。
1999年幕張で行った20万人ライブは、単独アーティストの有料ライブでは世界一の動員記録であり、伝説となっている。
デビュー以来、目立った活動休止も無く、毎年CDリリース、ライブツアーなど精力的に活動を続けており、トップランナーとして走り続けている。
GLAYの概要
GLAYとは、日本のヴィジュアル系ロックバンドである。1994年のメジャーデビュー以降、CD売上やライブ動員数などで様々な記録を打ち立ててきた。
1988年、北海道函館市でTAKUROとTERUを中心にバンドを結成。後にHISASHIとJIROが加入した。1994年にインディーズのエクスタシーレコードからアルバム『灰とダイヤモンド』、プラチナム・レコードから1stシングル「RAIN」を同時発売し、デビュー。それ以来、CDセールスやライブ動員数など、様々な方面から日本の音楽シーンをリードし続けている。1999年幕張で行った20万人ライブは、単独アーティストの有料ライブでは世界一の動員記録であり、今や伝説となっている。
デビュー以来、目立った活動休止も無く、毎年CDリリース、ライブツアーなど精力的に活動を続けており、トップランナーとして走り続けている。
GLAYの活動経歴
結成

1988年、函館でヴォーカルのTERU、ギターのTAKUROを中心に結成した。
翌年、TAKUROの高校時代の友人で会ったHISASHIが加入する。
1992年、JIROが加入し、現在のメンバー構成となった。
メジャーデビュー

1994年、シングル『RAIN』でメジャーデビューを果たす。
翌年、1stアルバム『SPEED POP』をリリースし、オリコン8位を記録した。
1996年、2ndアルバム『BEAT out!』がオリコン1位を記録した。
勢いは留まらず、1997年にリリースしたベストアルバム『REVIEW-BEST OF GLAY』は487万枚を売り上げ、当時のアルバム売上日本記録を更新した。
伝説を作り続ける

1999年、幕張メッセ駐車場・特設ステージにて、『MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO '99 SURVIVAL』を開催した。
観客動員数は20万人であり、今なお国内単独ライブの最高観客動員数を誇り、単独アーティストの有料ライブでは世界一の動員記録となっている。
その後も継続的にCDリリース、ライブツアーを行っている。
その結果、2016年現在、CD総売り上げ枚数は3,800万枚を突破し、日本歴代7位となっている。
また、1996年から続く21年連続オリコン週間シングルランキングのトップ10入りは、日本歴代1位タイである。
GLAYのメンバー
TERU

ヴォーカル担当。
結成当初はドラムをやっていたり、ライブではギターやピアノを演奏することもある。
ライブのMCはほぼ一人で行っている。
TAKURO

リズムギター担当。
バンドのリーダーであり、バンドのほとんどの楽曲で作詞作曲を行っている。
また、氷室京介やMISIAなどに楽曲を提供している。
HISASHI

リードギター担当。
ギターリフの多くを作っている。
ニコニコ動画に『もってけ!セーラーふく』の演奏動画を投稿し話題になった。
JIRO

Related Articles関連記事

GLAY20周年ツアー!愛媛県今治市公会堂公演のセットリストとライブレポートを紹介!
2015年5月15日に愛媛県今治市公会堂で行われた『20th Anniversary FINAL GLAY HALL TOUR 2015 Miracle Music Hunt Forever+』のセットリストと、GLAYER(ファン)の様子を現地・感想レポートとしてまとめて紹介する。
Read Article

GLAYも通った函館の激安デカ盛りB級グルメを紹介!【北海道】
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館には、大盛り・メガ盛り・デカ盛り文化が根付いている。ここでは地元民や観光客から愛される、函館のデカ盛りB級グルメを紹介する。値段も良心的なものが多いので、旅行に際にぜひ食べてみてはいかがだろうか。
Read Article

GLAYが愛した函館ラーメンランキングまとめ
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館は、ラーメンの聖地としても知られている。ここではGLAYも愛した函館ラーメンの名店の中から特に人気の高いものをランキング形式でまとめた。
Read Article

GLAYも愛する函館B級グルメ・定食ランキングまとめ
大人気ロックバンド「GLAY」結成の地である函館は、地元民から長く愛されるB級グルメの地でもある。ここでは地元民だけでなく観光客にも人気の高い店・メニューから、絶品の定食を紹介する。
Read Article

GLAYのJIROも常連だった「函館三大食堂」!北海道デカ盛りB級グルメが愛される理由とは?
「函館三大食堂(なかみち・たつみ・みなと)」は別名・函館デカ盛り聖地と呼ばれ、北海道内外の人から愛されている。道南地域のご当地B級ローカルグルメとして食文化が確立しており、GLAYのJIROも常連だった。本記事ではメガ盛りで大人気な定食屋がなぜ長く生き残れているのか、その真相に迫る。
Read Article

【GLAY】人気バンドメンバーの意外な本名を公開!出身地・略歴も【X JAPAN】
今をときめく人気バンド。メンバーの名前を1人1人眺めてみると、だいたいみんなローマ字で表記されていますよね。そんな彼らの本名が気になるという方も多いのではないでしょうか。この記事では、メンバーの本名が公開されている人気バンドについてまとめました。意外とどこにでもいそうな普通の名前の場合もあれば、本名からしてスター性が感じられる人もいるのが面白いですね。
Read Article

【2015】GLAY北海道・函館アリーナコンサートのセトリ・レポートまとめ
2015年、GLAYにとって念願の函館アリーナコンサートが開催された。ここでは2日間開催されたコンサートのセットリストや現地に赴いたファンの感想、レポート、画像等をまとめた。
Read Article

GLAY史上初!2017年に起こったJIROの金沢ライブ欠席の理由を紹介!
『GLAY HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2017 -Never Ending Supernova-』ツアーの4月25日、金沢歌劇座(石川県金沢市下本多町)での公演で、JIROが病欠という前代未聞のレアな事態が起こり話題となった。本記事では病欠の理由やライブレポートなどをまとめて紹介する。
Read Article

GLAYのTERUが激推し!北海道のポン菓子「ドン・デ・マカロニ」まとめ
人気ロックバンド「GLAY」のボーカル、TERUが「とんでもなく美味しい」と絶賛したことで知名度が爆上がりしたお菓子が、北海道知内町生まれの「ドン・デ・マカロニ」のポン菓子だ。ここでは「ドン・デ・マカロニ」の販売店や道外から買う方法、美味しさの秘密などをまとめた。
Read Article

【北海道函館アリーナライブ2020】GLAYゆかりの聖地の今
ここでは2020年以降の、GLAYゆかりの聖地とその様子をまとめた。北海道の函館にあるライブ会場や、ゆかりのある飲食店、お酒を飲める店、母校などを紹介している。
Read Article

音楽界・ミュージシャンの怖くない都市伝説まとめ
音楽界やミュージシャンの都市伝説をまとめました。GLAYやL'Arc〜en〜Cielなど、長く活動するバンドはボーカルの血液型がO型だという共通点があるという噂や、BUMP OF CHICKENの作品の隠しトラックについてなど、怖くない都市伝説を掲載。知れば誰かに話したくなる情報を、たっぷり紹介していきます。
Read Article

GLAYのJIROが推す北海道函館のラッピを紹介!マックやモスよりウマい理由とは?
GLAYのお陰で全国区の知名度と人気を得た函館名物のご当地ハンバーガー「ラッキーピエロ」(愛称 ラッピ)。本記事では、ラッピのことをまだよく知らない人のために、マクドナルドやモスバーガーなどと比較してどこが美味しさの秘密なのかを掘り下げて紹介する。
Read Article

チャットモンチーとGLAYが対バン!「求愛ツアー2015」セットリストとライブレポートまとめ!
2015年に開催されたチャットモンチー企画の対バンツアー「チャットモンチーの求愛ツアー▽2015」には、柳沢慎吾・ハナレグミ・Ken Yokoyama・GRAPEVINE・YOUR SONG IS GOOD・スチャダラパーといった先輩アーティストが多数参加。本記事では、千秋楽に参戦したGLAYとの対バン時のセットリスト(セトリ)とライブレポートをまとめて紹介する。
Read Article

GLAY・東北宮城エキスポコンサート2014のセットリストとライブレポートを紹介!
GLAYのEXPOコンサートの地に選ばれたのは東北地方・宮城県。このコンサートはGLAY20周年を復興支援に捧げることを決意して企画され、「ひとめぼれスタジアム宮城」で行われた。本記事ではセットリストやライブレポートなどを紹介する。
Read Article

GLAY北海道函館緑の島コンサートのセットリスト&ライブレポートまとめ
ここでは2013年にGLAYが北海道・函館の緑の島特設ステージで開催した、函館史上最大規模の野外ライブのセットリストや参加者のレポートをまとめた。イベント2日間での動員人数は5万人を突破した。
Read Article

GLAYのテンションが上がるシングル4曲を厳選
GLAYの数多くのシングルのなかから、ロック調のテンションが上がる楽曲を独断で選んでみました。 カラオケでもよく聞く有名な曲も含めてみましたので、是非チェックしてみてください! カラオケで盛り上がること間違いなし!?
Read Article

GLAYのTERUの面白すぎる天然発言まとめ
日本の大御所ロックバンド「GLAY」のボーカル・TERU(テル)は優れた歌唱力はもちろんだが、その天然ぶりでも知られている。ここではファンすら度肝を抜くTERUの天然発言をまとめた。
Read Article

【TERU】ちょっと意外?プライベートでも遊ぶ芸能人たちのまとめ【HYDE】
いつの世も、プライベートで仲良く遊べる友人がいるのはとても素敵なことです。それは芸能界やスポーツ界でも同じで、広い交友関係を持っている人も多いですよね。中には、「この人たち知り合いだったの!?」と思うような意外な繋がりもあります。そこでこの記事では、プライベートや家族ぐるみで付き合いのある芸能人たちについてまとめました。
Read Article
目次 - Contents
- GLAYの概要
- GLAYの活動経歴
- 結成
- メジャーデビュー
- 伝説を作り続ける
- GLAYのメンバー
- TERU
- TAKURO
- HISASHI
- JIRO
- GLAYのディスコグラフィー
- オリジナルアルバム
- 『SPEED POP』
- 『BEAT out!』
- 『BELOVED』
- 『pure soul』
- 『HEAVY GAUGE』
- 『ONE LOVE』
- 『UNITY ROOTS & FAMILY,AWAY』
- 『THE FRUSTRATED』
- 『LOVE IS BEAUTIFUL』
- 『GLAY』
- 『JUSTICE』
- 『GUILTY』
- 『MUSIC LIFE』
- 『SUMMERDELICS』
- 『NO DEMOCRACY』
- 『FREEDOM ONLY』
- 『Back To The Pops』
- GLAYの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
- 「誘惑」
- 「Winter,again」
- 「HOWEVER」
- 「グロリアス」
- 「口唇」
- 「BEAUTIFUL DREAMER」
- 「天使のわけまえ」
- 「VERB」