ONE PIECEの謎の人物・イムの正体を考察【ワンピース】

イムは、『週刊少年ジャンプ』の大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の登場人物。聖地マリージョアのパンゲア城に住む謎の人物。背の高い王冠と長いマントを身にまとったシルエットのみが登場しているが、性別や年齢など一切が不明。天竜人の最高権威・五老星を従わせる力を持っており、何人も座ることを許されていない「虚の玉座」に堂々と座る権力を持っている。この記事ではイムが何者なのかを考察しまとめた。

出典: www.amazon.co.jp

冥王→プルト→プルトンのあった国の王
というわけで、レイリーはアラバスタの前王。
ロジャーに誘われて、王位を捨てて旅に。
アラバスタ王家が天竜人になれる血筋という事実は作中にあり。

元妻である元王妃はココロだと考察。
息子のコブラ(恐らく長男)が現在のアラバスタ王。

出典: www.dclog.jp

黒いコートの内側はアラベスク(神秘的な花柄)となっており、アラバスタと語呂を掛けている。ちなみに、ミホークの黒コートの内側もアラベスク。

目と瞳の形は、レイリーとヨーキで完全一致。

レイリーの母親、ヨーキの妻は誰なのか? 今の所、候補者はバッキンくらいしかいない。バッキンは光月家に流れ着いたことがあり時を超えたので、レイリーよりも年下の状態。

レイリーを並び替えてイレリー。「レリ」を下手な字で書くと繋がって「ムノ」に見えてしまう。つまり、レイリーを並び替えて文字をくっつけると、イムノーが登場。ーを棒(坊)だと解釈すると、「イムの坊」となる。

【冥王の意味】
作者は「戦った相手は、必ず冥府へ送られる」のように語っている。
多くの読者は、作者から何か説明があると、それが全てだと思う先入観にとらわれがち。
他にも意味があるというトリックを作者はよく使う。
そもそも、必ず冥府へ送られることは、王とはつながらない。レイリーが本物の王でない限りはね。つまり、どこかの王様ということは容易に導ける。

【考察を噛み締めるポイント】
仮に当チャンネルが、作者の語る冥王の意味を記さずに「冥王だからアラバスタの元王だ」と語ったとしよう。知ったかぶりのファンが、「作者は『戦った相手は、必ず冥府へ送られる』と語っているので、この考察はハズレ」のように主張しがちだ。しかし、当チャンネルが記さなくても、「作者が語っている他にこそ真の意味がある」という法則を加味して考察を楽しんでもらいたい。

他の例だと、サンジはナミを「さん付け」で、ロビンを「ちゃん付け」で呼ぶ。作者はこの件について理由を語っていて当チャンネルはもちろんその内容を知っているが、ここではあえて作者の言葉を語らずに次の説を語る。ナミはサンジの叔母だから「さん付け」が妥当で、ロビンはサンジのイトコだから年上でも「ちゃん付け」が妥当だと。むしろ、この事実を作者が隠すために、作者はコメントしたと言える(先入観によって、両立する事に気付けないファンが大半)。「大半のファンは作者の説明があるとそれがすべてだと思うこと」を作者自身が認識しているからだ。

論理学的には、「作者がこう語っている」という事実の他に、考察の余地は存在する。作者の理由付けと考察は独立している(両立が可能)。

サンジの補足だが、キャロット(ソラの妹で叔母)は年下にもかかわらず、ちゃん付けした。作者は既に自分の言葉に沿っていない。キャロットはサンジの頭をナデナデしたりと、甥に対する行動を実施。

イム様の夫(旦那)は?

出典: onepiece-log.com

五老星(見た目が変わらない)

それぞれ、どこかの国を支配していた本来の王族だと考察。長髪ヒゲは空島で、ガン・フォールの祖父。ハゲメガネはワノ国で、光月スキヤキの祖父かな。ガン・フォールとスキヤキの父はロックス(五老星の娘を妊娠させた)。

左の老人は、ガープの先祖?

当チャンネルでは、まず五老星がイムの夫たちだと考察。女王様なので、夫は何人いてもいい。
ロックスも夫だと判断。
ヨーキは夫ではなく息子かな。ヨーキ=イヌ、ドッグ・ロックスというペット用品があるのでロックスとイムの息子。

なお、くれは、カルメル、イムの3人も近親者だと想定している。

五老星の坊主メガネとの子孫……仏のセンゴク、コウシロウ(センゴクの息子)、たしぎ(コウシロウの娘)
五老星の長髪・長ヒゲとの子孫……空島のアマゾン(老婆だが時超えで79)、ガン・フォール(アマゾンの息子で時超え)、ナミ(ガン・フォールの娘)
ロックスとの子孫……ジャルマック、ロズワード、チャルロス、シャルリア、ヨーキ、バッキン?
ヨーキの子孫……レイリー、ジョーラ、ラスキー、カリファ

【イムの子孫考察】主に天竜人
ホーミング……HomingはImを含む
ドフラミンゴ……Imを含む
ロシナンテ……Rocinanteがスペルだが、並び替えるとInnが取り出せ、nnをつなげるとIm
ミョスガルド……Mjosgardがスペルだが、日本語ではMiで始まるのでImは連想できる
ジャルマック、ロズワード、チャルロス、シャルリア(Shalria)……ロックス(Rocks)の文字のいずれか2文字以上が含まれる。チャルロス→チャイルド・ロックス→ロックスの子孫。

ロックスの孫がルフィだと語ったが、チャルロスという文字に注目。ルスャを取り出す。実はルフィという文字が隠れている。なんと、ルフィの親戚が正体。ジャルマックも同様に、ルマャを取り出すと、ルフィとなる。シャルリアも、ルアャからルフィとなる。なお、ルフィの祖母は くれはとリンリンで、くれはがロックスの妻。ルフィとロズワードは祖母違いのイトコとなる。ロズワーは、ロジャーと語呂が近い。ジャルマックの息子がロズワードだろう(髪の生え際が一致)。

【イムの意外な子孫】
チムニー……語呂にイムを含む。レイリーとココロの孫娘だと考察。父親はジンベエで母親はボニー。
ピーマン……語呂にイムを含むし、仏のような頭。センゴクとつるの孫だと考察。父親は怪僧ウルージで母親はダダン。
トム……トを45度回転でイム。イムが人魚である証拠。金剛フグの魚人なので、ゴール・Dの血を持つジーベックとの息子かな。金剛石というのはダイヤモンドのことで、苗字はジュエリー。

【くれはのメモ】
くれはは141歳なのに若い。今はボニーが持つ能力をロックス海賊団が持っていて、愛妻くれは(アマゾン・リリー女帝の天竜人)を定期的に若返らせていたと考察。ロックスとの間には、世代の異なる子をくれはは生んだ。クローバー、ブルック、ロジャー、グロリオーサ、シャクヤクは、みんなロックスとくれはの子供たちだが、世代が違う理由は、くれはの若返り。

ちなみに、リンリンの父(ブルックの兄)の母親は、カルメルだと再考察。カルメルはリンリンの婆ちゃん。ロックスが巨人だとして、巨人国の真の女王・天竜人カルメルを妻にするのは妥当。

【バッキンのメモ】
× → クロスで、ロックスと近い。ゴール・D・クロス辺りが本名だと考察。人魚は確定的で、イムとロックスの娘? それとも孫娘? キン→(K)IN→インでイムとかなり近い。ロックス+イム → クロスイン → バッキンとなる。バッキンと白ひげの娘にバンキーナがいて、息子はもちろんウソップ。

ビッグ・マムとルフィはイムの子孫?

【リンリンの祖母(もしくは ひい婆)はイム?】
ビ(ッグ・マ)ム → ビム → イム、マムのマを120度回転させるとイムという文字。イムイム → インイン → リンリン、B"i"g Ma"m" → IM
当チャンネルではビッグ・マムの母親は人魚だと堅く考察。リンリンの母親の母親(もしくは祖母)がイムだと想定している。また、リンリンの父親の父親がロックス。父親の母親は カルメルかな。

【ルフィも実はイムの子孫?】
イムとモンキー家の子孫がガープ。イム自身がモンキー家でもいい。
イムはルフィの写真を傷つけたが、元夫なのに裏切った憎きロックスを思わせる様相なので、自分の子孫にもかかわらず消したいということになる。
麦わら → 「M」UG「I」WARA → IM
「ム」ギワラのルフ「ィ」 → イム

ナミはビッグ・マムの娘なので、当然のごとく
ナミ → NAMI → IM(逆読み)

フランキーはビッグ・マムの息子(夫はツキミ博士)なので、当然のごとく
カテ「ィ」・フラ「ム」 → イム

チョッパーはビッグ・マムの息子(夫はミヤギ)なので、
わたあめ大好きチョッパー → WATA「M」E DAISUK「I」

ジャッジはレイリーの息子なので、当然のごとく
ヴィンスモーク → V「I」NS「M」OKE → IM
というか、ソラがビッグ・マムの娘。
ソラ → 空 → empty → (日本語読みだと) → イム(プ)ティ → イム

悪魔の子 ニコ・ロビン → aku「m」a nico rob「i」n → IM

ジンベエはレイリーの息子なので、当然のごとく
海侠のジンベエ → Jimbe → IM、海の毎の部分に「イ」と「ム」

ゴッド ウソップ → 神(KAMI) → IM ※神は仏との関連ワードで、神自体がイムと強い繋がり

海賊狩りのゾロ → 海(UMI) → IM 海の毎の部分に「イ」と「ム」。狩 → 「イ」という部分があり、寸を90度回転して「ム」の部分

次は説得力が? というか、作者としてはこれでいいとしたキャラ。
Miss Wednesday ビビ → IM
ミンク族キャロット → にんじん → NINJIN → (nnをmだと解釈し) → IM 、ミンク(Mink)族はイム
光月日和(お玉) → HIYOR「I」 OTA「M」A → IM ※小紫はニセの日和

【ゾロとジンベエの通り名】
「海賊狩り」に対して「海侠」で、海で始まる所が一致している。UMIの逆読みがイムだから、同じ字を使うことに作者は抵抗なかったのかな。ちなみに、「海賊狩りの」には「シャーロット」というカナが隠れていて、「海侠の」には「ジュエリー」が隠れていると分析。

【ワンピースの1つの正体=1つの家族】
イムとロックス、五老星の子孫で、現在生きている名前のある登場キャラがほぼ全員、満たされる。
当チャンネルの思考として、イムの役割(偉大なる母:直接の母という意味だけでなく、祖母、曾祖母、高祖母……)を持っている人物が、てっきりビッグ・マムだと勘違いしていた時期があった。ロックスとイムの登場で、イムこそが全キャラの偉大なる母という思考に切り替わった。ビッグ・マムさえも、イムの子孫に過ぎなかったオチというわけだ。なお、作者はこんなに仕込んだのだから、バレたことが理由で変更はあり得ない。エースが生き返るだけでも作者は「ワンピースの崩壊」と語る。核心のこの設定(ルフィはキャラ全員の親戚)を変更したら崩壊してしまうので、バレてしまっている方がマシというわけで。

【ワンピースの正体】
ラフテルというのは月へ行く船(巨大生物)。月に行って何かすると、地上が1つの大陸になり、海も1つに繋がる。人類のルーツは1つで、皆が家族だった。海に沈んでいたDの王国も地上に出現し、ルフィの欲しかった物(みんな家族で自由な国の王権)が手に入る。

《イムとイブ》
語呂も合うが設定が完璧に合う。イブというのはすべての人類の母親(直接の母の意味だけではなく、祖母、曾祖母、高祖母……)となる。また、陽樹イブはマリージョアにある。

《ワンピースの正体は絆ではない》
絆というのは血縁が無くても成立する言葉で、単独で「絆」という場合、むしろ血縁が無い時に強調されやすい。そして、作者はワンピースの正体に対して、絆ではないと答えてたような。となれば、血縁しか無い。白ひげの欲したものは「家族」だが、ルフィの欲したもの(幼少期にサボとエースの前で語ったことでロジャーと同じ言葉)は「世界中の皆と家族になりたい」ではなかろうか。それがワンピース! ただし、1つとは限らず、世界が1つになる(海が1つになる)事で出現する宝こそが、表に出てくるワンピースだろう。

エネルとシャンクスはレイリーの息子!(イムの子孫)

出典: www.amazon.co.jp

ゴッド・エネル

神を名乗るエネルに対し、仏・イムが存在してはエネルの立場がない。しかし、エネルがレイリーの息子ならば話は別。イムの子孫にエネルがいるわけで、エネルの立場は揺らがない。むしろ、イムの血筋だからこそ、神を名乗ることができた。

エネルの母親は空島ビルカの女ではなく、ビルカに置き去りにした元ジェルマ女王エルミー。

レイリーの弟に黄猿ボルサリーノだと考察。レイリーは一般用語では光の単位だし、黄猿もエネルも光系の能力。エネルとボルサリーノは叔父と甥という近親。

【方舟マクシム】
エネルの乗る方舟。
マックス+イムだと考察。
マクシムのパーツには女っぽい顔があるが、あの顔がイム?

【神と仏の序列】一般雑学
①仏陀=仏様 (釈迦、阿弥陀仏、薬師仏、大日仏など)
②菩薩 (観音、地蔵、弥勒、文殊、普賢など)
③縁学=自分で悟りに至った者
④声門=釈迦の弟子達 (目連、迦葉など)
⑤天部=神 (四天王、大黒天、弁天、竜神、鬼子母神など)
⑥人間=我々

実は仏より神の方が格下。イムよりエネルのほうが格下と言える。
神には幅広い意味があり、宇宙の創造主という意味での神ではなく、天人・天女クラスのことを神とした認識。神ガン・フォールも、空島人よりちょっと偉い程度で、著しい違いは無かった。ゴッド・ウソップの格も、凡人よりは格上程度の位置。

《ジョジョの余談》
1部と3部のラスボスはディオで、3部からは時間の能力者となる。4部の吉良(キラ)も時間の能力者、5部のディアボロも時間の能力者で名前もディオと近い。ディオ(初代ジョジョの体)の子孫では? スタンドはキラとディアボロの姿が近い。5部の主人公ジョルノとディアボロは実は瞳の色が同じ。実は同じ遺伝子だと導ける。キラもディアボロも、遺伝子は主人公と同じなのだ。親戚同士で戦っていることになる。ヒロインのトリッシュも親戚だ。それを明かすことが演出ではなく、隠すことが演出だという例だ。

【シャンクスもイムの血筋】
頂上戦争をあっさり止められる血筋。
赤髪 → Akagami → IM(逆読みの先頭)
シャンクスはシャカ(仏)が語源の1つかな。クという文字は、早書きとか汚い字だと、「カ」のようになる。シャンカスから文字を取り出してシャカ。
イムの剣とシャンクスの剣は似ている。まあ、今更だが。

出典: onepiece-log.com

レイリーの息子シャンクスと五老星の関係

イムの子孫で天竜人の資格があるレイリーの息子ならば、当然シャンクスも天竜人、しかもイムの血筋。五老星とも問題なく話し合える立場。

シャンクスの母親はシャクヤクだと考察。レイリーの妻の1人。なお、作者からレイリーとシャッキーに関して、3回も「夫婦」という表現がある。誤誘導されがちな本編ではなく、コミックの読者コーナーでの直接の言葉となる。

シャクヤクの父親がロックスだと考察。シャンクスはロックスの孫でもある。シャクヤクの母親は、「くれは」かな。くれはは漢字で紅葉で、花の咲く植物。つまり、くれははアマゾン・リリーの元女帝の天竜人ということに。

ゾロとイムは仏教で関係

【ゾロの技と仏教】 ※意味は検索で調べて欲しい。全て仏教用語を含む。正確にはゾロアスター教も混ざる。

三千世界
九山八海
108煩悩鳳(ポンド砲)
阿修羅
六道の辻

というわけで、この強い証拠で充当。

renote.net

ありそうな意見に あらかじめ回答

●作者が「恋愛は描かない」って言ってるワンピースだしwwwww
別にガープとビッグ・マムの恋愛は描いてないでしょ。隠し夫婦は恋愛を描いたことにはならない。また、略奪でも子供は生まれる。
作者の言葉には必ず、抜け道がある(「女ヶ島では女が生まれる」の抜け道は「出身者でも、島の外では男の子を産む」。むしろ、「女ヶ島の女が島の外にいて男を産んだ事実」を隠すために作者が定義した。)
また、作者の言葉でも間違っていたことがある(ウソップの母が出ているのに、ロビンの母オルビアが出た頃に「家族関係を描いたことは無い」と宣言した)。
解釈次第では、プリンの恋愛は描いているし、人魚夫婦のアラディンとプラリネの仲がいい所も描いている。「恋愛ではなく夫婦愛なら描けばいい」とか「政略結婚なのだから恋愛ではないので描けばいい」という尾田マジック。16歳のしらほしへの求婚が何度もある。もちろん、求婚も恋愛ではない。極めつけは、惚れる相手は近親ばかりなのだから、恋愛ではないと言い切ることも可能。プリンとサンジは3親等の叔母と甥なのだし。

●おだっちが連載開始前からそんなに仕込んでいるなんてあり得ない
作者には大学生時代から温めていた内容がある(作者の言葉あり)。むしろデビュー前から抱えていた内容が当チャンネルの話。仮にネットでバレても、それを変更なんてあり得ない。打ち切られていたら、その設定は明かされずに完結した。「ワンピースの正体だけはネットで見てしまったら変更する」という言葉もあるが、見なかったことにして調整して強行もあり得る。当チャンネルが語る「全員ルフィの家族」は、もう1つのワンピースの意味となる。

他の作品でも、多くの場合に仕込みがある。聖闘士星矢で有名な車田正美には打ち切り作品が何本かあり、少年時代から温めていた男坂は打ち切りとなった(打ち切りの20年後に再開してはいるが)。サイレントナイト翔も打ち切り。両作品は仕込みや伏線だらけだったが、公開されることなく終了となった。恐らく、翔の場合には主人公の母親や姉が謎の人物シスターだとか、そういう設定があったはず。しかし、打ち切られた以上は、非公開なのだ。聖闘士星矢は続いたので「実は最初にバトルしていた少年たちは全員が兄弟同士だった」という真相が明かされた。もし、打ち切られたら、それすら闇の中。

renote.net

shin1932
shin1932
@shin1932

Related Articles関連記事

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』とは『週刊少年ジャンプ』にて連載されている尾田栄一郎による漫画作品。海賊王を目指して「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を求める主人公「モンキー・D・ルフィ」を中心に仲間との友情や夢、バトルなどの海洋冒険ロマンが描かれている。また、2015年に「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネスにも認定されているほど人気の高い作品である。

Read Article

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

ONE PIECE(実写版ワンピース)のネタバレ解説・考察まとめ

『ONE PIECE』(実写ドラマ版ワンピース)とは、海賊王を目指す男と仲間たちの冒険と戦いを描いた、尾田栄一郎による同名漫画をドラマ化した作品。海外の制作会社が制作する日本の漫画原作の実写作品ということで、公開前から大きな注目を集めた。制作には原作者の尾田も関わっており、「原作ファンも楽しめる」と太鼓判を押している。 海賊王を目指すモンキー・D・ルフィは、仲間を求めて海へと繰り出す。そこでルフィは一騎当千の剣士ロロノア・ゾロ、女航海士ナミ、ホラ吹き狙撃手ウソップらと出会い、絆を深めていく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実と能力者まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、海賊を題材にした尾田栄一郎の描く少年漫画。海賊王になることを夢見る少年モンキー・D・ルフィが、仲間とともに大海原を大冒険する物語である。作中には「悪魔の実」と呼ばれる不思議な果実が登場し、「悪魔の実」を食べて何らかの能力を得たものを「能力者」と呼ぶ。様々な能力者が繰り広げる数々のバトルは、『ONE PIECE』の中でも最大の魅力とも言える。この記事では、「悪魔の実」とその能力者についてまとめてみた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊船・軍艦・客船・乗り物まとめ

『ONE PIECE』は1997年から『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、尾田栄一郎による海賊を題材とした海洋冒険漫画。 世界中の海を海賊が行き交い、様々に活躍する大海賊時代。主人公モンキー・D・ルフィは海賊王になることを夢見て故郷を飛び出し、仲間と共に大海原へと、冒険の旅へと臨んでいく。 舞台が海洋であるだけに、作中には数多くの海賊団、海軍、民間の船乗りが登場し、それぞれが個別に個性豊かな船舶を所有している。本記事では『ONE PIECE』に登場する多種多様な船舶を紹介していく。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海賊旗まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、尾田栄一郎による漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 海賊王に憧れるモンキー・D・ルフィが「ひとつなぎの大秘宝(=ワンピース)」を見つけるために仲間と共に冒険を繰り広げる。迫力のあるバトルシーンだけでなく、ギャグシーン、仲間との友情を描いている。『ONE PIECE(ワンピース)』において、1つの海賊団につき1つの「海賊旗」が存在し、作中では様々な海賊旗が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の全海賊団の船長・メンバーまとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では「四皇」を筆頭に、実に多くの海賊たちが日々しのぎを削っている。本記事では『ONE PIECE』に登場する海賊団の船長やメンバーの情報を、「四皇」「王下七武海」「超新星」のほか、アニメ・映画オリジナルなどジャンルごとにまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の海軍まとめ

海軍とは、尾田栄一郎の漫画作品『ONE PIECE』に登場する海上治安維持組織である。海軍本部は「偉大なる航路(グランドライン)」の三大勢力の一つとして世界の均衡を保っている。主な任務は海賊を始めとする違法行為の取り締まりや罪人の逮捕で、悪魔の実の能力者、覇気使いといった猛者が多く所属する。「正義」の名のもとに民間人を守る立場だが、海兵の中には自らの正義を暴走させる者、正義よりも己の利益や権威を重視する者もいる。不都合な事実の隠蔽や奴隷売買の黙認など、海軍には闇も多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の料理・食事・食べ物・お菓子・飲み物まとめ

『ONE PIECE』とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の称号とひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公のモンキー・D・ルフィと仲間たちが冒険をする。王道的な少年漫画要素と社会問題を絡めた作品で、『週刊少年ジャンプ』の看板作品である。作中には、実在するものから架空のものまで多くの料理、食べ物、飲み物が登場する。冒険や感動で胸を躍らせ、登場する料理や食べ物に思いをはせるのも楽しみの一つだ。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のアニメオリジナルキャラクターまとめ

『ONE PECE』とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画作品である。1997年より『週刊少年ジャンプ』で連載開始。王道的な少年漫画の要素、独自の世界観からたちまち人気を博し、1999年からフジテレビ系列でアニメ化された。敵、味方共に個性と魅力に溢れたキャラクターが多い。長きに渡るアニメ放送、10を超える劇場版作品においては、オリジナルのキャラクターも多数登場。物語を盛り上げている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の懸賞金ランキングまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)における「懸賞金」とは、作中に登場する海賊たちの中でも“特に勢力などが強大な者”の捕獲もしくは殺害が成功した場合に世界政府から与えられる報酬のことである。 金額は“世界政府にとっての脅威度の高さ”とほぼイコールとなっているが、個人としての戦闘力もそこに含まれる。社会への影響力も重視されるため、それほど悪事をしていなくても高額の懸賞金をかけられることもある。懸賞金をかけられるようになって初めて、海賊としては1人前の扱いとなる。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の異名・通り名・二つ名・別名まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。海賊王の名称と、ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を目指し、主人公モンキー・D・ルフィが仲間たちと冒険を続ける物語。本編には広く世に名を轟かせる海賊や海兵が多く登場する。彼らはその特徴や能力を元にした異名、通り名、二つ名、別名を持つ。麦わら帽子を被ったルフィが「麦わらのルフィ」と呼ばれるように、異名は各人の特徴を示し、キャラクターの魅力を一層味わい深いものにする。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の生物・植物・種族まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、世界的な人気を誇る少年漫画。海賊を題材としており、世界の大半が海である架空の世界が舞台だ。作中では様々な生物や植物、種族が登場し、ユニークでオリジナリティ溢れる世界観を引き立てる。海が舞台であるため水棲生物が多いが、各島特有の陸上生物や鳥類も多数登場。植物も面白い特性を持つものが多く、人々の生活を支えている。人間以外の種族も登場し、見上げるほど大きな巨人族から、手のひらに乗る小人族まで活躍する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではおよそ百年前、強大な力を持った巨人たちによって構成された「巨兵海賊団」が世界を震撼させたと言及されている。「山ひげ」ヤルルと「滝ひげ」ヨルルが創り上げ、後に「赤鬼」のドリーと「青鬼」のブロギーに受け継がれた。しかしドリーとブロギーの些細な諍いによって海賊団は自然消滅してしまう。船員だったオイモとカーシーは二人を探しに出た先で海軍に捕まり、50年間に渡ってエニエス・ロビーの門番を務めていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の電伝虫まとめ

電伝虫(でんでんむし)とは、漫画家・尾田栄一郎が描く、大人気海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)に登場する生物の1つ。電波(念波)で他の個体と交信する性質を持つカタツムリのような生物で、『ONE PIECE』の世界で欠かすことができない通信手段である。もともと野生の生物で、受話器などは人間が後付けしている。擬態機能があり、人間が受話器に喋ると、受信側の個体が喋っている人間の声や表情を真似する性質があり、同じ電伝虫でも使用者によって外見が異なっている場合が多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

ONE PIECE(ワンピース)キャラクターの誕生日・年齢まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による海洋冒険漫画である。海賊王の称号と「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を目指し、海賊たちが鎬を削る。登場人物は出身地や食べ物の嗜好、年齢などが設定されている。一部の誕生日はその人物の性格、名前、嗜好や信条、能力を基にした記念日や語呂合わせで考えられており、キャラクターへの親しみが増す。作中では2年間が経過している為、各人2歳ずつ年を重ねている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の恋愛関係・カップル・カップリング・夫婦・恋人まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎原作の少年漫画及びアニメ。主人公のモンキー・D・ルフィが海賊王を目指し、仲間たちと共に「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンである。作中の恋愛シーンはあまり多くなく、公式のカップルも少ない。しかし恋愛あるなしに関係なく、特別な絆で結ばれているカップルが多く存在し、命をかけて守る仲間として描かれている。主人公・ルフィは恋愛に興味がないが、複数の女性から好意を寄せられている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の病気・奇病まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の作中には、様々な病気・奇病が登場する。それらの中には「壊血病(かいけつびょう)」のように実在するものもあれば、「樹熱(きねつ)」や「珀鉛病(はくえんびょう)」のように『ONE PIECE』にだけ登場する架空のものも存在する。架空の病気の多くは、モデルとなっている現実の病気もあり、読者の間でも考察が繰り広げられている。またウソップの持病「~してはいけない病」やボア・ハンコックの「恋煩い」など、ユニークな病気も多数登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武装色の覇気が使えるキャラクターまとめ

「覇気」とは、尾田栄一郎による漫画『ONE PIECE』に登場する意志の力である。「武装色の覇気」はその1つで、気合により「見えない鎧をまとう」イメージを持つことで攻撃力、防御力が飛躍的に向上する。鍛えようによっては細身の女性でも鋼鉄の壁に穴を開け、炎や雷撃にも耐える防御力を得る。使用者の体のみならず武器にも纏わせることができ、ただの矢に鋼鉄並みの硬度を与えるとも可能。武装色の覇気使用時、覇気を纏わせた部分、武器が黒く硬化する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の武器・兵器まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では様々な武器を用いて戦いを行っているキャラクターが沢山登場している。「剣」「刀」「銃」などのほか、毒ガスなどの化学兵器や、人体改造の末に生み出された人間兵器など多岐にわたる。また作中で大きな謎の一つにあげられている三種の「古代兵器」も、重要な要素だ。本記事では『ONE PIECE』に登場する武器・兵器をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の道具まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』には、面白おかしくて個性豊かな道具がたくさん登場する。『ONE PIECE』に欠かせない「悪魔の実」も道具の一つであり、食べれば人知を超えた摩訶不思議な力が手に入る代物だ。その他、電話の機能を持つカタツムリ「電伝虫」や、炎や水などを蓄え放出することができる「貝(ダイアル)」などが登場する。「電伝虫」は、外見にユニークなものも多く、フィギュアなどグッズ化されているものも多い。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の扉絵連載・短期集中表紙連載まとめ

少年漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、各話の扉絵を利用して描かれる扉絵連載・短期集中表紙連載が存在する。本編と並行して連載されることがあり、内容は本編での活躍を終えたキャラクター達を主役に据えたサイドストーリーだ。 扉絵連載・短期集中表紙連載に描かれたキャラクターは、本編に再登場する可能性が高い。またストーリーの重要な伏線が描かれたり、本編未登場のキャラクターが先行して登場することがあるため、本編同様に目が離せない内容になっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の能力・武術まとめ

大人気海賊漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するキャラクターは、それぞれ特殊な能力や武術を使う。代表的な能力は、食べれば不思議な力が宿るとされる悪魔の実の能力だ。圧倒的実力者を持つキャラクターは、悪魔の実の能力者であることが多い。しかしそれ以外にも魚人や人魚が使う武術があったり、各々が自己流で磨いた剣術があったりする他、強者と恐れられる実力者達は、人の内なる潜在能力である「覇気(はき)」という能力などを使いこなす。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の劇場版・映画作品まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』とは、世界的な人気を誇る尾田栄一郎による少年漫画。1997年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始し、2年後の1999年にTVアニメがスタートした。翌年の2000年にシリーズ初の劇場版『ONE PIECE』が公開され、21.6億円の興行収入を記録。そこから不定期に劇場版が作成・公開されるようになった。劇場版15作品目となる『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』は興行収入100億円を超える大ヒットを記録している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の夢・野望・理想・正義まとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)とは、尾田栄一郎による漫画、及びそれを原作とするメディアミックス作品である。ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を巡り、あまたの海賊たちが鎬を削る。主人公のモンキー・D・ルフィやその仲間たちも含め、登場人物たちは各々夢や野望を持っている。「海賊王」の名称を狙う海賊は多いが、誰よりも自由な海賊を目指すルフィに対し、「黒ひげ」と名乗るマーシャル・D・ティーチが海賊の支配を望むように、夢や野望、理想や正義は各キャラクターの人物像に更なる深みを与える要素となっている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新世界まとめ

「新世界」とは、尾田栄一郎の海洋冒険漫画『ONE PIECE』の航路で、「偉大なる航路(グランドライン)」と呼ばれる航路の後半の海である。グランドラインはでたらめな海流や天候により、通常の航海術が通用しない。新世界は、相応の戦力、精神力が要求されるグランドラインでさえ「楽園だった」と称される過酷な海で、そこを生き抜いた猛者が闊歩する。皇帝のように新世界に君臨する「四皇」と呼ばれる大物海賊たちの傘下に入ることが、新世界を生き抜く術だとされている。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)のタイヨウの海賊団・魚人海賊団まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中ではマリージョアに暮らす「天竜人」たちは、地上の人々や魚人・人魚族を蔑み、奴隷として支配している。ボア・ハンコック姉妹やコアラなども奴隷のうちの一人だったが、そんな彼らを解放してまわっていたのが「魚人島の英雄」フィッシャー・タイガー率いる「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」である。本記事では「タイヨウの海賊団(魚人海賊団)」に所属していたメンバーをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の新巨兵海賊団まとめ

尾田栄一郎による大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中に登場する巨人族によって組織されたのが「新巨兵海賊団」である。メンバーはハイルディン、ゲルズ、スタンセン、ロード、ゴールドバーグで、全員が巨人の国・エルバフ出身の戦士。およそ百年前にも巨人族のみで構成され、世界を震撼させた伝説の「巨兵海賊団」が存在しており、ハイルディンは幼いころから「巨兵海賊団」の復活を目標に修行を続けていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の事件・決闘・戦争まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では歴史のターニングポイントとなるような巨大な戦争や、普段仲のいい麦わらの一味の間での本気の戦いなど、様々な印象的なバトルシーンがたくさん登場している。特に海賊連合と海軍が本気でぶつかり合いを見せた「頂上戦争」は、ファンの間でも人気が高いエピソードだ。本記事では『ONE PIECE』の作中で描かれた戦争・決闘・事件などをまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の医薬品・薬物まとめ

『ONE PIECE(ワンピース)』は、海賊を題材とした少年漫画。作品内には様々病気や奇病が存在し、それらの病を治すための医薬品も登場する。植物を介する伝染病「樹熱(きねつ)」の特効薬「コニーネ」や、ワノ国にある毒を浄化する効力がある「邪含草(じゃがんそう)」がそれに当たる。しかし世界には未だ特効薬がない病もあり、麦わらの一味の船医トニートニー・チョッパーは、知識と医者としての腕を身に着け、自身がどんな病気でも治せる「万能薬」になることを目指している。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府加盟国まとめ

世界政府(せかいせいふ)とは、漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する組織の名称の一つ。『ONE PIECE』の世界をとりまとめる国際組織である。800年前に20人の王達によって設立されたとされた。20人の王の末裔達は、”天竜人(世界貴族)”と呼ばれており、現代でも強い権力を持っている。170に及ぶ国が加盟しており、加盟国の中から50人の王が聖地マリージョアに集まって4年に一度行う会議を世界会議(レヴェリー)と呼ぶ。作中には世界政府に加盟する多数の国が登場する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

ONE PIECE(ワンピース)のドーピングまとめ

尾田栄一郎によって描かれた大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では現状の実力では敵わない相手を倒すため、しばしばドーピングしてパワーアップする描写がみられているのだ。ルフィのように「ゴム人間」としての能力を生かしたものや、「ランブルボール」「エネルギー・ステロイド」などの薬を用いるものなどその形態は多岐にわたっている。本記事では『ONE PIECE』に登場したドーピングの内容を、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

ONE PIECE(ワンピース)の賞金稼ぎまとめ

『ONE PIECE』(ワンピース)は、日本の漫画家・尾田栄一郎が描く海賊を題材にした少年漫画。主人公のモンキー・D・ルフィを始めとする多くの海賊が登場する。そして海賊を取り締まる組織として海軍という組織がある。ただ海賊に敵対する主な存在は海軍だけではない。賞金稼ぎという職業の人間もいる。賞金稼ぎは海賊を捕まえ、海軍にその身柄を引き渡すことで懸賞金をもらって生計を立てている人物だ。麦わらの一味の剣士ロロノア・ゾロも、ルフィの仲間になって海賊になる前は賞金稼ぎをしていた。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の現実になったウソップの嘘まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。麦わらの一味の狙撃手であるウソップは毎日のように多種多様な嘘をつき、「勇敢な海の男」目指して船出した後も嘘とハッタリでその場をやり過ごす面が多く見られた。しかし冒険を続けるうちに昔ついていた嘘が現実のものとなり、強大な敵とも渡り合えるようになるまでに成長したのである。本記事では『ONE PIECE』作中でウソップがついた嘘のうち、現実になった物をまとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の世界政府関連用語まとめ

尾田栄一郎によって描かれた世界的大ヒット漫画『ONE PIECE』。作中では世界を牛耳る巨大な権力として「世界政府」の存在がある。彼らは「海軍」や「サイファーポール」といった組織を率い、政府にとって都合の悪い真実を解き明かそうとする者たちに、容赦ない制裁を加えている。本記事では『ONE PIECE』の作中に登場する世界政府に関連する用語について、まとめて紹介する。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

ONE PIECE(ワンピース)の悪魔の実の覚醒まとめ

海賊漫画『ONE PIECE』(ワンピース)には、悪魔の実(あくまのみ)という特殊な果実が登場する。食べれば海に嫌われカナヅチになってしまうが、その代わり人智を超えた能力を手に入れることが可能。主人公のモンキー・D・ルフィの他、作中にはたくさんの悪魔の実の能力者が登場する。悪魔の実は食べるだけで人間離れした力を与えてくれるが、”覚醒(かくせい)”段階に至るとさらなる力を得ることが可能。ただし、誰しもが発現できるわけではなく、作中の悪魔の実の覚醒者は漏れなく、世界に名を轟かせる強者である。

Read Article

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

ONE PIECE(ワンピース)に登場する物語・作中作・劇中劇まとめ

少年漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の中で、物語・作中作・劇中劇が度々登場する。北の海(ノースブルー)で知名度の高い「うそつきノーランド」や、世界的に有名な絵物語「海の戦士ソラ」などがそうだ。史実に基づいて描かれており、子供への教訓として親が子供に読み聞かせれたりする。ただ「海の戦士ソラ」については、海軍の英雄達の実話を基に作られているため、海軍が正しくて強いという印象を子供に植え付けるための「洗脳教材」であると考える者もいる。

Read Article

目次 - Contents