【モノランモノラン】世代がわかる!?「おかあさんといっしょ」の歴代人形劇【にこにこぷん】

NHKの『おかあさんといっしょ』という番組をご存知でしょうか。子ども向けに制作されたもので、その中の人気コーナーに人形劇があります。この記事では、これまでに放送された歴代人形劇についてまとめました。どのキャラクターを知っているかで世代がわかる!?あなたはどれに馴染みがありますか?

とんでけブッチー(1971年 ~ 1974年)

とんでけブッチー

1971年4月 - 1974年3月

15分の枠内で冒険活劇的に着ぐるみ劇が展開された後、再び熱気球に乗り込み、子供部屋に戻って来ると彼らは再びぬいぐるみに、という設定である。着ぐるみや小さな人形のほか、ペープサートも使われた。

ぬいぐるみの「ブッチー」、「ペンチー」、「フトッチー」のトリオが
熱気球に乗り、壁にかかった4枚の絵のうち1枚の中へ
毎週交替で飛び込んでいき、絵の中の世界を旅する物語です。

出典: okaasan-to-issyo.com

出典: blogs.yahoo.co.jp

登場するキャラクター

ブッチー:元気な犬の男の子。トリオの中では最も礼儀正しく、行動も冷静。
ペンチー:ペンギンの女の子。頭にリボンを着けている。口やかましく、よくフトッチーと口論になる。
フトッチー:ブッチーの兄にあたる犬だが、ブツブツと文句が多く、ややひねくれ者。気球は彼が操縦。

とんちんこぼうず(1969年 ~ 1971年)

出典: blog.livedoor.jp

とんちんこぼうず

1969年10月 - 1971年3月

放送期間1年半は『おかあさんといっしょ』の歴代人形劇のなかで最短で、メインキャラクターが人間という設定は本作のみである(2014年現在)。

山寺の和尚さんといたずら好きの小坊主3人組「とんねん、ちんねん、かんねん」(とんちんかん)との「とんち合戦」や、寺の内外で起こる騒動を3人が協力して解決するという、「一休さん」を彷彿とさせるストーリーが描かれた。

出典: ja.wikipedia.org

NHKの談話によると、NHK公式には映像は残っていないとされている。

ダットくん(1967年 ~ 1969年)

出典: www.pinterest.com

ダットくん

1967年4月 - 1969年9月

子供部屋を模したスタジオセットにいる進行役のおねえさんが、部屋にいる子どもたちにお話をするスタイルでエピソードが始まる。そしてメガネがトレードマークの白ウサギの男の子「ダットくん」と彼の妹「ピョン子ちゃん」のぬいぐるみ人形を、おもちゃの機関車の客車に乗せて走らせると、床に敷かれたレールは壁の不思議なトンネルにつながっており、トンネルと抜けると「おはなしの森」の世界となり、ぬいぐるみが「着ぐるみ」に代わり、着ぐるみキャラクターによるドラマが展開される。

月曜日に子ども部屋を出発、おじいさんやおばあさんの住む森の家を訪ね、自然やそこに住む不思議な妖精たちと触れ合った後、再び機関車で子供部屋に帰って来る、という設定で、帰着後はぬいぐるみに戻る。

出典: ja.wikipedia.org

部屋のテレビには森の様子が映し出されており、ダットくん兄妹が森にいる間、子どもたちはおねえさんと部屋のテレビに映し出される様子を見守り、劇中の魔法の歌を一緒に合唱する、という演出もあった。

ブーフーウー(1960年 ~ 1967年)

出典: marrrsan.exblog.jp

ブーフーウー

1960年9月 - 1967年3月

西洋の昔話の『三匹の子ぶた』の後日談という設定で、メキシコ風の舞台設定に、長兄のブー、次兄のフー、一番下でのウーという3匹の子ぶたと、彼らを食べようとするオオカミの絡むコメディ風の物語。

番組はおねえさんがかばんの中からブーフーウーの小さな人形を取り出して、舞台の上の子ぶたたちの小さな家の前にセットすることから始まる。壁に取り付けられた大きなハンドルを廻してネジを巻くと舞台の上の三匹が動き始める。

出典: ja.wikipedia.org

ここから場面は着ぐるみに変わるが、この変化は当時の子供たちを不思議がらせた。

出典: www.geocities.jp

キャスト
ブー:3兄弟の長男。ぶつぶつと文句が多く、ブーブーと愚痴をこぼすぶつぶつ屋。ペロちゃんのことが好き。太鼓をたたくのが得意。以前わらの家を作った。
フー:3兄弟の次男。弱虫で、すぐくたびれてフーフーというくたびれ屋。以前木の家を作った。
ウー:3兄弟の三男。何事にも一生懸命で、ウーウーと頑張るしっかり者。オーバーオールを着用している。レンガの家を作った。
オオカミ:3匹の宿敵だったが途中から3匹と仲良しになる。好きな食べ物はビスケット。
ペロちゃん:インコの女の子。子ぶた達とは違い、壁のネジを巻かなくても動ける。

放送の途中でオオカミと子ぶたたちは仲良くなった。

モノクロ制作であり、NHKに現存する放送テープとしては最終回およびそのひとつ前の回(こちらは、NHK番組公開ライブラリーで公開されている)しか映像が残っていないとされている。

出典: ja.wikipedia.org

ただし、おねえさんが荻昱子時代のカラーフィルム映像の存在も確認されている。(試験的に製作されたものなのか、当時の放送でも実際に使われた映像なのか、また、完全な放送1回分として残っているのかは不明。)

milestone-of-life.online

milestone-of-life.online

renote.net

nakagawa02106
nakagawa02106
@nakagawa02106

Related Articles関連記事

【おかあさんといっしょ】意外に知らない?“うたのお姉さん”たちのその後特集!【三谷たくみ】

【おかあさんといっしょ】意外に知らない?“うたのお姉さん”たちのその後特集!【三谷たくみ】

NHKの子供向け番組『おかあさんといっしょ』といえば、“うたのおねえさん”が子供たちと一緒に歌うコーナーが有名である。2016年、「たくみおねえさん」こと三谷たくみが惜しまれつつも“うたのおねえさん”を引退。ここでは、歴代の“うたのおねえさん”たちのその後を紹介する。

Read Article

『おかあさんといっしょ』歴代うたのお兄さんのその後まとめ!横山だいすけも遂に卒業

『おかあさんといっしょ』歴代うたのお兄さんのその後まとめ!横山だいすけも遂に卒業

NHKの人気番組『おかあさんといっしょ』に出演していた歌のお兄さんたちのその後をまとめました。ここで紹介するのは、初代の田中星児や作詞・作曲家として数々の名曲を手掛けてきた坂田おさむ、9年間子供たちに歌や笑顔を届けてきた横山だいすけなど、合計7名。彼らの番組での活躍っぷりも合わせて記載しています。

Read Article

おかあさんといっしょのクリスマススペシャルで中西圭三が登場!生歌を披露!

おかあさんといっしょのクリスマススペシャルで中西圭三が登場!生歌を披露!

2013年12月に放送された『おかあさんといっしょ』のクリスマススペシャルで、シンガーソングライターの中西圭三が登場した。中西圭三は番組の体操で使用される「ぱわわぷたいそう」を披露。子どもは「この人誰?」と冷めた反応だったのに対し、親は興奮して見ていたという家庭が多かったようだ。

Read Article

目次 - Contents