結界師(漫画・アニメ)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『結界師』とは、『週刊少年サンデー』で連載していた田辺イエロウによる日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』で2003年47号から2011年19号まで連載され、2006年度(第52回)小学館漫画賞少年向け部門受賞。テレビアニメは2006年10月から2008年2月まで読売テレビ制作で放送。主人公、墨村良守は古くから続く結界師の一族である。隣に住む幼馴染の雪村時音とともに、夜の学校を舞台に「結界術」を使って妖怪を退治し、烏森という霊的エネルギーが集まる場所を外敵から守るために日々奔走する物語である。

真界を作り出した良守

ついに火黒との決戦に挑む良守。良守は、修行の末に絶界と呼ばれる術を不完全ながら会得していた。絶界とは、本来は自分を中心に円のように空間を広げる術であり、その空間内には敵意のあるものは侵入できず、触れたものを消滅させる攻防一体の技である。しかし、良守の絶界は不完全であるため、自分の身体を覆う程度にしか展開できていなかった。良守の絶界に対し斬りかかっていく火黒だったが、良守の前に夜行の一人である閃(せん)が出る。それは、一瞬でも時間をつくるための閃の捨て身の策だった。閃に斬りつけられようとした瞬間、良守の力が爆発し、巨大な円を作成する。火黒は、自分は消滅すると瞬間的に理解し、命のやりとりをする感ヒリヒリとした感覚に満足し消えていった。
良守が作り出した空間は、絶界とは異なるものだった。絶界とは違い、自分以外のものを取り込み、また、火黒との戦闘で負っていた傷も再生していた。名を真界と言い、良守が拒絶したものが消滅する空間であり、人や妖はおろか、傷といった事柄でさえも無くすことができる高次元なものである。

『結界師』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話

登場人物の中で最強なのは良守の母親

自分の化け物じみた力を振るわせて欲しいと言う守美子

作中では、結界師、異能者、妖混じり、妖と、多様な登場人物がいます。その中でも屈指の実力を持っているのは、良守の母、守美子です。アニメでは回想で出ただけ、漫画でも登場回数は決して多いとは言えません。しかし、土地神を殺す、土地神の龍を神佑地から烏森拉致する、良守の真界の中でも気づかれずに侵入できる、無双状態といういわゆるパワーアップ状態の良守に目の前にいるのが式神であると悟られない、など底知れぬ実力を伺わせるシーンはいくつもでてきます。

アニメは打ち切り

初回は6.3%、第2話は6.5%、第3話は6.3%というスタートだったが、2クール目は7%台後半から8%台後半を記録していた。しかし、2007年6月より再び6%前半に、7月以降は5%台になり、9月には5%を下回った。しかし、毎週放送が基本のはずが、特番などで丸々1ヶ月放送されなかったりと、作品の魅力が無いというよりは、しっかりと成功させようという気が見られなかったのが見受けられる。原作では、物語の根幹である烏森について、物語がきちんと回収されて終えられている。

女性作者が描く、等身大な主人公・良守

主人公である墨村良守のキャラクター造形について、作者の田辺イエロウは次のように語っている。

「少年漫画の主人公として、元気いっぱいでまっすぐな性格だが、何をしでかすかわからない性格をしているという事を主軸に描かれています。何かに夢中になるとそれしか見えなくなり、結果どうなってしまうのかを深く考えずに体が動いてしまいます。自分が起こした行動のせいで被害が出てしまうことに若干イラッとしてしまうこともありますが、それでも彼を嫌いになれないのは、彼の行動原理が、誰かが傷ついたところを見たくないというただ一つの事であることと、少しずつではあるけど成長していくところが見える事が理由かなと思います。ぶっきらぼうな言葉遣いやとてつもない行動力は、時に周りを困らせ時に道を照らし出す。まさに、ザ・主人公という感じです。
時音に対しては、ずっと一貫しています。物語の序盤では好意の裏返しのような態度を取っていますが、終盤では照れながらでもストレートに時音のことを大事に思ってることを本人に打ち明けるなど、結界師としてだけでなく、人間としても男としても成長を見ることができます。」
良守が困難に立ち向かいながら成長していく様は、まさに少年漫画の主人公らしい主人公像といえるだろう。

年上で少しトゲのある美人というイメージで作られたヒロイン・時音

ヒロインの時音について、田辺イエロウはこう語っている。

「幼馴染は年上というテンプレな感じで、口喧嘩の絶えないようで、それでいて深いところでお互いをわかり合っているという王道を行くヒロインです。主人公よりも年上なので、ずっと面倒を見てきたという経験が、結界師としても年長者として接しています。物語の序盤では力押ししかできない主人公に対して、結界術のスピードも技も上でした。しかし、数々の強敵との戦闘や経験を積む事で、とてつもない速さで成長をする主人公に対して、自分は力不足であると感じてしまうことがあります。しかし、それでも自分ができることを精一杯頑張り、危ない橋を渡ろうとする主人公の身を案じる姿は、とても美しく感じます。
良守に関しては、同級生から二人の仲を揶揄されることを嫌がっていました。しかし、物語が進むにつれて、手のかかる弟から自分が支えてあげないといけない存在になっていきます。物語の最初と最後を比較すると、主人公に対する接し方が違っており、非常に感慨深いです。」
良守の成長につれて、良守と時音の関係性も姉と弟のようなものから、信頼し合える仲間として対等な関係に変わっていく。その関係性の変化も『結界師』の見どころの一つといえるだろう。

苦労人な裏の主人公・正守

物語の鍵を握る良守の兄、正守については作者はこう語っている。

「結構な苦労人。烏森から離れ、裏会というある意味で敵地に乗り込んでいく様は、広義の意味で主人公の尻拭いないしフォローをしているようにもみえる。しかし、その力は絶大で、高難度である絶界を操り、管理者を顕現させ、若くして裏会の十二人会幹部にまで上り詰めるまでに至っています。巨大な陰謀に突っ込み、自らの力と才覚をもって進んでいく様は「主人公」のように見えてしまいますが、良守が我が道を突き進んでいることを考えると、これも彼なりのフォローなのかもしれません。
正当継承者であり、力を持て余す良守に対しては思うところもあり苦悩もしたが、もがけば輝くのではという思考から色々と加速していったようである。まだ実家にいた頃は、否が応にも主人公と顔を合わせるため、自分が正当後継者ではないことを突きつけられていました。実際、何度も方印が現れる右手の平を見ているシーンがあります。ある種の劣等感のようなものを感じていたと思います。しかし、自分に苦手意識を持ちながらもピンチの時は一瞬だけ助けてやると言える主人公に対しても憎からず思ってることも確かです。年の離れている主人公をおちょくりはぐらかしイジメる様子は、彼なりの主人公に対しての愛情表現であると思います。」
正守の良守に対する複雑な感情がうかがえる。まさに少年漫画の主人公らしい主人公である良守とは対照的に、手練手管を駆使して自分の目的のため突き進む正守は青年漫画らしい主人公と言えるかもしれない。

『結界師』の主題歌・挿入歌

OP(オープニング): 宇浦冴香『sha la la -アヤカシNIGHT-』

『sha la la -アヤカシNIGHT-』

ED(エンディング): 稲葉浩志『赤い糸』 (第1話 - 第15話、第38話、第40話、第48話、第52話)

『赤い糸』

ED(エンディング): 北原愛子『世界中どこを探しても』 (第16話 - 第23話、第39話、第44話、第51話)

『世界中どこを探しても』

ED(エンディング): 宇浦冴香『マイミライ』 (第24話 - 第30話、第41話、第46話、第49話)

『マイミライ』

ED(エンディング): 宇浦冴香『休憩時間10分』 (第31話 - 第37話、第42話、第43話、第45話、第47話、第50話)

maedamaeda
maedamaeda
@maedamaeda

目次 - Contents