結界師(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『結界師』とは、『週刊少年サンデー』で連載していた田辺イエロウによる日本の漫画作品。『週刊少年サンデー』で2003年47号から2011年19号まで連載され、2006年度(第52回)小学館漫画賞少年向け部門受賞。テレビアニメは2006年10月から2008年2月まで読売テレビ制作で放送。主人公、墨村良守は古くから続く結界師の一族である。隣に住む幼馴染の雪村時音とともに、夜の学校を舞台に「結界術」を使って妖怪を退治し、烏森という霊的エネルギーが集まる場所を外敵から守るために日々奔走する物語である。
黒兜(くろかぶと)
大昔に禁術によって生み出された戦闘型の巨大な妖。
驚異的な鎧の頑丈さと再生能力を持ち、触れたところを侵食し壊していく。もともと、人と人の作ったものを破壊するようにプログラムされている、戦闘用に作られた妖だが、制御できず妖力がなくなるまで暴れ続けるため失敗作とされた。奥久尼曰く町一つ、二つが消えかけるほどの力を持つとされ、奥久尼であっても黒兜を移動させるくらいしかできない。一方であまりに強力な力のため、よほどの神佑地でないと育たない。
扇一郎が烏森混乱のために箱使いの兄弟に渡した。その後、烏森学園の教室の中で黒兜の繭が配置された。そのまま成長し、繭から上半身飲みの姿で現れた。そして、烏森の力で成長を続けて完全体になり、烏森から外に出ようとする。それを阻止しようと良守と交戦するが、烏森からさらにパワーを引き出す。しかし、持っている剣をなぜか烏森に突き刺す。その行為に烏森の怒りを買ってしまい、逆に烏森から力を吸い取られて消滅してしまった。黒兜は本来人間と人間の作ったものを壊すようにプログラムされており、この行動が、烏森の秘密に迫る重要なキーワードになる。
"眺める者"(ながめるもの)
髪の長い白い子供のような姿をした存在。服のようなものと髪が一体化している。
覇久魔の主の説得に失敗して溶かされた時音を再生させ、意識が戻った彼女の前に姿を現した。時音はこの存在がまほら様と思っていたが全くの別物。基本的には「この姿が調子がいい」ということでまほらの姿をとっている。姿を自在に変えることができ、さらに能力者の力を読み取り、その力を借りて行使することができる。捕食の際には巨大な口をあらわにする。普段は眠りについており、世界の変容を見届ける使命を持つ。また、不均衡な力や不自然なほどに集まった力に対して自浄作用のような役割も持っている。しかし、その方法は苛烈であり、日永は神罰と表現している。最高位の土地神でも良くて五分五分とされる神祐地の力を、複数分引き受けてしまうことができるほど強大な力を持つ。本人の言によれば、世界の変容を見届ける存在であり、東北などの世界各地にも存在している様子。
時音にが"眺める者"のもとを訪問したことで眠りから覚め、時音を自分背に乗せて覇久魔の地にやってくる。そして、神佑地の力を溜め込んでいる遥の魂魄を抜き取り死亡させるが、水月の説得により水月の命と引き換えに遥を生き返らせる。その後、宙心丸を覇久魔の地に封印させるために、もともとそこにいたまほろ様を呼び出して説得する。
『結界師』の用語
結界師(けっかいじゅつ)
空間支配術とも呼ばれ、使用者を結界師(けっかいし)と呼ぶ。支配した空間を「結界」と呼ぶ事から結界術と呼ばれる。墨村家と雪村家が使用しているのは「間流結界術」というもので、結界術を使いやすいように改良したものである。その他には、領域干渉や絶界などがある。
間流結界術(はざまりゅうけっかいじゅつ)
墨村と雪村が使う結界術。開祖である間時守が、もともとある結界術を使いやすくアレンジしたものである。常に人差し指と中指だけ立てた手を顔の前に出している状態をキープし、結界の発動は、「方囲(ほうい)」で標的を指定、「定礎(じょうそ)」で位置を指定し、「結(けつ)」で結界を生成する。「滅(めつ)」で結界内の対象物を消滅させる。また、「結」の状態から「解(かい)」で結界を解除することもできる。
アニメでは、作成した結界を墨村は紫、雪村は緑で描いている。妖を囲うのは立方体だが、強度や大きさは力が強ければ強いほど強く大きくすることができる。しかし、妖を結界に閉じ込めても相手の力量が勝れば結界を破られることもあり、妖に対して一方的に強いわけではない。実際に良守たちも妖に斬られたり溶かされたりしている。使い方次第では、結界を二重三重に重ねがけすることも、棒のようにして相手に突き刺すこともできる。他には、結界を空間に生成して足場として移動手段にしたり、飛び降りた時のクッションにしたり、自分の周囲に生成して敵の攻撃から身を守ったりなどに使用される。
念糸(ねんし)
糸状の結界で、相手を拘束できる。
切界(せっかい)
結界師が他者の結界を破壊するために使用する。
四師方陣(ししほうじん)
四人の術者が1つの結界を形成する術。
絶界(ぜっかい)
結界術の一種。自分の周りに黒い球状の結界を形成し、領域内の自分以外のものを消し去る術。
探査用結界(たんさようけっかい)
領域内にいる妖などの情報を読み取ることができる。
真界(しんかい)
結界術の一種。領域内の事象を術者の思うように書き換えることができる。術者が望めば、対象を消滅させることも、傷を無かったことにすることもできる。
その他の術
Related Articles関連記事
結界師の能力・術まとめ
『結界師』とは、田辺イエロウによる漫画、およびそれを原作としたアニメなどのメディアミックス作品。 妖(あやかし)退治の専門家・結界師(けっかいし)の一族に生まれた墨村良守(すみむら よしもり)が、幼馴染の雪村時音(ゆきむら ときね)とともに、夜中の学校に集まってくる妖を退治する姿が描かれる。 良守と時音が受け継いでいる間流結界術(はざまりゅうけっかいじゅつ)をはじめとして、作中にはさまざまな能力や術が登場する。
Read Article
【荒川弘】実はあの人も!?男性だと思われがちな女性漫画家まとめ【さとうふみや】
芸能人や俳優と比較すると漫画家はあまり表舞台に立つことが無い職業なので、「作者の顔を知らない」という人もいるのではないだろうか。コミックスの紹介文に自画像を載せる作者は多いが、デフォルメされて性別がわからないケースもままある。さらに作風やペンネームから「男性作者」だと思われがちな女性作者も多いのだ。本記事ではペンネームから男性だと思われがちな女性漫画家の情報を、まとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『結界師』の概要
- 『結界師』のあらすじ・ストーリー
- 烏森の歴史
- 良守の原点
- 兄の帰還
- 良守の目標
- 強敵の出現
- 友の死を胸に
- 黒芒楼との最終決戦
- 黒兜と烏森の謎
- 元十二人会第七客・無道との決戦
- 神佑地狩り
- 無想の修行
- 揺れる裏会
- 烏森の秘密
- 決着
- 『結界師』の登場人物・キャラクター
- 墨村家
- 墨村良守(すみむら よしもり)
- 墨村繁守(すみむら しげもり)
- 墨村正守(すみむら まさもり)
- 墨村利守(すみむら としもり)
- 墨村守美子(ゆきむら すみこ)
- 墨村修史(すみむら しゅうじ)
- 斑尾(まだらお)
- 縞野(しまの)
- 雪村家
- 雪村時音(ゆきむら ときね)
- 雪村時子(ゆきむら ときこ)
- 雪村静江(ゆきむら しずえ)
- 雪村時雄(ゆきむら ときお)
- 白尾(はくび)
- 三毛野(みけの)
- その他
- 間時守(はざま ときもり)
- 宙心丸(ちゅうしんまる)
- 月影(つきかげ)
- 裏会
- 逢海日永(おうみ にちなが)
- 水月(すいげつ)
- 零号(ゼロごう)/零(ゼロ)
- 氷浦蒼士(ひうら そうし)/参号(さんごう)
- 逢海月久(おうみ つきひさ)
- カケル
- ミチル
- 壱号(いちごう)
- 弐号(にごう)
- 十二人会(じゅうににんかい)
- 夢路久臣(ゆめじ ひさおみ)
- 鬼童院ぬら(きどういん ぬら)
- 竜姫(たつき)
- 冥安(めいあん)
- 腐部骸次(くさりべ がいじ)
- 銀魅霞玄(しろみ かげん)
- 墨村正守(すみむら まさもり)
- 扇一郎(おうぎ いちろう)
- 奧久尼(おくに)
- 紡岐一親(つむぎ かずちか)
- 狐ノ塚奇平(このづか きへい)
- 咒宝(じゅほう)
- 元幹部
- 無道(むどう)
- 夜行
- 刃鳥美希(はとり みき)
- 志々尾限(ししお げん)
- 白道(はくどう)
- 黄道(おうどう)
- 細波慧(さざなみ けいいち)
- 翡葉京一(ひば きょういち)
- 影宮閃(かげみや せん)
- 秋津秀(あきつ しゅう)
- 箱田(はこた)
- 蜈蚣(むかで)
- 花島亜十虎(はなしま あとら)
- 武光喜朗(たけみつ よしろう)
- 轟大吾(とどろき だいご)
- 操(みさお)
- 春日夜未(かすが よみ)
- ヨキ
- 検査室
- 夜城(やしろ)
- 夕上 清輝(ゆうがみ きよてる)
- 炎上寺 彩子(えんじょうじ さいこ)
- 炎上寺 彩覚(えんじょうじ さいかく)
- 蛇の目
- ノゾミ
- サキ
- 扇一族
- 扇二蔵(おうぎ にぞう)
- 扇一郎(おうぎ いちろう)
- 扇六郎(おうぎ ろくろう)
- 扇七郎(おうぎ しちろう)
- 黒芒楼
- 姫
- 白(びゃく)
- 火黒(かぐろ)
- 牙銀(がぎん)
- 紫遠(しおん)
- 藍非(あいひ)
- 碧闇(へきあん)
- 江朱(こうしゅ)
- 左金(さこん)
- 波緑(はろく)
- 赤亜(せきあ)
- 灰泉(はいぜん)
- 茶南(さなん)
- 監視者(かんししゃ)
- 烏森学園
- 田端ヒロム(たばた ひろむ)
- 市ヶ谷友則(いちがや とものり)
- 神田百合奈(かんだ ゆりな)
- 篠原真桜(しのはら まお)
- 黒須(くろす)
- 三能たつみ(みのう たつみ)
- 土地神
- ウロ様
- 豆蔵(まめぞう)
- 繭香(まゆか)
- まほら様(まほらさま)
- 黒雲斎(こくうんさい)
- 飛丸(とびまる)
- 緋田郷の主
- その他
- 松戸平介(まつど へいすけ)
- 加賀見(かがみ)
- 加賀見リサ(かがみ りさ)
- 妖
- 鋼夜(こうや)
- 邪煉(じゃれん)
- 黒兜(くろかぶと)
- "眺める者"(ながめるもの)
- 『結界師』の用語
- 結界師(けっかいじゅつ)
- 間流結界術(はざまりゅうけっかいじゅつ)
- 念糸(ねんし)
- 切界(せっかい)
- 四師方陣(ししほうじん)
- 絶界(ぜっかい)
- 探査用結界(たんさようけっかい)
- 真界(しんかい)
- その他の術
- 無双(むそう)
- 極限無双(きょぐげんむそう)
- 波同(はどう)
- 空蝉(うつせみ)
- 式神(しきがみ)
- 修復術(しゅうふくじゅつ)
- 鬼使い(おにつかい)
- 魔よけ
- 妖混じり(あやかしまじり)
- 箱使い(はこつかい)
- 管理者(かんりしゃ)
- 魂蔵(たまぐら)
- 裏会(うらかい)
- 十二人会(じゅうににんかい)
- 夜行(やぎょう)
- 点穴(てんけつ)
- だまし岩
- 人皮(ひとかわ)
- 炎縄印(えんじょういん)
- 異界(いかい)
- 妖準石(ようじゅんせき)
- 神佑地狩り(しんゆうちがり)
- 無想箱(むそうばこ)
- 土地神
- 地名
- 烏森(からすもり)
- 無色沼(むしきぬま)
- 黒芒(くろすすき)
- 会羽山(あいばざん)
- 淡幽の神佑地
- 緋田郷(ひだごう)
- 嵐座木神社(あらしざきじんじゃ)
- 覇久魔(はくま)
- 『結界師』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 良守の甘さで時音に怪我をさせてしまった幼少期
- 火黒に討たれる志々尾限
- その身に宿る力の片鱗を見せていた良守の覚醒
- 『結界師』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 登場人物の中で最強なのは良守の母親
- アニメは打ち切り
- 女性作者が描く、等身大な主人公・良守
- 年上で少しトゲのある美人というイメージで作られたヒロイン・時音
- 苦労人な裏の主人公・正守
- 『結界師』の主題歌・挿入歌
- OP(オープニング): 宇浦冴香『sha la la -アヤカシNIGHT-』
- ED(エンディング): 稲葉浩志『赤い糸』 (第1話 - 第15話、第38話、第40話、第48話、第52話)
- ED(エンディング): 北原愛子『世界中どこを探しても』 (第16話 - 第23話、第39話、第44話、第51話)
- ED(エンディング): 宇浦冴香『マイミライ』 (第24話 - 第30話、第41話、第46話、第49話)
- ED(エンディング): 宇浦冴香『休憩時間10分』 (第31話 - 第37話、第42話、第43話、第45話、第47話、第50話)