嘘解きレトリック(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『嘘解きレトリック』とは2012年から都戸利津が『別冊花とゆめ』で連載していたミステリー漫画であり、現在は完結している。物語は日本、昭和初年から始まる。「人の嘘が聞き分けられる」少女・浦部鹿乃子と、貧乏探偵・祝左右馬が様々な謎を解いていく。左右馬と鹿乃子が中心のレトロモダン路地裏探偵活劇。
「八百六(やおろく)」の主人でくら田の大将とは小さい頃からの付き合い。
紅子(べにこ)
怪我をして指がうまく動かなくなり、女工の仕事をくびになった。故郷へ帰る途中に滞在した桝井壮で働くことになる。
桝井壮の女将
枡井壮を切り盛りする女性。神経痛がひどく困っていたところに紅子が働きたいと申し出たため、枡井壮にて紅子を雇う。
嘉助(かすけ)
蘇芳屋(すおうや)という履き物屋で下働きをしている少年。
笛沢 咲子(ふえさわ さきこ)
馨の婚約者だったが、他に好きな人がいたため馨と共に両親に頭を下げ、婚約を取り消した
隣町の人物
藤島 千代(ふじしま ちよ)
九十九夜町の隣町に住む藤島家の一人娘。観劇が趣味で、探偵に憧れ初対面の左右馬と鹿乃子に自分の推理を披露してみせた。藤島家で雇っている運転手の耕吉に良く懐いている。耕吉の起こした事件を解決してみせた左右馬にあこがれを抱くようになる。
耕吉(こうきち)
藤島家で雇われている運転手。友人に騙され借金を肩代わりさせられた際、苦肉の策で藤島家に匿名で身代金を要求するが左右馬に犯人だと見破られる。普段の耕吉のまじめな態度から身代金要求の事件は不問とされ、以降も藤代家で運転手として働いている。
元庭町の人物
天野 展典(あまの てんてん)
元庭町に住む雅と仲の良い作家。一人息子がいる。
おタカ
天野邸の女中。
ウノ
天野邸の女中。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『嘘解きレトリック』の概要
- 『嘘解きレトリック』のあらすじ・ストーリー
- 鹿乃子と左右馬の出会い
- 藤島千代誘拐事件
- 幽霊屋敷殺人事件
- 少女探偵団結成
- 花見弁当事件
- 人形屋敷殺人事件
- 刀真島殺人事件
- ひったくり強盗犯疑惑事件
- 鹿乃子と母の再会
- 本物の孫を見つけてほしい
- 端崎馨結婚事件
- たの湯殺人事件
- 佐伯澄子暗殺事件
- 鹿乃子誘拐事件
- 九十九夜町の住人のこれから
- 『嘘解きレトリック』の登場人物・キャラクター
- 主要人物
- 浦部 鹿乃子(うらべ かのこ)
- 祝 左右馬(いわい そうま)
- 徳田 史郎(とくだ しろう)
- 九十九夜町の人物
- 端崎 馨(はなさき かおる)
- 端崎 雅(はなさき みやび)
- たろちゃん
- くら田の女将
- くら田の大将
- 桐野 貫二(きりの かんじ)
- 久我山 小百合(くがやま さゆり)
- マサ
- 利市(りいち)
- 六平(ろくへい)
- 紅子(べにこ)
- 桝井壮の女将
- 嘉助(かすけ)
- 笛沢 咲子(ふえさわ さきこ)
- 隣町の人物
- 藤島 千代(ふじしま ちよ)
- 耕吉(こうきち)
- 元庭町の人物
- 天野 展典(あまの てんてん)
- おタカ
- ウノ
- ナツ
- 天野の坊ちゃん
- 鹿乃子の育った村の人物
- 君子(きみこ)
- 鹿乃子の母
- 人形殺人事件の人物
- 綾尾 品子(あやお しなこ)
- 柴田 イネ(しばた いね)
- 柴田イネの兄
- 刀真島の人物
- 白井 コウ(しらい こう)
- 白井 源(しらい げん)
- 白井 峰男(しらい みねお)
- 実原家の人物
- 実原 久(さねはら ひさ)
- 鶴子(つるこ)
- 乙吉(おときち)
- 本条 皐月(ほんじょう さつき)
- 神代弁護士(かみしろべんごし)
- 神代 美禰子(かみしろ みねこ)
- その他の登場人物
- 集山(たかやま)
- 佐伯 篤嗣(さえき あつし)
- 佐伯 澄子(さえき すみこ)
- 松嶋 多江(まつしま たえ)
- 明石 蘭子(あかし らんこ)
- 槇原 鈴乃(まきはら すずの)
- 鈴村 柾(すずむら まさき)
- 武上 喜三次(たけがみ きそうじ)
- 『嘘解きレトリック』の用語
- 九十九夜町(つくもやちょう)
- くら田
- たの湯
- 心霊・怪奇雑誌「魔境探報」(まきょうたんぽう)
- カフェローズ
- 『嘘解きレトリック』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 祝 左右馬「ウソが分かるってことはホントが分かるってことでしょ」
- 浦部 鹿乃子「私には先生は声を聞かなくても信頼できる大切な人です」
- 『嘘解きレトリック』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 都戸利津の漫画『怪盗かまいたち』にて『嘘解きレトリック』と『怪盗かまいたち』のコラボ漫画が掲載されている