David Bowie(デヴィッド・ボウイ)の徹底解説まとめ
David Bowie(デヴィッド・ボウイ)とは、1970年代から死の直前、2016年まで活躍したロック・ミュージシャンである。70年代のグラム・ロックから、何度も自分の音楽のスタイルを実験、改革し、20世紀後半のロック・シーンに大きな影響を与えた。ザ・キュアのロバート・スミス他、ボウイに影響を受けたミュージシャンは多い。
それまでわりと単純な歌詞が多かったロックの歌に、哲学的な深い考察を導入したことでも有名である。
ティン・マシーン
1989年に、ボウイはソロの活動を一時期停止し、ティン・マシーンというボウイを入れて4人構成のロックグループの一員になる。
メンバーの重要さはみな同じということで始めたグループだったが、やはり作曲という意味でも、名声でもボウイは抜きんでていた。アルバム『ティン・マシーン』はその政治的メッセージと、ミニマルなメロディーラインのせいで、批評家たちの非難を浴びたが、最初のツアーは成功だった。そののち、次第に人気が落ち、1991年にティン・マシーンは解散する。
2000年代の活動と突然の死
1990年代、2000年代に入っても、いくつかのアルバムをリリースし続けた。2006年には、その音楽活動全般に対するグラミー賞を受賞。その後1年間の休みをとると宣言したが、アリシア・キーのコンサートに出演したりスカーレット・ヨハンソンと協力してトム・ウェイツのカバー・アルバムを作るなど、音楽活動をつづけた。
2013年に新しいアルバム『ネクスト・デイ』をリリース。このアルバムは批評家たちが、大々的なカムバック、ボウイ健在と絶賛した。その後も盛んな活動をつづけた。
2016年1月10日、肝臓がんで死亡が伝えられた。僅か2日前の69歳の誕生日に最後のアルバム『ブラック・スター』をリリースしたばかりだった。
このアルバムで、ボウイはまたもやもう一人のアルターエゴを作り出した。ラザルスである。
ラザルスはキリストが再生させた人物である。ボウイはすでに肝臓がんで先が短いことを知っていた。病の苦しみから解放され、自由になる自分をラザルスとして表現したのだ。
1年半前から肝臓がんは診断されていたが、発表はされていなかった。オフ・ブロードウェイのミュージカル『ラザルス』に協力していたが、病気のためリハーサルには来られなかったと伝わっている。それでも亡くなる直前まで音楽活動は止めることはなかったのである。
David Bowieのプロフィール・人物像
インタビューなどはかなりオープンに応じていたボウイだが、プライベートで実際にどういう人物だったかはそれほど伝わっていない。
だが、ローリング・ストーンズやその他のロックスターたちのカメラマンだったデニス・オーリーガンの話によると、「ボウイは舞台裏ではわりと普通の人だった」と言っている。ドラッグやアルコールも、ストーンズや他のスターたちに比べればそれほどではなかったようだ。特に『レッツ・ダンス』の時代以降は友人を大切にするハッピーなスターだった。
ホワイト・デユークの時代は、コカインの乱用で少しパラノィックで、ナチスを奨励するような問題発言をしたりしたこともあったが、麻薬の乱用をやめてからは、真にいつも新しいことを目指し、開発していくスターだった。
David Bowieのディスコグラフィー
1967年―デヴィッド・ボウィ
1969年―スペース・オディティ
1970年―世界を売った男
1971年―ハンキー・ドリー
1972年―ズィギー・スターダスト
1973年―アラジン・セイン
1973年―ピンナップス
1974年―ダイヤモンドの犬
1975年―ヤング・アメリカンズ
1976年―ステーション・トウ・ステーション
1977年―ロウ、ヒーローズ
1979年―ロジャー(間借人)
1980年―スケアリー・モンスターズ
1983年―レッツダンス
1984年―トゥナイト
1987年―ネヴァー・レット・ミー・ダウン
1993年―ブラック・タイ・ホワイト・ノイズ
1997年―アースリング
1999年―アワーズ…
2002年―ヒーザン
2003年―リアリティ
2013年―ザ・ネクスト・デイ
2016年―ブラックスター
David Bowieの代表曲
スペース・オディティ
1969年、スペース・オディティでデヴィッド・ボウィは一躍有名になった。この年はアメリカのアポロ11号の月着陸の際の特別番組のBGMとしてBBCが起用した。ボウイはスタンリー・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』を見た後に作曲したと言っている。
実際には宇宙飛行士が任務の途中で事故に遭ってしまうという内容である。
ジギー・スターダスト
1972年にリリースされた。宇宙からやって来たロック・スター、ジギー・スターダストの遍歴を描いた歌。このころボウイはこの歌の主人公、ジギー・スターダストとしてインタビューに応じた。つまり、ジギー・スターダストはボウイのアルターエゴでもある。
大成功の真っただ中で、ボウイはこのアルターエゴを捨てる。
ヒーローズ
1977年にリリース。ベルリン3部作のアルバムの一つ、『ヒーローズ』の中の同名の歌である。ボウイは、ベルリンの壁に寄り添って、監視たちの挑発を無視して抱擁し続けるカップルを見かけ、そのカップルを主題にして書いた歌である。どう見てもヒーローにはなれない2人を描いた。
レッツ・ダンス
Related Articles関連記事
プレステージ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『プレステージ』とは2006年に公開されたアメリカの映画である。監督はクリストファー・ノーラン。主演をヒュー・ジャックマンとクリスチャン・ベールが務める。第79回アカデミー賞において撮影賞と美術賞にノミネートされた。1995年に発売されたクリストファー・プリースト作の小説『奇術師』が原作となっており、2人の奇術師による因縁の戦いが描かれている。彼らのショーの舞台裏で起きていることを観客は知らない。映画には様々な仕掛けが施されており、人知を超えた世界へと誘われていく。
Read Article
2016年に亡くなった芸能人・有名人まとめ【デヴィッド・ボウイ】
ここでは2016年に亡くなったことが報道された芸能人・有名人をまとめた。イギリスのミュージシャン「デヴィッド・ボウイ」や、放送作家の大御所「永六輔」など、国内外を問わず知名度の高い故人を紹介している。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- David Bowieの概要
- David Bowieの活動経歴
- 生まれてからデビューまで
- デビューから1969年まで
- 1969年、「スペース・オディティ」
- ジギー・スターダスト
- やせたホワイト・デユーク
- ベルリン・トリロジー
- 80年代の変革、『アッシュズ・トゥー・アッシュズ』と『レッツ・ダンス』
- ティン・マシーン
- 2000年代の活動と突然の死
- David Bowieのプロフィール・人物像
- David Bowieのディスコグラフィー
- David Bowieの代表曲
- スペース・オディティ
- ジギー・スターダスト
- ヒーローズ
- レッツ・ダンス
- アイド・ラザー・ビー・ハイ
- ラザルス
- David Bowieのミュージックビデオ(MV/PV)
- David Bowieの名言・発言
- 歳をとるにつれ、二つか三つくらいしか考えることがなくなってくる。どのくらい時間が残されているのか?残された時間に何をしようか?
- 自分を信じないほうが良い。信念に惑わされるな。本当の知は死によって解放されてから得られるんだ。
- 僕は、炎をガソリンで消そうとしていたんだ。
- 成功から学ぶことは何もない。学ぶのはいつも失敗したときだ。
- 興味深い人が名声を得ることもあるが、のちに凡庸さが彼らの上にのしかかってくる。
- ドラッグを使って自分についてや人生について学ぶことが多かった。といっても誰にもドラッグを使うことはすすめないよ。でも知ってるかい?大人らしく振舞いたいわけじゃないけど、何を言ったって、若い人たちは人生の実験をするためにドラッグを使い続けるさ。どのくらい冒険してみたいかによるけど。僕は穴の底にいたけど、そこから這い上がるのがどれだけ難しいかは知っている。
- 何年か前に、自分がいろいろな物事について考えていることを説明しすぎるべきではないと悟った。でも僕の音楽はそれを表現してくれる。本当にしてくれるんだ。
- 誰でも一日だけならヒーローになれるんだ。
- David Bowieの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 左の眼と右の眼の色が違っていた
- トム少佐の最後はブラックスターのビデオで明らかになる