「Syrup16g」とは、日本のスリーピースロックバンドである。Vo&Gtの五十嵐隆を中心に、1996年に結成され、2002年に日本コロムビアからメジャーデビューを果たす。「諦め」「嫉妬」「劣等感」などを漂わせる歌詞がリスナーの心を掴み、根強いファンが多く存在する。2008年には日本武道館でライブを行うも、それと同時に解散を発表。バンドは一度解散をする。しかし、2014年に再結成を果たし、活動を再開している。
Syrup16gの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
生活
彼らの代表曲といえばこの曲である。この曲を聴けばSyrup16gがどのようなバンドかが分かるだろう。後ろ向きな歌詞、世界観ではあるが、なぜか不思議と救われた気分になる。そんな彼らの音楽を必要としているファンは多く存在する。
Reborn
この曲は解散ライブのラストであったり、再結成ライブの一番最初の曲であったりと、バンドの分岐点で演奏されてきた楽曲だ。CD自体の売り上げはあまり良くなかったものの、FM802のヘビーローテーションに選ばれたことにより、多くの人々へ知れ渡った。また、Mr.Childrenの桜井和寿や遠藤舞などといった多くのミュージシャンにカバーされている楽曲としても有名である。
さくら
五十嵐にとっての”青春”や”仲間”などについて歌われた楽曲である。MVはライブのドキュメント映像を用いたもので作られている。「悲しくて 悲しくて」や「ありがとうと思えた」などといったストレートな歌詞が特徴的であるが、ただ単に青春の美しさや尊さを歌った楽曲ではなく、同じようにそこにあった悲しみや裏切りなどといった、忘れてしまいたい部分も全て受け止めた楽曲であるように聴こえる。
負け犬
無気力になってしまいそうなギターのストロークから始まる楽曲で、生まれた時点でどんな人間も負け犬であると言っているかのような歌詞が綴られている。しかし、一部の人間にとって、”皆負け犬”といった事実が逆に希望になることがある。楽曲全体を通してとても暗い雰囲気が漂っているが、暗い楽曲からリスナーに希望を抱かせるといった、いかにもSyrup16gらしい楽曲になっている。
遊体離脱
散ってしまう愛を美しく、そして壮大に描いた作品だ。美しいギターが楽曲を彩り、聴き手はまるで宙に浮いてしまう様な感覚に陥るだろう。因みにタイトルは「幽体離脱」ではなく「遊体離脱」である。
天才
ライブの定番曲のうちの一つであり、Syrup16gらしいロック調の楽曲である。「天才だった頃の俺にまた連れてって」などといった考えさせられる歌詞が特徴的だ。また、このMVには旧ベーシストの佐藤が出演している。
落堕
読み方は「ラクダ」である。牧畜として人間に逆らおうともしないラクダと、堕落してしまった自分を重ねているかの様な楽曲だ。曲中ずっと鳴っているアコースティックギターはラクダが生息している「砂漠」を連想させるように聴こえる。
ex.人間
目次 - Contents
- Syrup16gの概要
 - Syrup16gの活動経歴
 - Syrup16gの原点
 - バンド結成からメジャーデビュー
 - 「キタダマキ」の加入と異例のスピードでのCDリリース
 - 活動休止
 - 活動再開から突然の解散
 - 「日本武道館」での解散ライブとその後
 - 五十嵐隆の生還と再結成
 - 終わらないツアー
 - Syrup16gのメンバー
 - 現メンバー
 - 五十嵐 隆(いがらし たかし)
 - キタダ マキ
 - 中畑 大樹(なかはた だいき)
 - 旧メンバー
 - 佐藤 元章(さとう もとあき)
 - Syrup16gのディスコグラフィー
 - シングル
 - 『パープルムカデ』
 - 『My Song』
 - 『リアル』
 - 『うお座』
 - 『I・N・M』
 - ミニアルバム
 - 『Free Throw』
 - 『Kranke』
 - アルバム
 - 『COPY』
 - 『coup d'Etat』
 - 『delayed』
 - 『HELL-SEE』
 - 『Mouth to Mouse』
 - 『delayedead』
 - 『syrup16g』
 - 『Hurt』
 - 『darc』
 - 『delaidback』
 - ベスト盤
 - 『動脈』
 - 『静脈』
 - 『a complete unknown -syurup16g complete box by unknown project-』
 - DVD
 - 『BLACKSOUND/BLACKHUMOR』
 - 『遅死10.10』
 - 『GHOST PICTURES』
 - 『「the last day of syrup16g」syrup16g最後の日 The complete document of LIVE FOREVER 〜the last waltz of syrup16g〜 live at 日本武道館』
 - 『再発患者』
 - Syrup16gの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)
 - 生活
 - Reborn
 - さくら
 - 負け犬
 - 遊体離脱
 - 天才
 - 落堕
 - ex.人間
 - 正常
 - パープルムカデ
 - My song
 - リアル
 - 翌日
 - 生きているよりマシさ
 - 冷たい掌
 - Deathparade
 - Syrup16g(五十嵐隆)の名言・発言
 - 五十嵐隆「武道館でライブをするときは死ぬ」
 - 五十嵐隆「明日は来ないね。明日はない。終わってしまうね。 ってさっき思ったんですけど、プレーヤーから次の日が見える歌をいっぱい書いたから、 よかったらこれからも聴いてください」
 - 五十嵐隆「五十嵐的には最も影響を与え続けているのは、まぎれもなく"俺"自身です。 嘘だと思うなら一曲でも"あの曲に似ている"という曲を教えてください。きっとないはずです。 あっても言わなくていいです」
 - 五十嵐隆「にごっている、という事。そして(本物の)シロップのように無色透明な存在を夢想するあまりに、にごっていく世界。 と己。ソとドとシとラとソの中間にある無限の宇宙感。永遠のコドク。生命力」
 - 五十嵐隆「俺、世界平和の為に歌うよ!」
 - 五十嵐隆「幻想は幻想として美しいから価値がある」
 - Syrup16gの裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - ドーナツ屋で生まれたバンド名「Syrup16g」
 - Syrup16gの前身バンドは「SWIMS」
 - 他バンド・後輩バンドとの深い親交関係
 - 五十嵐は高校時代に文化祭で飲酒
 - 畑中は『プリキュア』の曲も担当
 - 事務所の意図によって脱退させられた元ベーシスト佐藤
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)