食戟のソーマの十傑まとめ

『食戟のソーマ』とは、原作:附田祐斗、作画:佐伯俊による日本の漫画作品である。小説やアニメなど、多数のメディアミックスが成された。
創真は日本屈指の料理の名門校『遠月茶寮料理學園』へと編入する。そして、そこで出会う仲間やライバルと共に研鑽を積んでいく。
『十傑』とは、遠月に存在する最も優れた10人の料理人である。創真は遠月で最も優れた料理人になるため、十傑の打倒を目標とする。

連隊色戟の3rd BOUTでたくみと戦った時に作った一品。
タクミが時雨煮を使った料理を作る事を知った叡山は、苦味成分を多く含む野菜『野菜アーティチョーク』をふんだんに使い、タクミの料理の良さを消そうとする。しかし、タクミはそれを看破しており、逆に叡山の料理で自身の一品の味を上げ、叡山は敗北した。

第十席 薙切 えりな(なきり えりな)

本作のメインヒロイン。遠月学園高等部1年生。薊政権との戦いが終わった後は遠月学園の総帥になった。
身長162cm。3月23日生まれ。3サイズはB88-W56-H87。血液型はAB型。好きな歌はアマリリス。好きな遊びはトランプ(特に七並べ)。

長い金髪が特徴。もみあげ辺りの髪が癖毛になっている。
エリート志向が強く、高飛車な性格をしている。格式が高い料理しか認めておらず、大衆食堂など庶民の料理を見下げている。これは父親である薊の教育のせいである。とっつきにくい性格だが、子供のような可愛らしい一面も持っている。創真や極星寮の面々と出会ったことで徐々に性格が変わって行く。
遠月学園の総帥である薙切仙左衛門の孫である。『神の舌(ゴッドタン)』と呼ばれる優れた味覚を持つ。それ故、幼少の頃から名門店の料理の味見をさせられて来た。えりなの意見はその後の店の運命を決定づけるほど影響力を持っている。
『神の舌』を持つえりなの料理は凄まじく、史上最年少で十傑入りを果たした。

創真の編入試験の試験管を務めた。『卵料理』がテーマの試験で、創真が作ったのは『ふりかけ』だった。その庶民的な料理を馬鹿にしていたが、創真の料理は美味だった。しかし、えりなはそれを認めようとせず「不味いわよ!」と叫んで創真は不合格となった(その後、仙左衛門により創真は合格となる)。それ以降、創真のことを目の敵にしている。

幼少の頃、相次ぐ味見役に疲弊し、それまで楽しんでいた料理を嫌いになっていた。そんな時、創真の父親である城一郎の料理を食べる機会があった。城一郎の料理は定石から外れながらも、素晴らしい調和が成されていた。城一郎はえりなに「答えが分かっていたら楽しくない」と言い、えりなはその言葉と料理に感銘を受けた。それ以降、城一郎を尊敬し、その時に撮った写真を大切にしている。

10年ほど前にはよく笑う女の子であり、現在の秘書である新戸緋沙子や、従姉妹の薙切アリスと楽しく遊んでいた。そんな時、父親である薊から、「薊が認めた料理以外屑」という教育を徹底された。この時にえりなは他人を見下すような今のような性格となり、感情が大きく欠落した。庶民の料理を認めようとしないのも、この教育のせいである。薊が仙左衛門によって追放され、緋沙子やアリスのおかげで少し笑顔を取り戻した。しかし、薊のことはトラウマとなっている。

月饗祭の時、追放されていた薊が戻ってきて、仙左衛門の代わりに遠月の総帥となった。えりなは薊に逆らうことができず、緋沙子と離れ離れにされて屋敷に閉じ込められた。しかし、事情を知ったアリスがえりなを助け出し、えりなは極星寮で匿われることとなった。えりなはその時、寮生との仲を深めた。
極星寮の面々に味見をお願いされたえりなはアドバイスをするが、寮生はえりなのアドバイスと真逆の改良をした。しかし、それはえりなが意図していなかった形で良くなっていた。さらにえりなは創真に1パック105円の激安卵を使った料理を食べさせられる。えりなはその料理に感激する。えりなが創真にどうして常識の枠に収まらない料理ができるのかを問うと、創真は「行き着く先わかってたら楽しくないだろ」と答えた。えりなはかつての城一郎と創真を重ね合わせた。そしてえりなは反逆を起こすことを決める。

連隊食戟では4th BOUTで第四席である茜ヶ久保と戦った。テーマは『黒糖』で、茜ヶ久保が得意とするジャンルであったが、えりなはそれでも茜ヶ久保に勝利した。FINAL BOUTでは、創真と組んで司・竜胆ペアと戦った。創真が前菜、えりながメインを作ることになった。しかし、創真が作ったのはメインとも思えるかのような料理だった。その料理は薊を唸らせるほどの逸品だったが、薊は悪手だと評した。創真はえりなの全てをぶつけた一品でないと司・竜胆ペアに勝てないと思っていた。創真は「俺の品を超えなきゃ勝負に負ける。…要はこれって俺とお前の食戟ってことだぜ?」と言い、エリナが自身の料理を超えるものを作らないと負けるような状況を生み出した。そしてえりなは自身の殻を破った品を生み出し、見事に勝利した。
薊政権が敗北し、十傑が入れ替えとなった。えりなが第一席に有力視されたが、えりなは創真を第一席に指名した。その時、仙右衛門が引退を表明し、創真がえりなを押したことにより総帥になった。

スフレ・レジェ・ドゥ・グラース

連隊食戟の4th BOUTにて茜久保と戦った時に作った一品。
ギリシャヨーグルトを練りこんだスフレ生地の間に黒糖餡を挟み込んでいる。いわゆるどら焼きである。田所は茜久保との戦いでどら焼きを作って敗北している。そんな田所の仇を討つかのようなえりなの一皿。えりなの成長が伺える。

楽園から飛び立つ真の美食(ル・ブラ・ヴェリタブル) ~不良娘風~

連隊色戟のFINAL BOUTで司・竜胆ペア相手に出した一皿。
この勝負では創真が前菜、えりながメインを作るはずだったが、創真が作ったのはメインのような一皿だった。それは、えりなが自身の一皿を超えるような、スペシャリテと呼ぶに相応しい物を作らなければ司・竜胆ペアには勝てないと思ったからであった。えりなはその思いを受けてこの一皿を作った。

えりなが作ったのは、創真のゲテモノ料理である『ゲソピー(ゲソとピーナッツバター)』を使った親子丼だった。そして味を変化させるために『化けるふりかけ』を用意していた。『ゲソピー』『化けるふりかけ』は全て創真がえりなに作った品である。創真との思い出料理を詰め込んだ一品で、えりなは司・竜胆ペアに勝利し、『中枢美食機関』を倒した。

新十傑

第一席 幸平 創真(ゆきひら そうま)

本作の主人公。中枢美食機関との戦いに勝利して第一席となった。
身長173cm(入学時171cm)。体重57kg。11月6日生まれ。血液型はB型。好きなこと、洗濯。好きなもの、広い風呂。

左眉の傷と赤髪が特徴。料理の時はひたいに手ぬぐいを巻く。料理の提供時と、提供した後に「おあがりよ」「お粗末」と言う。
実家は『ゆきひら』という大衆食堂を営んでいる。創真は中学卒業後すぐにゆきひらで働くつもりだったが、父親の城一郎が突如海外に行くことになり、遠月学園へ編入させられた。

大衆料理を得意とする。3歳の時に初めて包丁を持ち、それから12年間、父親と共に「ゆきひら」の厨房に立ってきた。それ故、年齢にそぐわないほどの技術と経験を持つ。型にはまらない柔軟な発想を持つ。父親に幼少期から料理で勝負を挑み、490敗している。しかし、負けても気にしないという性格ではなく、負けた時には本気で悔しがる。創真の凄い所は、何度負けようとも決して諦めず、ひたすらに努力する所にある。城一郎からは「他人の優れた才能に屈する感性が欠如している」と評されている。

遠月への編入試験でえりなと出会う。創真は渾身のふりかけを作ってえりなに衝撃を与えるが、えりなはその挑発的な態度や高いプライドから「不味いわよ!」と言って創真を不合格にしてしまう。その後、仙右衛門の働きにより、創真は遠月への編入が決まったが、えりなに「不味いわよ!」と言われた事が心残りとなり、えりなに自分の料理を認めさせる事が一つの目標となる。
遠月に編入後、始業式で「客の前に立ったことが無い連中に負けるつもりはない」と宣戦布告し、多くの生徒の反感を買った。
遠月では『極星寮』に住むことになった。極星寮に住むには寮母のふみ緒の試験をパスする必要があったが、想真は一度で合格した。
学校生活の中でその実力を見せつけ、徐々に仲間が出来ていく。そして一年生の料理人が腕を競う食の祭典『秋の選抜』の選手に選ばれる。予選ブロックではスパイスのスペシャリスト・葉山アキラと戦い、一点差で敗れて2位で予選突破する。そして本戦では、アリス、美作を下し決勝へと駒を進める。決勝では、予選で敗れた葉山、そして海鮮のスペシャリストである黒木場リョウと戦う。決勝のお題となる食材は秋刀魚だった。超人的な嗅覚を持つ葉山、幼少期から魚の目利きをしてきた黒木場は、秋刀魚の目利きにおいて創真より秀でていた。しかし、創真は秋刀魚を糠で熟成させて旨味を増すという手法で、その差を埋めた。しかし葉山がスペシャリテと呼んでもいいほどの渾身の一皿を作り出し、惜しくも敗北する。それから創真は自分にしか作れない一皿を目指すようになる。

一年生が外部へと派遣される『実地研修(スタジエール)』では、えりなの秘書である緋沙子と『洋食の三田村』へ出向く。『洋食の三田村』では最寄駅に新幹線が通るようになったことから、人手が足りずに満足のいくサービスを提供できずにいた。そこで創真は完全予約制を店に導入し、事態を解決した。
第二の研修は、以前に食戟をして敗北した元十傑の第一席である四宮小次郎の店に赴く。そこで四宮からフレンチの技術を余すことなく吸収した。そして新作メニューのコンペに創真の一品は落ちたが、四宮のアドバイスを取り入れたことでメニューに創真の考えた料理が採用された。

遠月学園の学園祭『月饗祭』でえりなの父親である薊が遠月の実権を握り、『中枢美食機関』を発足する。創真は、自由な料理の製作を許さず、不出来な料理店を潰そうとする中枢美食機関に反旗をひるがえす。
その後、授業の講師としてやってきた第一席の司に助手として中枢美食機関に入るよう勧誘を受ける。創真は自身の身柄と、十傑第一席の座を賭けて食戟を行う。創真はフレンチに炭火を使うという工夫を凝らした一品を披露するが、司の料理の前にあえなく敗北する。しかし、創真の独創的な料理を見た司は、創真を制御できないとして、創真が中枢美食機関に入ることはなくなった。

その後、進級試験に挑むことになり、知らぬ間に中枢美食機関に入り十傑の第九席となっていた葉山と戦うことになる。テーマの食材は『熊肉』だった。独特のクセと匂いを持つ熊肉の扱いには、スパイスのスペシャリストである葉山に部があった。しかし、葉山が中枢美食機関として戦うのは、葉山が所属している『汐見ゼミ』を守るためであり、以前持っていた料理への情熱をなくしていた。創真はそのことを指摘し、渾身の一皿で葉山を打ち破る。しかし、多くの仲間が他の十傑に敗北し、退学することになってしまう。そこで、退学を撤回させるために複数人でチームを組んで食戟を行う『連隊食戟』に参加する。
1st BOUTでは第六席の紀ノ国と戦う。お題は紀ノ国が得意とする蕎麦だった。勝負は紀ノ国の圧倒的有利だったが、創真は寒冷地での蕎麦粉の変化に気付き、紀ノ国を超える品を披露した。3rd BOUTでは第五席の斎藤と『バター』をお題に戦う。斎藤はこれまで一人で高みに上り詰めた料理人だった。そんな斎藤と違い、創真は仲間や好敵手たちと研鑽を積んできた。そんな創真の品に斎藤は敗北を認める。
FINAL BOUTではえりなとペアを組んで、司・竜胆ペアと戦う。創真は前菜を担当する予定だったが、創真が作ったのはメインに匹敵するような一品だった。 創真はエリナが自身の渾身の一品を超えるような品を作らなければ、勝負に勝てないと思っていた。えりなは創真の品を超えるような一品を作り出し、創真たちは見事に勝利を果たした。
その後、えりなの指名により十傑の第一席となった。

化けるふりかけご飯

創真が編入試験の時にえりなに作った品。
卵のそぼろと、煮凝りが入っている。ご飯の熱で煮凝りが溶けだす。えりなは「庶民の料理」と馬鹿にしながらも、その美味しさに驚く。しかし、挑発的で、何処の馬の骨かもわからない創真の事を認められず、編入試験を落第させた。

サンマの炊き込みごはん・サンマの炊き込みごはんおじや風

『秋の選抜』の決勝戦で作った品。
創真は秋刀魚の目利きの点で決勝の相手である葉山と黒木場に負けていた。しかし、創真は糠によって秋刀魚を醗酵させ、旨味を増す事を思いつく。その秋刀魚を使った炊き込みご飯と、その炊き込みご飯と、豆乳ベースの出汁を合わせておじやを作る。しかし、葉山の料理には及ばなかった。

時限式・生意気小僧風原始肉

連隊食戟の最終戦、司・竜胆ペアとの戦いで作った品。
この戦いはえりなと組んでの食戟であり、創真は前菜を担当するはずだった。しかし、創真はメイン料理かと思えるような品を出す。それは、えりながこの品を超えるような一品を出さなければ、食戟に勝てないと思ったからであった。

スタジエールの時に作った『うずらの詰め物 リゾットと卵〜生意気小僧風〜』と、月饗祭の時に作った『時限式麻婆カレー麺』を掛け合わせたような一品。二つの料理を掛け合わせるのは、非常に困難な作業だが、えりなに味見をさせて『神の舌』を利用する事でそれを可能にした。

shuichi
shuichi
@shuichi

Related Articles関連記事

食戟のソーマ(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

食戟のソーマ(アニメ・漫画)とは【ネタバレ解説・考察まとめ】

『食戟のソーマ』とは平成24年に『週刊少年ジャンプ』にて連載が開始された、附田祐斗原作、佐伯俊作画による料理・グルメ漫画および、それらを基にしたアニメ作品。下町の定食屋で育った主人公・幸平創真は店を継ぐつもりだったが、父親が突如店を閉めることを宣言し、創真は名門料理学校・遠月学園に進学することになる。そこには様々なジャンルの凄腕料理人がいた。彼らと「食戟」という名の料理バトルを行い、その中で成長をしていく物語である。

Read Article

食戟のソーマの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

食戟のソーマの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「食戟のソーマ」は、原作:附田祐斗、作画:佐伯俊による漫画作品。 下町の定食屋の倅である「幸平創真」は、一人前の料理人になるべく家業を手伝いながら料理の修業に励む日々を送っていた。中学卒業の折、幸平は父親の紹介により世界屈指の料理学校「遠月学園」に通うことになる。遠月学園での幸平の活躍と成長を描く料理漫画。料理を通して人生について語られる名言が数多い。

Read Article

ZOC(ゾック)とは【徹底解説まとめ】

ZOC(ゾック)とは【徹底解説まとめ】

ZOCとは、藍染カレン・西井万理那・雅雀り子・巫まろ・鎮目のどか・共犯者 大森靖子による6名アイドルユニット。2018年から活動を開始しており、過去4名脱退・卒業している。 大森靖子によりプロデュースされているユニットだが、プロデューサーとアイドル達という上下関係ではなく、あくまでも共に活動する対等な意味を込めて共犯者と定義している。 大森靖子が社長を務める株式会社TOKYO PINKに所属しており、2021年1月よりavex traxよりメジャーデビュー開始。型破りの次世代アイドルだ。

Read Article

食戟のソーマ(しょくげき)【基本情報・随時更新】

食戟のソーマ(しょくげき)【基本情報・随時更新】

「食戟のソーマ(しょくげき)」は、『週刊少年ジャンプ』で2012年52号から連載され、原作・附田祐斗先生、作画・佐伯俊先生、料理研究家・森崎友紀先生の協力のもと、日本屈指の料理学校で主人公・幸平創真(ゆきひらそうま)を始めとする個性豊かな生徒達が、“一流の料理人”を目指し切磋琢磨しながら友情と絆を育む“新感覚料理バトル<食戟>”漫画。

Read Article

2016年に放送された夏アニメの情報まとめ!放送局ごとにわかりやすく紹介

2016年に放送された夏アニメの情報まとめ!放送局ごとにわかりやすく紹介

本記事では2016の夏に放送されていたアニメ作品の情報を、まとめて紹介している。記事中では『食戟のソーマ』『斉木楠雄のΨ難』『ベルセルク』『DAYS』『はんだくん』『この美術部には問題がある!』など多数の作品の情報を掲載した。分かりやすく放送局ごとにまとめて紹介しているので是非チェックしてみてほしい。

Read Article

週刊少年ジャンプの連載版と読み切り版を比較!設定の違いをまとめて紹介

週刊少年ジャンプの連載版と読み切り版を比較!設定の違いをまとめて紹介

『週刊少年ジャンプ』で連載が開始される前に、読者に周知する目的で掲載されることが多い「読み切り版」。中には「連載版」と「読み切り版」で設定が大きく変更されている作品もたくさんあるのだ。記事内では『食戟のソーマ』『NARUTO』『SKET DANCE』『キン肉マン』『DEATH NOTE』などの作品について、「読み切り版」と「連載版」の設定の違いをまとめて紹介している。

Read Article

目次 - Contents