『うたわれるもの 二人の白皇』とは、アクアプラスより2016年9月に発売されたゲームソフトである。うたわれるもの3部作の第3部かつ全シリーズの最終章にあたる。ストーリーは前作の「偽りの仮面」の続きが描かれる。舞台はヤマトという大国。主人公ハクは、前作「偽りの仮面」でオシュトルから皇女と妹の未来を仮面と共に託される。ハクはオシュトルとして生きることを選び、戦いに身を投じていくうちに「うたわれるもの」の真実にたどり着くのだった。
      
    ムネチカがエンナカムイ勢に加わったことで見られる彼女の趣味。普段は武人として戦に立つムネチカも女の子らしくぬいぐるみが好きなのである。
アンジュの剣
      
    劇中中でアンジュが使用する大きな刀。これはカルラがアンジュに投げ込んだもので、今までカルラが戦闘時に使用していたものと同じである。
夢幻演武
      
    
  すべてのストーリーをクリア後に解放される特殊ストーリー。
シリアスな本編とは真逆の、ギャグ中心のシナリオが各ステージごとに公開されていく。
このパートではハク、マロロ、ウコンの3人をユニットにして、本編では出来なかったウコンの操作が可能となる。
『うたわれるもの 二人の白皇』のゲームシステム
アドベンチャーパート
      
    
  主人公オシュトル(ハク)の目線を通してストーリーが展開されていく。これまでのシリーズと同様にキャラクターの好感度によってストーリーの展開が変わっていくことはない。
本作のストーリーについては、ゆったりとした雰囲気だった前作「うたわれるもの偽りの仮面」とは異なり、最初から最後までシリアスで緊張感のある展開が続き、第一作の「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」に雰囲気は近く、シリーズ最大の戦記物として完成していると評価されている。また本作はシリーズの最終章にあたるため、第一作からのストーリーも強く絡み、全シリーズのつながりがわかるシナリオとなっている。
シミュレーションパート
      
    
  アドベンチャーパートの合間にプレイヤーがキャラクターを操作して、敵と戦っていくパートである。
今作では協撃必殺技、ムネチカの試練、紅白戦の3点が追加されている。
シミュレーションパートについては前作「うたわれるもの偽りの仮面」にみられた戦闘バランスの改善が見られ、特定のキャラクターのみが強いということはなくなった。また敵の攻撃パターンにもバリエーションができ、位置取りや状態異常によってプレイヤーを苦しめるようになったため、力技での攻略から戦略的な攻略でのクリアが求められるようになった。
必殺技
      
    レベルが上がることで習得可能なキャラクター個々の技である。
協撃必殺技
      
    今作で新たに追加されたシステム。ストーリーがある程度進んで、一定の条件を満たすことにより使用可能となる特定のキャラクターの組み合わせで発動する合体技である。
ムネチカの試練
      
    
  本作から追加された戦闘システムのうちの1つ。ストーリーを進めていくことで解放されていく。
ステージごとにクリア条件があり、達成することでクリアとなる。
Related Articles関連記事
          うたわれるもの(散りゆく者への子守唄)のネタバレ解説・考察まとめ
『うたわれるもの』とは、2002年にLeafによって発売されたアダルトゲームを原点として、PS2用ゲームソフト「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」、そしてアニメ、ドラマCD、コミックと広く展開された作品である。舞台は様々な種族、文化が混在する世界。記憶を失い大けがを負った仮面の青年「ハクオロ」は、とある村の少女「エルルゥ」に助けられる。ハクオロは仲間達とともに国を守り、世界と自分の秘密を知り、自らの過酷な運命に立ち向かっていく。
Read Article
          うたわれるもの 偽りの仮面(ゲーム・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
アクアプラスより2015年9月に発売されたゲームソフト及びそれを原作とするアニメ。舞台は皇(オゥルォ)や豪族がそれぞれ治める属国によって構成され、帝に統治される大國「ヤマト」。主人公は記憶を失い一人雪深い山を彷徨っていた。巨大な蟲に襲われ追い詰められていたところを少女クオンに救われ、「ハク」と名付けられる。それはかつて「うたわれし者」の名であった。
Read Article
          耳と尻尾が生えた美少女が登場!【うたわれるもの 偽りの仮面】第1話 まとめ
秋から放送されている新アニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』の第1話を簡単にまとめてみました!ネタバレを含みますので、ご覧になる際はご注意を。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『うたわれるもの 二人の白皇』の概要
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』のあらすじ・ストーリー
 - オシュトルに託されたもの
 - ヤマトの混乱
 - トゥスクルの侵攻
 - ミカズチとの対峙
 - 別たれた者たちとの再会
 - 属国訪問
 - 平原の決戦
 - ヤマト攻城戦
 - 旧人類救済のための旅路
 - 長い旅と戦いの結末
 - 新たなる“うたわれるもの”
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』の登場人物・キャラクター
 - 主要人物
 - オシュトル(ハク)
 - オシュトル(ウコン)
 - クオン
 - アンジュ
 - 仲間たち
 - ネコネ
 - キウル
 - アトゥイ
 - ルルティエ
 - ノスリ
 - オウギ
 - ウルゥル・サラァナ
 - ヤクトワルト
 - シノノン
 - ムネチカ
 - フミルィル
 - エンナカムイ勢関係者
 - イラワジ
 - トリコリ
 - ヤマト朝廷軍
 - ライコウ
 - シチーリヤ
 - ウォシス
 - ラヴィエ / シャスリカ / リヴェルニ
 - マロロ
 - ミカヅチ
 - ミルージュ
 - デコポンポ
 - ボコイナンテ
 - ヴライ
 - クジュウリ
 - オーゼン
 - シス
 - ヤシュマ
 - 旅籠屋の女将
 - イズルハ
 - トキフサ
 - ゲンボウ
 - ナコク
 - イタク
 - シャッホロ
 - ソヤンケクル
 - 先帝とその関係者
 - 帝(ミカド)
 - ホノカ
 - ヤマト周辺国出身の人物
 - エントゥア
 - ヤムマキリ
 - トゥスクル勢
 - アルルゥ
 - ムックル(虎)
 - オボロ
 - ドリィ / グラァ
 - ウルトリィ
 - カミュ
 - ベナウィ
 - クロウ
 - トウカ / カルラ
 - チキナロ
 - ムント
 - エルルゥ
 - ハクオロ
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - 貴方の歩む道は私の息子が歩む道。ならば貴方は私の大事な息子。
 - おちおち眠らせてもくれんとか、時間外手当を要求するね
 - マロロの最期
 - ハクの終わり
 - ハクオロの素顔
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - かわいいもの大好き
 - アンジュの剣
 - 夢幻演武
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』のゲームシステム
 - アドベンチャーパート
 - シミュレーションパート
 - 必殺技
 - 協撃必殺技
 - ムネチカの試練
 - 紅白試合
 - 『うたわれるもの 二人の白皇』の主題歌・挿入歌
 - OP(オープニング)「星灯(ひかり)」Suara
 - ED(エンディング)「麗しき世界」Suara
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)