Lobotomy Corporation(ロボトミーコーポレーション)のネタバレ解説・考察まとめ
『Lobotomy Corporation』とは、韓国のMoon Projectが開発したシミュレーションゲームである。
2016年にアーリーアクセスが始まり、シナリオやシステム面の改善を経て2018年に正式版がリリースされた。ゲームの目的は、巨大企業ロボトミーコーポレーションの管理人となって、不思議な存在「アブノーマリティ」を管理すること。公式で対応している言語は韓国語と英語のみだったが、現在では日本語に対応している。
職員の安全を管理する安全チーム担当のAI。テーマカラーは緑。
いつも疲れはてたような表情をしており、セフィラとしての仕事を酷く嫌っている。
死にゆく職員に対して何もできない無力感から人生を悲観的に見ており、エンケファリンを摂取して薬物に溺れたり現実逃避を行っている。
モデルとなった人物は、ロボトミー社の前身となった会社の入院患者であったジェバンニという男性。
Xは認知フィルターによってジェバンニによく似た男性の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとネツァクの真の姿を見ることができる。
その真の姿は接合部から液体(おそらくエンケファリン)が漏れている暗緑色の直方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「NETZACH」の文字がある。
ティファレト
各部門をつなぐ中央本部チーム担当のAI。テーマカラーはゴールド。
少女と少年の幼い双子の外見をしている。外見はそっくりだが、生物学的な双子ではない。
女の子の方は強気で自信満々。Xや他セフィラに対してもキツい態度を崩さない。
男の子の方は寡黙で控えめ。Xに対しても柔らかい姿勢で接してくれる。
モデルとなった人物は、Aとカルメンがロボトミー社を創設するまで保護していたエノクとリサという子供。
Xは認知フィルターによって両者によく似た子供の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとティファレトの真の姿を見ることができる。
その両者ともに真の姿は黄色と茶色の立方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「TIPHERETH」の文字がある。
ゲブラー
アブノーマリティの脱走の鎮圧を専門とする懲罰チーム担当のAI。テーマカラーは赤。
自他ともに厳しく、粗暴な女性。アブノーマリティに対して強い嫌悪感を示しており、アブノーマリティは殺すものであると豪語する。
モデルとなった人物は、ロボトミー社の用心棒であり「赤い霧」という異名で知られていたカーリーという女性。
Xは認知フィルターによってカーリーによく似た女性の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとゲブラーの真の姿を見ることができる。
その真の姿は赤色の立方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「GEBURA」の文字がある。
ケセド
職員の福利厚生を担当する福祉チーム担当のAI。テーマカラーは青。
いつも眠たげで落ち着いている男性。コーヒーを愛飲している。
職員のミスも許すなど寛容で大らかな態度を取っているが、これは心からの優しさではなく「職員はどうせアブノーマリティの世話などによって死んでしまうのだから死ぬまでは安らかでいられるように」という冷めた視点によるもの。
モデルとなった人物は、ロボトミー社の職員であるダニエルという男性。
Xは認知フィルターによってダニエルによく似た男性の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとケセドの真の姿を見ることができる。
その真の姿は青色の立方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「CHESED」の文字がある。
ビナー
アブノーマリティからE.G.Oを抽出する抽出チーム担当のAI。テーマカラーは黒。
黒いドレスの上から外套を羽織っている女性の姿をしている。
喋る言葉は難解な言い回しや例え話が多く(加えて韓→英→日の多重翻訳によるニュアンスの欠如などもあり)、台詞の真意が読み取りにくくプレイヤーからは「ビナー語」と揶揄される。
モデルとなった人物は、「頭」に所属しロボトミー社に襲撃を仕掛けた仕手人であるガリオンという女性。
Xは認知フィルターによってガリオンによく似た女性の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとビナーの真の姿を見ることができる。
その真の姿は黒に金色のラインが入った立方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「BINAH」の文字がある。
ホクマー
ロボトミー社、ひいてはAに関わるすべての記録を保管する記録チーム担当のAI。テーマカラーは灰色。
その役職から登場はシナリオのかなり終盤となり、最速でも37日目以降に登場する。
モデルとなった人物は、シナリオ序盤でBと名乗り接触を図ってきたベンジャミンという男性。
Xは認知フィルターによってベンジャミンによく似た男性の姿であると誤認しており、認知フィルターの機能が低下するとホクマーの真の姿を見ることができる。
その真の姿は白色の立方体のロボットで、正面上部には、セフィラとしての名である「HOKMA」の文字がある。
エリヤ
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『Lobotomy Corporation』の概要
- 『Lobotomy Corporation』のあらすじ・ストーリー
- 1~20日目
- 21日目以降
- 37日目以降
- エンディング
- 『Lobotomy Corporation』のゲームシステム
- デイリーサイクル
- アブノーマリティへの作業
- クリフォト暴走
- 職員のステータス
- ミッション
- ウサギチーム
- 『Lobotomy Corporation』の登場人物・キャラクター
- X
- A
- B
- カルメン
- アンジェラ
- マルクト
- イェソド
- ホド
- ネツァク
- ティファレト
- ゲブラー
- ケセド
- ビナー
- ホクマー
- エリヤ
- ガブリエル
- ミシェル
- ジェバンニ
- エノクとリサ
- カーリー
- ダニエル
- ガリオン
- ベンジャミン
- 『Lobotomy Corporation』の用語
- ロボトミー社
- アブノーマリティ
- エンケファリン
- 装備(E.G.O)
- 武器(E.G.O Weapon)
- 防護服(E.G.O Suit)
- ギフト(E.G.O Gift)
- エージェント
- オフィサー
- セフィラ
- コギト
- 『Lobotomy Corporation』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- レガシー版と正式版の違い
- エージェント「ジョシュア」
- 「管理人!管理人!」
- 「触れてはならない」による初見殺し
- シナリオのメタ要素