ロッキー・ザ・ファイナル(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー・ザ・ファイナル』とは、2006年製作のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンの出世作にして代表作「ロッキー」シリーズの6作目。スタローンが監督・脚本・主演を務め、第5作から16年ぶり、第1作から30周年を迎えた伝説のシリーズを締めくくる。現役を引退し、愛妻エイドリアンにも先立たれ、一人息子ジュニアとの関係もこじれて満たされない日々を送るロッキーが、ある決意を胸に無謀な復帰戦に挑む姿を、彼の人生の思い出の数々をちりばめつつ熱く感動的に綴る。
マリーの一人息子。
母親がロッキーと再会した夜に、家の前で母からロッキーを紹介される。
ロッキーの店に母と一緒に招待されてからは、ロッキーの魅力に引き込まれ、ボクシングに復活したロッキーのトレーニングや試合にも立ち会っている。
デューク(演:トニー・バートン)
かつてのロッキーの宿敵で親友のアポロ・クリードの元トレーナー。
アポロの死後、ジムを経営しながらロッキーのトレーナーとしても協力する。
本作でも、ロッキーの復活に際し、トレーナーとして招聘され、ディクソンとのエキシビジョンマッチではロッキーのセコンドに付き指示を送る。
ロッキーとポーリー以外では、唯一シリーズ全作に登場しているキャラクターである。
スパイダー・リコ(演:ペドロ・ラヴェル)
シリーズ第1作の冒頭、場末のファイトシーンでロッキーと戦っていた三流ボクサー。
ロッキーと同じくフィラデルフィアの下町に住み、本作では、ロッキーのレストランの常連客で登場するが途中から皿洗いとして働き始める。
終盤のエキシビジョンマッチのロッキーの控室で、ロッキーのために聖書を読み上げて祈りを捧げた。
エイドリアン(演:タリア・シャイア)
ロッキーの友人であるポーリーの妹であり、ロッキーの妻。
本作ではすでに死去しており、ロッキーの部屋や、ロッキーの店「エイドリアンズ」に写真が飾られている。
『ロッキー・ザ・ファイナル』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
過去なんか忘れちまえ!過去なんてろくなもんじゃない!!
エイドリアンの命日、息子のロバートが店に訪ねて来ないことを寂しく思いながら、店が終わった後、ロッキーはポーリーとともにエイドリアンとの思い出の地を巡り歩く。彼女が働いていたペットショップはすでに閉店となっているし、彼女と初デートしたスケート場は廃墟となっている。ロッキーは彼女と過ごした日々をポーリーに語り続ける。それに対してポーリーが叱咤したセリフ。
ポーリーは、妻の死でいつまでも落ち込んでいるロッキーを見るに堪えなかったのだろう。何年経ってもうだつの上がらないポーリーには過去なんてどうでもいいのだろうが、ロッキーには彼女の存在が、彼女の愛が無ければ今の自分はいない。二人の対照的な生き方が見える興味深いセリフである。
自ら挑戦しようとする人間を止める権利が誰にある?
テレビ番組のディクソンと自分とのバーチャル試合を見て、自分の中にボクサーとしての情熱が再び蘇ってくるのを感じていたロッキーは、息子のロバートに家族として協力してほしいと頼むが、相手にされなかった。どうしても気持ちを押えられないロッキーは、自ら体育協会にプロボクサーのライセンス取得の申請をして協会に出向いた。協会側は、健康面では問題ないが年齢的なことでライセンスの発行は出来ないとロッキーに通達する。ロッキーは一度帰ろうとするが思い直したように戻ると、協会の役員たちに向かって自己の権利を主張し始める。その中で「あなたたちは単に自らの仕事をしているだけかもしれないが…」と前置いて発したセリフである。
エイドリアンの死後、彼女の名を付けたレストランの経営をしながら彼女の想い出に浸っていたロッキー。それまではボクシングに対する思いなど微塵も見せなかったのだが、一度復帰を決意すると、その情熱たるや凄まじい。普通、50歳の人間をプロに復帰させることは有り得ないと思うが、このセリフにはそれを実現させてしまうだけの力がある。
戦うのがボクサーでしょ?
ディクソンのマネージャーからエキシビションマッチを申し込まれ、降って湧いた大きな舞台に二の足を踏み、返事を保留にしたロッキー。
ロッキーは自分の店で働き出したマリーを車で家に送る際に、彼女の意見を聞くのだが、そこでマリーは、「あなたが心から闘うことを望んでいて、また、闘うべき試合なら闘いなさい」とロッキーを励ました。そして最後にロッキーにこの言葉を送った。
それまで控えめな態度に徹していたマリーだが、ロッキーを勇気づけるこのセリフが彼の復帰を促す決定打となる。またこの会話のシーン以降、彼女はロッキーにとってかけがえのない存在へと変わっていく。
人生ほど重いパンチはない。それでも、どんなに強く打たれてもずっと前に進み続けることだ。
ロッキーとディクソンとのエキシビションマッチが決まり、記者会見が行われた。その様子はテレビでも放送され、ロバートも行き付けの店のテレビで目にしていた。その夜、店を訪れたロバートはロッキーを外に呼び出すと、偉大なボクサーだった男の息子であるが故の苦悩をぶつけ、今度の試合に対して「これ以上俺を苦しめるようなことをしないでくれ」と懇願する。ロッキーは逆に困難に立ち向かうことの大切さを説き始める。「お前は変わってしまった。人に面と向かって馬鹿にされても平気な人間に成り下がった。困難にぶつかる度に自分のふがいなさを父さんの影のせいにした。」と言い、このセリフを続けた。
本作においては、過去のシリーズの中でもより多くの名言があるが、中でも一番深い印象を残すのがこの台詞。
シリーズ全ての脚本を執筆して来たスタローンの、主人公”ロッキー”を介した彼の人生哲学が、このシーンの一連のセリフであることは間違いない。困難や重圧に遭遇した時にどう向き合うかを、ロバートに、そして自分自身にも言い聞かせているのであろう。
Related Articles関連記事
ロッキー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー』とは、1976年公開のアメリカ映画。低予算ながらアカデミー賞3部門を受賞し、無名の俳優シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムへと押し上げた世界的大ヒットシリーズ第1作。監督はジョン・G・アヴィルドセン。フィラデルフィアのスラム街に暮らす三流ボクサーの青年ロッキーに、世界チャンピオンのアポロが対戦相手として指名してきた。自分がただのゴロツキでないことを証明するため、そして愛する女性エイドリアンのために、ロッキーはリング上での決死の闘いに挑む。
Read Article
ロッキー4/炎の友情(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー4/炎の友情』とは、1985年に製作されたアメリカ映画。『ロッキー』シリーズ第4作。監督・脚本・主演はシルヴェスター・スタローン。当時の東西冷戦下のアメリカとソ連を背景としたストーリーは、過去3作とは大きく趣の異なる作品となっている。ロッキーの宿敵であり親友であるアポロが、引退後再びリングに立つことになった。だが、挑戦者であるソ連の長身ボクサー・ドラゴの殺人的パンチによって、リング上で死んでしまう。ロッキーはドラゴを倒すため、敵地ソ連へと旅立つのだった。
Read Article
ロッキー3(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー3』とは、1982年公開のアメリカ映画。『ロッキー』シリーズの3作目であり『ロッキー2』(1979年)の続編。前作に引き続きシルヴェスター・スタローンが監督・脚本・主演の三役を務め、シリーズ最終章の予定で製作された。世界チャンピオンとなり、順風満帆な生活を送っていたロッキー。そこへ強敵黒人ボクサー・クラバーが挑戦して来た。だが、ハングリー精神を忘れたロッキーは無残に敗れ去る。再起をかけるロッキーにかつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りをあげ、クラバーとのリターンマッチに挑む。
Read Article
ロッキー2(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー2』とは、1979年公開のアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』(1976年)の続編でシリーズ第2弾。本作ではジョン・G・アヴィルドセンに代わりスタローンがメガホンを取り、監督・脚本・主演の三役を務めている。ロッキーとの試合に納得がいかない世界チャンピオンのアポロは、彼をリターンマッチに引きずり出そうと目論む。ボクシングを辞め、恋人エイドリアンと結婚しジュニアも誕生したロッキーだったが、苦悩の末、再びアポロの挑戦を受けることにする。
Read Article
クリード チャンプを継ぐ男(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『クリード チャンプを継ぐ男』とは、2015年に製作されたアメリカ映画。シルヴェスター・スタローンを一躍スターダムに押し上げた『ロッキー』シリーズ初のスピンオフ作品で、『ロッキー・ザ・ファイナル』以来9年ぶりに新たな物語を描く。今は亡き伝説のボクサー・アポロの息子アドニスは、かつて父と歴史に残る激闘を繰り広げたロッキーを探し出してトレーナーを依頼。アドニスの純粋さと情熱にアポロの面影を見たロッキーは、彼を鍛え上げ自らのすべてを託し、セコンドとして共に世界タイトルマッチに挑む。
Read Article
ロッキー5/最後のドラマ(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ロッキー5/最後のドラマ』とは、1990年製作のアメリカ映画。ボクシングに挑む1人の男の愛と闘いを通して、サクセス・ストーリーを描いてきた『ロッキー』シリーズの第5作にして完結篇。シリーズ1作目で監督を務めたジョン・G・アヴィルドセンを再び監督として招き、脚本・主演はシルヴェスター・スタローンが務める。脳へのダメージからボクサーを引退し、財産も失い、原点であるフィラデルフィアの下町に戻ったロッキーが、新人ボクサーを育成しトレーナーとして第二の人生を歩む姿を描く。
Read Article
ランボー/怒りの脱出(ランボー2)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー/怒りの脱出』とは、80年代アクション映画の金字塔で、収監されたランボーの元にトラウトマン大佐が訪ねて来て、極東での作戦への参加を提案する。その作戦とはベトナムで捕虜になっている兵士を調査することだった。「80年代は筋肉と爆薬がすべてだった」とスタローンも言ってるように、爆薬の量とアクション描写は、それまでの常識を超えている。また「映画史上最もパクられた本数が多い映画」とも言われており、「ベトナム帰還兵」や「ベトナム捕虜救出」がテーマの映画がビデオ店の戦争アクションコーナーに並んだ。
Read Article
ランボー(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー』(原題:First Blood)とは、1982年に米国で公開されたシルベスター・スタローン主演のアクション映画で、『ランボー』シリーズの第1作である。 社会から排除されたベトナム帰還兵のランボーが、たまたま訪れた街でランボーを追い出そうとする保安官に出会い、戦いへと発展する。ランボーを通してベトナム戦争の負の遺産として社会問題になった米国の暗部が描かれている。 本作は『ロッキー』に続き、シルベスター・スタローンの代表作となり、ハリウッドスターとしての地位を不動のものとした。
Read Article
ランボー/最後の戦場(ランボー4)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー/最後の戦場』とは、2008年5月24日に公開されたアクション映画で、『ランボー』シリーズの第4作。主演、監督、脚本はシルヴェスター・スタローン。前作の『ランボー3/怒りのアフガン』から20年ぶりの続編にあたる。 タイ北部で静かに暮らしていたランボーは、ミャンマー軍に捕らえられたキリスト教系NGOの一行を救出するために、敵地へ向かう。本作はミャンマーを舞台にランボーが再び戦いの地に舞い戻ることとなった。
Read Article
ランボー3/怒りのアフガン(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『ランボー3/怒りのアフガン』とは1988年にアメリカ合衆国で製作されたアクション映画作品で『ランボー』シリーズ第3作にあたる。ベトナム戦争時代の上官でランボーの唯一の理解者であったトラウトマン大佐がアフガニスタンの戦場でソ連軍の捕虜となってしまう。タイで静かに暮らしていたランボーは、それを知ると大佐救出のためアフガンに向った。 公開当時は「101分の本編で108人の死者が出る」というキャッチコピーでギネスブックに「最も暴力的な映画」と記載された。
Read Article
社会派映画としての「ロッキー」の真価とは?無名のロッキーと王者アポロの対比
1976年公開の映画『ロッキー』はスポーツ映画の金字塔です。 続編も制作されており、世界中から愛される作品です。 しかし、その人気に反して社会派映画として非常に高い価値を持つことはあまり知られておりません。という事で、この映画の本質的な意味をもう一度探ります。
Read Article
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の概要
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』のあらすじ・ストーリー
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の主な登場人物・キャラクター
- ロッキー・バルボア(演:シルヴェスター・スタローン)
- ロバート・バルボア・ジュニア(演:マイロ・ヴィンティミリア)
- ポーリー(演:バート・ヤング)
- メイソン・ディクソン(演:アントニオ・ターバー)
- マリー(演:ジェラルディン・ヒューズ)
- ステップス(演:ジェームズ・フランシス・ケリー3世)
- デューク(演:トニー・バートン)
- スパイダー・リコ(演:ペドロ・ラヴェル)
- エイドリアン(演:タリア・シャイア)
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 過去なんか忘れちまえ!過去なんてろくなもんじゃない!!
- 自ら挑戦しようとする人間を止める権利が誰にある?
- 戦うのがボクサーでしょ?
- 人生ほど重いパンチはない。それでも、どんなに強く打たれてもずっと前に進み続けることだ。
- ロッキーコールに沸く感動のラストシーン
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- ディレクターズカット版収録のアナザーエンディング
- 4通りの脚本で撮影
- 出演出来なかったタリア・シャイアとセイジ・スタローン
- アントニオ・ターバーは現役のプロボクサー
- マイク・タイソンが本人役で出演
- 30年ぶりのスパイダー
- エキシビジョンマッチ撮影の裏事情
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の主題歌・挿入歌
- オープニング曲:フランク・スタローン「Take You Back」
- 挿入歌:フランク・シナトラ「High Hopes」
- 挿入歌:スリー・6・マフィア「It's A Fight」
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の関連映像
- 予告編映像(字幕版)
- 『ロッキー・ザ・ファイナル』の関連リンク