『ニル・アドミラリの天秤』とは、女性向け恋愛アドベンチャーゲーム『ニル・アドミラリの天秤 帝都幻惑綺譚』原作のアニメである。大正25年の帝都で、人を死に至らしめる書物を巡る謎に、ヒロイン久世ツグミが翻弄されながらも立ち向かう姿を描く。
星川翡翠(ほしかわ ひすい)
      
    
  CV:逢坂良太
16歳 9月19日生 身長166㎝
帝国図書情報資産管理局探索部所属
母親の緋和子は横浜で外国人相手の遊女をしていた。父親は不明。翡翠は遊郭育ちであり、酔漢に襲われたときに発火能力が覚醒、左目が赤く変化した。
翡翠の原石やカワセミの羽根を集めている。
百舌山教授に、一時研究材料として扱われていたらしい。
母親が自分の能力を疎んじて、置き去りにされたと思いこんでいた。6話で翡翠の誤解だったと判明するが、緋和子の失踪には謎が残されている(10話で判明)。
朱鷺宮栞(ときみや しおり)
      
    
  CV:夏樹リオ
32歳 8月25日生 身長176cm(ヒール7㎝含)
帝国図書情報資産管理局探索部部長。ツグミたちの上司。
1話で、ツグミの自邸まで勧誘に来た。
夫やすひこを稀モノで亡くしている。夫婦揃って帝国図書館職員だった。
猿子基史(ましこ もとふみ)
      
    
  CV:興津和幸
33歳 10月22日 身長171㎝
帝国図書情報資産管理局研究部部長。
森羅万象に精通し、現在の興味は鳥類と民俗学。奇矯な仮装をしているが、事態をすみやかに分析し、指針を与えることができる常識をわきまえたリーダー。
2話初出。
隠由鷹(なばり ゆたか)
      
    
  CV:緑川光
31歳 11月30日生 身長182㎝
帝国図書情報資産管理局研究部所属
寝食を惜しんで、人為的作られた稀モノの解明い打ちこんでいる。
久世家には書生として世話になっていた。アウラを見る能力に目覚め、フクロウに入った。
2話初出。
汀紫鶴(みぎわ しづる)
      
    
  CV:鈴村健一
24歳 10月18日生 178㎝
旧知の朱鷺宮のはからいで、フクロウのアパートに住んでる(公式HPより)。
赤裸々な描写で人気を博する恋愛作家。森恒犀鳥の門弟であり、師の死体の第一発見者であった。5話で連続猟奇殺人事件に巻き込まれる。
ツグミのみならず、女性には甘言を弄して言い寄っている。気が向くと、金魚売の手伝いをしている。
鵜飼昌吾(うかい しょうご)
      
    
  CV:木村良平
18歳 5月5日生 173㎝
当代の首相・鵜飼昌造の息子。帝都大学法学部の学生。
ヒタキと同じ日に、稀モノの影響で自殺を図った。1話で、紐で首を絞めているカットで登場。稀モノを入手したいきさつは語られていない。
4話で、静養のためにフクロウと共同生活を送ることになった。入居当初は周囲と折り合えず、特にツグミには男尊女卑の不遜さを隠そうともしなかった。その一方で、朱鷺宮には敬意を持っている。フクロウの面々が昌吾の扱い方を覚えたのが早かったようで、7話では紫鶴がカレー作りを昌吾に手伝わせている。「不愉快きわまりない」が口癖。
雉子谷新(きじたに あらた)
      
    
  CV:西田雅一
27歳 4月8日生 身長177㎝
昌吾が自宅から連れてきた使用人。フクロウのアパートで、起居をともにしている。人前で「坊ちゃま」呼びをして怒鳴られている。せんべいやカレーなど、薀蓄を語らせると止 まらない。
4話初出。
フクロウの協力者
杙梛(くいな)
      
    目次 - Contents
- 『ニル・アドミラリの天秤』の概要
 - 『ニル・アドミラリの天秤』のあらすじ・ストーリー
 - 稀モノとの遭遇とフクロウ
 - カグツチとカラス
 - 翡翠の秘密
 - 裏切り
 - 事件の真相
 - 『ニル・アドミラリの天秤』の登場人物・キャラクター
 - フクロウ(帝国図書情報資産管理局)の関係者
 - 久世ツグミ(くぜ つぐみ)
 - 尾崎隼人(おざき はやと)
 - 鴻上滉(こうがみ あきら)
 - 星川翡翠(ほしかわ ひすい)
 - 朱鷺宮栞(ときみや しおり)
 - 猿子基史(ましこ もとふみ)
 - 隠由鷹(なばり ゆたか)
 - 汀紫鶴(みぎわ しづる)
 - 鵜飼昌吾(うかい しょうご)
 - 雉子谷新(きじたに あらた)
 - フクロウの協力者
 - 杙梛(くいな)
 - ペリ
 - 燕野太郎(つばめの たろう)
 - 葦切拓真(よしきり たくま)
 - 柾小瑠璃(まさき こるり)
 - ツグミの関係者
 - 久世ヒタキ(くぜ ひたき)
 - 鴬地啓三郎(おうち けいざぶろう)
 - 鷺澤累(さぎさわ るい)
 - ナハティガルの関係者
 - 四木沼喬(しぎぬま たかし)
 - 四木沼薔子(しぎぬま しょうこ)
 - 百舌山識郎(もずやま しろう)
 - 笹乞藤一郎(ささごい とういちろう)
 - 尾鷲英樹(おわせ ひでき)
 - 『ニル・アドミラリの天秤』の用語
 - 稀モノ
 - アウラ
 - 帝国図書情報資産管理局
 - フクロウ
 - カラス
 - カグツチ
 - 『ニル・アドミラリの天秤』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
 - ツグミ「歩かなきゃいけないんだ」
 - 『ニル・アドミラリの天秤』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
 - 演出
 - タイトルコール
 - アバン
 - 登場人物の名前
 - 次回予告
 - 大正25年と史実
 - 帝都震災と関東大震災
 - エログロナンセンス
 - セーラー服
 - 歌謡
 - 令女界
 - 結婚適齢期
 - 華族制度
 - 東京の交通事情
 - 暗殺事件
 - 映画館
 - 『ニル・アドミラリの天秤』の主題歌・挿入歌
 - OP(オープニング):kradness『耽溺ミラアジュイズム』
 - ED(エンディング):下野紘『Black Thunder』
 
![RENOTE [リノート]](/assets/logo-5688eb3a2f68a41587a2fb8689fbbe2895080c67a7a472e9e76c994871d89e83.png)