ピンポン(松本大洋)のネタバレ解説・考察まとめ

ピンポンは、松本大洋による卓球漫画、及びそこから派生した実写映画、アニメ作品。
卓球を題材とし、登場人物達の友情や成長描く青春物語で、神奈川県藤沢市が舞台となっている。
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館刊)に1996年から1997年まで連載された。全5巻。
実写映画は2002年7月に劇場公開された。
アニメは2014年4月〜6月に放送された。全11話。

CV:屋良有作
右ペンホルダー 両ハンド攻撃型
片瀬高校の卓球部顧問かつ英語教師。オババとは昔なじみ。
かつてはバタフライジョーとの愛称で、可憐で優雅なプレースタイルの優秀な選手であったが、世界選手権日本代表の最終選考で、ライバル選手の膝の怪我につけ込む戦法を取れず敗退、選手生活を引退した。
スマイルの才能を見抜き、一流の選手へと育て上げる事を決意。当初は心を開かないスマイルに悪戦苦闘していたが、徐々に信頼を獲得し終盤には良い師弟関係を築いた。
高齢ながら未だに卓球の実力は健在で、スマイルを圧倒した姿を見てペコは戦慄した。
最終話ではスマイルが尋ねてくることを今か今かと楽しみにしている祖父のような描写がされている。
『ピンポン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
「頂点に立たなければ、 見えない風景というのがあるんだよ」

才能と実力があるにも関わらず、それを発揮しようとしないスマイルに対して小泉が言った台詞。
これをきっかけにスマイルの中で卓球に対する姿勢が徐々に変わっていくきっかけとなり、また小泉との師弟関係が始まる。
「絶対に負けない唯一の方法はだな 闘わないことだ」

1年時インターハイ予選準々決勝
格下と思っていたアクマに完敗し項垂れるペコに対してアクマが言い放つシーン。
才能に溺れ努力をしない、そんなペコに現実を突きつける台詞だが、ペコの事をライバルと認めているからこその台詞とも言える。
「飛べねえ鳥もいるってこった」

スマイルに負け努力ではどうしようも出来ない壁があることを知ったアクマの一言。
努力すれば実るわけではないと知ったアクマの心情が見て取れるシーン。
この事実を知ったからこそアクマはペコに対して再起を促したのだろう。
「スマイルが呼んでんよ。」

膝を痛め、試合を棄権するように促されたペコが言った台詞。
堕落していた自分をスマイルはずっと前から待っている。
その為に棄権する事はできない、だから試合に出る。
ペコが人間的に成長し、また卓球に対して真剣に取り組んでいる様が見て取れるシーン。
「オイラ飛べるっ…ピカピカ見えるっ!!ピンピン動くっ!!インパルス走るっ!!永久記憶不滅っ!!反応!反射…音速!高速!ピンピン動くっ!!もっと!もっと!速くっ!速くっ!」

インターハイ予選準決勝、ドラゴンとの試合で覚醒したペコの台詞。
膝の痛みで思う様に動けなかったペコだったが、卓球は楽しいものだと思い出す。
すると不思議と膝の痛みも消え、ペコ本来の動きを取り戻す。
常軌を逸した動きを見せドラゴンを圧倒し見事ペコは勝利を手にする。
『ピンポン』の映画

主演・窪塚洋介。監督・曽利文彦。脚本・宮藤官九郎で映画化された。
ペコのキャラクターと窪塚洋介の演技がぴったりで話題になった。主題歌をSUPERCAR、劇中音楽を石野卓球やBOOM BOOM SATELLITESが担当している。
『ピンポン』の主題歌
OP(オープニング):爆弾ジョニー『唯一人』
Related Articles関連記事

鉄コン筋クリート(松本大洋)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄コン筋クリート』とは、1993年から1994年にかけ『ビッグコミックスピリッツ』にて連載された松本大洋による漫画作品。 2006年に劇場アニメ化され、松本大洋の出世作と言われている。 本作品はヤクザやチンピラ絡みの暴力沙汰が絶えない「宝町」という街を舞台に、孤児であるクロとシロが驚異的な身体能力と子供とは思えない破壊的な力を武器に強く逞しく生き抜く姿を描く。
Read Article

【ベスト・キッド】「ピンポン」好きにはたまらない青春映画ランキングまとめ【ウォーターボーイズ】
『ピンポン』といえば、かつて社会現象を巻き起こした青春映画!頑張る若者たちの姿を目にすると、自然と応援したくなっちゃいますよね。この記事では、そんな若者たちが主役の青春映画をランキング形式にしてまとめました。ぜひ、過ぎ去ってしまったあの時代をもう一度思い出してみてください。
Read Article

『PSYCHO-PASS(サイコパス)新編集版』追加シーンまとめ
【新編集版を見逃した方必見!!】サイコパス1期に無かったシーンが「新編集版」に追加されているのをご存知ですか?本編の補足を兼ねた追加シーンでは、分かりづらかったキャラクターの心理が細かく描かれています。狡噛と対峙する直前の槙島は何を考えていたのか?狡噛はどんな思いで事件捜査にあたっていたのか?などなど…。見れば見るだけ、本編の面白さが濃密に感じられる新規カットについて迫ります!
Read Article

【カラオケ】一般人の前でもOK!アニソンっぽくないアニメソング【ドライブソング】
「急にカラオケに行くことになったけれど何を歌えばいいか分からない!」「普段アニソンしか歌わないから、オタクじゃない人の前で歌える曲がない」「ドライブなど数人で共有できる音楽ってどんなのがあるの?」という人へ……アニメを知らない人とも盛り上がれる、アニメ色のないアニソンをまとめてみました。
Read Article

PSYCHO-PASS(サイコパス)1係メンバーと声優陣まとめ
ノイタミナの大人気アニメ「サイコパス」「サイコパス2」を支える登場人物とは?主人公・狡噛慎也を筆頭に、公安局刑事課1係の監視官や執行官たちをご紹介。cvを担当する人気声優情報にも迫る。
Read Article

『劇場版 PSYCHO-PASS』狡噛復活!舞台は海外、熱い戦いが幕を開ける!
自らの正義を貫いた男は、殺人犯となり姿をくらました。彼は今何を思い、何を成そうとしているのか?一人前の刑事として成長した常守朱は、新たにシビュラシステムが導入された「シーアン」に足を踏み入れる。そして銃弾が飛び交う危険地帯で、1人の男と再開するのだった。
Read Article

「冴えない彼女の育てかた」 ハーレムアニメはここまで進化した(笑)!
フジテレビ「ノイタミナ」にて2015年1月に放送されたアニメ。このアニメはもともと丸戸史明によるライトノベルが原作。主人公がヒロインに囲まれ取り合いになるよくあるパターンのアニメかと思いきや...!
Read Article

再燃するバンドブームを盛り上げる邦楽バンド(後半)
最近流行りの邦楽ロックバンドを紹介していきます。 愛のあるツンデレレビューをお届け。
Read Article

主人公が謎!?今でも根強い人気の「モノノ怪」の魅力に迫る!!
2007年に放映された「モノノ怪」。この和製ホラーアニメは今でも人気が根強く人気があり、2016年3月には主人公の薬売りがフィギア化します。なぜこんなにも人気があるのか!?「モノノ怪」の魅力を今回ご紹介します!!
Read Article

アニメ『PSYCHO‐PASS』とは?人工知能が支配する近未来…凶悪犯罪を追う刑事達の物語をご紹介
平和なはずの社会に突如現れた凶悪な殺人犯たち。彼らは一様に「マキシマ」という男の名を口にする。しかしマキシマは、人工知能でも裁くことができないイレギュラーな存在だった…。人工知能が絶対正義となった社会で、刑事は葛藤する。コンセプトは「近未来SF・警察もの・群像劇」。ノイタミナの大人気アニメ『サイコパス』のあらすじや見所をご紹介。
Read Article

「甲鉄城のカバネリ」主人公の生駒の魅力に迫る!!
蒸気鍛冶師で顕金駅に住むただの青年、生駒 密かに収集したカバネの死体を用いて研究を行っており、顕金駅に侵撃したカバネと戦うも、その最中、人でもないカバネでもない存在になってしまう生駒。そんな彼の生い立ちや戦い方等、生駒の魅力をまとめてみました
Read Article

人工知能の支配は終わらない。シビュラの支配下で葛藤する刑事の物語『PSYCHO-PASS2』とは
一人前の刑事に成長した常守朱のみが知るシビュラシステムの秘密。人工知能と思われていたシビュラの正体は、凶悪犯罪者の脳だったのだ。恐ろしい事実を知りながら、それでも現状世界を維持することを決めた常守朱。しかし彼女の前に、新たな謎と事件が立ちふさがる。
Read Article

アニメ化直前! すべてがFになるの魅力大特集
フジテレビ系列でドラマ化もされた「すべてがFになる」が今度は、同じくフジテレビ系列のノイタミナ枠でアニメ化されます。 ドラマではいまいち、と思った方も、ぜひアニメの方を見てみてください。 今回はアニメ放映に先駆けて、その魅力をご紹介したいと思います。
Read Article

江戸川乱歩の世界をアニメ化!?ノイタミナ「乱歩奇譚」が面白そう!
実験的でクオリティーの高いアニメ作品を生み出してきたフジテレビ「ノイタミナ」枠にて2015年7月から放送されるアニメ「乱歩奇譚」がかなり面白そうなのでまとめました。
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(前編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 今回は登場キャラクターが多いので前後編でそれぞれの魅力をご紹介。まずは前編からどうぞ!
Read Article

10月新作アニメ「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」まとめ(後編)
2015年10月より放送開始の「すべてがFになる THE PERFECT INSIDER」。放送まであと1カ月を切って事前情報も出揃ってきた事ですし、可能な範囲で作品の情報をまとめてみました。 後編では研究所や大学の関係者など、事件に関わる周辺人物についてご紹介していきます。
Read Article

感動作が目白押し!おすすめのアニメ映画まとめ【聲の形ほか】
ふと疲れてしまったときや気分転換をしたいときに「映画を見る」と言う人も多いのではないだろうか。特にアニメ映画などでは、キャラクターやパッケージの可愛さに惹かれて何気なく見始めた作品で号泣してしまうようなケースもある。本記事では特に「泣ける」「感動した」という評価が高い、おすすめのアニメ映画作品をまとめて紹介する。
Read Article
目次 - Contents
- 『ピンポン』の概要
- 『ピンポン』のあらすじ・ストーリー
- 『ピンポン』の登場人物・キャラクター
- 星野裕(ほしの ゆたか)
- 月本誠(つきもと まこと)
- 孔文革(コン・ウェンガ)
- 風間竜一(かざま りゅういち)
- 佐久間学(さくま まなぶ)
- オババ
- 小泉丈(こいずみ じょう)
- 『ピンポン』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 「頂点に立たなければ、 見えない風景というのがあるんだよ」
- 「絶対に負けない唯一の方法はだな 闘わないことだ」
- 「飛べねえ鳥もいるってこった」
- 「スマイルが呼んでんよ。」
- 「オイラ飛べるっ…ピカピカ見えるっ!!ピンピン動くっ!!インパルス走るっ!!永久記憶不滅っ!!反応!反射…音速!高速!ピンピン動くっ!!もっと!もっと!速くっ!速くっ!」
- 『ピンポン』の映画
- 『ピンポン』の主題歌
- OP(オープニング):爆弾ジョニー『唯一人』
- ED(エンディング):メレンゲ『僕らについて』