me-ow@me-ow

me-ow
me-ow
@me-ow
29 Articles
8 Reviews
0 Contributions
0 Likes
me-ow

me-owのレビュー・評価・感想

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
9

すみっコに癒され、すみっコに涙する 大人も子供も楽しめる映画

未就学児からOLまで幅広い年齢層の女性に絶大な気を誇る「すみっコぐらし」のアニメーション映画(2019年公開)。商品プロモーション以外では初の映像作品にも関わらず、公演初週の興行収入ランキングでは3位を記録するという異例の大ヒットを遂げた本作。すみっこを愛するねこやトカゲ、ペンギン?、タピオカ、エビフライのしっぽなど個性あふれる「すみっコ」たちが、いきつけの喫茶店の地下室で不思議な絵本の中に吸い込まれてしまう。絵本の中で出会ったひとりぼっちのひよこのおうちを探すべく、桃太郎やマッチ売りの少女、アラジンなど色んな物語の中で大奮闘。ひとりぼっちのひよこの正体とは?そしてすみっコたちは自分のおうちに帰ることができるのか?すみっコたちの可愛くてけなげな姿と、仲間を思う気持ちに、心があたたかくなる。
絵本の中の世界を旅するというコンセプトもあり、全体的に丸っこいキャラクターと優しい色使いの作風。66分の上映時間、どこを切り取ってもとにかく可愛い。
基本的に登場キャラクターはしゃべらず、ナレーションが物語を進行していく。優しい声で物語を彩るのは、V6の井ノ原快彦と、女優の本上まなみ。
時にほっこりし、時に感動する本作。子供たちはもちろん、大人にも見てほしい。

STEINS;GATE / シュタインズ・ゲート / シュタゲ
10

シュタゲは最高!

まず、このアニメを視聴する方は、3話切りという概念やご自分のルールを捨てることをオススメします。
このアニメは2クールという長い話であり、話の盛り上がりも遅めです。ですが、すべての話を視聴し終わった時の満足度は、最高のものになるはずです。

2020年で10周年を迎えたのですが、いまだ私は、この作品を超えるモノに出会えていません。
それほどの感動をこの作品からもらいました。
オススメのアニメを聞かれればまずはこのアニメを推奨すると決めています。
私は、200以上の作品を観てきました。その中でもシュタゲはトップです。

次に好きなキャラクターの話をしたいと、思います。
1番は、岡部 倫太郎です。
何度でも不利な状況に立ち向かっていく様は最高に格好良くまさにヒーローでした。
そして血は繋がってないが妹のような存在の椎名 まゆり、ツンデレの牧野 紅莉栖に、ラボメンのダル。
いつもの研究所[ラボ]の日常から非日常に迷い混んで行くさまにワクワクドキドキさせられ、愛と友情、絆に涙を流しながら一気に視聴しました。

確実に言えることは、この作品に、人を絶望させるようなオチはないということ。
続編や、映画も最高の仕上がりだと私は思っています。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて / DQ11 / ドラクエ11 / Dragon Quest XI: Echoes of an Elusive Age / ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
8

PS4版ドラゴンクエスト11のレビュー

ドラゴンクエスト9は携帯ゲーム機DSのためか小さいキャラで描かれていて映像も荒かったのでやりませんでした。ドラゴンクエスト10はオンラインゲームだったのでやっぱりやらなかったです。
だからこの作品は僕にとってドラクエ8以来の、10年ぶりのドラクエの新作でした。
PS4でとてもキレイな映像。リアルだけど鳥山明の絵を再現した個性的なキャラクター達。勇者ロトの伝説のはじまりのストーリー。とても面白かったです。

一度エンディングをむかえても、さらに続きがあります。ここからタイトルの『過ぎ去りし時を求めて』の意味が分かります。
世界は救われたものの、多くの犠牲が出てしまった。仲間のベロニカも死んでしまった。時を戻すかどうかは、プレイヤーの判断に委ねられます。過去に戻らなければストーリーが進まないのですが。
不満もあります。魅力的な女性キャラが多いのに、幼なじみのエマとしか結婚できない。最強の敵を倒した後に最強の装備が手に入る。手に入れた武器も戦う相手がいないんじゃ意味がない。
ニンテンドースイッチ版ではこれらの問題が解消したようでうらやましいです。

ミニゲームで面白かったのがふしぎな鍛冶。最初のうちはうまくいかないけど、慣れてくればかんたんに強力な装備を作れる。とても楽しかったです。
もうかなりの高齢になってしまった堀井雄二さんたち制作陣ですが、できればドラクエ12も出て欲しいと思います。かなりのおすすめです。

約束のネバーランド / 約ネバ / ネバラン / The Promised Neverland
9

孤児院で元気に育てられた子供が絶望の淵に突き落とされながらも這い上がるアニメ

初めて見た時になんなのこれ??
となって一気見してどハマりした作品です。
とにかく引き込まれます。

主人公は孤児院に住む特に成績優秀な子供達3人、エマ、ノーマン、レイ。

この孤児院では、子供たちはマザーによって大切に育てられ、里親が見つかるか12歳になったら孤児院を旅立つことになる。

ある日、エマとノーマンは一人の子供が旅立った後でその子の忘れ物を届けに出口に向かったところ、その子供が鬼に殺されているのを見つけてしまう。

自分達は食料で、この孤児院は食料を育てるための農場なのだと理解し、絶望する。

エマ、ノーマン、レイの3人は孤児院に住む子供達全員を連れて孤児院を脱走するための計画を立てる。しかしマザーは脱出の計画を企てていることを知り、それを阻止しようとする。

という流れなのですが、とにかく絶望感がすごいですこれ。

子供達は「自分は食べられるために生まれてきた」といういきなり厳しい現実を受け止めないといけないこと、体には発信器が埋め込まれていて、居場所が常にわかるようになっていること、孤児院は高い壁に囲まれていて外の世界がどうなっているか全くわからないこと、など仮に脱出しても生きられるのかどうかすらもわからない、不安なことだらけの状況です。

子供達は自分自身と葛藤しながら、或いは仲間を支え合いながら、或いは自らを犠牲にしながら、この困難な状況を一つ一つ乗り越えていこうとするのですが、この中で発生するマザーと子供との騙し合い、駆け引きが面白いです。

とにかく先読みができない展開にアニメを見ているとハラハラしてしまいます。超オススメのアニメです。

仕事してないキミがすき
8

ニート男子の存在が救う少女の心

母を過労で亡くし一人で娘を支えようとした父もまた過労で命を落として遺された少女「ののん」が、 仕事によってずっと寂しい想いをした挙句に「仕事によって両親の命が奪われた」と考えてしまうことは無理からぬことだと思います。

そして、心優しく真面目すぎるゆえにニート生活を送りながら罪悪感にさいなまれる「きいち」青年。

ののんは彼の母に引き取られ共に暮らすことになります。皮肉にも彼が仕事をしてないことによって、また死別することへの恐怖が和らげられ、次第に彼の人間性自体に惹かれていく姿に癒されました。

ののんのきいちへの好意は次第に恋愛感情のように見え、いつかは二人で生活することになるのだろうか、とも考えます。
そうなるとののんの「仕事」というものへの恐怖が収入に対する障害となりそうですが、ののんも理屈では仕事と収入の必要性は理解できていて、感情でそれを受け入れたくない状態なので二人なら乗り切れると思います。また、これはののんの成長だけでなく、きいちも彼女と関わることと彼女への責任感を成長のきっかけにして、働けるようになるのではないかと感じさせられます。
そして二人がもつ仕事への恐怖と彼らの成長は、最終的に過労のない適切な労働をする判断力と意義を与えてくれるのだと思います。

IVVY
10

全員が180cmと高身長で、ビジュアルも良い5人組グループ

IVVYは2017年にメジャーデビューし、年々ファン層を増やしている注目のアーティストです。
メンバーはリーダーのHIROTOを中心に結成されています。ボーカルはリーダーのHIROTOをはじめ、YU-TA・TOSHIKI・TAIYUが担当し、ラップをKENTO.iが担当しています。実はYU-TAとTOSHIKIは元々は消防士と警察官でした。しかし夢を諦めきれずに音楽の世界に入ります。残りの3人も、実はプロ並みのスポーツの才能があったりと、かなりハイスペックなメンバーが集まったグループとなります。
代表作は「One love」で多くの女性を虜にし、2018年にリリースした「First&Last」は、週間ランキング7位を取得するなど、大注目されました。
ライブでしか聞けない楽曲も多く、ライブならではの楽しみがあるので要チェックです。ビジュアルが高いながら、歌声もかなりレベルが高く、ライブでも音源同様の歌声を楽しめます。オリジナルの曲からアレンジされた曲まで、色々なテイストの音楽を発展しているグループで、ダンスもかなりかっこよく仕上がっているので、是非チェックしてみてください。これからの成長が楽しみなグループです。

ピーウィーの大冒険 / Pee-wee's Big Adventure
5

とても人を選ぶ映画。一緒に観る人の人選は注意して

まず言っておくと、私はこの映画を最後まで観ることができませんでした。

「ピーウィー」という成人男性がこの物語の主人公なのですが、この人、ソフトな言い方をすると「とても個性的な人」です。悪い言い方をすれば「変人」「頭がおかしい人」になってしまうでしょう。
彼はおかしなグッズでいっぱいの家に住み、外見もにぎやかな庭を通り抜け、真っ赤な自転車を乗り回して人生を楽しんでいます。突拍子もない発想と、それを行動に移す行動力、そして独特な喋り方。苦手な人はとことん苦手なタイプだと思います。

この映画の監督は、ティム・バートン。『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』や『シザーハンズ』『バットマン』を手がけたことで有名な凄腕監督です。しかしこの作品を作った当時、彼はまだかけだしの監督でした。
予算も無い中で作り上げた世界観は、観る人をかなり選びます。うっかり家族や親友、恋人同士で観てしまうと変な雰囲気になりかねません。「有名な監督が撮ってるし、大丈夫だろう」と思わずに、まずは1人で観てください。
親しい人に勧めるかどうかは、そのあと判断することをおすすめします。

ちなみに私はティム・バートン監督の作品が大好きですが、こればかりはどうにも体が受け付けませんでした。きっと好きな人は好きな作品なんだろうなとは思います。

きのこ帝国
9

センチメンタルな時こそ聴いてほしい!きのこ帝国というバンド

きのこ帝国は2015年にメジャーデビューしたロックバンド。感傷的で叙情的な歌詞と、時に人の心に噛みつくようなサウンドが特徴だ。
ボーカルとギターを担当している佐藤千亜妃がすべての楽曲の作詞と作曲をしている。ロックバンドの形態でありながらJ-POPを思わせるキャッチーな楽曲もあり、音楽性はインディーズ時代も含めて幅広い。
多くのバンドがフェスやライブで激しく盛り上がる曲を発表していても、このバンドは歩みを別方向に向けている。むしろそれがこのバンドの持ち味であり、正統な方向性なのだろう。
激情を高ぶらせるような音楽性よりも、誰しもが経験したことがあるような、センチメンタルな感情を揺さぶる音楽性。例えば、かつて失った人への思いが、メジャー1stアルバム『猫とアレルギー』収録曲「猫とアレルギー」からは感じられる。またメジャー3rdアルバム『タイム・ラプス』より「金木犀の夜」も、悲恋の歌ととれる。
きのこ帝国は多くの人のこころに寄り添えるバンドといえる。彼らの楽曲に触れることが、いつの日か体験した切なさや、忘れてしまった何かを思い出させるのかもしれない。
残念ながら2019年5月27日にバンドは活動休止してしまい、今後新曲を聴けるのかはわからない。だが一度聴けば思わず口ずさんでしまうようなメロディーの曲が多いので、ぜひとも一聴してほしい。