3月のライオン / March Comes in Like a Lion

『3月のライオン』とは、2007年14号から『ヤングアニマル』(白泉社)で連載された、羽海野チカによる青年漫画である。本作品は羽海野のデビュー第2作目となる。コミックスは16巻が刊行され、累計発行部数は300万部を突破した。
物語は主人公の桐山零(きりやまれい)が、辛く厳しい将棋の世界で生きていく様を描いている。
2010年に「第1回ブクログ大賞」でマンガ部門大賞し、2011年には「第4回マンガ大賞2011」と「第35回講談社漫画賞」マンガ大賞を受賞した。2014年には「第18回手塚治虫文化賞」でマンガ大賞を受賞し、2021年には「第24回文化庁メディア芸術祭賞」のマンガ部門で大賞を獲得した。
テレビアニメはNHK総合で第1シーズンは2016年10月から2017年3月まで、第2シーズンは2017年10月から2018年3月まで放送された。実写映画は前編が2017年3月18日、後編が同年4月22日に公開された。桐山零役を神木隆之介が好演した。

3月のライオン / March Comes in Like a Lionのレビュー・評価・感想

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
10

将棋のルールが分からなくても読んでほしい漫画!

『ハチミツとクローバー』で有名な羽海野チカ先生の漫画です。
『3月のライオン』は将棋漫画ですが、将棋のルールが分からない人でも読むことをオススメできる漫画です。
まず、藤井聡太くんのような高校生から活躍しているプロ棋士が主人公です。羽生善治先生の若き日を思い出してもいいかもしれません。そんな若いプロ棋士がどのような日常や、人間関係を築いているのかに注目して読んで欲しいです。
高校生プロ棋士である桐山零は、小学歳の時に交通事故で両親と妹を亡くしてしまいます。
そんな時に彼を引き取ったのがプロ棋士である幸田。桐山は幸田に弟子入りします。幸田一家は将棋家族で、彼には娘と桐山と同じ歳の息子がいます。しかし、その中で力をつけていくのは桐山零でした。桐山が力をつけ、幸田の家でいい子に育っていくと幸田家に亀裂を産んでいきます。自分が弟子入りして、幸田家を壊していくと感じた桐山は幸田家を出ていきます。高校生でプロ棋士として一人暮らしを始めるのです。
仄暗さを感じる桐山零ですが、ある家族と出会うことで彼の心や行動に変化が起こります。
そのある家族とは川本一家です。この家族構成は祖父と三姉妹です。母と祖母を次々に亡くし、父は家族を捨て他の女性と結婚をしています。そんな複雑な中でもあたたかく桐山を迎えてくれる川本家。

読み進めていくうちに恋愛のお話も出てきます。また先輩棋士、親友との対局も描かれています。意外かもしれませんが、桐山の高校生活もしっかり描かれています。
将棋以外のところにぜひ注目して読んでみてください。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
8

『3月のライオン』とは:心を揺さぶる物語の核心

『3月のライオン』は単なる将棋マンガではなく、深い人間ドラマを描いている。精神健康に関する研究が示すように、この物語は読者に対し、孤独や抑うつといった感情に向き合う方法を教えてくれる。
主人公の進化と彼を取り巻く人々の関係は、現実世界での人間関係の大切さを反映している。最終的に、このマンガは困難に立ち向かう勇気と、人生の意味を見出す旅を描いている。

『3月のライオン』のキャラクターたちは、それぞれが人生の大切な教訓を私たちに伝えている。たとえば教育庁の統計によると、青少年の社会参加は精神健康に良い影響を与えることが示されている。このマンガのキャラクターたちが共同生活を通じて学ぶ絆の力は、現実世界のこの研究結果を反映しているのだ。彼らの物語から、私たちは人間関係の築き方や、挑戦を通じて成長する大切さを学び取ることができる。

『3月のライオン』は将棋だけでなく、人間関係と精神的成長にも焦点を当てた作品である。心理学の研究によれば、創造的な物語は共感と理解を深める力があり、このマンガはまさにその例を示している。読者は主人公の挑戦と彼が経験する喜びや悲しみを通じて、自己受容と前向きな変化の重要性を学ぶ。
この物語は将棋の盤上だけでなく、人生の中で私たちが直面する多くの戦いと、それを乗り越える力を象徴している。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

将棋の世界、棋師を目指す青年の成長物語

「3月のライオン」は、羽海野チカによる日本の漫画作品で、2011年から2020年にかけて「ヤングアニマル」誌で連載されました。将棋のプロ棋士である主人公の桐山零を中心に、彼が抱える孤独や心の闇と向き合い、成長していく姿を描いた作品です。
物語は、桐山零が高校生の頃から始まります。彼は家族を亡くし、将棋の才能を持ちながらも孤独な日々を送っていました。ある日、桐山は三姉妹に出会い、彼女たちとの交流を通じて、徐々に心を開いていきます。また、将棋の世界でのライバルや仲間たちとの出会いも彼を成長させます。
桐山がプロ棋士としてのキャリアを積み重ねていく中で、彼の内面には様々な葛藤や苦悩が生まれます。彼は将棋に没頭することで現実逃避をしていたり、過去のトラウマに苦しんでいたりします。しかし、彼は周りの人々や将棋を通じて、徐々に自分自身と向き合っていくことを学んでいくのです。
「3月のライオン」は、人間ドラマや心理描写が深く、多くの読者から支持を受けています。また、将棋のルールや戦略を丁寧に描写しているため、将棋初心者でも楽しめる作品となっているのです。
漫画としての表現力も高く、羽海野チカが緻密に描いたキャラクターたちの表情や動き、美しい背景などが読者から高く評価されています。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
8

主人公の人としての成長を一緒に見守る。

家族を失ったその日、彼は将棋の神様と契約をした。将棋の家の子として引き取られる事になるが、そこで上手く馴染むことが出来ず、ただただ将棋に没頭する日々。「自分にはこれしかない」とさらに将棋の勉強を邁進する事で成績は良くなる一方、それに比例して家の中では孤立していき、どんどん居づらくなる。そして、わずか15歳で家を出て一人暮らしを始めてしまうのだ。

家族を失い友達もいない、孤独なプロ棋士高校生。しかし、本当は心のどこかで人との繋がりを求めているのだろう。彼は中学を卒業してそのままプロ棋士としてやっていく道もあったはずだが、1年遅れて高校へ編入し学生生活をやり直す。そして優しく接してくれる三姉妹達との日々を大切に過ごしていくのだ。

彼をさらに孤独にしたのは将棋だが、人との繋がりを紡いでくれたのもまた将棋であった。家を出て、三姉妹達と出会い、ひたむきに将棋に向き合う姿に同じプロ棋士達との縁が結ばれていく。そして初めの頃には想像していなかったであろう、主人公の表情や考え方が物語が進むにつれ豊かになっていくのだ。
なんと、ちゃんと恋までしちゃっている。幸せになると今度は不安になる。そんなちょっぴり大人になっていく姿が描かれており、彼の人としての成長を読者も一緒に見守っている気にさせてくれる。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

3月のライオン苦しくも足掻く人々

3月のライオンでは、それぞれ出てくるキャラクターが何かしら苦悩を抱えてる、主人公桐山零、将棋の騎士の少年もその一人だ。自分のことで最初は精一杯の彼が川本家の問題やヒナちゃんの問題に取り組む姿を見るとなんだか心が温かくなってくる。
また漫画なのに少し小説的な感覚も覚えるので小説が好きな人も見てみてもいいかもしれない。
中でも僕の好きなキャラクターは島田八段だ。何が何でもタイトルが欲しい彼の姿に僕は惚れた。彼の「縮まらないからと言って俺が努力しなくていい理由にはならない」という言葉はすごく好きだ。
さらにこの作品は名言が多く、その名言に支えられたことも多い。主人公の担任の先生の言葉で「無駄だったなんていうなよ、頑張ってたお前を俺はみてたよ」には何度助けられたか。
また他のキャラクターも歳をとって将棋を引退することを決めた人や、みんなの想いのタスキを背負いそれに応えようとする人、孫を思い一生懸命に生きている人、いろいろな魅力的なキャラクターが、苦悩しその度に答えを求めて辿り着いたと思ったらまた問題が出てきてまた足掻いて、そんな温かくも、勇気をもらえる話になっています。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
10

繊細で美麗な画風で描かれる将棋と人の物語が、孤独や不安にそっと寄り添ってくれるだろう。

『将棋』と聞いて浮かぶイメージはどのようなものだろうか。
堅苦しく、何時間も盤面を囲んで睨み合う年寄りの趣味だと想像する方もいるのではないだろうか。
本作は『ハチミツとクローバー』など柔らかな作風が魅力な羽海野チカさんによる将棋漫画である。

17歳のプロの将棋棋士、桐山零。
彼は幼い頃に事故で家族を失っており、生活の中でも盤上でも深い孤独を背負っていた。
(※引用元:3月のライオン公式サイト)

過去の経緯から閉じた世界に篭ろうとしてしまう主人公・零が周囲の人々のあたたかさや将棋に対する熱意に触れる中で、
少しずつ他者への関わりに踏み出していく過程が丁寧に描かれている。

特に印象的なのは、精神的に不安定で生活が荒みがちな零をあたたかく迎え入れてくれる川本家の3姉妹あかり、ひなた、ももだ。
晩ご飯を食べに来ないかと誘っては帰りにはお惣菜をたくさん持たせてくれる。
当初はなにかと理由つけて誘いを断っていた零も、物語が進むにつれてあかりの相談に乗り、ひなたの受験勉強を手伝い、ももの迎えに行くようになる。
周囲の人の優しさを自信のなさや申し訳なさから受け取ることができなかった零が、能動的に他者に関わっていく姿には勇気をもらえる。
作中を彩る川本家の食卓シーンとあわせて食欲と涙腺が刺激されっぱなしだ。

本作はキャッチコピー【何かを取り戻していく優しい物語】のとおり、
失ったものは失ったまま前に進み続けるしかないという現実を見せつつ、それでも人は人のために深く優しくなれると思い出させてくれる。
どうか優しい人が優しい世界で生きていけるように、と願わずにはいられない物語だ。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

人生で一度は読んだほうが良い作品

将棋の話が中心で進んでいくのかと思っていたら、とても心温まるヒューマンドラマな漫画で、将棋が分からない人でも楽しんで読める作品だと思います。
主人公の零は悲しい過去を持っていますが、川本家の三姉妹に出会うことで徐々に自分の人生を取り戻し、自分の人生と向き合っていきます。そういうところが読んでいて、少しずつ心が潤っていくような感覚になります。
川本家の三姉妹の他にも、将棋のライバルや先輩がたくさん出てきて、それぞれ個性豊かです。その性格嫌われそうだよ!と思うようなキャラでも、おちゃめだったりおもしろかったりします。特に棋士たちの個性や心に抱えているものは、それぞれに丁寧に描かれているので、すごく人間味があります。そういうものはシリアスになってしまいそうですが、端々にユーモアがあり、クスッと笑えるシーンは多いので、重たくなりすぎていないと感じます。
また、下町の雰囲気が漂っていてほっこりしますし、川本家に居ついている猫たちは可愛いです。川本家長女のあかりがつくる料理は美味しそうで、たまに作り方やコツを紹介してくれたりもするので、一作品でいろんな要素が楽しめます。部屋の本棚のすぐにとれる位置に、常に置いておきたくなるような作品です。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

自分の居場所を探す長い長い冒険譚

はじめに、本作品は将棋を題材にしていますが、将棋のルールを知らなくても楽しむことができる作品になっています。
主人公の男の子は中学生で将棋のプロになった天才少年。物語は主人公が17歳で高校に編入した所から始まります。
一人暮らしで生活していましたが、とある出来事がきっかけで可愛らしい3姉妹(年少、中学生、社会人)+おじいちゃんの4人で暮らしている家庭と仲良くなることに。どちらの家庭も父母がおらず、特に主人公である少年は心に深い傷と孤独を抱えながら生きてきましたが、3姉妹と接する事で徐々に自身の居場所を得られていきます。
人間関係にスポットをあてている作品ですので、将棋の対戦相手になる人物一人ひとりにも細かな背景があり魅力的かつ個性的なキャラがたくさんいます。将棋のルールを知らなくても楽しめると最初に書きましたが、知っているとさらに楽しめるのは間違いありません。明らかに実際の棋士をモデルにしていると思われるキャラもたくさん登場します。
作品が進むことで孤独から少しずつ解放されていく主人公。ただ、孤独だからこそ得られていた強みを失うことへの葛藤。
私は男ですが、女性作家はここまで人の心理描写を細かく描くのかと感動すら覚えます。
間違いなく、男女問わずおすすめできる作品です!

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

可愛さと厳しさと

『3月のライオン』は羽海野チカ原作のアニメ作品で、現在は第2期まで放映されている。
「漫画のほんわりとした絵が好き」という原作ファンも納得できる、可愛らしい柔らかな絵と実力派声優陣の気迫のこもった演技が楽しめる作品だ。

主人公の桐山零は15歳でプロ棋士となった高校生だ。零は両親を亡くしており、引き取られたプロ棋士の家では二人いる実の子よりも将棋の才能があったため、妬まれてしまう。その家を出て一人暮らしを始めた零はある日、明るく可愛い三姉妹と出会う。

棋士の話なので将棋の対戦シーンも出てくるのだが、将棋の知識がなくても楽しめるように工夫されている。その上、将棋の監修をプロ棋士の方が行っているので、将棋を指す人にも見ごたえ十分だろう。将棋を知っている人も知らない人も、これから知りたい人にもぜひお勧めしたい。
そして可愛らしい登場人物たちがそれぞれ抱える苦悩、プロ棋士という孤独な戦いを続ける者の心情を見事に描き切っている。厳しい世界だからこそ、この作品が魅せる“人の優しさ”がじんわり沁みる。
白黒はっきりと悪者を描かないのも魅力の一つだ。『3月のライオン』には、育て親であるプロ棋士の娘やその娘の不倫相手の棋士などがいるのだが、回を追うごとに彼らには彼らの事情があったり、一体どんな人間なのか掴みきれないように良い面も悪い面も描かれている。特に大人の視聴者には深い印象を与える登場人物だと思うので、ぜひダークな登場人物にも注目してほしい。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
10

人は、冷たくてだけどあったかいんだ

主人公の桐山零が抱える孤独。どこにいても誰といても、どこか独りぼっちな気持ち。その感覚は自分の中にも確かにあり、だからこそこの作品に入り込みやすかったんだと思う。

零は幼い頃に両親を亡くし、将棋好きの父親と親交の深かったプロ棋士の家に引き取られるという数奇な運命の持ち主だ。預かってくれた新しい父にも家族が居て、彼の2人の子供も同じように将棋をしていた。だが零は圧倒的に成長し、新しい父は、本来の子供たちより零を目にかけるようになる。そんな中、徐々に他の子ども達から批判の眼差しを受けるようになり、彼らの母親からも疎まれるようになった。零は家に居心地の悪さを感じていた。しかし将棋の方は順調で中学生でプロになり、人生を捧げることを決意し、高校生になると同時に一人立ちをする。

そのあと彼は、多くの素晴らしい人々と出会う。
そして将棋を通じて、また一人の高校生として生きる中で出会った人達とのつながりがすごくいいのだ。

将棋会館で一緒にプロとして切磋琢磨する二階堂や先輩、そして師匠となる島田棋士との出会い。
さらに零の住む町の隣町にある和菓子屋の川本家との出会い。高校で孤立してる零を気にかけてくれる林田先生。
彼らはあたたかく、そして嘘のないやさしさのある人々だ。そんなぬくもりが、零の心にゆっくりと、確かに沁みこんでいく。

この世の中は冷たくて、だけどあったかいんだ。そんなことが感じられるこの作品が、私は大好きだ。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

魅せる対局シーンの演出が熱い!

将棋のプロ棋士である主人公とその周りの人々との暖かい人間模様を描いた作品なのですが、一番の魅力はなんといっても対局シーンです。将棋の対局といえばテレビでよく見るのは将棋盤を上から見た映像で、棋士二人が静かに駒を動かし、そこに解説が入るというもの。本物の映像としてもかなり地味なものです。
しかしこの作品ではその対局シーンの中に登場人物たちの生い立ちや現在の状況、仲間たちの想いなどがからみ、対局中のキャラクターの心の中が映し出されます。そしてそれは片方のキャラクターだけではなく、対局している双方のキャラクターで描かれるのです。そう、これはもはや棋士と棋士との対局ではなく人間と人間との魂のぶつかり合いなのです。
しかし、かといって対局している棋士同士が空想の中で武器を持って戦うといった安易な表現はしません。対局自体は将棋盤の上でキャラクターたちが駒を打つシーンで描かれてます。描かれるのはそれぞれのキャラクターの心の中だけです。だからこそキャラクターの打つ一手一手がとても人間味があって熱いものとなるのです。ただ駒を持って打つ。それに解説が入る。これだけのシーンをこれほどまでも熱く表現・演出できるのかと驚きます。
将棋のルールが全く解らない方でも問題なく楽しむことができます。応援したくなるような魅力的なキャラクターたちが信念を懸けてぶつかり合う。その媒体がこの作品では将棋であっただけなのです。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
10

3月のライオン

絵柄が可愛らしくて、家の中の様子などがとても細かく書かれていて、面白いです。
また、心理描写がとても繊細なため、寂しい雰囲気や暖かい雰囲気がよく伝わってきます。
主人公の桐山零は、中学生にしてプロ棋士になった天才です。そして、幼いころ、家族を交通事故でなくして天涯孤独な少年です。そんな主人公が、川本家の三姉妹との交流を通じて徐々に元気を取り戻していく姿に心が温まります。
川本家にご飯を食べさせてもらったり、何かと気にかけてもらっていた零ですが、次女のひながクラスメイトにいじめられた時、なんとか彼女を守ろうとします。また、離婚して出て行った三姉妹の父親が帰って来た時、父親との確執に自分から首を突っ込んで三姉妹を守るようになります。最初は傷だらけで弱々しかった零が、巻数を重ねるごとに強く頼もしい少年に成長していく姿は、とても胸に響きます。
また、零はひなのことが好きになります。彼女に対する真っすぐで、どこかずれた情熱は、笑えるところでもあり応援したいところでもあります。
零は、人として成長するにしたがって、棋士としても成長していきます。同じ棋士仲間の二海堂は零をライバル視する一方、彼のことを気にかけてくれます。また、他人に対して丁寧に接する零が、おそらく一番遠慮なく話せる相手だと思います。性格の違う二人が、言いたいことを我慢せずに話している様子がとても面白いです。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
8

高校生プロ将棋棋士の物語

高校生の将棋棋士のお話であるが、メインは将棋ではなく主人公の人間関係である。
物語序盤は人と接するのが不得意だった主人公の桐山零であったが、ライバルであり仲間でもある将棋棋士の人たち、友達がいなく孤立していた零と接してくれる林田先生、そして近所に住む川本家の三姉妹、など様々な人たちとの出会いで徐々に人と積極的に接していく主人公の姿がみえる。
回によっては主人公以外の登場人物に焦点を当てた物語も展開され、特に川本ひなたの中学校でのいじめ問題は見逃せないものがあった。いじめの標的にされ苦しい思いをしながらも、負けないで必死に頑張るひなたの姿は涙モノである。いじめられていた幼馴染の子をかばった故に、次のいじめの標的にされたひなただが、「私のやったことは間違えていない、後悔などしない」と強く誓うシーンは人間としての強さを感じられてた。

この作品の魅力は登場人物それぞれの人間のしての強さを感じることができること、人間関係の大切さがわかるところにあるであろう。また、アニメーション制作はシャフトが請け負っており、作画は綺麗だがところどころシャフトらしいクセのある表現がされている。第二期の後半のop映像はとても綺麗で歌とマッチしておりそこだけでも見る価値があるであろう。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

魂を削って

以前、この漫画の作者さんが「自分は魂を削って作品を描いている」とおっしゃっているのを読みました(うろ覚えですが、ニュアンスは間違っていないかと。ツイッターだったと思います)。
その時には、「ハチミツとクローバー」の作者様、という認識しかありませんでした。恋愛メインのお話にあまり興味のない自分には、「ふうん、そうなんだ」くらいにしか思わなかったのですが、この作品を読んで心底納得しました。
生きていく上で、誰もがままならない思いを抱えているものだと思います。大事にしたいひと、貫きたい信念、不器用なパーソナリティを抱えていればいるほどに。
でもそれでもと、全部抱えて歯をくいしばって前に進もうともがく主人公や、その周辺の人々の、丁寧かつ熱のある表現に圧倒されました。きっと、作者ご本人様の生き様そのものなのでしょう。
日々、思い通りにならない事が多すぎて、それに慣れすぎて、自分は自身も含め、大事なものをないがしろにしながら生きているのではないだろうか。棋士とは無縁な場所にいる私ですが、なんだか戦う意欲が湧いてくるような作品です。大切なものを守るために。
ストーリーは、将棋を知らなくても楽しめます。というか、自分でもやってみたくなってしまうかも。
くすっと笑ってしまうようなエピソードや恋愛要素もあり、エンターテイメントとしても立派に成立している良い作品です。

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

タイトルなし

「ハチミツとクローバー」の羽海野チカによる将棋漫画。アニメ、映画化もされました
はじめは将棋の話ということで、そんなに興味がなかったんですが、神木隆之介くんが主人公ということでこれは見なきゃいけない!と映画を見に行きました(笑)。
見てみたら正直そんなに面白くなくて…。でも神木隆之介くんかっこよかったしいいか!って思いながら帰りまして。そしてしばらくして、忘れた頃にテレビの番組表を見漁っていたらなんとなんと!“3月のライオン”という文字があったんですね。え、あの?3月のライオンってあれ?と思って瞬時に録画してそこからずっと見ています。映画の時は将棋も結構全面的に出てたりとか、たぶんですけれども私が前編だけしか見ていなかったので(おいっ)意味がわからなかったのも当然ですね(笑)。なのでアニメは毎週しっかり見させてもらってます。
将棋のことだけじゃなくて人間ドラマも繰り広げられてます。その中でも大好きなのは川本家!本当にあったかい家族で、いつも零(れい)のことを本当の家族のように見守ってくれている本当に本当に素敵な人たちなんです。末っ子のももちゃんは日々のストレスから救ってくれる癒しの存在ですね。是非ご覧ください!

3月のライオン / March Comes in Like a Lion
9

引き込まれる作品!

主人公の桐山零は、17歳のプロの将棋棋士。
幼少期に事故で家族を失い、心に深い孤独を負い続ける中、あかり・ひなた・モモという3姉妹と出会い、少しずつ変化していく等身大の人間ドラマを描いた作品です。
原作ファンで1期視聴済み。現在2期視聴中です。
1期ではひなたのいじめ問題が軸になる重い展開でした。ひなたの苦しみやいじめに立ち向かう姿は涙なしには見ることができません。一方で、主人公の桐山は人との繋がりを覚え、棋士として成長していく様子が描かれました。なにかのために戦う、これまで零には無かった感情が出てきます。
2期の初めではひなたのいじめ問題がクライマックスを迎えます。そして桐山の、棋士としてステップアップする姿が丁寧に描かれています。
1期から2期にかけて話が繋がる部分があるので、1期からの視聴がオススメです。
この作品の良いところは、対戦する棋士も魅力的に描かれている点。演出も素晴らしく、引き込まれていくように物語は進みます。
原作の良さを最大限に活かしつつ、アニメとしての完成度もとても高いです。是非多くの方に見てほしい作品の一つです。