
細すぎる噺家・柳家わさびのまとめ
『笑点』にもうすぐ歌丸師匠が復帰するので嬉しくて浮かれているTAMTAMです。 以前、歌丸師匠の体を気遣うまとめをやったのですが、 今回は落語界で歌丸師匠の次に細身で虚弱そうと注目を集めている 落語家の柳家わさびさんをまとめてみました。
Read Article
『笑点』にもうすぐ歌丸師匠が復帰するので嬉しくて浮かれているTAMTAMです。 以前、歌丸師匠の体を気遣うまとめをやったのですが、 今回は落語界で歌丸師匠の次に細身で虚弱そうと注目を集めている 落語家の柳家わさびさんをまとめてみました。
Read Article
宇宙旅行に行くなら、おやつにじゃがりこを持って行きたいTAMTAMです。 最近、宇宙へ行けるエレベーターの建設計画が話題になっていますが、 わざわざエレベーターを造るくらいなら列車でも走らせた方が早いのではと思い、 銀河鉄道旅行の良さをまとめてみました。
Read Article
子供の頃、母親にモンチッチの尻尾をちぎられて大泣きしたことがあるTAMTAMです。 モンチッチは今年なんと誕生41周年だったので、 1年遅れの40周年まとめを書こうとプロフィールをチェックしていると… 何かが足りない気がするので確認しながらまとめます。
Read Article
ネコちゃんが大好きなのに猫カフェに行った事がないTAMTAMです。 少し前にもネコキャラのまとめをしたのですが、 今回はどう見てもネコ科なのに違う生き物になりすましている ワルかわいいネコちゃん達を紹介します。
Read Article
子供の頃、毎週家族揃って『必殺シリーズ』を観ていたTAMTAMです。 エッチなシーンがちょいちょいあるドラマでしたが家族全員黙って観賞していました。 藤田まことさんがお亡くなりになってずいぶん経ちますが、 ヒガシがやっている新シリーズが妙に美しすぎるので、 もっとバタ臭い主水キャラを捜してみました。
Read Article
黒髪か金髪しか愛せないTAMTAMです。 ロングの黒髪男子を見かけなくなって久しいですが、 きっと絶滅の危機に瀕しているに違いないと確信したので、 いつレッドデータ・ブックに載せても良いようにまとめてみました。
Read Article
リーマンショックの頃、失業してお金が無くなったのでお宝テレホンカードを 『まんだらけ』へ売りに行ったことがあるTAMTAMです。 思った以上の高額で買い取りしてもらい、それ以来古物の売買に興味津々です。 そんなTAMTAMが欠かさず観ている『開運!何でも鑑定団』をまとめてみました。
Read Article
『宇宙海賊キャプテンハーロック』と『クイーン・エメラルダス』のアニメの内容がごっちゃになっているTAMTAMです。記憶を確かめようとアニメの公式サイトを探していたら、もっと混乱する画像を見つけてしまったので確認しながらまとめてみました。
Read Article
ご長寿番組が大好きなTAMTAMです。 『笑点』以外で好きな番組を挙げるとすると、やっぱり『ポチたま』シリーズですね。 旅犬も三代目になり、今やテレビ東京の看板ご長寿番組の一つとなっていますが、 テレビ東京系列の地方局が無い地域ではBSジャパンでしか観ることが出来ません。 テレ東と『ポチたま』にもっとメジャーになって欲しい気持ちを込めまとめてみました。
Read Article
『銭形金太郎』が大好きだったTAMTAMです。 ワープア生活も7年目に突入し、貯金0円当たり前な日々ですが、今日も元気に生きています。 TAMTAMみたいな貧困女子のまとめ番組『幸せボンビーガール』をほんの少しだけまとめてみました。
Read Article
『リングにかけろ2』連載スタートプレゼントで志那虎一城のテレホンカードが当たったTAMTAMです。子供の頃、日本Jr.達が外国人選手相手に死闘を繰り広げる姿にハラハラしていました。しかし、中年になって読み返してみると12~15歳くらいの未成年男子がブラックなボクシング大会で死の危険に晒されているという怖い設定だったんですね。後の人生(寿命)も短かかった竜児達の生き様をちょっとだけまとめてみました。
Read Article
マサミスト歴33年のTAMTAMです。 前回『風魔の小次郎』のまとめで車田正美先生のサイトを見ていて、TAMTAMの大好きな『40周年』の文字を見つけてしまったので、期限切れなのを無視してまとめてみました。
Read Article
『男坂』の高速打ち切りをリアルタイムでウォッチングしていたTAMTAMです。 以前、友人と食事をしていた時に『風魔の小次郎』が深夜枠でドラマ化されていたと話したところ、「知らない」「ホントにやってたの?」「誰が観るの?」「ドラマ化する必要があるのか?」等々、散々な言われ様でした。 とても悔しかったので、本当にドラマが存在していた証をまとめたいと思います。
Read Article
昼ドラの内容に共感できるお年頃になったTAMTAMです。 ほぼ毎日お昼ご飯を食べながら昼ドラを観ているのですが、フジテレビの現クール放送中のドラマ『癒し屋キリコの約束』が、昨年秋に放送されていた『ほっとけない魔女たち』とダブって見えるので、ダブってそうな部分をまとめてみました。
Read Article
先日、『はいからさんが通る』のまとめをしている時に、アニメ制作会社・日本アニメーションの作品に出てくるキャラクターを人形化(フィギュアではなく、あくまでも人形)しているサイトを偶然見つけてしまったので、少しだけご紹介します。
Read Article
朝ドラ系美少女が大好きなTAMTAMです。 今現在、土屋太鳳ちゃんに夢中なのですが、太鳳ちゃん以前は堀北真希ちゃんLOVEでした。 旦那があの人なのはちょっと……ですが、めでたい事にケチをつけてはいけないので、お祝いを兼ねてまとめてみました。
Read Article
スーパーファミコンが流行していた頃、すでに大人だったTAMTAMです。 家でゲームはしませんが、以前は職場で原稿待ちの合間にカバヤ食品ホームページに載っている簡単なゲームで時間を潰していました。コントローラーで操作するタイプのゲームではないのでスグに終わってしまいますが、仕事中に気分転換するには丁度良い短さのゲームばかりです。
Read Article
ビッグキャットが大好きなTAMTAMです。 最近、野球やサッカーの選手が億単位の金額でチームと契約している話をよく耳にしますが、そんな話を聞くたびに思い出すのが『虎の穴』に所属していたタイガーマスクこと伊達直人選手。 彼が交わした契約や不履行後の結末を振り返ってみたいと思います。
Read Article
戦後30年頃に生まれたTAMTAMです。今年は戦後70年だったので、テレビや雑誌でたくさん特集が組まれています。TAMTAMも日本は平和のままがいいなぁと思うので、戦争漫画の中で一番絵柄が美しくて読みやすい『はいからさんが通る』を通して、戦争の大変さを説明します。
Read Article
世界名作劇場と3歳違いのTAMTAMです。少年編に続いて少女編をまとめます。 世界名作劇場の主人公女子はちょっとめんどくさい(おっと失言)子が多いのですが、その中でも群を抜く困ったちゃんたちをピックアップしました。
Read Article
世界名作劇場とほぼ同い年のTAMTAMです。他のまとめ記事を書いている時に偶然日本アニメーションのサイトでアニバーサリー特集を見つけたので、ついでにまとめてみました。まずは男の子が活躍するメジャー作品をどうぞ。
Read Article
『笑点』ウォッチャーのTAMTAMです。最近、若手大喜利でよく見かける柳亭小痴楽さんの挙動不審ぶりが気になって仕方ないので調べてみたところ、しきたりに厳しい落語の世界でかなり自由奔放に振舞っているようなので、記憶に残ったエピソードのみまとめてみました。
Read Article
シーズン3の放送が終わってどれくらいの月日が流れた事でしょう。 あれほど楽しいドラマの続編が未だ制作されないなんて…そんな『野田ともうします。』シーズン4を待ちわびるファンのために、愚痴っぽいまとめをしてみました。
Read Article
NHK朝ドラ『まれ』のヒロイン役で大忙しの土屋太鳳ちゃん。ドラマも佳境に入ってきましたが、やっぱりショートヘアが見慣れません。一日も早く黒髪ロングな太鳳ちゃんに戻ってきて欲しいので、願いを込めてまとめてみました。
Read Article