探検ドリランド(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『探検ドリランド』とは、2004年からサービスを開始したソーシャルゲームサイト『GREE』で配信されているゲームおよび、それを元にしたテレビアニメ作品。架空の島「ドリランド島」に眠る財宝を探すべく、ドリルで穴を掘って探知機で宝を探し、ハンマーで岩を砕き宝を手に入れるという内容となっている。2011年5月よりシリーズ作となる『トレジャーハンター』が配信され、同年7月には『トレジャーハンター』をベースとした新ゲームへのリニューアルが行われた。

画像は「双剣勇姫ミコト」のもの

アニメ版でも主人公を務めた「ミコト」のカード。
ゲーム内でも非常に強力なハンターカードとして登場し、様々なレアリティのミコトが存在するが、いずれも高いステータスと強力なスキルを持つ傾向がある。
アニメ版で剣術に長けている設定を反映し、ゲーム内でも高い攻撃力を持つカードとして大ダメージを与えるスキルを習得する。様々な属性を持つカードが登場することがあり、火や光など複数の属性を持つことで、様々な敵に対応できるようになっている。
期間限定のイベントでは重要な役割を担うことが多く、イベント限定の強力なミコトのカードが登場することもある。

ポロン

画像は「狩人ポロン」のもの。

ガチャやイベント報酬などで入手可能なハンターカードとして登場する。様々なレアリティのポロンが存在し、それぞれステータスやスキルが異なっている。
アニメと同様に、ゲームの序盤から比較的早い段階で仲間になることが多く、プレイヤーの冒険をサポートしてくれる心強いカード。
アタック力、防御力、HPなどが平均的なバランスの取れた性能を持っていることが多く、初心者でもパーティの戦力として扱いやすいのが特徴。
また、味方のステータスを上げたり、HPを回復したりするサポート系のスキルを持っていることも多いため重宝する。
他のハンターカードと同様に進化させることでステータスが向上し、より強力なスキルを習得することが可能となる。

メイチェリ

画像は「冬姫メイチェリ」のもの

ミステリアスな雰囲気と、秘めた強さが魅力的なハンターカード。メインストーリーやイベントストーリーにおいて、彼女の行動や過去が物語の核心に迫る鍵となることも少なくない。
ハンターカードとしては高いステータスを有することが多く、攻撃力や防御力、HPなどが高水準でまとまっていることからパーティの主力として据えることができる。
また、強力な攻撃スキルや、敵を弱体化させるスキルなどを習得することもできる上、様々な属性のメイチェリのカードが登場しているため、闇属性や光属性など、強力な属性を持つことができるのも特徴。
その強力さゆえにガチャでの排出確率が低めであったり、特定の高難易度イベントの報酬として入手できたりするなど、比較的に入手難易度が高い傾向があった。
メイチェリのイラストやスキルは他のハンターとは一線を画す世界観が表現されていることが多く、その点でも多くのファンを掴んでいた魅力的なカードである。

パーン

画像は「将軍パーン」のもの

ガチャやイベント報酬などで入手可能な騎士のハンターカード。様々なレアリティのパーンが存在し、それぞれステータスやスキルが異なっている。
騎士という設定を反映して、防御力が高く、 攻撃力も強力であることが多い。パーティの壁役としても、アタッカーとしても活躍できるバランスの取れた性能を持つ傾向がある。
味方の防御力を底上げしたり、敵の攻撃力を下げたりする防御系のスキルや、敵単体に強力な攻撃を繰り出すスキルを習得することができる。
より強力な「聖騎士パーン」などの進化形態も登場し、これらのカードは、非常に高いステータスとスキルでパーティの要にできるほどの実力がある。

ハルカ

画像は「キノピーハルカ」のもの

ガチャやイベント報酬などで入手可能なハンターカードとして登場する。心優しい魔法使いという設定上、パーティーのサポート役に適しているカード。
魔法使いという設定を反映していることから魔法攻撃力が高く、敵全体にダメージを与えるスキルや、味方の能力を向上させるサポートスキルを持つ傾向がある。また、優しい性格を表すように、味方のHPを回復したり、状態異常を回復したりするスキルを持つこともできる。
アニメ版での成長や魔法の熟練度に合わせて、ゲーム内でもより強力な「大召喚士ハルカ」などの進化形態が登場した。進化後も非常に高い魔法攻撃力と強力なサポートスキルを持ち、パーティの戦力増強に大きく貢献する。かわいらしい見た目と扱いやすい性能から、女性人気も高いカード。

主要な精霊

サラマンダー

火属性ハンターの攻撃力を高める効果を持つ、代表的な火の精霊。初期から比較的入手しやすく、火属性パーティの火力底上げに貢献してくれる。
進化させることで、さらに攻撃力の上昇値が上がるのが特徴。

ウンディーネ

代表的な水の精霊。水属性ハンターのHPを回復させたり、最大HPを上昇させる効果を持つ。
パーティの耐久力を高める上で重要な役割を果たし、長期戦で役立つことが多い。
進化させることで、回復量やHP上昇値が上がるという特徴がある。

シルフ

風属性の精霊。風属性ハンターの素早さを上昇させる効果を持つ。行動回数を増やしたり、回避率を上げたりすることで、戦闘を有利に進めることができる。
進化させることで、素早さの上昇値が上がっていく。

ドライアド

森属性の精霊として、自然や植物の力を宿している。
森属性ハンターのHPを回復させたり、防御力を上昇させたりする効果を持っていることが多く、安定した戦いをサポートする。

ジン

kairi3215
kairi3215
@kairi3215

目次 - Contents