Nothing's Carved In Stone(NCIS)の徹底解説まとめ

Nothing's Carved In Stoneは、2008年結成のロックバンド。ギターにELLEGARDENの生形真一、ベースにストレイテナーの日向秀和が参加している。活動開始からすぐに、夏の大型フェス等に精力的に参加し続け、毎年1枚のアルバムリリースとそのアルバムツアーを敢行する彼らは、バンドの短いキャリアを全く感じさせない程の活躍を見せ、その圧倒的なテクニックと熱いパフォーマンスでファンを魅了し続けながら邦楽ロックシーンの一線に立っている。

2024年05月15日リリースのEP。初回限定盤は2022年11月15日にZepp DiverCityで開催されたライブ「Live on November 15th 2022」の模様を収録したDVDとの2枚組。
結成15周年を迎え、ますます円熟味を増した楽曲を楽しむことができる名盤。

Nothing's Carved In Stoneの代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)

Out of Control

2013年リリース、4枚目となったシングル曲で、テレビアニメ『サイコパス』のOPテーマ曲として起用された。
全英語詞と、静かなイントロから躍動感あふれるサビへの展開がオシャレさを感じさせる、スタイリッシュな楽曲。

Isolation

2009年にリリースした1stアルバム『PARALLEL LIVES』のリードトラック。
バンドとして初めてできた曲である。
ハイテンポな楽曲で疾走感があり、バンド初期の楽曲ながらもライブの定番曲のひとつ。

Around the Clock

1stシングル『Around the Clock』より。
2ndアルバム『Sands of Time』のリードトラックでもある。
1stアルバム『PARALLEL LIVES』のツアー中に作った楽曲で、ツアーをやっていく上で足りないものを詰めた楽曲だという。

Sands of Time

2ndアルバム『Sands of Time』より。
2017年2月から公開された、元プロレスラーでタレントの天龍源一郎のドキュメンタリー映画「LIVE FOR TODAY-天龍源一郎-」に使用されている。

Chain reaction

3rdアルバム『echo』より。
バンド初の日本語詞の楽曲。村松は後にこの曲の事を「何が言いたいのか、聞いてる人は分からない」「地に足がついていないような曲」と語っている。

Spirit Inspiration

3rdシングル『Spirit Inspiration』より。
深夜アニメ『絶園のテンペスト』の前期オープニング曲に起用されている。
どっちも全英語詩の激しい楽曲で、始まりから力強く、最後のサビ前のゆるやかな部分も含めて勢いと力の抜き具合が見事なナンバー。
NCISは縁の下の力持ちパートであるベースが目立つ部分が多いのが特徴。
日向のベーステクニックが惜しげもなく披露されており、ギターソロ、ドラムソロもふんだんに盛り込まれた、歌やメロディだけでなく楽器隊のすばらしさを改めて感じられる楽曲。

YOUTH City

2015年リリースの7thアルバム『MAZE』より。同アルバムのリードトラックとなっている。
バンド初期の頃のような日本語詞の正統派ロックチューンであり、アルバム作成初期段階にあった曲。シングル化の話もあったそうだが、結局シングルにはならなかった。

In Future

9nkinako_18
9nkinako_18
@9nkinako_18

目次 - Contents