銀魂(ぎんたま)【基本情報・随時更新】

銀魂は、2004年12月号から13年間連載されている、空知英秋先生によるSF人情時代劇ギャグバトル漫画。2006年からテレビアニメ化され、それ以降「終わる終わる詐欺」を繰り返し、2017年2月現在で通算4期目のシリーズ化されている。

[村田鉄子(声-根本圭子)/演-早見あかり]
村田鉄矢の妹。自ら鬼兵隊に入った兄・鉄矢と刀鍛冶を営んでいた。鉄矢が「最強の剣」を作ることを目指しているのに対し、彼女は「人を護る剣」を作ることを目指す。兄が作り出した妖刀・紅桜と戦うために自ら打った真剣を銀時に渡した。紅桜に浸食された岡田に銀時が重傷を負い、銀時を死なせまいと剣を振るうが、紅桜からかばった鉄矢が斬られ亡くしてしまう。その悲しみを乗り越え、日々剣を打ち続けている。

[吉田松陽(声-山寺宏一)]
幼少時代の銀時、桂、高杉らの恩師であり、彼らの人生に大きく影響を与えた人物。この作品のキーパーソン的な存在。中性的な非常に整った顔たちをしており、口調は丁寧で優しく、長髪で薄く灰色かかっている。一人称は「私」。貧しい子達に手習いを教えるため「松下村塾」を開塾。将軍暗殺篇の回想で、天照院奈落から弟子である銀時らの命を守るため、銀時によって首を斬られる。モデルは、明治維新の元勲を多数育てあげた長州藩の教育者・思想家の吉田松陰。

用語

地球関連

[かぶき町]
本作の主舞台となる江戸の歓楽街。万事屋を始め、真選組や泥水次郎長率いる溝鼠組など、物語の主要人物が登場する。かつてはかぶき町四天王によって均衡を保っていたが、ある事件をきっかけに均衡が崩れ戦争に発展する。新宿に実在する歌舞伎町がモデル。

[万事屋銀ちゃん]
銀時をオーナーに、新八、神楽の3人で営む何でも屋。家賃を滞納している。(何ヶ月分なのかは不明)

[かぶき町四天王]
かつてはお登勢、泥水次郎長、西郷特盛、華陀が仕切っていた。しかし、“ある事件”をきっかけに、緊張状態が続いていた均衡が崩れ戦争に発展し、華陀の失脚及び次郎長の引退など、様々な事項が起きた。(詳細は「かぶき町四天王篇」を参照)

[新かぶき町四天王]
戦争を機に、お登勢の代理として銀時、次郎長の代理に黒駒勝男、西郷の代わりにあずみ、そして華陀の失脚後、事実上の新かぶき町四天王に擁立したお妙を加えた4人。

[スナックお登勢]
お登勢が営む呑み屋。従業員に出稼ぎ天人・キャサリン、機械(カラクリ)家政婦・たまがいる。お酒と健全なエロが売り。

[かまっ娘倶楽部(かまっこくらぶ)]
かぶき町四天王の一人である西郷特盛がママとして経営しているオカマバー。従業員は勿論全員オカマ。店内でオカマを侮辱した発言をすると、西郷から厳しい鉄拳制裁が下される。西郷以外にも従業員の中に元攘夷志士が多数いるらしい。

[スナックすまいる]
新八の姉・お妙やおりょう、阿音、花子が働くスナック。当初は小さな看板の店だったが、お妙や阿音の活躍によりかぶき町で一二を争う有名店になった。常連に近藤勲や松平片栗虎、銀時、長谷川泰三などがいる。メニューに1本数万する高級酒「ドンペリ」しかないのが特徴で、別名「ぼったくりバー」。

[溝鼠組]
かぶき町四天王の一人である泥水次郎長組長を筆頭に、若頭に黒駒勝男を有するかぶき町きっての極道組織。

[ターミナル]
地球の実権を握った天人が開国の際に建設した宇宙船発着場。「アルタナ」と呼ばれる地球のエネルギーが湧き出る場所である「龍穴」のエネルギーで動いており、江戸中のエネルギーが集束しているポイントでもある。元々の場所は、阿音と百音が狛神2匹(定春と狛子)と共に「龍穴」に結界を張り神社に暮らし守っていたが、開国の折に天導衆に奪われ壊され建造された。全ての攘夷志士にとってテロの対象になっており、桂の時限爆弾や攘夷党「マムシ」残党が「ジャスタウェイ」を満載したトラックに突っ込まれそうになったり、はたまた寄生型えいりあんに浸食された際、真選組や松平砲の攻撃によって大きく損壊したこともある。地下深くにはエネルギーを制御する“鍵”があり、そこを伍丸弐號(林流山)率いるカラクリ集団によって、一時占拠されたこともある。

[始末屋]
猿飛あやめが所属する暗殺団体。法で裁けない外道を、報酬を受け取り討伐する裏の仕事。他にも何人か仲間がいる。危険な情報を扱う故に漏洩防止のために一度入ると足抜けすることは許されず、「滅殺お仕置き人」という掟を侵した始末屋に制裁を下す対殺し屋用殺し屋集団がいる。ちなみにモデルはテレビドラマシリーズ「必殺シリーズ」。

[快援隊]
艦長・坂本辰馬が率いる宇宙屈指の貿易艦隊。元々は現副艦長の陸奥が乗っていた、宇宙海賊・千鳥の奴隷船。

[真選組]
近藤勲局長を筆頭に、副長に“鬼の副長”こと土方十四郎、一番隊隊長・沖田総悟、三番隊隊長・斎藤終、監察役に山崎退などを有する幕府特別武装警察。創設者は元警察庁長官・松平片栗虎。主に武州出身者が多く在籍している。攘夷志士の取り締まりを中心に活動している。前身は浪士組。モデルは幕末に実在した新撰組。

[見廻組]
真選組と同類の職種体系を持つ警察組織。真選組とは違い一橋派の息がかかっている。各名門の良家から選りすぐりの人材が集まったエリート集団。局長に佐々木異三郎、副長に今井信女を有する。モデルは、江戸末期に結成された京都見廻組。

[御庭番衆]
かつては幕府や将軍家を護衛してきた忍者集団。しかし、天人襲来自に徳川定定が天照院奈落と結託したことにより解体された。だが実際は天人に対立する主戦派と幕府に付き従う穏健派の間で起こり、当時の将軍・定定が天人の手前、邪魔となる主戦派を地雷亜に一族郎党に至るまで始末させていただけだった。解体後、松平片栗虎の庇護下に置かれ、有事の際は必ず招集が掛かるようになっていた。集団の中には元御庭番衆筆頭・“摩利支天”服部全蔵や、始末屋・猿飛あやめ、地雷亜なども在籍していた。

[柳生家]
かつては将軍家指南役をも仰せつかった「柳生陳陰流」という流派の剣術家一族。現当主の輿矩、娘かつ次期当主・九兵衛、九兵衛の祖父の前当主にあたる敏木斎、配下の「柳生四天王」を筆頭としている。モデルは、それぞれ実在した柳生家と柳生新陰流。

[柳生四天王]
柳生家に仕える猛者4人の総称。東城歩、北大路斎、西野掴、南戸粋で構成されている。

[吉原桃源郷]
“夜王”こと鳳仙が江戸の地下に創り上げた遊郭。「常夜の街」とも言われており、住人の殆どは遊女たちで占められている。春雨の幹部だった鳳仙が治めていた。以前は地上に存在していたが、天人襲来時に一度壊滅させられており、売淫御法度に紛れここの利に目を付けた天人によって地下で復興を果たした。この地下は元々幕府艦船の造船所で、天井はその名残で現在でも開閉出来るようになっている。本来ならば違法なのだが、幕府中枢暗部との根深い繋がりがあるため黙殺されている。公にできない悪政を育む温床にもなっており、ここでは地上の常識は一切通用しない。一度ここに売られ暗部の秘密を知る遊女やここの掟を乱す者は二度と地上に戻ることなく酷使され、最終的に自警団「百華」によって始末される。鳳仙討伐後、吉原の統治は神威に任されているが、それ以降一切介入せず放置され、事実上解放状態となった。モデルは、江戸時代に実在した吉原遊郭。

[江戸幕府]
現政権。代々将軍家が就くものだが、事実上実権を握っている天導衆に傀儡として動いている。初代征夷大将軍は徳川家康。現第15代将軍・一橋喜喜改め徳川喜喜が将軍の座に就いている。

[天照院・奈落]
天導衆配下の暗殺組織。天人襲来の折、解体した御庭番衆に代わり定定が利用していた。古くから時の権力者に利用され、国の采配に関わってきた。虚を筆頭に朧、かつては“骸”こと今井信女も在籍していた。メンバーは体に「八咫烏」の入れ墨がある。名前の由来は、徳川家定の正室天璋院からきている。

[攘夷戦争]
20年前、突如として地球に襲来した天人と、それを排そうとする思想をもった侍たちによる戦い。参加志士は“白夜叉”の異名を持つ坂田銀時、“逃げの小太郎”、“狂乱の貴公子”桂小太郎、義勇軍鬼兵隊隊長・高杉晋助、“桂浜の竜”坂本辰馬、“鬼神”、“白褌の西郷”西郷特盛、“大侠客”泥水次郎長、“同心”寺田辰五郎などがいる。

[松下村塾]
銀時、桂、高杉、朧の師である吉田松陽が貧しい子供たちに開塾した寺子屋。世間では倒幕思想、幕政批判、国家転覆などあらぬ噂が流れ、銀時のセリフから何度も場所を転々としていた模様。

[寛政の大獄]
徳川定定が天導衆主導のもと執り行われた大粛清。全国各地の攘夷活動家を処刑し、攘夷運動を急激に衰退させた。その中に吉田松陽も含まれており、銀時たちが攘夷戦争に参加するきっかけとなった。また粛清対象者で当時の幕府に仕えていた御庭番衆の主戦派や幕閣も含まれており、これを始末した後の初代百華棟梁である地雷亜こと鳶田段蔵であった。モデルは安政の大獄。

地球外関連

[天導衆]
国の実権を握り自由に操っている十二人からなる謎の集団。地下闘技場「煉獄関」での違法賭博を始め、寛政の大獄の指揮、宇宙海賊・春雨との提携などと多くの政治や事柄に携わっている。
その正体は「アルタナ」の門を制御・管理する為に組織された「アルタナ保存協会」を母体とする集団である。当初こそアルタナを管理するための組織だったが、やがてアルタナの力を利用し、国家に比肩するようになり、各星に存在する「穴」を制御し「ふた」で塞ぎアルタナを独占した。そのため「星に巣食う寄生虫」と評されている。

[宇宙海賊・春雨]
天人で結成された宇宙海賊団で、銀河系最大の犯罪シンジケート。非合法薬物を主な収入源としており、地球でも密売を行っていた。組織系統は、元老と呼ばれる各星の組織犯罪集団の首領達がトップに立ち、その下に提督と十二師団、さらにその末端組織の4つの系統で構成されている。天導衆とも密室な関係があり、元老院と天導衆との間で結ばれた協定により長らく不可侵状態は続いていたが、虚が元老院を討ったことで実質彼の傘下となった。

[夜兎族]
傭兵三大部族の一つ。戦いを好む種族で数多の星を潰した伝説がある。幾多の戦いでの犠牲及び今では廃れている「親殺し」という独特の風習により絶滅寸前の危機に瀕している。かつて夜兎が住んでいた母星「徨安」は、惑星連合の総攻撃を受け滅ぼされた。それにより、生存者も何人確認されているが、滅ぼされたとは言え他星に移り住もうとすると、その星の住民から忌み嫌われ身を隠し、春雨のような裏社会に身を置いて「日陰者」として生きる者もいる。
外見は地球人に近いが、透き通るような肌と怪力、そして傷の治りの早さ(骨折等は例外で体の一部を欠損した場合もやはり元には戻らない)が特徴。また陸奥など一部の例外を除いて多くは中華服を身に付けいる。日光に極端に弱く、普段は苦手とする日光を防ぐ為常に銃器の仕込まれた番傘風の日傘を持ち歩いている(個人によっては包帯のような日除けの布も顔に巻いている者もいれば、陸奥のように網笠を被っている者もいる)。
日の光に対する耐性は普段の生活による個人差があり、神楽は日頃から外出しているためか日差しが弱い時間帯であれば傘を差さないでいても平気であるが、“夜王”鳳仙は日光を嫌い長年地下に閉じこもっていたこともあり、日差しに晒された折、全身が変色しひび割れて皮膚が砕け絶命している。星海坊主曰く故郷の星は「一年中雨が降るような陰鬱な所」らしい。傭兵部族という性質上、戦闘で体を欠損する事も多いため、義手や義足などの技術が発達している(星海坊主は息子である神威に襲われた際、阿伏兎も吉原炎上篇にて鳳仙と神威の交戦を止めた際に、両者共に左腕を落とされてしまい義手を着けている)。
戦闘の際は武器にもなる銃が仕込まれ弾丸さえも防ぐ頑丈な番傘と驚異的な身体の能力を駆使して戦う。高い身体能力を持つ為、エネルギーの消費量も尋常ではない。それ故、消耗したエネルギーを補給する為一族全員が大食いである(その中でも神楽と神威は特に群を抜いている)。登場人物の中では、神楽・星海坊主・神威・阿伏兎・云業(吉原炎上篇で死亡)・鳳仙(吉原炎上篇で死亡)・江華(既に故人)、陸奥がこの種族である。

単行本

現在、単行本の発行巻数は2017年4月30日現在で68巻。累計発行部数は5000万部を超える。コミックスの中には読み切り版や書下ろしが収録されているものもある。
以降は巻数、サブタイトル、表紙・背表紙掲載キャラクター、発売日、備考を記載。

[一巻 天然パーマに悪い奴はいない 坂田銀時(表・背同) 2004年4月2日 読切作品「だんてらいおん」収録]

[二巻 粘り強さとしつこさは紙一重 志村新八(表・背同) 2004年7月2日 読切作品「しろくろ」収録]

[三巻 考えたら人生ってオッサンになってからのほうが長いじゃねーか!怖っ! 神楽(表・背同) 2004年9月3日]

[四巻 親子って嫌なところばかり似るもんだ 表・志村妙、定春 背・定春 2004年11月4日]

[五巻 ベルトコンベアには気を付けろ 表・お登勢、キャサリン 背・志村妙 2004年12月27日]

[六巻 刀じゃ斬れないものがある 表・桂小太郎、エリザベス 背・お登勢 2005年3月4日]

[七巻 どうでもいいことに限ってなかなか忘れない 表・近藤勲 背・桂小太郎 2005年5月2日]

[八巻 娘の彼氏はとりあえず殴っとけ 表・土方十四郎 背・近藤勲 2005年8月4日]

[九巻 キャバクラ遊びは20歳になってから 表・沖田総悟 背・土方十四郎 2005年10月4日]

[十巻 一寸の虫にも五分の魂 表・長谷川泰三 背・沖田総悟 2005年12月2日]

[十一巻 陽はまた昇る 表・猿飛あやめ 背・長谷川泰三 2006年2月3日]

[十二巻 急がば回れ 表・高杉晋助 背・猿飛あやめ 2006年4月4日]

[十三巻 昨日の敵は今日もなんやかんやで敵 表・ハタ皇子、じい 背・高杉晋助 2006年7月4日]

[十四巻 四人揃えばいろんな知恵 表・柳生九兵衛 背・ハタ皇子 2006年9月4日]

[十五巻 女の一番の化粧は笑顔 表・服部全蔵 背・柳生九兵衛 2006年11月2日]

[十六巻 私と仕事どっちが大事なのとかいう女にはジャーマンスープレックス 表・松平片栗虎 背・服部全蔵 2006年12月27日 百三十二訓2ページ描き下ろし追加]

[十七巻 ゲームは一日一時間 表・平賀源外、たま 背・松平片栗虎 2007年3月2日]

[十八巻 男達よマダオであれ 表・屁怒絽 背・平賀源鎧 2007年5月2日]

[十九巻 策士策に溺れる 表・河上万斉 背・屁怒絽 2007年8月3日]

[二十巻 夏休みは始まる前が一番楽しい 表・星海坊主 背・河上万斉 2007年10月4日]

[二十一巻 腰は曲がってもまっすぐに 表・寺門通 背・星海坊主 2007年12月4日]

[二十二巻 いつも心に一本のドライバー 表・東城歩 背・寺門通 2008年2月4日]

[二十三巻 旅行先ではだいたいケンカする 表・金丸 背・東城歩 2008年4月4日]

[二十四巻 会ってもわからないこともある 表・来島また子 背・キャサリン 2008年7月4日 読切作品「13 –サーティーン-」収録]

[二十五巻 見開きを使うとジャンプっぽい 表・月詠 背・来島また子 2008年9月4日]

[二十六巻 昼間に飲む酒は一味違う 表・鳳仙 背・月詠 2008年12月4日]

[二十七巻 天は人の上に人をつくらず髷をつくりました 表・徳川茂茂 背・たま 2009年2月4日]

[二十八巻 屋台に入るには微妙に勇気がいる 表・トッシー 背・徳川茂茂 2009年4月3日]

[二十九巻 夜の蜘蛛は縁起が悪い 表・白血球王 背・トッシー 2009年7月3日 二百五十一訓5ページ描き下ろし追加]

[三十巻 乳輪のデカさと人間のデカさは比例する 表・地雷亜 背・白血球王 2009年9月4日]

[三十一巻 人気投票なんて糞食らえ 表・神楽、志村妙、柳生九兵衛、猿飛あやめ、月詠 背・山崎退 2009年11月4日 二百六十八訓1コマ追加]

[三十二巻 かぶき町野良猫ブルース 表・結野クリステル、外道丸 背・ホウイチ 2010年1月4日]

[三十三巻 ソンナ強ク美シイモノ二私ハナリタイ 表・結野晴明、巳厘野道満 背・外道丸 2010年4月2日]

[三十四巻 無法の街に集うはキャッホーな奴ばかり 表・椿平子 背・西郷特盛 2010年4月30日]

[三十五巻 お控えなすって!! 表・泥水次郎長 背・華陀 2010年8月4日]

[三十六巻 寿限無 表・坂田銀時、志村新八、神楽、洞爺湖仙人、股宗仙人 背・泥水次郎長 2010年10月4日]

[三十七巻 夏休みあけは皆ちょっと大人に見える 表・2年後銀時、2年後神楽、志村新八 背・洞爺湖仙人 2010年12月3日]

[三十八巻 おっさんの家庭事情は大分ハード 表・坂田銀時、近藤勲、土方十四郎、長谷川泰三、猿飛あやめ、月詠 背・2年後神楽 2011年2月4日 読切作品「ばんからさんが通る」収録]

[三十九巻 忘年会でも忘れちゃいけないものがある 表・坂田銀時、お登勢、志村妙、柳生九兵衛、猿飛あやめ、月詠 背・銀時の人形 2011年4月4日]

[四十巻 渡る世間は愛ばかり 表・坂田銀時、志村新八、近藤勲 背・白水ピン子 2011年7月4日]

[四十一巻 さよならライオンなんか言わせない 表・ギンザべス、カツラザべス、ゲロザべス、アルザべス、フミ子 背・エリザベス 2011年9月2日 SKET DANCEコラボ漫画収録]

[四十二巻 バラガキからの手紙 表・佐々木異三郎、今井信女 背・佐々木異三郎 2011年11月4日]

[四十三巻 ストレートパーマに悪い奴はいない 坂田金時(表・背同) 2012年2月3日]

[四十四巻 傾城逆転 表・そよ姫 背・今井信女 2012年4月4日]

[四十五巻 心中立て 朧(表・背同) 2012年7月4日]

[四十六巻 ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く 尾美一(表・背同) 2012年10月4日]

[四十七巻 担当編集は一人で足りる 表・坂田銀時、鯱 背・鯱 2012年12月4日]

[四十八巻 ハートに火をつけて 村田鉄子(表・背同) 2013年2月4日]

[四十九巻 一杯のラーメン 幾松(表・背同) 2013年5月2日]

[五十巻 9+1=柳生十兵衛 坂田銀子(表・背同) 2013年7月4日]

[五十一巻 アイドルの勲章 表・神楽、寺門通 背・武市変平太 2013年9月4日]

[五十二巻 朝と夜の死神 池田朝右衛門(表・背同) 2013年12月4日]

[五十三巻 さらば死神 表・魂が入れ替わった銀時と土方 背・どざえもん 2014年2月4日]

[五十四巻 バッグは常に5千万入るようにあけておけ 坂本辰馬(表・背同) 2014年5月2日]

[五十五巻 春も冬も 斎藤終(表・背同) 2014年7月4日]

[五十六巻 光と影の将軍 神威(表・背同) 2014年10月3日]

[五十七巻 万事を護る者達 阿伏兎(表・背同) 2015年1月5日]

[五十八巻 さらばダチ公 吉田松陽(表・背同) 2015年4月3日]

[五十九巻 3杯の盃 表・武州時代の近藤、土方、沖田 背・徳川喜喜 2015年6月4日]

[六十巻 真の道 虚(表・背同) 2015年8月4日]

[六十一巻 さらば真選組 表・近藤勲、土方十四郎、沖田総悟 背・山崎退(マウンテン殺鬼)2015年11月4日]

[六十二巻 あの頃の悪ガキ 陸奥(表・背同) 2016年1月4日]

[六十三巻 まんじゅうと朝飯 白夜叉(パクヤサ 表・背同) 2016年3月4日]

[六十四巻 旧き友と今の友 江華(表・背同) 2016年5月2日]

[六十五巻 兄妹 表・江華、星海坊主(若年期)、神楽(少女時代)、神威(少年時代) 背・猩覚 2016年8月4日]

[六十六巻 天然パーマはグニャグニャ曲がっても戻ってくる 表・吉田松陽、坂田銀時、桂小太郎、高杉晋助、朧 背・馬董 2016年11月4日]

[六十七巻 ハチマキ巻いたら受験生に見える 圓翔(表・背同) 2016年12月31日]

[六十八巻 表・ 背・ 2017年4月4日]

小説

原作・空知英秋、筆・大崎知仁、出版・集英社 ジャンプ・ジェイ・ブックス。

3年Z組銀八先生シリーズ

『3年Z組銀八先生』2006年2月3日
『3年Z組銀八先生2~修学旅行だよ!全員集合!!』2007年7月20日
『3年Z組銀八先生3~生徒相談室へ行こう~』2008年7月4日
『3年Z組銀八先生4~あんなことこんなことあったでしょーがァァ!!』2009年4月3日
『帰ってきた3年Z組銀八先生リターンズ 冷血硬派高杉くん』2011年4月4日
『帰ってきた3年Z組銀八先生フェニックス ファンキーモンキーティーチャーズ』2012年10月4日
『帰ってきた3年Z組銀八先生フォーエバー さらば愛しき3Zたちよ』2013年9月4日

劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ

『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』2013年7月8日

関連書籍

銀ちゃんねる!

アニメ化を記念して製作されたファンブック。老舗テレビ情報雑誌『ザ・テレビジョン』ような風表紙で、原作第一~百六訓までに登場した全キャラクターについて詳細に解説されている。カバーを外すとお妙が出てきたり、斜め下からジャスタウェイが出てくるなどの仕掛けがあり、巻末には作者の取材インタビューや裏話なども掲載されている。初回限定版には坂田銀時の免許証を模したしおりが付いている。表紙をめくると限定・通常関わらず銀魂のキャラクターやキャラが使用している小物デザインシールが付いている。エリザベス&定春のカラー粘土小劇場が掲載されている。

銀魂~何事にも最初が肝心なので多少背伸びするくらいが丁度良い~

『ジャンプフェスタ・アニメツアー2005』等にて初のアニメ化にして初放映された今回の作品を収録したアニメ本。巻末には設定資料集などが掲載。初回限定版には沖田総悟のしおり特典として付いている。

オフィシャルアニメガイド 銀魂あにめガヤガヤ箱(ボックス)

fa_mi5
fa_mi5
@fa_mi5

目次 - Contents