「歌とダンスのスペシャリスト集団」といわれたモーニング娘。の「プラチナ期」を徹底紹介!

「カラフル期」と呼ばれるモーニング娘。'14は「時空を超え 宇宙を超え/Password is 0」でグループ初となる5作連続1位を獲得し、話題となった。本記事では、新しい世代「カラフル期」の礎となった「プラチナ期」を紹介する。音楽的にも面白い楽曲が多いため、アイドルファン以外の方も楽しめる内容となっている。

出典: www.amazon.co.jp
2011〜2012年にかけての大胆なメンバー交代で復活を遂げたモーニング娘。その一方で、「プラチナ期」が再び注目されている。
『Top Yell』の「検証!モーニング娘。プラチナ期」第2回に嶺脇社長、鈴木Daichi秀行ら登場! : おはよう!ぷろじぇくと通信局
oha2.blog.fc2.com
このブログ内 ウェブ全体 おはよう!ぷろじぇくと通信局 2ちゃんねる モ娘(狼) まとめブログ RSS HEDLINE ハロプロ・オフィシャルブログ スポンサー 『Top Yell』の「検証!モーニング娘。プラチナ期」第2回に嶺脇社長、鈴木Daichi秀行ら登場! 1: 名無し募集中。。。 :2012/10/05(金) 08:52:39.17 ID:0 『Top Yell』11月号の第2回「検証…
【検証!モーニング娘。プラチナ期】 週末だしプラチナ期が好きなモーヲタ集合して語ったり歌聞こうぜ!! | カラフル x ハロプロ
www.colorful-hp.net
カラフル x ハロプロ ハロプロのスレッドをまとめ メインメニュー メインコンテンツへ移動 サブコンテンツへ移動 ホーム サイト説明 ハロプロ モーニング娘。 Berryz工房 ℃-ute Buono! スマイレージ 小田さくら 嗣永桃子(ももち) 投稿ナビゲーション ← 前へ 次へ → 【検証!モーニング娘。プラチナ期】 週末だしプラチナ期が好きなモーヲタ集合して語ったり歌聞こうぜ!! コメン…
「プラチナ期」とは2007年後半〜2010年末、メディアへの露出が減る中ハードなツアーでパフォーマンスに磨きをかけていた時期

プラチナ期とは、メンバーの変動がほとんど行われなかった高橋愛リーダー時代のモーニング娘。を指す。この時代のモーニング娘。は、『LOVEマシーン』のようなメガヒットを飛ばすこともなく、メディアの露出も極端に減った。だが一般的な知名度が下がる一方で、メンバーたちはハードなツアーと濃密な練習を繰り返し、刀を研ぎ続けたのだ。こうして“歌と踊りのスペシャリスト集団”が誕生したのである。
出典: nikkan-spa.jp
区分については諸説ありますが、高橋がリーダーに就任した2007年6月から亀井、ジュンジュン、リンリンが卒業する2010年12月までがプラチナ期と一般的に呼ばれます。この時期は、当時の新興勢力AKBに押されてセールス的には奮いませんでしたが、知られざる名演、名曲がもりだくさん。現在に続く海外人気の獲得にも繋がりました。
当時のメンバー編成を振り返る

高橋愛
1986年9月14日 福井県出身 5期メンバー
■5代目リーダー藤本美貴の脱退に伴い、急遽6代目リーダー就任。プラチナ期ではリーダー兼エースとして活躍した。
■合唱とバレエの下地があり、歌もダンスもいける万能パフォーマー。どんなに激しく踊りながら歌っても声がぶれない驚異のスタミナの持ち主。
■宝塚が大好き。ヅカファン。
■2011年9月に卒業。2014年2月にお笑い芸人のあべこうじと結婚。愛ちゃんが幸せならそれでいいんです……。

新垣里沙
1988年10月20日 神奈川県出身 5期メンバー
■通称「ガキさん」。高橋のリーダー就任に伴い2007年から4年間サブリーダーとしてグループを支える。
■パフォーマンス面では低音豊かな暖かい歌声が特徴。高橋と田中をバックアップするスーパーサブ的ポジションだった。歌割りはBメロを担当することが多い。
■高橋卒業後は短期間だったが7代目リーダーを務める。2012年5月卒業。
■娘。史上随一の「おバカ」。ブログで英語の綴りを間違えただけでファンが喜ぶ、ある意味得な人。「bey bey」。

亀井絵里
1988年12月23日 東京都出身 6期メンバー
■天然ボケの愛されキャラ。ルックスも正統派の美人だったため男女問わず人気があった。HKT48の指原莉乃が熱狂的な亀井ヲタだったことも有名。
■パフォーマンスはダイナミックなダンスとウェットで切ない歌声が特徴。亀井の歌声が曲全体のイメージを決定づけることもあった。
■持病の治療のため2010年12月に卒業。現在もときどきメンバーのブログに登場して話題になる。
■愛称は「えり」「えりりん」「亀ちゃん」など。

道重さゆみ
1989年7月13日 山口県出身 6期メンバー
■「ロンハー」に出だした当時は強烈な毒舌ぶりっ子キャラを売りにしていた。プラチナ期では唯一バラエティで活躍できた人物。
■一方で歌は苦手だったため、パフォーマンス重視のプラチナ期では「吐息」や「シャウト」などの飛び道具ポジションだった。
■新垣の卒業に伴い2012年5月に8代目リーダーに就任。その後の活躍はご存知の通り。「極度にかわいい」。
■愛称は「さゆ」「さゆみん」だが、コアなファンは「ちゃゆ」と呼ぶ。「ちゃゆううう」もアリ。
■2014年11月26日に横浜アリーナで卒業。

田中れいな
1989年11月11日 福岡県出身 6期メンバー
■ヤンキーでギャルなのに小さくて可愛い。ある意味、今も昔もモーニング娘。を体現するメンバー。
■歌が上手く、細かい譜割りのパートでも難なく歌いこなすリズム感の持ち主。プラチナ期では高橋・田中のツートップというパターンが多かった。
■2013年5月、武道館での春ツアー最終公演で卒業。現在、バンド「LoVendoЯ」で活動中。
■愛称は「れいな」「れいにゃ」など。最近、10期メンバー佐藤優樹により「タナサタン」が追加された。

久住小春
1992年7月15日 新潟県出身 7期メンバー
■期待の「ミラクルエース」として2005年に単独加入。身長166センチのビジュアルメン。
■歌もダンスもへっぽこだったが独特の味を醸し出していた。そういう意味ではミラクル。
■アニメと連動したソロプロジェクト「月島きらり starring 久住小春」としても活動し、当時の女子小学生から人気を集めた。
■2009年12月にグループを卒業。2011年には「CanCam」専属モデルに。
■制御不能の自由すぎる性格は現在も変わっておらず、最近もラジオでぶっ飛び発言をして話題に。

光井愛佳
1993年1月12日 滋賀県出身 8期メンバー
■9期が入ってくる2011年まで4年間最年少だった。イントネーション強めの関西弁が特徴。
■久住同様単独での加入だったが、気遣いのできる性格で先輩に可愛がられた。
■その後、6期と9期、10期を繋ぐ中間管理職的な役割が期待されたが、足の怪我のため2012年5月に卒業。
■ハロプロにはまだ籍が残っており、現在は事務所が推進中の「SATOYAMA」プロジェクトを中心に活動。

ジュンジュン
1988年2月11日 中国 湖南省岳陽市出身 8期メンバー 本名:李 純(リー・チュン)
■2007年、「留学生」メンバーとしてリンリンとともに加入。
■負けん気の強いキャラクター。先輩の久住とケンカになったことも。
■2010年中国の「上海万博」に出演するスペシャルユニットにリンリンと選出される。
■2010年12月、亀井、リンリンとともに卒業。2011年に北京電影学院入学。現在も中国で芸能活動を継続中。
■最近、中国版ツイッターで台湾人アーティストとの交際を明かして話題になった。

リンリン
1991年3月11日 中国・浙江省杭州市出身 8期メンバー 本名:銭 琳(チエン・リン)
■ジュンジュンと共に「留学生」メンバーとして加入。
■明るくひょうきんなキャラクターでメンバーやファンに愛されていた。
■声質はアイドル向きではなかったが、実は相当の歌唱力の持ち主。ギターやピアノも弾けるなど音楽的な才能があった。
■身長153センチ、新ミニモニのリーダーとしても活動していた。
■卒業後は地元杭州のテレビ局に出演するなど、中国で芸能活動を行っている。
「プラチナ期」のシングル一挙紹介
「女に 幸あれ」 2007年7月25日発売
高橋リーダー就任後初のシングル。ジュンジュン、リンリンの留学生メンバーも今作から参加。メインボーカルは高橋だが、ところどころで新人8期の3人もフィーチャーされている。メンバー間に実力差があっても、それを大して気にさせないのが凄い。つんく♂のプロデュース力が冴える一曲。
「みかん」 2007年11月21日発売
娘。にしては珍しいクセのないストレートなロックソング。曲名は「人生はいつも未完」といった意味を込めて「みかん」らしい。センターはビジュアル担当の久住。8期も少しずつ板についてきた。2007年はOGのスキャンダルが相次ぐなど娘。にとって逆風ばかりだったが、それでも当時の現役メンバーは頑張っていたのだ。
この辺りからモーニング娘。が次第に「パフォーマンス集団」へと変貌を遂げていく
Related Articles関連記事

モーニング娘。(モー娘。)の徹底解説まとめ
モーニング娘。とは、ハロー!プロジェクトの看板グループであるアイドルグループである。1997年に結成され、加入と卒業を繰り返し活躍を続けている。ダンス・歌ともにパフォーマン力が高いことで有名で、芸能人ファンも数多く獲得している。デビューからほとんどのシングルでオリコン10位以内を獲得しており、アイドル戦国時代と言われる今でも輝きを放っている。日本だけでなく海外でも多くのファンがいて、世界へと人気の幅を広げているグループだ。
Read Article

アンジュルム(スマイレージ)の徹底解説まとめ
アンジュルムは、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループ。 2009年4月4日、ハロー!プロジェクトの研修生に当たるハロプロエッグからの選抜グループとして、スマイレージを結成。2010年5月26日にメジャーデビュー。 その後、メンバーの卒業・加入を繰り返し、2014年12月17日に現在のグループ名・アンジュルムに改名した。ハロー!プロジェクトの中でも2番目に長いキャリアを持つ。 ハロー!プロジェクトきっての個性派集団である。
Read Article

℃-ute(ハロプロ)の徹底解説まとめ
℃-uteは、ハロー!プロジェクトに所属していたアイドルグループ。2005年6月11日に結成。初期メンバーは、矢島舞美、村上愛、梅田えりか、鈴木愛理、中島早貴、岡井千聖、萩原舞の7名。 2007年にメジャーデビュー、同年末には日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。プロデューサーのつんくからは「ハロプロ一のパフォーマンス集団と」評されている。 2010年からは矢島舞美、鈴木愛理、中島早貴、岡井千聖、萩原舞の5名で活動。2017年6月12日に解散した。
Read Article

つばきファクトリー(ハロプロ)の徹底解説まとめ
つばきファクトリーは、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループ。 2015年4月29日に結成された。 メンバーは、山岸理子、小片リサ、新沼希空、岸本ゆめの、浅倉樹々、谷本安美、小野瑞歩、小野田紗栞、秋山眞緒の9名。2017年2月22日にメジャーデビュー。 ハロー!プロジェクトの中でも特に、清楚でおしとやかなイメージのあるグループ。切ない乙女心を歌った曲や、女性にも共感されるような曲が多いという点で、他のハロー!プロジェクトのグループとは一線を画している。
Read Article

BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)の徹底解説まとめ
BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)とは、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループ。 一岡伶奈をリーダーとするCHIKA#TETSU、高瀬くるみをリーダーとする雨ノ森 川海、平井美葉をリーダーとするSeasningSの3つのユニットによって構成される。 デビュー以来、寸劇を取り入れた楽曲や、メンバーのキャラクターを活かした個性的な楽曲で話題を集めている。2019年にレコード大賞最優秀新人賞を獲得し、2020年には第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト5ニュー・アーティストに選出された。
Read Article

こぶしファクトリー(ハロプロ)の徹底解説まとめ
こぶしファクトリーは、ハロー!プロジェクトに所属するアイドルグループ。 2015年1月2日に結成された。 初期メンバーは、広瀬彩海、藤井梨央、野村みな美、小川麗奈、浜浦彩乃、田口夏実、和田桜子、井上玲音の8名。2015年9月2日にメジャーデビュー。 こぶしを聞かせた力強い歌声と常に全力の熱いパフォーマンスでファンを魅了した。5人体制になってからは、井上玲音のボイスパーカッションを中心として、アカペラにも挑戦するなど、パフォーマンスの幅を広げた。 2020年3月30日をもって解散。
Read Article

Juice=Juice(ジュースジュース)の徹底解説まとめ
Juice=Juice(ジュースジュース)とは、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループで、つんく♂プロデュースの元、グループが結成された。元々はハロプロ研修生を中心とした6人組で活動を開始するが、メジャーデビューを目前に大塚愛菜が脱退し5人組アイドルグループとなる。その後、新メンバー加入や卒業などを繰り返し、2024年にオリジナルメンバーが全員卒業。2期生として加入した段原瑠々がリーダーに就任したことから「新生Juice=Juice」と呼ばれている。
Read Article

呪怨 黒い少女(映画)のネタバレ解説・考察まとめ
『呪怨 黒い少女』とは2009年に公開された日本のホラー映画作品である。同時上映は『呪怨 白い老女』。監督・脚本は安里麻里。今作では『呪怨』シリーズのメインキャラクターである伽椰子を登場させないという新たな試みが行われている。伽椰子に代わるメインキャラクターとして、この世に産まれることができなかった真っ黒な少女の霊が人々に厄災を振りまいている。終盤では、除霊を試みた真理子と真理子を騙し打ちした霊との戦いが繰り広げられている。自由を得た霊は伽椰子のように家に固執することなく歩み去っていく。
Read Article

大江戸妖怪かわら版(児童文学・漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『大江戸妖怪かわら版』は香月日輪により執筆され、2006年に理論社より刊行された文庫本シリーズ、およびそれを原作として『月刊シリウス』に連載された漫画作品である。人を傷つけ人に傷付けられながら生きてきた人間の少年・雀は、次元のすき間からボロボロになって「魔都大江戸」に落ちてくる。魔人の「鬼火」に助けられた雀は、妖怪や異形の者たちに優しく接してもらううち、次第に心を開く。魔都大江戸で生きることを決意した雀が、奇想天外な妖怪たちと暮らし、成長していく様を描いた作品である。
Read Article

芸能人・有名人の衝撃流出写真をまとめて紹介!
類まれなる美貌や才能をいかんなく発揮して、芸能界・スポーツ界で活躍している多くの有名人たち。しかし時にはその姿からは想像もつかないような写真が発見されることもある。本記事では未成年飲酒・喫煙、熱愛報道、整形疑惑や変顔写真など芸能人・有名人の衝撃的な流出写真をまとめて紹介する。
Read Article

モーニング娘。の初代から14期までのメンバー全員を顔文字と合わせて紹介!
アイドルグループ「モーニング娘。」の歴代メンバーには、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)の有志の手で作られた顔文字が存在する。ここでは初代から14期生までのメンバーと顔文字を合わせて紹介していく。
Read Article

ズッキこと鈴木香音の体型変化まとめ【モーニング娘。】
アイドル界随一の「ぽっちゃりキャラ」として愛されている、モーニング娘。の「ズッキ」こと鈴木香音。激やせしたことで印象がガラリと変わり、かなりの美少女だと話題になりました。ここではそんなズッキの体型の変化を画像を交えて紹介していきます!
Read Article

【10代で家を建てた】モー娘。全盛期の年収がすごい!【元モーニング娘。の暴露】
モーニング娘。は1999年にリリースした「LOVEマシーン」が大ヒットし、2000年から2003年頃まで爆発的な人気を誇った。そんな全盛期に活動していた石川梨華は「10代で実家を立て直した」と後に語っており、年収が6,000万円を超えるメンバーもいたと推定されている。
Read Article

【後藤真希】ヤバすぎる…黄金時代の「モー娘。」が語る当時の裏話とは!?【辻希美】
1997年に発足し、メンバーを入れ替えながら活動を続けているアイドルグループ「モーニング娘。」。その黄金時代を支え、今はもう脱退している者たちが当時の裏話を語ってくれました。 安倍なつみ、飯田圭織、中澤裕子、石黒彩、矢口真里、辻希美、加護亜依、保田圭、後藤真希が語る当時の確執などはかなりヤバいです。表には見えなかったけどやっぱり当時はいろいろとあったんですね。
Read Article

モーニング娘。を卒業したメンバーは今何してる?【福田明日香・石黒彩・中澤裕子他】
モーニング娘。はハロプロの女性アイドルグループである。1997年から活動を開始したモーニング娘。は、福田明日香・石黒彩・中澤裕子といった多くのメンバーが在籍してきた。ここではモーニング娘。を卒業したメンバーはその後何をしているのかをまとめた。
Read Article

モーニング娘。のオーディションに落選した芸能人まとめ【倖田來未・IMALU】
『モーニング娘。』は90年代から活躍する女性アイドルグループで、日本国外にもファンがいるほど人気が高い。「女性アイドルといえばモー娘。」といっても過言ではない時代もあり、多くの女性がオーディションに申し込んだ。その中には後に芸能界で活躍する人もいたようだ。 ここではモーニング娘。のオーディションに落選した芸能人をまとめた。
Read Article

アイドルがカバーしたかっこいい楽曲まとめ
アイドルだからってなめたらあかん!現代アイドルがカバーする楽曲をまとめてみました!
Read Article

モーニング娘。のOGたちが不幸すぎる件!安倍なつみや矢口真里など
モーニング娘。のメンバーに誰がいるかと聞かれて安倍なつみ、矢口真里、市井紗耶香、後藤真希、飯田圭織などの名前が思い浮かんできた方は、ちょうどグループが絶頂期にあった頃ではないでしょうか。メンバーから卒業し、OGとなった彼女たちですが、その後の人生はどうやら不幸ばかりのようです。一体何があったのか、この記事でまとめました。
Read Article

モーニング娘。の所属メンバーがOGと決別宣言!不祥事のことばかり聞くマスコミにウンザリ
モーニング娘。といえば、1997年の結成以来ずっと活動を続けてきたアイドルグループ!長い歴史の中で、メンバーチェンジを繰り返してきました。そのOGの中には、不祥事などで何かと世間を騒がせている人も。マスコミはモー娘。’14のメンバーにOGの話題を振っていましたが、これにメンバーが反論。OGのことばかり聞かないでと決別宣言をしました。そう言いたくなる気持ちはとってもよくわかります。OGはOGであり、メンバーの活躍とは本来何の関係もないことなのですから。
Read Article

モーニング娘。’18のメンバーまとめ
ここでは人気アイドルグループモーニング娘。の2018年メンバー、「モーニング娘。’18」の画像をまとめた。1997年の結成から10年近くが経ち、全盛期のメンバーがいなくなっても、アイドルとしてのあり方を変えずに活動を続けている。
Read Article

一度は遊んだ?最近のドンジャラ
その昔はポンジャンとも呼ばれておりました。 たぶんドンジャラの方が通りが良いでしょう。 そう、あの麻雀っぽいゲームです。 2010年でドンジャラ生誕30周年だったそうですよ。
Read Article

【ユースケ・サンタマリア】モーニング娘。ファンの著名人はこの人!【柳原可奈子】
ユースケ・サンタマリアや柳原可奈子、松岡茉優など、モーニング娘。のファンであることを公言したり「最近モーニング娘。が気になってる」という著名人が増えている。一体モーニング娘。にどんな魅力があるのか、著名人たちの発言やMVなどをまとめて紹介する。
Read Article

これぞアイドル!モーニング娘。のプラチナ期が熱いまとめ
あれ?最近モーニング娘。テレビでみないなぁ〜なんて時期がありましたよね?ファンの間では有名なモーニング娘。のプラチナ期といわれている時代です。高橋愛ちゃんが束ねるハイクオリティなパフォーマンスでライブ中心の活動に力を入れていた歌って踊れて最高に可愛い!今でも根強い人気を誇るプラチナ期をまとめてみました。
Read Article

モーニング娘。がまたキテる!カラフル期について徹底紹介!
一時期はあまりメディアへの露出が無かったモーニング娘。であるが、メンバーが代替わりして新生モーニング娘。として活動するようになると、看板やポスター、YouTube、雑誌やテレビと目にする機会が増え始めている。そんな新しいモーニング娘。が気になる人向けに情報をまとめた。
Read Article

モーニング娘。の2013年メンバーまとめ!2作連続オリコン1位・6年ぶりMステ出演!
アイドルグループ「モーニング娘。」は、2013年に入ってから2作品連続でオリコン1位を成し遂げ、6年ぶりに音楽番組『ミュージックステーション』に出演を果たした。ここではリーダーの道重さゆみを中心に、2013年のモーニング娘。メンバーについてまとめた。
Read Article

ついに卒業!ズッキこと鈴木香音の卒業前の活動まとめ【モーニング娘。】
アイドル界一のぽっちゃりキャラとして人気を博したズッキこと鈴木香音。ここではグループ卒業を控えた彼女の活動をまとめました。ズッキの魅力が溢れる画像と共に紹介していきます!
Read Article

ズッキこと鈴木香音の感動の卒業シーンまとめ【モーニング娘。】
弾けるような笑顔が印象的なモーニング娘。のズッキこと鈴木香音。その彼女もついにグループを卒業することになりました。ここではズッキの魅力が詰まった、感動的な卒業公演の画像や内容を紹介していきます。
Read Article

矢口真里の不倫相手・梅田賢三について【発覚までの経緯】
矢口真里の不倫騒動が大きな話題になりました。自宅の寝室にいた不倫相手である元モデルの梅田賢三と帰宅した当時の夫・中村昌也が鉢合わせしたというもの。これが原因で矢口真里は離婚しました。ここでは梅田賢三について、さらには不倫発覚までの流れを徹底解説します。
Read Article

辻希美の常識外れな仰天行動まとめ!結婚式に白い衣装を着ていき炎上!
「のんピース」という公式ブログを運営している辻希美。彼女の書くブログの内容は常識外れなところがあり、毎回炎上しています。たとえば、呼ばれた結婚式に白い衣装を着ていったり、救急車をタクシー代わりに使っていたことを平然と明かすなどでしょうか。まぁ、これは炎上しても仕方がないですよね…。他にも仰天行動ばかりなので、この記事でまとめました。
Read Article

【悲報】辻希美、子供達の顔出し写真を掲載!?
辻希美が誤って子供たちの顔出し画像をブログに掲載してしまった件についてまとめました!ぜひ最後までご覧ください。 辻希美は日本のタレント、歌手、YouTuber、母親、主婦、コメンテーター、元アイドル。東京都板橋区出身。アップフロントクリエイト所属。元ハロー!プロジェクトの一員。元『モーニング娘。』の4期メンバー。
Read Article

大変身!カラコンを入れてる芸能人の比較画像まとめ【柴咲コウ・小嶋陽菜など】
誰もが気軽にお化粧感覚で取り入れられるようになったカラーコンタクト。黒目を大きくしてパッチリした目元を作ったり、色素薄めの外国人風にしてみたり。簡単に印象を変えられるので、一度使ったら手放せないという方も多いのではないでしょうか。キレイと言われる芸能人でもそれは同じ。憧れの女優さんや推しのアイドルも、実はカラコン効果だったなんてことがあるかもしれません。
Read Article

唖然!ファンをどん底に突き落とした飯田圭織バスツアーの内容が衝撃的だった!
つんく♂のプロデュースによって一時代を築き上げた、アイドルグループ「モーニング娘。」。その中心メンバーの一人だった飯田圭織にまつわる衝撃的な「事件」をご存じだろうか。それは飯田とファンが直接交流できるバスツアーの企画だったが、その内容が「ありえない」「鬼畜すぎる」として、ブーイングが噴出したのである。本記事ではその「衝撃的」なバスツアーの内容について、まとめて紹介する。
Read Article

芸能人・著名人の衝撃スキャンダル画像まとめ!
芸能界は一見華やかな場所ですが、フタを開けてみると次から次へとネタが出てきます。いやぁ、恐ろしいですね。この記事では、そんな芸能人たちの衝撃スキャンダル画像についてまとめました。中にはちょっと刺激が強いものもあるので、夢を壊したくない方は退出することをおすすめします。
Read Article

辻希美が入院した原因の病「無菌性髄膜炎症候群」とは?ブログの更新も止まり心配の声多数
元モーニング娘。でタレントの辻希美さんが、無菌性髄膜炎症候群という病にかかり入院したことがありました。聞き慣れない病名であることと、ブログの更新も止まったことから心配の声が多く寄せられたようです。ここでは当時のファンの反応や、病気の症状などをまとめて紹介します。
Read Article

思わず驚く芸能人・著名人のギャラ・収入を紹介!
ここでは有名芸能人のギャラや収入などを公開する。ブログで高い収入を得ている辻希美、大物タレントのマツコ・デラックスやさんまなど、誰もが知る有名人の仰天のギャラをまとめた。
Read Article

本音がポロリ?芸能人の爆弾発言・名言まとめ!矢口真里・倖田來未など
ここでは芸能人の本音が漏れた爆弾発言をまとめた。歌手の不倫報道に対する矢口真里のコメントや、歌手の弘田三枝子に助け舟を出した高倉健の言葉、倖田來未の過激な発言などを掲載している。
Read Article
目次 - Contents
- 2011〜2012年にかけての大胆なメンバー交代で復活を遂げたモーニング娘。その一方で、「プラチナ期」が再び注目されている。
- 「プラチナ期」とは2007年後半〜2010年末、メディアへの露出が減る中ハードなツアーでパフォーマンスに磨きをかけていた時期
- 当時のメンバー編成を振り返る
- 「プラチナ期」のシングル一挙紹介
- 「女に 幸あれ」 2007年7月25日発売
- 「みかん」 2007年11月21日発売
- この辺りからモーニング娘。が次第に「パフォーマンス集団」へと変貌を遂げていく
- 「リゾナントブルー」 2008年4月16日発売
- 「ペッパー警部」 2008年9月24日発売
- 「泣いちゃうかも」 2009年2月18日発売
- 「しょうがない 夢追い人」 2009年5月13日発売
- 「なんちゃって恋愛」 2009年8月12日発売
- 「気まぐれプリンセス」 2009年10月28日発売
- ここで久住小春が卒業 8人体制でさらなる高みを目指す
- 「女が目立って なぜイケナイ」 2010年2月10日発売
- 「青春コレクション」 2010年6月9日発売
- そして、「プラチナ期」のラストシングル
- 「女と男のララバイゲーム」 2010年11月17日発売
- <番外編>「あっぱれ回転ずし!」 2010年10月27日発売
- 「プラチナ期」のかっこいいパフォーマンス映像
- 2009春 「SONGS」「泣いちゃうかも」「みかん」
- 2009春 メドレー 「 LOVEマシーン」⇒「恋愛レボリューション21」⇒「SEXY BOY~そよ風に寄り添って~」⇒「THE マンパワー!!!」⇒「青空がいつまでも続くような未来であれ!」
- 2010春 「Moonlight night ~月夜の晩だよ~」「気まぐれプリンセス」
- 2010秋 「大きい瞳」 亀井絵里・道重さゆみ・田中れいな
- 2010秋 「女と男のララバイゲーム」
- 日本以上に盛り上がる海外パリ公演の様子 高橋・新垣が観客を煽りまくる
- なぜかコンサートのカメラワークまで褒められる
- 「プラチナ期」と現在のハロプロ界隈
- 新生モーニング娘。9期、10期メンバーも「プラチナ期」の曲が好き
- 「プラチナ期」を今の℃-uteに重ねあわせる見方も
- 「プラチナ期」に憧れてアイドルグループを結成しちゃった人も
- 「プラチナ期」の主な名作アルバム、DVD
- おわりに
- 参考リンク
- その他、ハロプロ関連まとめ (随時更新)
- 【おまけ】 中国のテレビ番組で娘。について熱く語るジュンジュン