刀剣乱舞を4歳児にも健康的なものにしようというファンたちの熱い思いまとめ

「刀剣乱舞」は、2016年1月に配信開始より一周年を迎えました。一年の間にミュージカル化、楽曲配信、さまざまなグッズ展開など数々の伝説をたたき出したとうらぶですが、ついにスマートフォン版アプリ配信の詳細が発表され、それに伴ってファンは「ある気遣い」を……?
「刀剣乱舞」とは?
DMMゲームズとニトロプラスによる共同製作による、育成シュミレーションゲーム。
かつて実際に使われていた剣を擬人化した「刀剣男士」を集め、強化して敵にうちかっていくという内容がメインとなります。
なぜこれまで18禁だったのか?また、なぜ全年齢解禁されたのか?

刀剣乱舞はあくまで「ガチャもしくはドロップ」→「バトル」→「育成・強化」という内容が中心となっているため、どんな世代にとっても簡単に親しめるゲームです。
しかしこれまで、刀剣乱舞はDMM.com上でのプレイしかできませんでした。
DMM.comの会員登録は一律して18歳以上に限定されているため、「DMM.comで配信されているアダルトコンテンツに興味はなく、刀剣乱舞だけを楽しみたい!」という人でも、18歳未満であればプレイができないという状態だったのです。
しかしこの度、2016年3月1日よりスマートフォン向けアプリ「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」が配信されることが決定!
DMM.comへの登録が必要なくなるため、晴れて「全年齢向けゲーム」となったのです。
(内容に変更はありません)
これまでPCで楽しんでいた人は、アプリと連動させることが可能。
PCを立ち上げずとも、手軽にゲームを進められるようになるのです。
とうらぶアプリ配信に際して……

スマホ向けアプリ配信が決定し、2016年2月8日(月)より事前登録開始!
そして事前登録数に応じて、レアキャラクターが登録者たちにプレゼントされます。
登録者数50万突破で小狐丸(CV近藤隆)、100万突破で三日月宗近(CV鳥海浩輔)と、通常プレイ中にはなかなかゲットしづらいといわれている二人を手に入れられるチャンス。
さらに150万人突破で、新たなる刀剣男子が登場&配布されるんだとか……?
予定によればm2月末までの登録者数が集計されたあと、3月1日よりアプリリリース。
そしてリリースから一週間後の7日までにアプリをダウンロード&チュートリアルを突破すると上記キャラクターがゲットできるそうです。
「刀剣乱舞-ONLINE- Pocket」公式サイト
www.tohken-pocket.jp
事前登録は公式LINEやTwitterから!
全年齢解禁になったことにより、危惧されていること
今回の発表を受け、今まで自然と広がっていた「審神者=18歳以上」という前提がくつがえされ、若い世代や幼い子でもプレイできるように。
……というところから派生し、Twitter上では「#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん」というハッシュタグが投稿されました。
殺伐とした設定でも、こんな世界観ならまさに全年齢向けゲームとしてふさわしい!
安定「首落ちて死ね!」
— 推しを動脈に打て (@nametake17) February 7, 2016
清光「駄目。主がちっちゃい子だったらどうすんの。もっと柔らかく言って」
安定「首落ちてバイバイ!」
清光「首落ちてんじゃん!もう一声!」
安定「ころんころんしてまたね!」
清光「むかつく」
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
出陣→たたかい
— わず (@ccroheshiheshi) February 7, 2016
演練→れんしゅう
遠征→おさんぽ
鍛刀→とんとんかんかん
刀装→こねこね
手入れ→ぽんぽん
連結→がったい
刀解→ばいばい
内番→おてつだい
万屋→おつかい
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
「僕はにっかり青江」
— 紫音🦁 (@ka_shion_wr) February 7, 2016
「…?にっこりじゃないの?」
「いや、僕は」
「パパもママも、わらうときはにっこりしなさいって。にっこりじゃないの?」
「うんうん…僕はにっこり青江…君も可愛い名前だと思うだろう……」#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
にほんごう「天下三……くにでさんぼん すごいやり そのなかでも いちばんすごいと ほめられてるぜ にほんごうだ。やりなのに だいじんくらい エライときけば おれのすごさがわかるだろ?……ただなあ。酒の……、ジュースは ぶどうが すきだぜ」
— 紀北 (@turdus_xx) February 7, 2016
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
みつただおにいさんのチュートリアル #こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん pic.twitter.com/dRk6yEHFwU
— もろこし♨ (@konnsomepann2) February 7, 2016
どうだぬき「俺のことを不格好とかいう奴もいるけどさ、狸に何を求めてるんだろうな。」#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん pic.twitter.com/McVxs9O39J
— 緒方雄一@〆切キラーEL (@u1ogata) February 7, 2016
加州「俺、川の下の子だからさ。意外にそういうのも詳しいよ?」
— 野犬 (@TRcurrants) February 7, 2016
4ちゃい「?」
加州「ザリガニとかサワガニとか取るのめっちゃ得意。コツさえ覚えればじゃんじゃん取れるよ」
4ちゃい「すごい」
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
山伏「主殿!拙僧に、山籠りの許可を願いたい」
— たここ (@attackoco) February 7, 2016
さにわ「?」
山伏「おやまいってもいい?」
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
#こんなとうらぶなら4歳児でもあんしん
— えみQ(自称) (@EmiQna) February 7, 2016
太郎「これより先は不浄の地」
4審「????」
太郎「むこうはばっちぃ」

まさか全年齢化するだけで、ゲームの常識がここまで覆されるとは……等とマジレスしつつ、アプリ配信が待ち遠しくなりますね!
Related Articles関連記事

刀剣乱舞(とうらぶ)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀剣乱舞』(略:とうらぶ)とは、ブラウザ向け育成シュミレーションゲームである。ゲームメーカーのニトロプラスが原作を担当し、EXNOA(旧名:DMMゲームズ)が運営を行っている。ゲームの舞台は未来の日本。プレイヤー達は「審神者」(さにわ)と呼ばれる存在になり、時の政府の命で刀剣男士(とうけんだんし)と呼ばれる刀の付喪神を呼び起こす。そうして歴史を改変しようとしている敵・歴史修正主義者達の目論見を食い止めるため、刀剣男士と共に敵と戦っていく事になる。
Read Article

ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)のネタバレ解説・考察まとめ
ミュージカル『刀剣乱舞』とは、人気ゲーム「刀剣乱舞」を原作としたミュージカルシリーズのことである。 名立たる刀剣に宿る付喪神たちが戦士の姿となって、歴史を変えようと目論む歴史修正主義者と戦う物語を描く。 二部構成になっており第一部は激しい殺陣が見どころの物語パート、第二部はまるでアイドルのようなライブパフォーマンスを行うことが特徴。 2018年第69回NHK紅白歌合戦ではジャパンカルチャー特集企画として出場し、テレビでもその姿を披露した。
Read Article

刀剣乱舞-花丸-(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
『刀剣乱舞-花丸-』とは、PC及びスマホ向けゲームとして配信されている『刀剣乱舞』をもとに製作されたアニメ作品である。2016年10月から12月までTOKYO MX・カンテレ・BS11にて全12話が放映された。 ゲームの大まかな内容は、審神者という能力者が現代に顕現させた刀剣の付喪神”刀剣男士”が、歴史変革を目論む時間遡行軍と戦うというもの。本作では”とある本丸”に所属する刀剣男士にスポットを当てた内容になっており、刀剣男士達のコメディで花丸な日々を中心に、過酷な戦いなども描かれた。
Read Article

活撃 刀剣乱舞(アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ
「活撃 刀剣乱舞」とは、DMMゲームスの「刀剣乱舞」を原作に、ufotableが製作したアニメーション作品。西暦2205年、歴史を変えようとする歴史修正主義者を倒すために、物に眠る想いや心を目覚めさせる力を持った「審神者」が、刀剣の擬人化した姿である「刀剣男士」を呼び出し、歴史を守るために戦う。活撃では、かつて土方歳三の愛刀であった「和泉守兼定」を中心に、歴史修正主義者との戦いが描かれた。
Read Article

映画刀剣乱舞(継承)のネタバレ解説・考察まとめ
『映画刀剣乱舞(継承)』とは日本刀ブームを巻き起こした大人気刀剣育成ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原作に、監督に耶雲哉治、脚本に小林靖子を迎えた作品。歴代名刀を擬人化させた「刀剣男士」と歴史改変を目論む「時間遡行軍」との熱い殺陣が楽しめる。舞台は本能寺、織田信長を守り歴史を変えようとする時間遡行軍を無事撃破した刀剣男子。しかし、歴史通りと思われた矢先、彼らは信長の生存を知る。キャストは若手舞台俳優を、主題歌には西川貴教と布袋寅泰がタッグを組んだ豪華な布陣となっている。
Read Article

映画刀剣乱舞(黎明)のネタバレ解説・考察まとめ
『映画刀剣乱舞 -黎明-』(えいがとうけんらんぶ れいめい)とは、EXNOA(旧DMMゲームズ)とニトロプラスが共同開発したPCブラウザ、及びスマートフォン向けゲーム『刀剣乱舞』を原作とした実写映画の第二弾。歴史に名を残す名刀を擬人化させた刀剣男子(とうけんだんし)と、歴史の改変を目論む時間装甲軍(じかんそこうぐん)の戦いを描いた物語である。物語の舞台は2012年。この時代に未来の繋がる重大な分岐点が隠されていた。刀剣男士・三日月宗近は仮の主である鈴木琴音と共に、事態解決のために奮闘していく。
Read Article

【刀剣乱舞】靴と時計にお酒やハサミなど一風変わったグッズまとめ
2015年1月よりサービスが開始された『刀剣乱舞-ONLINE-』。登録数は130万人をも越えた、DMM.com人気コンテンツのひとつです。現在多くのコラボを展開し、沢山のグッズも発売されています。そこでこちらでは、少し風変わりな物を集めてみました。※2016年1月までの物を限定しまとめました。
Read Article

アニメに男性ユニット擬人化と、サンリオから目が離せない!
サンリオと言えば、キティちゃんをはじめ可愛いキャラクターで一杯のメーカーですが。実は、ファンシーキャラ以外にも沢山のキャラクターを生み出し、アニメや擬人化そしてサンリオ独自の幾つもの男性グループなど「新たな展開」をしていたのをご存知でしょうか?
Read Article

刀剣乱舞二次創作自作ゲーム紹介
刀剣乱舞の二次創作ゲームはハイクオリティなものも多く、配布されているのもありますので紹介します。
Read Article

刀剣乱舞のキャラクターの年齢を推測してみた!三日月宗近は1000歳超え!?【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの年齢を推測してみました。擬人化していますがあくまで元は刀であるため、人間とは比べ物にならない年数を過ごしてきています。特に「おじいちゃん」と呼ばれ、自分でも「じじい」と名乗る三日月宗近は、1000歳を超えているようです。
Read Article

俳優 鈴木拡樹さんについてまとめてみた
まず鈴木さんのプロフィールからご紹介しましょう。 1985年6月4日生まれ大阪府出身のAB型。 2007年のテレビドラマ「風魔の小次郎」で俳優デビュー。 主に2.5次元の舞台で数多の女性を虜にしている気鋭の俳優です。 鈴木さんいわく、2.5次元とは2.3にも2.7にもなりえる舞台とのことです。 再販予定なしの完売DVDやブロマイドはヤフオクでも高額で売買されています。
Read Article

「刀剣乱舞」キャラクターの鍛刀レシピまとめ!刀種ごとの優良配合も紹介!【とうらぶ】
大人気ゲーム『刀剣乱舞』の、サービス開始当初から実装されている42種の鍛刀レシピをまとめてみました。キャラクターごとのレシピはもちろん、各刀種が出やすい優良配合も紹介しています。目当ての刀が出ない方はぜひ1度試してみてください。
Read Article

殿堂入り多数!刀剣乱舞の人気MMDまとめ
一時期より落ち着いた? いやいやまだまだ人気の衰えない刀剣乱舞。ニコニコ動画にアップされるやいなや、瞬く間に話題を呼んだとうらぶMMDの数々をご紹介いたします。「きれい」「かっこいい」と息を飲むものから、腹筋が死ぬほど笑いリピートの手を止められなくなるものまで。動画きっかけの推し変もあるかも!?
Read Article

刀剣乱舞のおすすめの刀装レシピまとめ【とうらぶ】
擬人化された日本の名刀たちを集めてバトルを繰り広げるアプリゲームの『刀剣乱舞』。作中では戦闘を有利に進めることができる「刀装」というアイテムが用意されており、それらはクエスト報酬やガチャを回すことによって入手可能である。本記事では特におすすめしたい刀装レシピをまとめて紹介する。
Read Article

刀剣乱舞サービス開始からついに1周年!刀剣乱舞のスペシャルイラストまとめ
大人気ゲーム『刀剣乱舞』がついにサービス開始から1年が経ちました! 1周年ということで刀剣乱舞の公式twitterが1月14日~1月29日までの間にスペシャルイラストはたくさん公開されました。 ここではそんな素敵なスペシャルイラストを全てご紹介していきます!
Read Article

刀女子が急増!刀剣乱舞のブームに迫る!
今、“オタク女子”に大人気の「刀剣乱舞」というゲームをご存知ですか?擬人化された「刀」の刀剣男子を育成して強化し、自分だけの部隊を結成してコレクションするゲームです。略して「とうらぶ」と呼ばれて親しまれるこのゲーム、いまやネット上を飛び出す一大ブームを巻き起こしているんです。そこで、とうらぶを知らない人にも分かりやすいように、入門として纏めてみました。
Read Article

「刀剣乱舞」や「とうらぶ学級会」を巡る炎上・パクリなどの事件まとめ
この記事では、『刀剣乱舞』やファンサイトの「とうらぶ学級会」を巡る炎上・パクリなどの事件についてまとめました。作品への愛が深いこと自体は素晴らしいですが、それが行き過ぎてしまうといろいろな人に迷惑をかけることになります。節度ある態度を心がけましょうね。
Read Article

【刀剣乱舞】一度は行きたい!刀の所在地とゆかりの場所をまとめてみた
有名な刀剣を擬人化した“刀剣男子”が活躍する『刀剣乱舞』。多くの女性から支持を受け、様々なメディアミックスを果たした人気ゲームである。 そんな『刀剣乱舞』に登場する刀剣の多くは実在した代物であり、博物館などで今もその姿を見ることができる。ここでは、作中に登場する刀剣が展示されている施設やゆかりの場所を紹介する。
Read Article

【刀剣乱舞】絵師さんによる追加イラスト・裏設定を大公開!
もともとはゲームとしてリリースされた『刀剣乱舞』。主に女性の間で爆発的な人気を誇るこの作品は、やがてミュージカル化や舞台化、アニメ化、果ては実写映画化までされています。この記事では、『刀剣乱舞』の公式イラストレーターたちが公開している追加イラストや裏設定についてまとめました。
Read Article

『刀剣乱舞』の元ネタになった日本刀や伝説・伝承を紹介!実在する刀の画像も!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣たちの元ネタとなっている日本刀や、それにまつわる伝説、伝承をまとめてみました。刀の名前の由来と共に、博物館などで保存されている実際の刀の画像も掲載しています。歴史の教科書に出てくるような有名な人物の刀剣も登場するので、歴史好きな方もぜひチェックしてみてください。
Read Article

【刀剣乱舞】レアな刀剣が手に入るかも!?刀剣男子鍛刃レシピ集【黄金レシピ】
「とうらぶ」の愛称で親しまれているオンラインゲーム「刀剣乱舞」の攻略に欠かせない、刀剣男子鍛刃レシピを集めました。レアな刀剣男子を鍛刃しやすい「黄金レシピ」をはじめ、初心者にも分かりやすい鍛刃レシピを紹介していきます!
Read Article

刀剣乱舞の馬の名前元ネタとキャラとの関係まとめ【とうらぶ】
女性から絶大な人気を誇る一大コンテンツ『刀剣乱舞』の原作であるブラウザゲーム版には、装備アイテムとして「馬」が存在する。それぞれに違う名前とステータスが設定されているが、その名前には刀剣男士と同様、元ネタがある。ここでは馬の元ネタと、キャラクターとの関連を紹介する。
Read Article

「刀剣乱舞」のカップリングをランキング形式でまとめてみた!pixivで200万回閲覧される人気タグも!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』のカップリングをランキング形式でまとめてみました。pixivでは、1日で200万回閲覧されることもある人気タグも多数あります。該当カップリングのイラストや、ランキング入りした理由なども紹介しているので、自分の好きな組み合わせがどれくらい人気があるのか、ぜひチェックしてみてください。
Read Article

今流行のゲーム!刀剣乱舞ってどんなゲーム?
DMMとニトロプラスが制作を担当したことで話題となった、無料プラウザゲーム「刀剣乱舞」。 今回はその刀剣乱舞について特集してみました!
Read Article

【刀剣乱舞】目指せS勝利!検非違使攻略のポイントまとめ
ブラウザゲーム『刀剣乱舞』では、同じステージのボスを10回倒すとそのマップに「検非違使」という強敵が出現するようになる。自部隊のレベルに応じて強さが変わるという厄介な敵だ。ここでは検非違使を安定して倒すためのポイントをまとめた。
Read Article

【刀新イベ】物吉貞宗を効率的に回収する方法
10月29日~11月17日までの限定イベント「秘宝の里」にて、新刀剣男子である物吉貞宗が先行登場しました。これまでのイベントとは異なるゲームルール&課題のため、そのもっとも効率のいい攻略法を模索する審神者たちの情報を集めてみました。
Read Article

【艦これ】AndroidゲームをスマホやiPadでプレイする方法を紹介!【刀剣乱舞】
『艦隊これくしょん -艦これ-』や『刀剣乱舞』など、絶賛稼働中のDMMの人気ゲーム。 ここでは、これらのAndroidのシステムを利用したゲームをスマホやiPadで遊ぶ方法を紹介する。ゲームによっては「規約違反」としてアカウントを停止させられることもありうるので、使うかどうかは自己責任でお願いする。 ※2014年4月23日の艦これアップデート以降、Puffinでのプレイはできなくなりました。
Read Article

刀剣乱舞レベリングにおすすめの合戦場まとめ【とうらぶ】
ここでは日本刀を題材としたブラウザゲーム『刀剣乱舞』でキャラクターの育成に適した常設マップをまとめた。戦闘数が多いこと、分岐が少なくボスに辿り着きやすいこと、資源マスがあることなどを条件に選出している。序盤に行けるマップばかり紹介しているので、ゲームを始めたばかりの初心者にオススメだ。
Read Article

刀剣乱舞に新たな刀剣男士実装!「物吉貞宗」はどんなキャラクター?
DMMで配信されている大人気ゲーム「刀剣乱舞」に、新たな刀剣男士が実装されることが公式より発表されました。新たなキャラクターはどのようなビジュアルで、どのような特徴があるのでしょうか?
Read Article

【刀剣乱舞】刀剣男子の来歴・逸話・名前の由来まとめ!刀派や刀工別に紹介!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの来歴や逸話、名前の由来をまとめてみました。刀派や刀工別に紹介しているので、自分の好きな刀剣の情報を探してみてください。それぞれの来歴や逸話を知ると、服装や性格にも納得できる部分があってとても面白いです。
Read Article

ミュージカル刀剣乱舞の映像が配信開始!その内容&感想は?
ミュージカル化が決定した段階で大きな話題となった「ミュージカル刀剣乱舞」ですが、「出演キャラ6名ってだれ?」「2部はアイドルライブってどういうこと!?」など、新しい情報が解禁されるたびにさらなる混乱(?)が発生。さて、実際の内容はどうだったのでしょうか?
Read Article

「刀剣乱舞」レア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子一覧!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』のレア度・入手難易度別のオススメ刀剣男子をまとめてみました。マップのドロップ報酬でしか手に入らなかったり、鍛刀に必要な素材の数が多かったりと、ゲームを始めたばかりの初心者では入手し難い刀剣男士もいます。しかし仲間に出来ると頼もしい相棒になること間違いなしなので、ぜひ鍛刀やマップの周回にチャレンジしてみてください。
Read Article

極めろ!刀剣乱舞の刀装レシピまとめ・解説
ここでは「刀剣乱舞をやっているけど刀装がいまいちわからない」という人のために、刀装別の解説とおすすめレシピをまとめている。刀装ごとにステータスが違うので、刀に合った刀装をつけられるよう、参考にしてほしい。
Read Article
.jpeg)
【刀剣乱舞】刀剣男士の元主を紹介!戦国武将や新選組隊士など有名な人物がいっぱい!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』に登場する刀剣男士たちの元主はどんな人物だったのか、刀剣たちのイラストと共にまとめてみました。織田信長や伊達政宗、土方歳三など、歴史の教科書にも出てくるような有名人の元にいた刀も多いようです。元主との関係性を知るとより一層キャラクターのことを好きになれるかもしれません。
Read Article
.jpeg)
刀剣乱舞「岩融幼稚園」のレベル目安をまとめてみた!薙刀の力が凄すぎる!【とうらぶ】
『刀剣乱舞』の、薙刀の岩融に育てたい刀剣を率いてもらうレベリング方法「岩融幼稚園」についてまとめてみました。岩融のレベルに合わせた、育成しやすいマップをメインに紹介しています。短刀の刀剣男士は中々火力が出ないので、最初は薙刀や大太刀の力を借りてレベルアップしていくのがオススメです。
Read Article

【刀剣乱舞】靴や時計にお酒とハサミなど一風変わったグッズまとめ―其の2
前回は『刀剣乱舞』グッズから一風変わったものを集めまとめましたが、思いの他その量が多くなってしまいました。ですので「グッズまとめ其の2」を作り新しいものはこちらで紹介させて頂きます。
Read Article