「ミスター任天堂」横井軍平の発明
老舗のトランプ・花札メーカーだった任天堂を、今日の世界的な企業にまで成長させた横井軍平氏の哲学と発想力に迫ります。
横井軍平 プロフィール
横井軍平(よこい ぐんぺい)
1941年9月10日生まれ 1997年10月4日死没
京都府京都市出身
同志社大学工学部電子工学科卒業
任天堂開発第一部部長
技術者、ゲームクリエイター、工業デザイナー
ミスター任天堂
横井氏が入社した1965年当時の任天堂は老舗の花札・トランプメーカーで、現在の姿とは想像もつかないぐらいの小さな会社でした。工学部出身の彼の入社の理由は「希望していた大手電機メーカーの就職試験に落ちたこと」「近所にあって、採用してくれたこと」でした。そんな彼は独自の哲学とアイディアで、「ゲーム&ウオッチ」や「ゲームボーイ」など数々の世界的な大ヒット商品を生み出します。任天堂が現在あるような世界的な企業に押し上げたのは、まさに彼の類稀なる発想力の賜物と言えます。
創作哲学 「枯れた技術の水平思考」
横井氏は「枯れた技術の水平思考」という、ヒット商品を生み出す独自の発想方法をもっていました。「枯れた技術」とは、すでに広く普及して使いこなされ、大量生産されたことで価格が下がり、長所と短所が明らかになった技術のこと。「水平思考」とは、既成概念にとらわれず、物事を全く新しい角度から考えること。つまり「ありふれた技術を応用して、全く新しい商品を生み出す」ということです。この方法を用いると製品開発のコストを低く抑えられるのです。
また彼の玩具には「ヨコイズム」と呼ばれる特徴があります。そこにはコミュニケーション性を重要視し、シンプルな面白さを追求するという哲学が顕著に現れています。これらの発想法や開発方針は、彼の死後も任天堂に受け継がれています。
「十字キー」「ゲームボーイ」などの発明者
1982年6月3日に発売された「ゲーム&ウオッチ」の「ドンキーコング」には、世界初の十字キーが搭載されました。これは横井軍平氏によって発明され、数十年を経た今日のゲーム機でも標準装備となっています。また折り畳み式のマルチスクリーンという仕様も、現在のDSシリーズの元祖です。全世界で4340万台も売り上げたこのハードの大ヒットにより、任天堂は電子ゲームの世界を開拓し始めます。
関連記事
「ウルトラハンド」「ラブテスター」 電子ゲーム以前の任天堂玩具 - RENOTE [リノート]
renote.net
横井軍平がつくった数々のユニークな玩具の中から、時代を席巻した代表的な2つについてまとめました。
世界初の液晶携帯ゲーム機 ゲーム&ウオッチ - RENOTE [リノート]
renote.net
後のゲーム史に多大な影響を与えた、「ゲーム&ウオッチ」についてまとめました。
知る人ぞ知るファミコン周辺機器 「光線銃」「ファミリーコンピューターロボット」 - RENOTE [リノート]
renote.net
1983年7月15日に任天堂よりファミリーコンピューターが発売されますが、意外なことに横井軍平氏はこの開発にはあまり関わっていません。しかし彼らしいユニークな周辺機器がつくられました。
ゲームボーイ開発秘話 低コストハードの実現 - RENOTE [リノート]
renote.net
横井軍平は世界的な大ヒット商品となったゲーム&ウオッチに次ぐ携帯ゲーム機を開発。その次世代機が9年振りに発売されました。
ゲームボーイ開発秘話 横井軍平、人生最大の失敗 - RENOTE [リノート]
renote.net
順調に見えたゲームボーイの開発ですが、思わぬところに落とし穴がありました。横井軍平は、人生最大の危機に直面します。
卓上の夢幻郷 バーチャルボーイ - RENOTE [リノート]
renote.net
バーチャルボーイ(VIRTUAL BOY)は、任天堂が発売した3Dゲーム機。横井軍平が発案、開発。1995年7月21日発売、希望小売価格15,000円。全世界累計出荷台数は77万台。