【コープスパーティ】商品化されたフリーゲーム4選【勇者30】

個人制作のフリーゲームは無料でダウンロード出来るものがほとんどですが、中には完成度が高いために商品化したものもあります。
自分の作ったフリーゲームが製品になる!?
ネットにはたくさんの個人製作ゲーム、通称”フリーゲーム”がたくさんあります。
皆さんも一度は遊んだことがあるかと思います。

無料ですぐに手に入り、出来が良ければかなり遊べるという、ゲームとしてはなかなか良いものです。 ゲーム制作ツールもたくさんあるので、フリーゲームを作っているという方も多いかと思います。
フリーゲームは基本的に趣味で作った無料ソフトウェアという位置づけです。 しかし、人気が出れば商品化されることも夢ではありません。 現に、もともとはフリーゲームだったものが商品化された例はいくつもあります。
『洞窟物語』
洞窟物語とは、開発室Pixelによって製作されたフリーのPCアクションゲームである。
さまざまな武器を扱いながら、舞台となる洞窟の謎を解く2Dのレトロ風味シューティングアクションゲーム。ふわりとした独特な挙動のジャンプが特徴である。ゲームプログラムはもちろん、作中のドット絵、シナリオ、BGMなど全て作者一人によるものである。
出典: dic.nicovideo.jp

Studio Pixel
studiopixel.sakura.ne.jp
『洞窟物語』制作者のサイト
マルチエンディング形式の重厚なストーリー。
BGM、アクションゲームとしての出来など、あらゆる面において非常に完成度が高いゲームです。
2008年以降にはWiiやニンテンドーDSiでのダウンロード販売がされ、
2011年にはソフトウェアとしてニンテンドー3DS版が発売されました。

洞窟物語3D
nippon1.jp
『洞窟物語3D』紹介サイト
『コープスパーティー』
廃校を舞台に繰り広げられるホラーアドベンチャーゲームである。
PC-9801版RPGツクール「Dante98」で製作されたツクール作品で、KENIXSOFTが製作。
1996年頃にツクールを専門とした季刊雑誌「LOGiN sofcom」(以下ソフコン)内のコンテストパークというコーナーに受賞作品として掲載、付属のCD-ROMコンテンツにこの作品が収録された。
出典: dic.nicovideo.jp

チームグリグリ公式サイト
www.gris2.com
グラフィックや音楽を可能な限り使用し、更にマルチエンディングを導入するなど、フリーゲームとは思えないクオリティの作品でした。
2010年8月PSPへコンシューマー移植したバージョンが発売されました。

最恐のホラーゲーム 『コープスパーティー』 好評発売中!!
corpse.jp
犠牲者の手記を最後まで読んではいけない
『レミュオールの錬金術師』
レミュオールの錬金術師とは、サークル「犬と猫」が製作したお店経営シミュレーションゲームである。
元はフリーゲームだが、高い人気から携帯アプリとDS、ダイソー(Win版)に移植された。
出典: dic.nicovideo.jp
商品を販売し利益を出していく。
販売個数に応じて自動仕入れや加工といった機能が追加され、更なる利益を追求することができる。
一応目的は「主人公の借金返済」だが、ゲームに慣れるくらいでたいていその目的は達成できるので、借金を返済してからがこのゲームの本番といえるだろう。
出典: dic.nicovideo.jp

レミュオールの錬金術師
inutoneko.jp
サークル「犬と猫」公式サイト
高い人気があったゲームであり、ダイソーの『ザ・ゲームシリーズ』の1タイトルとして発売。
その後、携帯アプリ版が配信され、2008年7月にはニンテンドーDS用ソフトが発売されました。
Related Articles関連記事

洞窟物語(Cave Story+)のネタバレ解説・考察まとめ
『洞窟物語(Cave Story+)』とは、2004年に開発室Pixelが製作した2Dアクションアドベンチャーゲーム『洞窟物語』を原作とした移植版である。PCとNintendo Switchでプレイ可能だ。記憶の無いロボット(主人公)が自分やこの世界のことを知りつつ、仲間の願いを叶えるために武器を手に駆け回るというストーリーだ。
Read Article

《閲覧注意!》身の毛もよだつグロ・恐怖アニメ . ゚Д゚))))))ガクガクブルブル
BPO(放送倫理機構)様の御目がある中でも、ちょくちょくOKをもらって放送されているグロアニメ。原作はもちろん、そのグロさや恐怖さはとんでもないですが、アニメではいろいろ調整もあって別の意味での恐ろしさに変わっているのです。今回はそんな恐怖蔓延のアニメをまとめましたので、ご紹介いたします。※もし気になる方は、ぜひご自身の御目でご確認ください。(ちなみに「まど☆マギ」は入れてませんw違うでしょ)
Read Article

【ピクミン】バッドエンドや悲しいストーリーが面白いゲームまとめ!【レイトン教授 など】
メジャーどころからマイナーどころまで、後味の悪いストーリーやエンディングなどを含むゲームをまとめました。ネタバレにご注意下さい。ジャンルの都合上バッドエンドの多いホラーゲームや、作品数が非常に多いフリーゲームは除外しています。ピクミンやレイトン教授など名作だらけですのでぜひ最後までご覧ください!
Read Article

アニメ化・映画化されたフリーゲームまとめ!『コープスパーティー』など
ここでは人気が出たことでアニメ化・映画化されたフリーゲームをまとめた。残酷表現と重いストーリーが評判になった『コープスパーティー』や、フリーホラーゲームやゲーム実況のブームを作った『青鬼』など、日本のサブカルチャーで確固たる地位を築いている作品を紹介している。
Read Article