はんだくん(ばらかもんスピンオフ)のネタバレ解説・考察まとめ

『はんだくん』とは、漫画家・ヨシノサツキによるネガティブ青春ギャグコメディ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。漫画『ばらかもん』のスピンオフ作品として制作された。連載先は漫画雑誌の「月刊少年ガンガン」。2013年11月号から、2016年10月号までの約2年間連載が行われた。2016年に7月に夏アニメとしてアニメ化もしている。自分の事を嫌われ者と勘違いしている男子高校生・半田清と、彼の事をクールで孤高な男と勘違いして慕っている周囲の勘違いから始まる愉快な日々を描く。

CV:鈴村健一
半田や半田軍が通う高校・灰校の隣町にある高校・白服に通っている男子生徒。一宮グループという、多くの権力者を輩出している一族の息子でもある。文武両道かつ美形である事から人に慕われており、そのさまから「白校の王」という肩書を持つ。一宮軍という取り巻きを常に連れており、リーダーとして彼らを率いる事に責任を覚えている。
しかし反面、その肩書きや周囲からの羨望の眼差しに疲労も覚えており、上に立つ者としてなかなか弱音を周囲に吐けない事を悩んでもいる。周囲から羨望を集めている半田に対して、当初は自分と同じ上に立つ者としての仲間意識を持っていた。しかし半田に友達になる事を断られたのをきっかけに、自分の周囲にいる人間がいわゆる「友達」にあたる相手だった事に気づく。以降は白校の王として彼らに接しながらも、友達として彼らと楽しい学生生活を送ろうと心を入れ替えて過ごす。

小鹿 宗介(こじか そうすけ)

CV:蒼井翔太
半田や半田軍が通う高校・灰校の隣町にある高校・白服に通っている男子生徒。「白校の王」の肩書で知られる男子生徒・一宮旭の取り巻きである一宮軍のメンバーでもある。
一見は女子にも見える可愛らしい容姿をしており、本人も可愛くあろうとしている節がある。瞳が大きく見えるコンタクトを使用している事も作中で明かされている。素の目は三白眼と、可愛いとは真逆の目つきの悪さを誇る。
一宮の敵である半田と半田軍に冷たく当たる一方、半田軍にいる筒井の昔の姿に憧れている。とはいえ、半田軍にいる筒井と自分が憧れている筒井が同一人物である事を彼は知らない。可愛らしい見た目をしていた筒井と仲良くなりたいと考えている小鹿を慮って、半田軍側は現在の筋肉質な筒井の姿を彼に隠している。

永正 惣一(ながまさ そういち)

CV:平川大輔
半田や半田軍が通う高校・灰校の隣町にある高校・白服に通っている男子生徒。「白校の王」の肩書で知られる男子生徒・一宮旭の取り巻きである一宮軍のメンバーでもある。
七三分けの前髪にメガネ、それから常に敬語で喋るなど、見るからに頭脳派な人間の特徴を持つ。実際、全国模試では98位の成績を持つ。しかし、半田軍側に全国模試1位の相沢がいるため、「秀才だが模試の順位は微妙」というキャラで扱われてしまっている。相沢のことをライバル視している節がある。

条本 友弘(じょうもと ともひろ)

CV:羽多野渉
半田や半田軍が通う高校・灰校の隣町にある高校・白服に通っている男子生徒。「白校の王」の肩書で知られる男子生徒・一宮旭の取り巻きである一宮軍のメンバーでもある。
体つきが大きく、全体的にいかつい見た目の生徒。品行方正そうな見た目のキャラが多い白服において、珍しく不良のような外見の生徒となっている。
しかし、見た目に反して面倒見がよい。お金を落として困っている半田に声をかけたり、その半田が行方知れずで困っている半田軍を率先して助けてあげたりと、根は気のいい人物な模様。

小路 司(こみち つかさ)

CV:増田俊樹
半田や半田軍が通う高校・灰校の隣町にある高校・白服に通っている男子生徒。「白校の王」の肩書で知られる男子生徒・一宮旭の取り巻きである一宮軍のメンバーでもある。
個性豊かな一宮軍の中でも、一番見た目の印象が薄いメンバー。本人も自分はモブである事を認めており、それ故に主役級の存在である一宮の踏み台になる事に喜びを覚えている。一宮の踏み台になる事こそがモブである自分の役割なのだと考え、彼に付き従う。

その他

半田 えみ(はんだ えみ)

CV:桑谷夏子
清舟の母親。物腰が柔らかな美しい顔立ちの女性で、実年齢よりも若く見られがちなところがある。その証拠に、作中では半田の恋人に間違えられていた。
本編の『ばらかもん』にも登場しており、こちらでは物腰の柔らかさに対し、実は激情家かつ息子と夫を溺愛している人物である事が明かされている。
『はんだくん』作中での登場回数は少ない。だが最終巻の7巻で東京から遠く離れた離島で暮らしている半田の代わりに同窓会に出席し、息子の代わりに会の中心として半田の現状を話す事になる。本シリーズの締めを担当したキャラクターといえる。

長谷川(はせがわ)

CV:山谷祥生
川藤のクラスメイトの男子。アイドルとバスケ漫画が好きで、バスケ部に所属している。
川崎の紹介で半田と知り合う。しかし半田の方は、川崎に自分が「半田清」である事がバレたくないため、「半ザワ」という人物の変装で彼と会っている。んなお、長谷川は半田のことを知っているが、半ザワと同一人物である事はまったく気づいていない模様。
明るく元気溌剌とした少年で、初対面の半ザワともすぐに仲良くなった。

力丸(りきまる)

CV:田中一成
灰校の生徒会副会長。生徒会長である佐和子の事を慕う。
かつては男尊女卑の考えを持っていたが、佐和子に負かされて女子の制服を着せられた事で、新たな趣向に目覚めてしまう。以降、佐和子の右腕として、女装をしながら活躍する。

ライくん

shuichi
shuichi
@shuichi

Related Articles関連記事

NEW
ばらかもん(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

ばらかもん(漫画・アニメ・ドラマ)のネタバレ解説・考察まとめ

『ばらかもん』とは『ガンガンONLINE』でヨシノサツキが連載した漫画、及びそれを原作としたアニメ・ドラマ作品。「ばらかもん」という語句は、長崎県五島列島の方言で「元気者」を意味する。都会育ちで神経質な若き書道家・半田清舟は、書道界の重鎮を殴ってしまった罰で日本西端の島で暮らすことになる。慣れない田舎暮らしと個性豊かな島民との交流の中で、書道家として、人として成長していくハートフル日常島コメディ。半田清舟の高校時代を描いたスピンオフ作品として『はんだくん』が『月刊少年ガンガン』にて連載された。

Read Article

ばらかもんの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

ばらかもんの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ

「ばらかもん」は、長崎県の五島列島を舞台として、都会から書道の修業のために越して来た主人公「半田清」と島民との交流を描いたヨシノサツキによる漫画、及びそれを原作としたアニメ作品である。島民と触れ合いながら島で生活していく内に、書道家として人として半田は成長していく。その中で生まれた数々の名言も作品の魅力の一つである。

Read Article

【祝!書籍化】ばらかもんのスピンオフ4コマ漫画『ととどん』のtweetまとめ

【祝!書籍化】ばらかもんのスピンオフ4コマ漫画『ととどん』のtweetまとめ

半田清舟の父・清明が主役のばらかもんスピンオフ漫画「ととどん」が2月12日(金)に発売されました!はばらかもん・はんだくん公式Twitterでしか見れなかった漫画の内容とは?ここでは「ととどん」の概要&いつでも読める直結リンクをまとめています。まだの方は是非ご覧下さい!

Read Article

目次 - Contents