アニメ「ばらかもん」、その魅力に迫る

純粋無垢な子供達と島民との触れ合いを通して自分だけの個性ある書道を極めていく、ひとりの青年の物語。
どこか懐かしい、笑い有りのほのぼの系アニメ。
アニメ全12話。2期希望の面白さです!
あらすじ・ストーリー
書道家の半田清舟は、ある受賞パーティーで自作を酷評した書道展示館の館長を感情に任せて殴りつけてしまう。
見かねた父親は半田に「自分の人間として欠けている部分」を見つけさせるため、彼を自然豊かな五島へと送り込む。
出典: ja.wikipedia.org
その後、島で出会った「なる」をはじめとする超エネルギッシュな島民たちを相手に
生粋の都会育ちである半田清舟が、たくましく成長する様子と独自の書道を磨き上げていく姿を描く。

主要登場人物・キャラクター
半田 清舟(はんだ せいしゅう)

本作の主人公。
島民からは「先生」と呼ばれ親しまれている。
玉ねぎを切ればレッドオニオンにしてしまうほど、生活スキルが皆無。
また、島での新居が子供たちの溜まり場だったり、頻繁に不法侵入されたりと散々な目にあう。
言ってしまえばいじられ役である。
琴石 なる(こといし なる)

子供らしさ爆発の、もう一人の主人公。
よく半田の家に転がり込んで書道を教えてもらったり、外に誘って一緒に遊んだりしている。
自然と人の懐に入り込む一種の才能を持ち合わせているが、場の空気を読める子供でもある。
かなり個性が強い。
みどころ

自然豊かな背景描写もこの作品の魅力の一つ。
島民が皆エネルギッシュなのは、育ってきた環境が大きく影響しているのだろう。
ちなみに「なる」は、頭から海にダイブする。

顔芸に定評がある本作。
かわいい子供から果てはプードルまで、様々なキャラクター達の豹変ぶりを楽しむことが出来る。

一見、大人しそうな眼鏡キャラもエネルギッシュに豹変する。
基本的に癖のあるキャラクターしか登場しないので見ていて飽きないのだ。

何かあるとすぐに表情に出たり、周りに八つ当たりしたりと
大人げない面が多い半田。
子供たちが気を遣って慰めるほどである。
それでも好かれる先生の魅力とは?

彼自身も幼少時より書道に専念した生活を送っていたため世間知らずで一部常識に欠ける面がある。
そのため、子供っぽい遊びはほとんどしたことがなく、
いつのまにか子供達と本気で遊ぶ大人らしからぬ面もあり、
島民たちから生あたたかい目や奇異の目で見られることも多い。
出典: ja.wikipedia.org
つまり悪く言ってしまえば見た目は大人、中身は子供のままの人間ということである。
半田が島民(特に子供)に好かれる理由。
それは彼が大人としてではなく、子供達と同じ目線で色々な事を感じて
毎日を目一杯楽しんでいるからなのかも知れない。
そんな人間が書く書道なら、きっと人々の心を揺さぶるその人間だけの書道が書ける日が来るだろう。
島民たちの生暖かい目に見守られながら
いつか来るであろうその日まで、頑張れ半田先生。
Related Articles関連記事

ばらかもん(はんだくん)のネタバレ解説・考察まとめ
『ばらかもん』とは『ガンガンONLINE』でヨシノサツキが連載した漫画、及びそれを原作としたアニメ作品。「ばらかもん」とは、長崎県五島列島の方言で「元気者」を意味する。都会育ちで神経質な若き書道家・半田清舟は、書道界の重鎮を殴ってしまった罰で日本西端の島で暮らすことになる。慣れない田舎暮らしと個性豊かな島民との交流の中で、書道家として、人として成長していくハートフル日常島コメディ。半田清舟の高校時代を描いたスピンオフ作品として『はんだくん』が『月刊少年ガンガン』にて連載された。
Read Article

ばらかもんの名言・名セリフ/名シーン・名場面まとめ
「ばらかもん」は、長崎県の五島列島を舞台として、都会から書道の修業のために越して来た主人公「半田清」と島民との交流を描いたヨシノサツキによる漫画、及びそれを原作としたアニメ作品である。島民と触れ合いながら島で生活していく内に、書道家として人として半田は成長していく。その中で生まれた数々の名言も作品の魅力の一つである。
Read Article

はんだくん(ばらかもんスピンオフ)のネタバレ解説・考察まとめ
『はんだくん』とは、漫画家・ヨシノサツキによるネガティブ青春ギャグコメディ漫画、およびそれを原作としたアニメ作品である。漫画『ばらかもん』のスピンオフ作品として制作された。連載先は漫画雑誌の「月刊少年ガンガン」。2013年11月号から、2016年10月号までの約2年間連載が行われた。2016年に7月に夏アニメとしてアニメ化もしている。自分の事を嫌われ者と勘違いしている男子高校生・半田清と、彼の事をクールで孤高な男と勘違いして慕っている周囲の勘違いから始まる愉快な日々を描く。
Read Article

【祝!書籍化】ばらかもんのスピンオフ4コマ漫画『ととどん』のtweetまとめ
半田清舟の父・清明が主役のばらかもんスピンオフ漫画「ととどん」が2月12日(金)に発売されました!はばらかもん・はんだくん公式Twitterでしか見れなかった漫画の内容とは?ここでは「ととどん」の概要&いつでも読める直結リンクをまとめています。まだの方は是非ご覧下さい!
Read Article

一気見できるおすすめ1クールアニメまとめ【はんだくん】
ここではおすすめの1クールアニメをまとめている。どれも1クールなので、1日で最終回まで見ることができるのが特徴だ。青春ギャグコメディ『はんだくん』、高校生の友情や青春を描いた感動アニメ『orange』など、数十作品を紹介する。
Read Article