ryo(supercell)の徹底解説まとめ

ryoとは、日本の音楽プロデューサーであり、音楽ユニット「supercell」の創設者である。2007年にニコニコ動画で初音ミクを用いた楽曲「メルト」を発表し、人気を博した。代表作「君の知らない物語」はアニメ『化物語』のテーマ曲として広まり、一般層にも知られるようになった。supercellはryoが作詞作曲を担い、複数のイラストレーターがビジュアルを担当するユニット形式が特徴である。また、EGOISTのプロデュースや音楽ゲーム楽曲制作など幅広く活動し、日本の音楽に影響を与えている。

『拍手喝采歌合』

2013年6月12日発売

1. 拍手喝采歌合
2. M.K.O
3. 夕焼けブルース
4. 拍手喝采歌合(TV Edit)
5. 拍手喝采歌合 -Instrumental-
6. M.K.O -Instrumental-
7. 夕焼けブルース -Instrumental-
8. 拍手喝采歌合(TV Edit)-Instrumental-

「拍手喝采歌合」はテレビアニメ『刀語』ノイタミナ版オープニングテーマとして起用されている。

『#Love feat. Ann, gaku』

2019年9月11日発売

1. #Love feat. Ann, gaku
2. Nanairo night feat. Ann
3. #Love feat. Ann, gaku -instrumental-
4. Nanairo night feat. Ann -instrumental-

アニメ『センコロール コネクト』の主題歌や挿入歌を収録した楽曲になっている。

アルバム

『supercell』

2009年3月4日発売

1. 恋は戦争
2. ハートブレイカー
3. メルト
4. ブラック★ロックシューター
5. くるくるマークのすごいやつ
6. ライン
7. ワールドイズマイン
8. 初めての恋が終わる時
9. 嘘つきのパレード
10. その一秒 スローモーション
11. ひねくれ者
12. またね

初音ミクをフィーチャーした楽曲が多数収録されており、supercellの1stアルバムとして多数の楽曲が収録されている。

『Today Is A Beautiful Day』

2011年3月16日発売

1. 終わりへ向かう始まりの歌
2. 君の知らない物語
3. ヒーロー
4. Perfect Day
5. 復讐
6. ロックンロールなんですの
7. LOVE & ROLL
8. Feel so good
9. 星が瞬くこんな夜に
10. うたかた花火
11. 夜が明けるよ
12. さよならメモリーズ
13. 私へ

このアルバムは、nagiがボーカルを務める初のアルバムであり、表題曲「Perfect Day」を含む8曲が書き下ろされている。「終わりへ向かう始まり」という単語をアルバム制作中に思いつき、1曲目が終わりだと面白いなと思い、制作したと語っている。

『ZIGAEXPERIENTIA』

2013年11月27日発売

1. Journey's End
2. No.525300887039
3. Mr.Downer
4. My Dearest
5. 従属人間
6. ホワイト製薬
7. 拍手喝采歌合
8. Yeah Oh Ahhh Oh!
9.百回目のキス
10. 銀色飛行船
11. The Bravery(Album Mix)
12. 僕らのあしあと(Album Mix)
13. 告白(Album Mix)
14. 時間列車
15. We're Still Here

未発表曲やテレビアニメやアニメ映画の主題歌の一部を編曲した楽曲などを収録している。

ryo(supercell)の代表曲とミュージックビデオ(MV/PV)

『罪の名前』

ゲーム『初音ミク -Project DIVA- X』のオープニングテーマ曲。ニコニコ動画へも動画を投稿しており、約7年半ぶりのryoのアカウントからの楽曲投稿となった。自身6曲目となるミリオンを達成し、現在ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲のうちの一つである。「魔法によって醜い容姿にされた少女と盲目の少年との愛の物語」と言うストーリー仕立ての歌詞になっている。

『メルト 10th ANNIVERSARY MIX』

ニコニコ動画で公開され、1600万回を超える再生数を記録した人気の楽曲「メルト」を作曲者のryoが新たなアレンジを加え、元supercellのゲストヴォーカル・やなぎなぎがボーカルを務め収録したミュージックビデオである。ジャケットアートは三輪士郎が担当し、新規描き下ろしイラストを制作した。

『タクト』

Kaena
Kaena
@Kaena

目次 - Contents