リヴリーアイランド(ゲーム)のネタバレ解説・考察まとめ

『リヴリーアイランド』は、ココネ株式会社から2021年にリリースされた、育成シミュレーションゲームアプリ。
プレイヤーは錬金術から生まれた不思議な生き物「リヴリー」のお世話をし、大きさも見た目も様々な種類の「リヴリー」とふれあうことが出来る。また、「アイランド」と呼ばれる島のデザインを自分好みにカスタマイズすることが可能で、その可愛らしいビジュアルと世界観が魅力的なゲームアプリとなっている。

学名はAuris ballare mono(踊る耳)。
垂れた長い耳が特徴のウサギのようなリヴリー。様々な事に興味関心が強く、特に音楽を好む。聴覚が優れており、どこからか聞こえる音楽に合わせてリズムをとる姿を見た者もいる。明るく人懐っこい気性のため、信頼関係が生まれると飼い主に積極的に甘える。

ルシア

学名はLux nivis mono(雪の光)。
腕に飛膜を持ち、滑空して移動することができる。とてもやわらかい体毛は、光に当たると雪のように煌めく。大きな尻尾は滑空の際バランスを取るのに使われるほか、眠る時には抱きかかえる様子が見られる。比較的寒さに強く、好奇心旺盛で人懐っこい。

ワタメ

学名はXylinum candidus mono(純白の綿)。
ふわふわな綿の毛をもつ、ネコの様なリヴリー。毛を膨らませたり縮めたりして、体温調節や気分を落ち着かせたりする。繊細かつ穏やかな気性で、リラックスした状態を好む。他の生き物を眺めたり、自然の音に耳を澄ませたりと、マイペースに過ごす個体が多い。

中サイズのリヴリー

ウォーム

学名はPellis calida mono(暖かい毛)。
全身が厚い毛で覆われたリヴリー。リヴリーの中では比較的寒さに強い。手先が器用で餌は手で持って食べることが多い。平たい尻尾は体に寄せて暖かくしたり、ちょっとした衝撃から身を守るために使うこともある。

スナイロユンク

学名はAla salire mono(跳ねる翼)。
鳥の翼のような形をした耳が特徴的なリヴリー。跳躍力に優れた身体はトビネの流れを汲んでいる。快活で行動的であり、十分に跳ね回れる広い場所を好む。好奇心にあふれ、人懐っこい気性で初心者にも飼いやすい種である。

ツノリムル

学名はCornu sollers mono(器用な角)。
本のある環境を好むリヴリー。本を食い破るブックワームが好物。大きな耳を本にあてて、虫が這う微音を聞き分ける。左右の角はページをめくる時に使う他、地面に突き刺し地中の振動を感知、耳で地表の音を聞くことで遠くにいる虫や天敵の存在を察知できる。

ネタツザル

学名はDies specialis mono(特別な一日)。
活動的で明るい気性のリヴリー。名前はうるう年に由来している。耳と尻尾の先にある球状の部分は、細かな毛が集まって形成されている。普段はふわふわで柔らかいが、敵を威嚇する時などは非常に硬くなる。比較的知能も高く、環境の変化にも強いため飼育しやすい種といえる。

ハナアルキ

学名はNasus gradi mono(歩く鼻)。
歩行に大きな特徴のあるリヴリー。二股に分かれた筋肉質の鼻で全体重を支えて歩行する。足は四本ともとても小さく体を支える事はできないが、餌をつかんで口に運ぶなど小さな動きは可能であると考えられている。

ren
ren
@ren

目次 - Contents