税金で買った本(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『税金で買った本』とは図書館勤務経験のあるずいのが原作を、作画を系山冏(けいやまけい)が担当する、図書館を舞台としたお仕事コメディ漫画である。講談社の青年向け漫画雑誌『ヤングマガジン』で2022年から連載されている。ヤンキー高校生の石平紀一が図書館でアルバイトを始め、さまざまな職員や利用者と触れ合っていく姿が描かれている。読むと図書館の日常について楽しく学べるのが魅力の一つ。日本出版販売が運営する「全国書店員が選んだおすすめコミック2023」で第8位に選出された。

桜木香月(さくらぎかづき)

石平の中学校時代の学校司書。
授業をさぼって図書室に来る石平を、温かい目で見守っていた。
本編には登場せず、コミックス巻末のおまけ漫画に登場する。

マチノ書店

酒口(さかぐち)

図書館に本を卸しているマチノ書店の外商部部長。明井の上司。
外商部の経験も豊富で、図書館職員から非常に信頼されている。

明井(あけい)

マチノ書店の新入社員。外商部に配属され、図書館の担当となる。
元気で明るい陽キャだが、請求書のミスなどが多く図書館職員からはあまり人気がない。
陰キャの白井や今村からは、露骨に避けられている。

『税金で買った本』の用語

登場する本

『わくわく☆しりたい どうぶつのなぞ』

石平が子供の頃に借りた本。ワニの生態について知りたいことがあったという理由で借りていたが、返却するのを忘れそのまま失くしてしまっていた。
高校生の石平が図書館を訪れたときに、早瀬丸や白井に弁償を求められる。

『放浪する青』十六夜かなき著

石平が小学校時代に読んでいたとされる架空の本。
いじめられっ子の主人公が、父親と一緒に旅に出る物語。元々はラノベだったが一般書に書き換えられた後、文学賞を受賞した。

『シュリンクスの笛』十六夜かなき著

十六夜かなきの第2作目。
貧乏な作曲家が別れた妻を思って、彷徨う姿が描かれている架空の小説。
別れた妻は登場するが、そこに息子は登場しないため石平は思い悩んでいた。

図書館の部署

一般図書係

図書館利用者に本を貸し出したり、問い合わせやレファレンスなどを行う係。
早瀬丸や梨原などが働いている。石平は返却された本を元の棚に戻す、配架担当である。

資料係

購入した本にカバーを掛け、貸出できる状態にしたり、本を無くした利用者に弁償を求めたりする係。
角野チーフの下、白井や今村たちが働いている。白井は弁償担当、今村は利用者から本の寄付を受ける寄贈を担当している。

児童図書係

図書館の中の児童コーナーで働く係。
おはなし会やクリスマス会、人形劇などイベントを多数行う係でもあった。
経験の浅い小池チーフを、浅野をはじめベテランスタッフがフォローして運営している。

図書館に関する用語

tomo
tomo
@go-117231004696504957412

目次 - Contents