鉄鍋のジャン!(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ

『鉄鍋のジャン!』とは西条真二原作、おやまけいこ監修の料理漫画で、『週刊少年チャンピオン』にて1995年から2000年まで連載されていた。本作は「料理は勝負」をポリシーに掲げる少年、秋山醤が様々な料理人と対決し、打ち破っていく様子を描いた料理漫画の王道ストーリーを描いている。一方で、主人公が文字通り手段を択ばず勝利を追求するというヒールのようなキャラクターであることや、外連味の強い料理の数々が登場することから、ある種のピカレスクロマン的な雰囲気を持った作品でもある。

大谷が用意した3人の審査員の1人。栄養学者として、主に料理を栄養学の見地から審査する。1回戦の豆腐料理をテーマにした際はジャンにはじめ辛辣な評価を浴びせるも、実食して自分の誤りに気付いた際には謝罪するなど実直な人物。
準決勝では大谷に対して「神の舌は裏切るな」と釘を刺し、第1回大会のようにジャンを負けさせたいがために評価をゆがめる行為を咎めた。

『鉄鍋のジャン!』の用語

料理

秋山の魔法

ジャンや階一郎が用いる「秋山の料理」のための技術。その内容は食材の調理法から、勝負の際の相手との駆け引きまで多岐にわたる。

中国三大食感

中国人が最も好むとされている3つの食感のことで、「口に入れた時パリッサクッと砕けてもろくはかなく溶けていく食感」を現す「脆(ツオエイ)」、「もち米のような粘りのある柔らかい食感」を現す「糯(ヌオ)」、「片栗などでトロミをつけた滑らかな食感」を現す「滑(ホウ)」の3つを示す。

にぎり

百蘭王が階一郎、睦十の2人と餃子の早作り勝負をした際に見せた、高速で餃子の餡を皮に包む技。この技によって百蘭王は2人を同時に相手にしながら引き分けた。
のちに階一郎や陸一族の面々によって改良が施され、さらにスピードが向上した「逆手にぎり」が開発された。

店名

五番町飯店

銀座に居を構える中華料理店で、日本一と呼ばれている。ジャン、霧子、小此木が見習いとして修行中の店でもある。

蜃気楼

様々な飲食店が揃っていることをウリにしているホテル「ミラージュ」の中でも看板となるのが伍行(中央)が料理長を務める「蜃気楼」である。

高級ホテル「ミラージュ」の売りのひとつである中華料理店。大谷日堂が料理顧問を務めており、彼のスカウトで蟇目や伍行が料理長に任命されていた。

その他

全日本中華料理人選手権

大谷日堂の発案で開催された、日本中の若手中華料理人が一堂に会して料理の腕を競う大会である。
第1回大会の優勝者は霧子、準優勝者はジャンだった。
第2回大会には第2回大会には本場中国の料理界を牛耳る陸一族も参戦したが、決勝戦でトラブルが起こり大会は中止となった。

陸一族

hachihitsuji
hachihitsuji
@hachihitsuji

目次 - Contents