鉄鍋のジャン!(漫画)のネタバレ解説・考察まとめ
『鉄鍋のジャン!』とは西条真二原作、おやまけいこ監修の料理漫画で、『週刊少年チャンピオン』にて1995年から2000年まで連載されていた。本作は「料理は勝負」をポリシーに掲げる少年、秋山醤が様々な料理人と対決し、打ち破っていく様子を描いた料理漫画の王道ストーリーを描いている。一方で、主人公が文字通り手段を択ばず勝利を追求するというヒールのようなキャラクターであることや、外連味の強い料理の数々が登場することから、ある種のピカレスクロマン的な雰囲気を持った作品でもある。
第2回全日本中華料理人選手権の陸顔王との対決においてジャンが作ったオリジナル調味料。通常のラー油作りに使う唐辛子に加えて、キムチ作りに使われる韓国産の「辣粉(らーふぇん)」を使用することにより辛さを抑え、複雑なうま味を持たせたもの。
この飲めるラー油が作中で登場したのは食べるラー油が世間でブームとなる10年近く前であり、料理監修のおやまけいこ氏の料理に対する造形の深さを物語っている。
タグ - Tags
目次 - Contents
- 『鉄鍋のジャン!』の概要
- 『鉄鍋のジャン!』のあらすじ・ストーリー
- 五番町飯店編
- 第1回全日本中華料理人選手権
- ホテル「ミラージュ」編
- 湯水スグル編
- 第2回全日本中華料理人選手権編
- 『鉄鍋のジャン!』の登場人物・キャラクター
- 秋山一族
- 秋山 醤(あきやま じゃん)
- 秋山 階一郎(あきやま かいいちろう)
- 桃 明輝(とう みんき)
- 五番町飯店
- 五番町 霧子(ごばんちょう きりこ)
- 小此木 タカオ(おこのぎ たかお)
- 五番町 睦十(ごばんちょう むつじゅう)
- 五番町 弥一(ごばんちょう やいち)
- 李 考英(り こうえい)
- 望月 貢(もちづき みつぐ)
- 全日本中華料理人選手権出場者
- セレーヌ 楊(せれーぬ やん)
- 沢田 圭(さわだ けい)
- 河原 裕司(かわはら ゆうじ)
- 大前 考太(おおまえ こうた)
- ザザビー本郷(ざざびーほんごう)
- 藤田 貫一(ふじた かんいち)
- 阿武隈 源司(あぶくま げんじ)
- 筍 智秀(じゅん ともひで)
- 俵屋 朋次(たわらや ともつぐ)
- 陸一族
- 黄 蘭青(こう らんせい)
- 先代の百蘭王(ぱいらんわん)
- 陸 顔王(りく がんおう)
- 陸 麗花(りく れいか)
- 陸 延雀(りく えんじゃく)
- その他の料理人
- 尾藤 リュウジ(びとう りゅうじ)
- 蟇目 檀(ひきめ だん)
- 伍 行壊(ご ぎょうかい)
- 湯水 スグル(ゆみず すぐる)
- 審査員
- 大谷 日堂(おおたに にちどう)
- 崔 信典(さい のぶのり)
- 玉海山(たまかいざん)
- 荒俣 雷蝶(あらまた らいちょう)
- ミケロッティ本郷(みけろってぃほんごう)
- 麝香院 紫苑(じゃこういん しおん)
- ケペル・ハインツ・ルンメニゲ
- 『鉄鍋のジャン!』の用語
- 料理
- 秋山の魔法
- 中国三大食感
- にぎり
- 店名
- 五番町飯店
- 蜃気楼
- その他
- 全日本中華料理人選手権
- 陸一族
- 裏食医
- 『鉄鍋のジャン!』の名言・名セリフ/名シーン・名場面
- 秋山醤「ま…負け犬がーーーーっ!!!」
- 秋山醤「お前の料理なんか誰も食わねーよザマーミロ!」
- 伍行の作った太極鍋の秘密が明かされるシーン
- 大谷日堂「ワシは大谷日堂やど!天下第一の「神の舌」を持つ男やど!料理人が好きだの嫌いだので点が変わる男やないで!見損なうなボケ────ッッ!!!」
- 『鉄鍋のジャン!』の裏話・トリビア・小ネタ/エピソード・逸話
- 大谷が鼻の舌を伸ばすほどの完璧な女装するジャンと小此木
- ブーム以前に「食べるラー油」が作中に登場